satoshino の回答履歴
- 家賃値上げの妥当性とは…?
借地借家法で借主はある程度は保護されると認識していますが、 貸主として値上げ要請すること自体はありうることと勉強しました。 この際、値上げ根拠を示すよう借主は貸主に要請し、その妥当性を 認識できない限り、必ずしも値上げに応じる必要がないことも 勉強しました。 1. ここで一つ質問があるのですが、 周辺家賃がどの程度高くなると値上げ要請の妥当性があると考えられる のでしょうか? 例えば、現在の家賃が20万円であった場合、同じようなスペックの 周辺家賃相場が30万円になった場合はどうでしょうか? 2. また、少し質問の角度は異なるのですが、20万円の家賃の内訳として、 管理費が1.5万円含まれている場合、「消費税upによる管理費up→家賃 の値上げ」という値上げ要請根拠は妥当性があると考えれるものなの でしょうか? ご教示をお願いできると幸いです。
- 駐車場の賃貸借・借地権
駐車場を借り、6ヶ月分の賃料を既に払っているのですが、駐車場の地主が売買・競売により変わりました。買主の地主は今すぐ出ていってくれと言います。こんな時はすぐに車を動かさないといけないのでしょうか?なぜ駐車場の賃借権はこんなにも弱いのでしょうか?残った月の賃料は前の地主に請求すべきですか?お金は返ってきますか? 誰か教えてください
- 締切済み
- その他(法律)
- kojibayasi
- 回答数3
- 土地活用でアパートを検討しています
都内に90坪の土地を所有しておりまして相続税対策に土地活用できないか? と大和ハウスに相談しました。するとD-Roomのアパートを7000万で建てれば 相続税が半分になり、利回りも8.7%で回せますよとのプランを提示されました。 都内と言っても田舎っぽいところなので(地下鉄の終着駅から徒歩6分)、新築時はよくても 10~20年後は古びて賃貸がつかないのではないか?と心配です。 20~30年一括借上げしますと言われましたが、それって地主の背中を押す ための営業トークなんですよね? 今は人口減少でアパートは供給過多の状態 ですからやはり相続税対策といえどもアパートは建てないほうが良いでしょうか。
- 借地借家法についてご教示を
今のアベノミクスがうまく進むと物価も上昇するかと思いますが、 貸主都合による安易な値上げは借地借家法で借主が保護されているように認識しています。 一方で、最近見た、どなたかのブログによると、借地借家法32条1項では物価上昇による 値上げは認められていると書かれていました。 因みに、現在、都内の賃貸マンションに住んでいるのですが、地震の後に引っ越ししたため、 本来の周辺の家賃相場より安く契約したような経緯があります。 (大家は三井系の法人となります) アベノミクスで言われているように、物価が2%上がり、好景気になると家賃値上げの 申し入れがあるものなのでしょうか?また、これに対して、借地借家法を理由に拒否 出来るものなのでしょうか? 大変恐縮ですが、ご教示頂けると幸いです。
- 不動産会社がサブリースを組む
不動産会社で大家の物件をサブリースしています。業者ですから入居案内して契約します。自社物件と同じだから重要事項説明などありません。定期借家で契約です。2回更新しました。3回目更新後父親が倒れて介護が必要になり、22年4月業者に退室連絡をし、5月に立ち会いました。ところが業者はこの契約は満期まで解約出来ないと一方的に言って、満期まで家賃払ってくださいと言って帰ってしまいました。仕方がないので家賃7.5万を払い続けました。12月になって新しい入居者が決まったから家賃振り込まなくていいです。退室清算金として22万振り込んでください。と来ました。 1.この業者は宅建業違反にならないのですか。2.家賃52,5万払ったのですが、これも違法ではありませんか。3.退室清算金も畳からすべて新品で入居したのだから、新品にして返せ。と書かれていて、後日調べると経年変化に対して払う必要がないとあります。 不動産業者の過多、管理業の方、不動産に詳しい方いましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- mihonomatu
- 回答数4
- 口頭での立ち退き
是非ともお知恵をお貸し下さい。 今年9月末にマンションの老朽化により取り壊しをしたいと言う事で、 2014年5月には取り壊しに入りたいので、 それまでには退去して欲しいと言う事でマンションを持っている会社の方から説明を受けました。 その時に持ち出されたお話しとしては、 ■入居の際の敷金1か月分 ■次の所に住む際の礼金2か月分 ■引っ越し代 こちらを補填して頂けると言う事で了承をし、その時の話し合いは終了しました。 この時に、書面等での合意等は何も無かった状態ですが、 相手方は書類らしき物を持っていて、 他住居者のようなリストが書いている書類も見えたので、 ○号室は話し済み等は書いているとは思いますが、今になると勝手に合意などと書かれていたのではないかと思い不安です。 その時にまだ先になるとは思いますが、もし持ち物件等で、 希望の条件に近い物があれば紹介してもらえるとうれしいですと伝えその場は終わりました。 翌週にはそちらの方から物件の紹介等も毎週のように送付されてきていましたが、 失礼ながら条件に合うような物件ではなかった為、 平行して自分でも賃貸物件を探していました。 そして今月に入り目ぼしい所を見つけたので申し込みをし、 礼金等や引っ越し代の受取方法もお聞きしていていなかった為連絡をした所、 『今は払う事が出来ない』と言う返答が返ってきました。 理由を聞いたり、後になれば払ってもらえるのか等聞いても、 『今は払う事が出来ない』の一点張りでした… その時は仕事の合間に連絡をしたので納得できないまま電話は終わり、 翌日に再度連絡をしましたが同じ返答でした… 幼稚な事かと思いますがあまりにも腹立たしい対応だったので、 『前回お話しをした際には敷金を戻してくれる、 礼金2か月分と引っ越し代を補填してくれると言いましたよね?』 と私の方から伝え、その時あちら側がはいと言った所で、 『もしこれで払ってもらえないなら弁護士に相談します』 と伝えた所、少し様子が変わってきて、上の者に話してみるので今週いっぱい待って欲しいと言われ、その時の電話は終わりました。 ちょっとでも相手の対応が変わってくれればと思ってのその場の思いつきなので、 当然ですが録音はしていません… それから週末になり連絡があり、今度は来週まで待って欲しいと言う連絡でした。 もう我慢の限界になってしまって、 『もう弁護士に相談に行きます』と言った所、 『電話はまた録音されているんですよね? それでは弁護士を立てると言う事なのでこちらからは電話は切らせて頂きます』と言われて電話も切られました。正直唖然としてます。 恥ずかしい話し、そちらを頼りにしていた部分もあり、 現状では引っ越しは出来ないので、物件の申し込みもキャンセルしました。 長々となってしまいましたが、 上記のような経緯で全てが口頭によるものです… こちらとしては一度口頭とは言え約束して頂いたので、 せめて約束して頂いた補填だけでもお願いしたいと考えていますがどうすれば宜しいでしょうか?
- 賃貸借契約の賃料更新について
お世話になります。 現在、敷地60坪のうち約20坪について、私が賃貸人として賃貸借契約を結んでいます。 その契約が今月末で切れるため、更に20年の更新をしようと双方で思っております。 その際に新賃料を設定しようと思うのですが 別サイトで「(固定資産税+都市計画税)×一定倍率」とありました。 教えていただきたいのですが、この計算式で算出した金額を 月額賃料にして良いのでしょうか。 20年前の賃料なので、かなり安いです。 上記計算式で一定倍率を住宅地なので2~4倍とあったところの 低い倍率の2倍で計算したとしても、今の賃料の2.5倍強になってしまいます。 地価が上がったといえばそれまでですが 賃借人にとっては法外な賃料改定だといわれ、揉めるのを恐れています。 この賃料にした裏づけ資料等を契約更新の際に提示した方が良いのでしょうか。 また、裏づけ資料を添付するとした場合 固定資産税の20年前と今との資料は役所でコピー等はしていただけるのでしょうか。 賃貸借契約ご経験者、業者様、分かる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 賃貸借契約の賃料更新について
お世話になります。 現在、敷地60坪のうち約20坪について、私が賃貸人として賃貸借契約を結んでいます。 その契約が今月末で切れるため、更に20年の更新をしようと双方で思っております。 その際に新賃料を設定しようと思うのですが 別サイトで「(固定資産税+都市計画税)×一定倍率」とありました。 教えていただきたいのですが、この計算式で算出した金額を 月額賃料にして良いのでしょうか。 20年前の賃料なので、かなり安いです。 上記計算式で一定倍率を住宅地なので2~4倍とあったところの 低い倍率の2倍で計算したとしても、今の賃料の2.5倍強になってしまいます。 地価が上がったといえばそれまでですが 賃借人にとっては法外な賃料改定だといわれ、揉めるのを恐れています。 この賃料にした裏づけ資料等を契約更新の際に提示した方が良いのでしょうか。 また、裏づけ資料を添付するとした場合 固定資産税の20年前と今との資料は役所でコピー等はしていただけるのでしょうか。 賃貸借契約ご経験者、業者様、分かる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 柱の傷の修正について(至急お願いします!)
家具を搬入するとき、大東建託の柱(リビングの入り口の引き戸の柱)に傷を2か所付けてしまいました。削れたというか8ミリ程度割れています。ボンドでくっつけてもくっつきません。ささくれのようになっています。(伝わりますでしょうか?) 引越しが土曜日なのでその前にホームセンターで購入して、修繕できるキットと方法を紹介していただけるとありがたいです(>_<)
- 不動産関係で
今部屋を借りていまして。 隣が異常にうるさいのです、まるで自分の部屋に居るように聞こえる事がとても多いのです。 それなので、不動産屋にも管理会社にも既に連絡してあるのですが、全く変わりません。 警察に連絡しても民事不介入で注意だけで終わりです。 隣の人も同じ60超のようですが、どうも同じ日本人とは思えません。 なぜかと言うと、私達は注意されれば気おつけて静かにしますが、隣の老人は友人を毎日呼んで静かにしようとは思っていない様なのです。 そして友人の中にヤクザ者の様な人もいます。 どうにか出来ないのでしょうか、教えてもらえたら幸いです。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- masamasamu
- 回答数1
- 借家の立ち退き料について
山間部の借家です。賃貸交渉当初、2、3年後には私に売買できるであろうという話が大家さんよりありました。その借家には上水道が通って無く、風呂場もありませんでした。そこで将来購入できるのであればと、大家さんの了解も得て、自己負担で下水加入金70万円を村に、上下水道工事を業者に依頼し、120万円支払い、他風呂場は私が大工工事しました。材料代だけで60万円ほどかかり、ようやく生活できるようになった今日、大家さんより立ち退き依頼がありました。その理由は敷地の草刈りが出来ていない、近隣より通達があったとの事。私ども地区加入もしており、作業、行事には積極的に参加しており、地区からは何の注意ごともいただいておらず納得できない状況です。ちなみに、立ち退き期日は2年契約のことから、再来年の3月です。現在居住2年半です。立退料如何程が妥当でしょうか?
- 投資マンションの仕訳と確定申告
投資マンションを先日売却しました。損が出ました。 その際の仕訳はどのようにやるのでしょうか? また確定申告は損益通算できないことは分かっていますし、本業が赤字なんで、もともと通算できないんですが、売却益が載ってしまうと、数字上は所得があがってしまいますよね? よろしくお願いします。
- 助けて!!大東建託の物件で壁に穴を空けてしまった
大東建託の木造建てのアパートの 六畳のリビングの壁に 10センチ程の穴を空けてしまいました…。 敷金などは払っておらず 退去の時のクリーニング費用を 前払いで払っていて 退去費用は明らかな過失が無い場合、 このクリーニング費用だけで まかなう形の物件です。 壁の穴の補修とクロスの下半分の部分の 一面張り替えになると思うのですが (上と下で仕切りがあります。) 修理費の方が大体で構いませんので どの位いきそうか教えていただきたいです。 知人に相談したところ 退去までそのままにしておいて 退去時に払った方がいい。 三万~四万はみといた方がいい。と言われたのですが まだ引越して一週間足らず 二年契約の物件で 壁の穴を気にしながら暮らしていくのも 心落ちつかないので 大東建託に連絡して直してもらおうと 考えているのですが… 大東建託に連絡する前に 大体どの位の金額がかかってしまうのか 何とか安くすませる為に いい方法はないか ここで聞いても どうしようもない質問かもしれないですが… アドバイス情報など 教えていただけると助かります。 壁に穴を空けてしまったことは すごく反省しています。 きちんと直したいと思っているのですが 大東建託は高いと聞いて…不安で。 どなたか親切な方 ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 大家夫婦が我が家を通路にしています
一戸建て借家に住んでます。 配置を説明すると… 大家の土地に、大家自宅、大家の倉庫(昔は借家だったのを物入れがわりにしている)、我が家、我が家と同じような一戸建て借家、大家の商店、の順に建っていて、商店の前は公道です。 また、大家の自宅から我が家の庭先まで、倉庫の横には大家の畑があります。 それぞれの境に塀や、区切りはなく、車は通れませんが、徒歩でなら通れるように繋がっています。 大家夫婦はここを通路にしていて、毎日、大家自宅から商店まで我が家を通って行くのが嫌です。 我が家は二階にベランダはなく、一階の庭先に洗濯物を干していますが、その正面から来て、洗濯物を横切り、玄関の前を通って行きます。 洗濯を干している時や、取り込んでいる時に通られる事が多く、足音がしたら窓を閉めるようにしてます。最近は時間をずらしたりもしてます。その窓も、開けておくと通った時に部屋の中が丸見えで、窓に目隠しのシールを張るなどしていますが、夏は本当に嫌です。 大家の土地だし、借りている身なので我慢するしかないんでしょうか⁇ 倉庫にも、たまに何か入れにくるんですが、その時ももちろん玄関の前を通って行きます。 倉庫は洗濯物干し場のほぼ真ん前にあります。 しかも、たまに大家夫婦ではない知らない人が物を入れに来るんですが、勝手に玄関前に車を停めて、なにやらしまって、何も言わず出て行きます。 窓をしめていても足音や影でわかるので、ビックリするしたまに恐いです。 これはどうにもならない問題ですか⁇
- 拉致・誘拐の罪も死刑に
近年殺人が多い、特に弱者を狙った事件が多いです。 子供・若い女性・老人などが狙われています。 弱者保護のためにも死刑は必要であると思うわけです。 そして、拉致・誘拐の罪も死刑にして欲しいと思っていますが、 ぼくは高卒で馬鹿ですが、有識者のみなさんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Ksenia
- 回答数6
- 賃貸マンションの保険について
できれば最小限必要な金額でおさえたいと思っております。 今住んでいるのは1LDKで45m2、旦那、私、子供(一歳)の三人暮らしです。 家財保険が260万、地震の時の家財保証が117万です。購入したものはテーブル、ソファー、テレビ、タンス、洗濯機、カップボード、衣類、ベッドなどです。購入して二年目ですが、もし家事などあった場合、購入した金額が保証されるわけではないですよね?何割くらい保証されるものでしょうか? 家財保証ですが、100万くらいに下げようと考えておりますが、少ないでしょうか? その他の保証は 個人賠償責任→1億 借家人賠償責任→2000万 修理費用→100万 事故被害者弁護士費用→法律相談1事故3万 弁護士費用 100万 で、家財保証と合わせて2年で17000円です。家財保証以外は金額を下げたり、外すことができないと言われたのですが、そんなことあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- mamachanpooh
- 回答数3
- 借家の庭の木の処理について
教えてください。現在、実家の隣の元親戚の家を買取(築38年)、借家として貸しています。 (1)その庭の木の葉の処理等は貸主がしないといけないのでしょうか? (2)また不動産屋さんを介して交わした入居申込書に2台の駐車代込だったのですが スペースがあるからと言う事で3台車を置かれています。其の事を実家の両親が指摘すると すごい剣幕で言い返されたと言う事ですが、それについては追加料金を請求する事は 常識的におかしい事でしょうか? (3)入居時は両親とその子供である女性及びその子供(二人)の5名が入居者と申込書には書かれていたのですが 実際は女性と同年代の男性の計6名で入居されています。その事自体、契約違反にはならないのでしょうか? (4)3世帯が入居するという事で台所に2台の大型冷蔵庫を置かれ床が「べこべこするから直してほしい」 とも相談にこられました。家が古いので正直、そのような使い方をされると床がきしむ事になりかねないと思うので、その辺は譲歩してほしいところですが、それも貸主が修繕しないといけない事でしょうか? ★普段は特に問題ないのですが、契約と違う車の保有数や入居者の事を思うと自分たちのとって都合の良いことばかりを言ってこられる気がして正直、床の補修にまでお金をかけなければいけないのでどうか悩んでいます。行きがかり上購入した中古の家なので、不動産の賃貸等について詳しくなく 困っています。 詳しい方が居られたら、アドバイスもらえないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 再建築できない土地の売却方法は?
一戸建ての借家があります。 土地の広さは70m2程度で、築50年程度の一戸建てがたっています。 現在賃貸に出していますが、家が古くなったので、賃借人には出て行ってもらい売却を計画しています。不動産屋に査定を依頼したら、”公道に2m以上の接道要件を満たしていない為 、再建築は出来ない土地と思われます。 よって、価格査定は出来ません。”と回答がありました。 両隣に買ってもらうしか方法がないそうです。地価は、坪あたり15万~20万と聞いています。 不動産屋は、成功報酬のコンサルタント料 30万円程度で、両隣への売却を引き受けると言っています。 両隣への売却なら自分でやったほうが得でしょうか? あるいは、契約に関係する種々のことを考慮すれば、やはり専門家に依頼したほうがいいでしょうか? 大阪に住んでいますが、借家は岐阜県にあり両隣との面識は全くありません。
- 新築マンション購入予定、無知な私に教えて下さい。
子供が二人大学に入り、それぞれ一人暮らしをしていましたが、この度二人が一緒に住むことになりました。 子供は二人とも、実習などが多いため、なるべく通学に時間をかけたくありません。 時間はお金では買えないと思い、駅近のマンションを探していました。 でも家賃が高く、これなら買ってしまった方が…と思うようになり、分譲マンションを探し始めたのですが…。 (1)買うなら新築…でしょうか? 不動産屋さんに言わせると、「駅近、新築マンションなら10年住んで売りに出したいときに、ほとんど値が下がらない」と。 これは確実では無いにしても、真実味のある話しなのでしょうか? ちょっと調べてみましたら、その付近の築7年くらいの同クラス物件が、新築時と同じくらいの金額で売りに出ています。不動産屋は「築年数よりも周りのマンションの費用によって、査定される」とも言うのですが、こちらも本当ですか? (2)マンションは2LDKで約5千万です。3千万の頭金で2千万のローンを組みたいのですが… 自営業で税金対策のため、とても低所得で確定申告しています。住民税払ってません。 これでは住宅ローンの審査など通りませんよね? どうしたら良いでしょうか? 実際は、月々20万くらいでしたら返していけます。 (3)そのマンションの同じタイプのお部屋が分譲賃貸で家賃27万円です。 購入せずこちらを借りる方が得策という場合もありますか? ちなみに住んでも10年くらいと思っています。 (4)とても大きな買い物になりますが、こちらを取得することで、固定資産税以外に何かかかってくるものはありますか?住民税とか国民健康保険の金額は変わりますか? 場所は東京都内で、どちらの子供の大学にも近く、大変便利な場所です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- hanako1130
- 回答数7
- 不動産仲介業者でこんなことするもんですか?
質問No.8021343 最終決済後のトラブルで相談です の続きです。 http://okwave.jp/qa/q8021343.html 中古マンション購入時の決済で金額が不足していたと言われていたのですが、実際には売主への振込み金額は不足していませんでした。 原因は、不動産屋の担当者Aが売主に返還する手付金の預り金98万円があります。 この98万円は決済日前(契約締結の翌日)に返還済みなのを、もう一度不動産屋担当者Aが決済日に返還したためです。 不動産屋が98万円売主に二重払いした と言うことです。 決済時の私から売主に支払うべき振込伝票の金額は正当な金額でした。 不動産屋の担当者Aが98万円の金銭を混入したので、私の預金からの出金が98万円少なかったのです。 振込伝票ほか各書類はA不動産の指示通り私が作成し押印しています。 出金伝票が何枚もあったのと、作成書類がたくさんあってAが98万円を振込伝票に混入させたことに気づきませんでした。 私は通帳を見て98万円不足だおかしいと騒いでました。 *このことが判明した事の一つに Aが私の預金情報を銀行で調べたことからです。 ローンの審査結果を委任状に基づいて聞いたならともかく、決済終了後に顧客の預金情報を銀行で調べたなんてことを不動産屋はするものなのでしょうか? *私の承諾なしにAが自身の支払いをする意思をもって私の振込伝票に98万円を混入させるなんてことを不動産屋はするものなのでしょうか *決済の結果、私は売主に98万円の支払いが完了していません。 Aは売主に98万円返してもらい、私は売主に98万円支払うべきであり、売買契約書で定めた義務を履行すると、私は主張したのですが間違っていますか? Aは売主はもう関係ない、私に返せの一点張りでした。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- gonta0love
- 回答数8