doc_monday の回答履歴
- 数字の5
年中さんの子供がいて数字を勉強させています。 数字の5の横棒について教えていただきたいことがあります。 上記のような たて棒の一番上に横棒を書く 鍵かっこのような形(┏)と たて棒の途中から横棒を書く ブドウの枝のような形(┣)と どちらが正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#171536
- 回答数2
- 金は本当に錆びないのでしょうか
金がイオンとして溶け出すということと、金が錆びないということは矛盾すると思っているのですが、そういうことはないのでしょうか。 自分自身、金属でかぶれたことがあり、金属アレルギーについて、以前からネット上で調べており、それらのサイトで「金は溶け出しにくいが、全く溶け出さないわけではなく、イオン化して溶け出し、アレルギーの原因になることがある」と書いてあったことから、自分の頭の中では、 金属が溶け出すというのは、マイナスイオンを失い、その分プラスの、金属イオンが溶け出す とイメージしているので、 アレルギーの原因になるほど溶け出すということは、マイナスイオンを失うと言えるので、酸化する(錆びる)と言えるのでは? と思い、矛盾しているのではないか?と最近気になっております。 水中で酸化するが空気中では酸化しないのか?それともマイナスイオンを失いはするが酸素とは化合しない性質があり、そのため酸化しないと言われているのか?といろいろ考えてしまっています。
- 分留の実験についての質問
いくつか質問があります。以下にご回答お願いします。 (1)分留時にカラムの底に付着した液体が再びフラスコに落ちることで、分留にどんな影響が出るか (2)二つの液体を分留するときは速く分留するよりゆっくり分留させた方がいいのはなぜか (3)パックされたカラムのほうがパックされていないものより効率的なのはなぜか よろしくお願いいたします。
- 人類はなぜ昆虫食の文化を失ったのか
現代で昆虫食の文化を維持しているところはわずかです。 甲殻類は今でも高級品として扱われますが、昆虫はそうではない。 なぜ人類は昆虫食の文化を失ったのでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kotiya
- 回答数6
- 化学「同位体の組み合わせ」
化学「同位体の組み合わせ」 問題:塩素の単体は Cl 2 である。天然の塩素の存在比は 35Cl が75%、37Cl が75%である。 35Cl-37Clである塩素分子の存在する割合(%)を求めよ。 問題の意味とやりかたが全然わかりません 。 教えてください。
- 回路をつながずに手回し発電機を回すとどうなる?
途中が、途切れている回路で発電機を回すと、どうなるのですか? 導線の中で電子は動いているのでしょうか?実際に回してみた経験では、抵抗とつないだ時とは違って回し辛くなったりはしなかったのですが・・・
- IPE(イソプロピルエーテル)の使用期限
イソプロピルエーテルを原薬の精製工程で溶剤として使用していますが、社内で規定している「使用期限の入庫後1年」をオーバーしてしまいました。室温下で保管していたものですが、1年以上経過しても溶剤として使用することに問題がなければ社内規定を改定して使用したいと思います。通常、どの程度(期間)まで使用可能なのでしょうか。受入れ試験は実施していませんが、使用が可能かどうかをチェックするとしたら何を試験したら良いのかを教えて下さい。
- 電離平衡時の物質量と分圧
N2O4→2NO2の電離度がα(0<α<1)の時、平衡状態での物質量はそれぞれn(1-α),2nαとなりますよね。 そこで気体を容器に閉じ込め、全圧をPとして2気体の分圧をP1,P2とすると P1=n(1-α)・RT P2=2nα・RT となり分圧の法則(P=P1+P2)を満たしません。何が間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- tremolo741
- 回答数5
- エネルギーの出入り(物質の状態変化)
固体、液体、気体が別の状態に変化するときにはエネルギーの 出入りがありますが日常的な現象として参考書に 1)氷を浮かべて飲み物を冷やすこと、 2)アルコールを手に付けると涼しく感じられる事 と、記載されているのですが、平たく言うと上記のように冷たくないものが 冷たく感じられる(熱を吸収する)時の事だけをエネルギーの出入りがあると いうのでしょうか? サッカーボールに空気を入れる際、注入口が熱くなることはエネルギーの出入りが ないのでしょうか? どなたかわかりやすくご教授ください。よろしくお願いします。
- 電池について
原子量は、H=1,0 Zn=65,4 Cu=63,5 (1)ボルタ電池の銅板および亜鉛板で起こる変化をそれぞれeマイナスを含む反応式で表せ。 (2)()に当てはまる語句を入れよ。 ボルタ電池は電流が流れるとすぐに起電力が低下して使えなくなる。これは、ボルタ電池では(ァ)極の表面に生じた(ィ)のために電池の起電力が低下するためで、この現象を電池の(ゥ)という。これを防ぐために酸化剤を加えて生じた(ィ)を酸化する。この時加える酸化剤を(ェ)という。 (3)ダニエル電池の正極および負極で起こる変化をそれぞれeマイナスを含む反応式で表し、正極活物質、負極活物質をそれぞれ物質名で答えよ。
- 宇宙を取り巻く空間どんなものですか
宇宙を取り巻く空間 我々の宇宙は数百年数十億年前に誕生して今も光速で拡大をつづけていると説明されていますが、この宇宙を取り巻く空間はどのようなものでしょうか。空間がなければ宇宙は拡大できませんものね。しかもこの空間にはいくつもの宇宙が存在するといわれますが凡人には想像することさえできません。素人むけに説明していただけませんか。 我々の宇宙はどこまで拡大するのか、拡大のエネルギーはどんなものか、また逆に時間を戻せば宇宙は縮小して誕生時あるいはそれ以前の状態に戻るのでしょうか。他の宇宙についても同じことが言えますか。 これらを取り囲む空間とはどれだけ広いのでしょうか。無限だと一安心ですね、つまり、このような空間は他には存在しないと考えてよいわけですよね。有限だと似たような空間が無数にあってそれらを取り巻く大空間が必要ですね。するとその大空間は無限か有限かとなって議論は終わりませんね。 天文学的数字とは凡人には理解しがたいということでしょうか。考えるほど老人性知恵熱を出しそうなのでここらで止めておきます。
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- opon-mactan
- 回答数11
- 病院の託児所の仕事
病院の託児所で働いたことのある方に質問ですが、やはり土日はなく夜勤などもあるのでしょうか 少人数の保育のようですが少人数であるとパートでも計画をたてたり持ち帰り仕事があったりするのでしょうか
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- aiminshu
- 回答数1
- 勉強の仕方
高校一年生です。 先日模試がありました。 結果は想像通りひどいもので・・・(汗) 今まで以上に一生懸命やらねばと思ったのですが、どういう勉強をしたらよいのか分かりません。。。 「英語」・・・リスニング・発音・語彙・長文が課題です。 文法は点数取れるのですが、↑が問題で・・・。 どんな勉強をしたらよいのかさっぱりです。。。 「国語」・・・小説が課題です。 論説文、古文、漢文は思いのほか出来ました(笑) でも、小説が足をひっぱって・・・って感じでした。 模試でみえた課題はこのような感じです。 どんな勉強をしたらよいのか教えて下さい! お願いします。 追記...野球部のマネージャーをやっていて、毎日帰るのが8時過ぎになります。 出来る限り時間のかからない、効率のよい方法を教えて下さい。 電車内や駅までの徒歩が隙間時間です。 休み時間は勉強しています(笑)
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- maizonoyuto
- 回答数2
- 1
- 2