nagaineko の回答履歴
- アラ50独身女これからの人生設計について
キャリアウーマンではありません。既婚女性からのいじめなどから、鬱になって、仕事をしたりしなかったり。そんな表面的にはいい人たちから身を守る方法ばかり考えて生きてきました。今は仕事をしてませんが、残りわずかの人生は少し楽しくできたらと思っていて、人生設計を考えていますが、好きなことも趣味もありません。 料理は嫌いじゃないですが、それは家事であって、趣味というほどでもないですし、映画も見ません。というのも、すぐに内容を忘れてしまうし、ゲームも時間つぶしにすぎないです。 これまで受けたいじめを記録しておくくらいしか思いつきません。 お金もないので、趣味も作ることはむりで、節約を趣味にするしかないと思っているくらいですが、それも普段しているから、これ以上となるとキツイです。 いじめを受けていながらも、仕事は嫌いじゃなかったのですが、今は、仕事にやりがいも見つけれそうもないと思っています。 趣味の話に戻りますが、趣味は楽しいという意味であって、とにかく楽しいことを探せばいいのでしょうか。けれど、楽しい事は単にお金があるとかなり簡単に解決できそうに思いますし、未知の事だからこそで、年を取るとなにをしても、楽しいと思うことも難しく、もう探さないほうがいいのかと思ったりもします。 これまで必死にがまんして生きてきたので、ダラダラと生きるほうが、いいのでしょうか。 ただ、安月給で赤の他人の幸せな家庭の維持のためにストレス発散をを受ける人生は、もう避けたいと思っています。 どうやって人生設計(独身女なので仕事(お金)は軸になる気がします)をどう立てれば、充実した毎日を過ごせるでしょうか。 何歳であっても、充実した毎日なんて日常になってしまえば、ないから、それも考えないほうがいいのでしょうか。 乱文となりましたが、アドバイスをよろしくお願い致します。
- 口下手な人間は嫌いですか?
高校生の女です。 私は、文章を書くのは得意な方ですが、面と向かって話すというのが本当に下手です。 普通に友達と話したりするのは大丈夫なんですが、好きな人が相手だったり、先生方と真面目な話をする時だったりはそうなります。 言いたいことは1つでもそれを表現する言葉ってたくさんあるじゃないですか。だから、どの表現が1番伝わるかとか、相手に嫌な思いをさせないかとか瞬時に考えすぎちゃって、1つ1つ言葉を紡ぐとでもいうのか、ゆっくりでたどたどしい話し方になってしまいます。 元々素直に感情表現するのもすごく苦手です。本当は感謝してることや思ってることをもっと素直に伝えられる人間になりたいけど、、 片思い中の好きな人は、優しいからいつも話し終わるまで相槌打ちながらゆっくり聞いてくれるけど、他の女子と騒いでるところ見たりすると自分だと楽しくないかなとか思ってしまうし。 好きな人に限らず、イライラされてないかとか心配です。 私みたいな人をどう思うかとか、改善方法などなんでもいいので回答くれたら嬉しいです
- 美人の人生、お得すぎ
以下は美人の同僚が話した、「この顔で得したこと」です ・就職の面接で落ちたことがない ・同じ仕事内容で、自分だけ時給を上げてもらえた ・男はより取り見取り。選択権は全て自分にある ・デートに財布を持って行かなくていい ・一人で食事をしても、知らない男性が奢ってくれることが多い ・欲しいものは全て男性が買ってくれるから、お金が貯まる一方 ・面倒な仕事は男性社員にお願いすればやってくれる ・「こんなに綺麗な私が嫁になってあげたんだから」と、義両親に強気に出られる 「美人は得」とは聞いていましたが、予想以上でした! 女子学生は勉強を頑張るより、整形と豊胸手術に力を入れたほうが幸せになれるのではないでしょうか? 高学歴・高年収女性は男性に煙たがれます。愛嬌を身に着け、顔を美人に変えたほうが愛されます。
- 悲しいほど彼が好きな自分に腹が立ちます
みなさんの意見を聞きたくてメールさせて頂きました。付き合って一年少し2人の間に結婚の話もでています。私は子供がいるシンママで子供の事も我が子のように接してくれてます。ただ彼からこの間嘘をつかれて…その嘘も女関係とかあきらかな裏切りではないんですが私には仕事だから会えないといってたけど実は友達と会っていた(たまたま私が彼を見かけた)その時彼に電話したんですが出ずLINEもしましたが返事なく…彼が仕事終わる時間帯に彼から今仕事終わった!と連絡きたんです。今日は外回りだったの?ときくと今日は一日中事務所だったよ…と。私が今日見かけたこと話すと、、人違いだよとはぐらかされましたがあきらかに彼だったし、、 でも、、喧嘩になるのが嫌でそれ以上問い詰められないまま私が飲み込んだのですが、、それから彼が言うこと全てに対してそれ本当に?って疑ってしまいます。。毎日連絡してくれるし、、そのことがあるまでは不満なんてなかったんですが、、私の離婚理由が相手の度重なる嘘で信用できなくなったからなんですよ…彼には付き合う前にその事も話してるし嘘は一番の裏切りだと思うからって彼も自分もそう思うといってました。彼を信用していいのか…っていう気持ちとまた嘘つかれてる?っていう怖さで毎日きついです。それでも彼が好きな自分にも…疲れます。周りに話しても好きなら信じるしかないし信じれないなら別れるしかないよと言われますが私にとってはそんな簡単に決めれなくて…アドバイスお願いします
- 別れた方が良いのか
皆様相談にのってください。 彼と半同棲しているのですが、私が彼に嘘をついてしまい、一時は別れるまで行きました。 そこで一度話し合いをしたのですが、彼はこの先喧嘩をしたら、必ずその嘘の事は持ち出すと思うし、ふとした、きっかけでまた嫌になるかもしれない。 今すぐ別れるのは簡単だけど、嫌いになったわけでもないと言われました。 一緒にいて楽しいしと、居心地が良いしと でも、この先はやっていけないかもしれないと言われました。 彼とは結婚も考えていました。 私も別れたくないので、彼に色々と提案をして、とりあえず半年間様子を見て今まで通り一緒にやっていくことになりました。 彼からは、今は結婚も俺のなかではないし、この先は可能性は低いけど、結婚したいとも思うかもしれないから、わからない。とも言われました。 私が悪いのはわかりますが、最近彼が私を思いやれる気持ちもなくなってきました。 例えば今まで、飲みとかで遅くなるようなら連絡くれてたのに。なくなった。 寝る時間も合わせてくれなくなって、彼は夜中の3時まで起きてて 彼に伝えたら、前より嘘の事があって、優しくはできないと言われました。 でも、そんな中でも、一緒に色々出掛けたり、帰ってくる時は連絡はくれたり、他にも色々はありますが もう、別れるしかないのでしょうか?
- 社会人に染まることができません
新卒二年目ですが、会社で浮いてます。社会人に染まることができません。 ・世間話できない&会社に入るまで怒られたことがない ・年上の人と接したことがない ・精神的に子供 ・常に消えたいと思ってるぐらいネガティブ これが私の性格です。 とにかく世間知らずだと自覚しています。 どれぐらいかと言うと、新入社員のとき、上司に一度怒られただけで、もう嫌われたんだと思い込んで昼休みに話しかけられても数日喋るのを自粛(大人しく)してました。 そんな具合で自粛、自粛…してたらもう全く話を振られることもなくて怖くて目も見れなくなってしまいました。 途中で自粛する必要なかったんだと気づいて頑張って会話に入ろうとするものの、 学生のとき同級生や先生からいじめられたことがあり、年上の人の会話はどんな会話も高圧的に感じて怖くて加われません。 もう二年目ですが、人が怖くて出勤するのが本当におっくうです。 ある方に「もう結婚する人や子供を産む人も出てくる年齢だから、一人の世界に逃げないで大人になりなさい、いい加減克服しなさい」と言われたので頑張って会社の人に話しかけようとはしますが、 頑張って話しかけても心がネガティブすぎて会話がはやく終わって欲しい…と願って、会話をすぐ打ち切ってしまったり、 心が元気でも精神的に子供なのでとんちんかんなことを口走って困らせてしまったこともあります。(学生のときは天然だね~と同級生が笑ってくれたのですが…) もう対人関係どうすればいいか分からないです。学生のときは同級生ばかりですし、世間話なんてしなくても趣味の話だけで会話になってました。会社に行きたくないといつも朝になると悲しくなります。職場は同性の人は既婚者ばかりなので余計にハードルが高く感じます。 どうすれば克服できるのでしょうか?
- 遠距離恋愛できないと思っている人間ですが
自分が今そういう状態とかではないのですが 例えば、私は遠距離恋愛できないと思っている人間として進学や就職で全然違う地域に住むことになったら別れたほうがいいと思ってしまいます 理由は簡単に会えない距離というのと、引っ越し先に異性がいるので信用できなくなることです 「人による」と言ってしまえば終わってしまう話ではありますが離れ離れになることを理由に別れるのはありですか?
- 彼は私に好意があるのか
彼は私のことをどう思っているのか、皆様のお視点からご教示頂けないでしょうか。 以下、大変な長文を失礼します。 私が現在片想いしている方(Aさんとします)が何を考えているのかさっぱり分からず、これからどうしていこうか路頭に迷っています。Aさんとは、学生時代同じ塾に通っており顔見知りでした。当時は「同じクラスの人」くらいの認識で、受験後もLINEを交換することなくそれぞれ別々の大学に進学した為記憶から殆ど消えていました。 大学4年の春、偶々お互いの用事が重なり少しカフェで話すことになりました。キャリアや今後の人生や仕事について話しました。彼がとても良い就職先から内定を貰っていたため、「すごい!」と自分のことのように喜びました。自分の方が盛り上がっていたくらいです。別れた後すぐに「今日はありがとう、話せて楽しかった!」のようなややテンションの高いメッセージを貰いました。デートでもないのに丁寧だなと思い「こちらこそ楽しかった、またね!」のように返信しました。 その後彼から2回程度「〜(専門知識)について知ってる?」とLINEが来て、知らない、と返信し、相手が会話を広げるわけでもなく、事務連絡のようにそこで終わりました。 その後私の方から連絡することはなく、「またね」が実現したのは秋頃でした。なんとなく久々に会うか!と思い、今度話そー、と誘うとサクッと「いいよ」とのことで、この数ヶ月何をしていたのかなど話ました。帰り道、友達として距離が縮まったと思い「社会人になったらうちの会社とAの会社で合コンしよう」など話しました。可愛い子紹介して、など言ってきたので「私達はフランクな友人関係だ」と距離を測りました。 その後、Aと共通の友達とご飯に行きました。そこで初めて私の名前を呼び捨てにしました。それは男同士何か闘争心/嫉妬心が芽生えた、のではなく、単純にこれまで彼が「きっかけ」を見失っていたからだと思います。 ここで一旦彼について補足です ・小中高と男子校 ・恋愛経験少ないか無い ・女友達も少ないかいない ((ここまで仲が良い)女友達?は私が初めてと言っていた) ・故に、共学の男子とは少し違う。恋愛至上主義ではなく自分の世界やリズムを持っている感じ その変化から、友情がだんだんと深まったように感じます。そして、自分の中の謎も深まっていきます。「私の友達、すごい美人だよ」と会話の中で話したことと、以前から「良い人紹介して」と言われていたことがリンクしたので、Aに女の子を三人紹介しました。その際、好きな人のタイプや恋愛観パーソナルな話も聞きました。女の子の良い面や「恋愛」をやや美化しているのかな(男子校出身なんだな)と思いました。好きな人のタイプは抽象的なので自分に当てはまっているようないないような、そんな感じでした。 1人目を紹介した時、私も良ければきてと言われましたが何故?と思い2人のデート楽しんでと見送りました。結果はイマイチだったようで、女性側から頼まれていた感想を聞くために初めて彼に電話をかけました。私はこの時、彼のことを好きになったのだと思います。 デートの感想を聞ければと思っていたところ、色々な話をふられ、笑いあい、切ろうと思っても中々話が途切れず、気が付いたら朝の4時くらいでした。なんとなく残り2人を紹介することにモヤモヤするな、と思ったものの約束を守りきり紹介しました。 2回目は私もいくことにし、ついていきました。結果はイマイチ。そして3回目も、イマイチとのことでした。女性陣は皆口を揃えて「何を考えているのか(私のことをどう思っているのか)よく分からない、彼に好意があるならもう一度デートに行きたい。」と言っていました。そのため、私だけではなくそもそも他人に、自分の他者への感情を見せないようにしているのかもしれません。 年明けにあった私の誕生日には学生相当の良いものを頂きました。これには私もびっくりしましたが、ほぼはじめての女友達にどうしていいか分からず、とりあえず買ってみた、のかな?などハテナでした。 その後私が暫く実家に帰省することになり、遊べなくなりました。片想いを自覚していた私は寂しいなと思い、会いたいからこっちに(地元)来てよ、と冗談まじりで送りました。彼からの返信はなんと少し冗談まじりのスタンプ、のみ。(いつもですらテクストなのに…)と思った私は、彼も私に好意があるのでは?という淡い期待は捨てようと思いました。私から連絡すれば必ず返信がすぐにくるものの、彼から連絡がくることはありませんし、遊ぼうといえばどこにでもきてくれるものの、遊びに行こうと誘われたことはありません。 この文章からみると彼には好意があるのでは?と思うと思います。しかし、これまで恋愛の失敗から少しずつ他者を理解し、私も相手が自分に気があるのかどうかは分かります。それらを踏まえた上で彼が私に何を思っているのか、よくわからないのです。彼は私に気があるのでしょうか?なんと彼に声をかければ彼の心のうちを聞くことができるでしょうか。もしも、彼に気があれば、気があるのに行動がない彼に私は何をしたらいいのでしょうか。皆様の意見と知恵をお借りしたいです。 私の補足(以下の全てをAも同意 ・男女共に友達がとても多く、分け隔てなく仲が良い ・男性の友達とも兄弟のような信頼関係を築いている ・相手と心理的な距離を詰めやすい ・容姿 可もなく不可もなく、一般 ・性格 自立心強め ポジティブ思考 素直 ・色で表すと 白色
- 多分私の精神状態が良好な人間関係を築くのが下手です
私は自分の事は自分で解決したい人間なので、あまり人に頼ることを好みません。 それに踏まえて一人でいる方が楽だし誰かといるのは家族でさえ疲れてしまうタイプです。 ただ社会で「普通に」生きていく上では職場でもプライベートでも一人のままで良いわけがないと多分理解していて、人との繋がりを断つようなことはしていません。 それだからか人といる時は自分の意見より人の意見を優先します。 リアルの人間関係でもSNSだけの繋がりの人でもです。 なので相手がして欲しいだろう事を察して先回りしようとしてしまいます。 もちろん相手がして欲しい事は全て私の想像の中なので、本当に相手がして欲しいと思っているかは分かりません。 ただ察してしまった以上、それをしないという選択肢が私の中にはありません。 本当はしたくないのに、動いてしまう自分が居ることを自覚しています。 そのせいでというのも何ですが好意を持たれる事もあり、ますます自分の首を締めているんだと思います。 本当は誰とも会いたくないし家で一人で閉じこもっていたい。 でも一人で社会を生きていくだけの覚悟もない。 人に特別興味が無い癖に、必死に気を張りつめて馴染むようにしてしまう。 人に嫌われてしまったら終わりとまで考えてしまっている。 更にしんどい状況に自分を追い込む。 相談と言えるような内容かも分からないですが、こういった人間が少しでも楽に生きれるような考え方をご教授頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- trombone234
- 回答数10
- 未だに妻の過去の男性経験が気になる
妻と子供2人の4人家族です。妻と結婚する前に、過去の恋愛について聞いたのですが私は妻が初めての女性で、妻は私が4人めとのことでした。私はガッカリしたのですが、一応割り切って結婚して今に至っています。ただ、結婚前に妻の会社の同僚の結婚式に出席した妻を式場に迎えに行った際に、妻の元カレが「次は○○ちゃんだね」と言ったら妻がニコニコしながら「ありがとう」と言ったのです。この後、このやり取りの件で大喧嘩になったのですが、結局私は我慢する感じで結婚しました。私はこの元カレが散々、妻と付き合った挙句に私に押し付けたような感じが未だに時々、トラウマのように思い出してしまい、落ち込むことがあります。私と同じような経験をした方がいたら、意見を聞きたいと思っています。長文、乱文申し訳ありません。
- 毎日仕事漬けな管理職の心理
齢30半ばの男です。メーカに勤めており主任クラスです。 私の上司の上司の部長は、毎日エネルギッシュで声もうるさいくらい大きいです。 ワーカホリック的なレベルで毎日仕事漬けに見えます。 このような人をこの10年余りの社会人生活で、数人見てきたのですが、 どのような心理でここまで仕事ばかりやるようになるのでしょうか。 別に部長であっても好き勝手出来るかというとそういうわけでもなく、 むしろ色んな方向に気を使う必要もあり、大変そうです。 決して斜めに見ているわけではなく、自分には到底できないことをやってることに対して畏敬の念はあります。 仕事は嫌でも60歳以降まで続ける必要があるわけで、 前のめりに仕事をできる心理になれるのであれば、参考にできるところは参考にしたいと思っています(家庭最優先は譲れませんが)。 よろしくお願い致します。
- ひどい裏切られ方の恋愛をしました。
一生分ぐらい傷ついた恋愛をしました。立ち直り方がわかりません。昨日振られました。 知り合ってからすぐに告白して、付き合えないと言われて、そこから三年間友達としていました。その間にも一緒に泊まりに行ったり、手を繋いで出かけたりもしました。好きと言うことを真っ直ぐに何回も伝えても彼女にはなれない。という回答でした。それでも一緒に居てくれるので何か付き合えない理由があるのだろうと思ってそのままにしていました。 一度話してくれたのは男性に依存しすぎて、以前の恋愛からトラウマになったと。それもまたあるのかなと思いゆっくり見守ることにしました。 それでも想いは募り3年目にもう一度真っ直ぐに好きだから付き合いたいと言いました。そこでの回答も、変わらず付き合えない。でした。恋愛はできない。だそうです。一度も私の事が嫌いとかそう言ったことがなかったのでどこがダメかを聞きました。 そうしたら去年の暮れになんと入籍してたようです。その彼とは家まで買い、一緒に暮らしている始末。彼女はその旦那のことが好きではなく、家族を喜ばせるため、周りから固められたお見合い結婚のようなものと言っていました。すぐにでも離婚したいとも。家族ぐるみの付き合いで離婚なんて出来ないし、もうそんな気力もないと言っていました。私もすがるような思いで、すぐに別れて私と結婚してほしいと言いましたが、もう無理の一点張り。悲しくて悲しくて、もう立ち直れる気がしません。 それでもいきなり付き合ってもいない人と結婚なんて、昭和じゃあるまいし、それまでも私には平然と嘘をついて付き合って出かけたりしていたんだろうなと思うと腑が煮え繰り返ります。したくないとは言いながら私のことは好きで、人として大好きだから友達としていてほしいとのこと。こんなの都合良すぎですよね。 私は完全に騙されてましたし、都合良いように使われてました。そんなこともわかっているのに彼女のことを思い出して辛くて辛くてしかたありません。 自分から婚姻届にまでサインしておいて、「好きじゃない相手と結婚する」なんてあまりにも馬鹿にされてる気がしました。単に私をキープしたいだけなんでしょうか。 もう感情がごちゃごちゃでここに書いてるのもよくわからなくなってしまいました。 こんな酷い経験のある方、立ち直り方を教えてください。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- AtootA0011
- 回答数8
- 遺産 気持ちの立て直し
義理父母が亡くなり遺産を主人と全く面倒を見なかった姉で分けるようです。 生前出来る範囲内で主人いない時でも関わってきたつもりですが、主人は姉弟で分ける物、自分が死んだら受け取れる。行動に対してお金と言うのはおかしい、一点張りで取り合ってくれません。 金銭的な事でもめるのは避けたいですが、何もない事感謝されない事がどうも腑に落ちません。 離婚せずにこの生活をする為に、どう気持ちを立て直してよいかわかりません。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- 78marumaru
- 回答数7
- 恋愛依存症傾向のある自分が結婚する相手
今までの恋愛と、今の結婚を前提にした付き合いで、自分の気持ちの開きがあり、訳がわからなくなっています。 私は恋愛の経験が28歳くらいからと遅く、そのためか、恋に恋をしていた時期もありました。しかもその時の相手は、7年友人関係で、片思いが実った恋愛で、私ばかりが好き状態。毎日彼のことを考えていました。その次に出会った人は、女性の扱いがものすごくうまくお姫様扱い、やはり依存のようになり、彼と会える日を指折り数えていました。でも、その人は女の影があり別れました。その次は職場のイケメンな既婚者でした。押しに押されてしまい、付き合いうことに。これが1番好きな気持ちが麻薬のように強く、携帯を1分おきにみるくらいでした。結局、体の関係になる前に私が怖くなり別れました。全て過去の恋愛はとにかく疲れました。好きで仕方がなくて、相手に依存をしていた状態だと思います。 そんな経験をして、もうこういった恋愛ではなく、穏やかな日常生活の中にある結婚を意識し始め、今お付き合い直前まで行っている人がいます。その人に対して、今までのような強烈は好きはありません。ただ、とても私のことを大切にしてくださり、あっている時は楽しいですが、1分1秒でも長く一緒にいたいとは思えません。ただ、穏やか、日常そのものです。そのためか彼のことが好きかどうかがわかりません。でも彼が自分の元から去ったら悲しいとも思います。性格上、苦手な人や相性が合わない人はパーソナルスペースにも入れたくないし、手も繋ぐのが嫌になったり、飲み物の共有とかも無理ですが彼とはできます。まだ、キスなどはしたことがありませんが、おそらくできます。でも自分からしたい!くっつきたい!抱きつきたい!という気持ちはやはりありません。性的な欲求も、まだ強くはありません。まあ、まだ出会って2ヶ月程度なので、これからその気持ちが育つかもしれませんが。 私のような、ちょっと拗れた恋愛依存傾向がある場合、そこまで依存しない相手の方がうまく行くのでしょうか。私自身もう34歳なのですが、おそらく精神面は幼いと思います。今の彼とはこのまま行けば結婚になるかと思います。彼からは前向きに一緒に住むとなった時の将来の話をしてくれています。私も将来のことを考えるとワクワクをする一方で、やはり、好きかわからない状態での結婚をすることの不安もあります。 ものすごく好きな感情は、結婚に不必要でしょうか。穏やかな気持ちの方が結婚生活には良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#255200
- 回答数7
- どうしたらいいでしょう。
かれこれ数年以上通っている美容院の 奥さんとお話したいなって思っています。 その人には子供もいます。 そして、うちの家族全員(3人家族)常連客であり、 その美容院の夫婦共々知り合いです。 そんな人ともちろん関係を持ってはいけない、 仮に持ったりすると後から問題山積み状態になる事もわかっています。 でも、せめて連絡先交換は したいなって思います。 これもだめなのでしょうか? お話する機会はその美容院に行ったときなので、 2ヶ月に1度あるかないか。 これしかお話する機会はないのでしょうか?
- 娘が言うことを聞かず困っています。
中学生の一人娘を持つ母です。最近反抗期に入ったのか娘が言うことを聞いてくれません。 昨日娘に3回目のワクチンを予約した事を伝えると激昂し、「前から嫌だと言っていたよね?」「なんで私の話を聞いてくれないの?」と私がお父さんたちも打ったから大丈夫だと伝えても聞いてくれません 他にも去年娘が腹痛を訴え早退し医者に行ったところ過敏性なんとか症候群だと言い渡されたことを盾にすぐ保健室で休んだり早退しようとしたりします。 内申に傷がつくので二度と早退するなと叱りつけたところ、「保健室の先生に早退しろと言われた」と得意気に話されました。 薬を瓶で買っているのでそれで十分な筈です。病気を盾にするなんてずる賢いです 娘にストレスがある訳ありません。友達にもちやほやされているようですし 成績が下がったことを伝えたら、「400点は行っているし志望校の偏差値は超えてるからまだ大丈夫」と言い返されました 私が子供だった時は何か親に反抗しようものなら殴られたものです。 いつもああ言えばこう言う、こちらを見下した目付きで話してくる娘に疲れました。 もうどうすればいいのかわかりません。
- 主人の不倫後 再構築について
結婚6年目 お付き合いを含めると10年 私(28) 夫(27) 子供(5歳 2歳 10ヶ月) 主人のW不倫が3ヶ月ほど前に発覚し その時点で不倫期間は2ヶ月ほどでした。 「関係は終わらせる」と言っていましたが、結局水面下で続いており、それに気付いたのが発覚から2週間経ったあたりでした。 その時点で問い詰めてもまた同じことの繰り返しになると思っていたので、そこから約2ヶ月証拠集めをし、主人に「全部分かってる」と話を持ちかけました。 私自身1度目の発覚の際に「次は離婚する」と言っていたのもあり、主人も離婚覚悟の上だったとの事です。 相手女性へ連絡を繋いでもらい、相手は家庭を壊すつもりもなく主人が1人熱くなっていただけのようでした。 後日2人で会い、示談書を交わし慰謝料請求をし、ようやく関係を終えました。 主人は離婚覚悟であったこと、私も次はないと覚悟していたつもりではありましたが、関係を終わらせたことで「やっと終わった やっと主人とむきあえるのではないか」と思いました。 関係修復にはまず不倫関係の清算だと思っていた部分もあります。 主人とも話をし、前向きに再構築の方向で考えていますが、主人の気持ちはぐらついているようです。 ここまでの事をしておいて、〇〇(私)が受け入れようとしてくれているからといってそれに甘えるような事をしていいのか。と。 不倫に至るきっかけは、私にもあったと思います。 2番目の子と3番目の子の歳が近いこともあり、この3年程妊娠、出産、産後、授乳期とホルモンバランスもがたがたの状態でイライラピリピリしていることも多くありました。 主人はそんな私に「家事やるからいいよ」「1人の時間作りな」などと言ってくれていましたが、甘えることも出来ず、私一人が勝手に自分で自分を追い込んでいました。 どうせこんなイライラしてる私なんて嫌なんだろうなどそんな気持ちばかりで、主人の優しさや思いやりに気付くことも甘えることも頼ることもできていませんでした。 私がイライラしている時など、主人が「1回ハグして落ち着こう」などと言ってくれているのにも応じていませんでした。全くもって余裕もなく、周りが見えていなく、思いやりに欠けていたと思います。「おかえり」と出迎える事が無いことも。 夫婦性活はありましたが。 主人のその時の気持ちとしては、 俺が何を言っても何をしてもだめなんだな。 おかえりとも言ってもらえない。 なんのために一緒にいるのか。一緒にいる意味がないんじゃないか。 と思っていたようです。 そんなことから私から気持ちが離れてしまい、不倫に至ったものと思います。 私自身今回のことで、今までの自分のしてきたことにすごく反省しています。 主人も我慢せずその時にちゃんと話をし、向き合えば良かったと言っていました。 1度のみならず、水面下で続けており、一時は家庭を捨てるつもりでいたという主人のした事は許されることではないと思います。 ですが、今までの妻として夫婦としてのあり方など考えるきっかけになったとも思います。 再構築の方向でいますが、主人の気持ちは私にはないようで、今更それを求めるのもおかしな話なのかもしれませんが、また以前のようになれるように出来ることから頑張りたいと思っています。 やれるところまでやってみたいと。 主人の本心はどうなのですかね。 ご意見いただけますでしょうか。
- 携帯を勝手に見られる事について
彼女や妻、どちらの関係でも構いませんが、 パートナーがいたとします ただ、パートナーがいながらもあなたは出会い系や風俗を利用してしまいました。 それが妻にバレてしまい妻は号泣します。 話し合いの末、許してもらい以前のように仲良く過ごしていたとします ある日妻が自分の携帯を隠れて見ていた事を知った場合、あなたならどう思いますか? もう風俗にはいかないと言いながらも同じ過ちを繰り返してしまった自分が悪いから仕方ないと思いますか? それともどんな理由があろうと人様の携帯を許可なく見る事は不快だと感じますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- ladyduffy12
- 回答数9
- 風俗行ってたくせにやるなら好きな人がいいと言う旦那
私の旦那は過去に出会い系、風俗を利用していました。 私は他の女に触られた事がものすごくショックで事実を知ったその日はとても泣きました。 旦那とも話し合い、もう行かないと言ってくれました しかしその数ヶ月後、旦那はまた風俗に行きましたがその時私は泣けませんでした 呆れたという感じです ただ、好きな気持ちが消えたわけではないのでちゃんとその時も話し合い、条件付きですが今でも普通に仲良く過ごしています それを踏まえた上で。 旦那とAVの話になった時、私が冗談で「こーゆー人とやってみたいんちゃうん〜」って言うと旦那はいつも言います。 「好きでもない人としたくないわ」と。 でも現に旦那は風俗嬢に抜いてもらっていたという過去がありますよね? 私の前だからそう言うんですか? 私が嫉妬するかもと思って?誠実な人間だと思ってほしくて? それともただ手や口で抜いてもらうのとちゃんと入れて最後までするのはまた別なのですか? 抜いてもらう分には誰でもいいけど、入れるまでするなら好きな人がいいって旦那は本気で思ってるんでしょうか? こんな事聞いても旦那の事です 誰も分からなくて当然だとは思いますが参考程度にききたいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- ladyduffy12
- 回答数10