nagaineko の回答履歴

全3786件中421~440件表示
  • 結婚して大丈夫でしょうか?

    意見ください。 彼氏にプロポーズされて結婚考えています。 彼は高年収、高学歴、優しい、一緒にいて楽しいです。 ただいくつか懸念点があります。 皆さんだったら結婚しますか? 高年収で優しければ目をつぶるべきでしょうか? 懸念点 ①彼親が彼に荷物を送るのに、偽名で送っている→個人情報を気にする家らしく、送り先の彼氏の名前は本名、送り主の親が上の名前は本名(佐藤みたいにありふれた名字)、下の名前だけ偽名を使っています。(例えば、佐藤雅子→佐藤奈々って感じで) ②直近3年ぐらいで貯金を800万ぐらい減らしている ③貯金額もそもそもプロポーズ前後で2回嘘つかれた(他にも嘘があって、陸上部って聞いてたのに帰宅部だったとか彼弟と私の大学が同じって聞いてたのに違う大学だったとか) 彼の会社、年収、学歴、本名等は証書や明細で確認済みなので詐欺ではありません。

    • aaamb
    • 回答数15
  • 妹との関係

    私には歳子の妹がいます。 妹は昔から私を見て育ってきたからか、容量がよく 容姿もかわいいです。 私が親に勧められて中学を受験し、合格しました。 妹も同じ中学を受験し合格しましたが その頃から同級生に姉と同じ学校へ行くんだろと プレッシャーがすごかったそうです。 私はそれを理解出来ましたが、両親はそんな妹に お姉ちゃんが合格しなかったらお前は学校行けなかったのかもしれないぞ。 と謎のプレッシャーを更に与えてました。 ちょうどその頃から妹がおかしくなり始めました。 お姉ちゃんにはデリカシーが無いとか私は 中学からずっと悩んでいたと。 笑顔で2人で今まで仲が良かった中学の3年間を経て 妹は高校2年になったタイミングで私と母を無視し始めました。それも2年間です。 挨拶すらされませんでした。体調を気遣ったり 妹を心配すると黒子のバスケ?アニメの影響で 別に。の一点張り。 父親はリストラされ、今年の3月まで20年間働かず 母親に負担が集中し私は将来母に楽させないとと 幼心に思う様になり必死で勉学に励みました。 大学生からはアルバイトもして休日は返上し 妹からの無視や父親が母親に怒鳴りつけたり 祖母を叩いたり、私が飯を用意しろ おやすみの挨拶をするな等 家族全員が頭おかしくなりそうでした。 そんな時、国家資格を受ける前の実習の年に 父方の祖母が家の前で車に跳ねられて 亡くなりました。 私のお弁当の海苔を買いに行くと言って死にました。 (人生で家族にも話したことがありません) 妹はそれから、無視をやめました。 理由は未だに知りません。 中学2年生、妹は中学1年生で父親がリストラされて パチンコ通いになって 私は誰かに甘えたり、頼ったりが下手くそです。 それは今もです。それから妹も私も大人になりましたが こんな経緯があって 基本、母や父は私達の教育はほぼ放置でした。 友達や学校での悩みはいつも誰にも相談出来ず 育ちました。 妹も同じです。 私は父親からの暴力に耐えられず 自立をずっと目標にしてきた為、働いてからは家を出ました。 しかし東京でコロナが流行り、2年程(令和元年)前に 実家で家族と生活をすることにしました。 この2年間で家がとても変わりました。 帰ってくると、あの父親が家事をしていました。 妹とも挨拶が出来るレベルになりました。 母親は今が1番幸せそうです。 私達家族はこんな経過を辿り、今わたしは27年間 何とか生き抜いてこられました。 だからこそ、普通の?家庭より家族が複雑なこと それでも生きるには我慢や1度環境を変えたり… そんな事が大事なのかなとか今では思ってます。 そして実家に帰って今年で3年目。 妹とは同じ職業です。 妹について、です。 妹は家事をしません。私は疲れている、私は家に帰ってきたらゆっくりしたい。とかなんとか。 終いには生理用の汚物すら父親に甘える始末。 私は自分で片付けますし、皿洗い、犬の散歩、餌やり 汚物の処理や犬周りのお世話、洗濯物の取り込みや片し方、食事、買い物、庭の手入れ などをします。 他にも歯みがき粉や歯みがき 生理用ナプキンの買い出し洗剤もしています。 最初の1年間は妹も社会人1年目、と思い お金が発生する物もありがとうとかも言われ 承諾していましたがその後 今日まで至る2年間 本当にしません。 犬の散歩 皿洗い(自分のだけだから楽) 食事(自分のだけ用意する) 洗濯(一切触れない) 洗面(妹がほぼ独占してる 掃除は何故か父親) 買い物も絶対母任せ。車で送迎してもらう事なんかも 一切なく、母と3人で遊べば絶対お金はだしません。 手伝いをお願いすれば、私は疲れてる! 最近は貧血で倒れたの…と。 携帯をチャカチャカ。 ……書きながら、頭が痛いです。 母親が手伝って、というとやだ!と笑顔。 気持ちが悪い。 今までの生活背景を見ても妹は本当に自分勝手だし それが妹…(25)と思っても それを見ていると家族として支えようとか そうあろうとするのって何かもうバカバカしいって。 妹が無視した2年間で私は人間不信のトラウマが 出来ました。因みに妹はバイト半年もしてません。 親でもない私が悩むのも変?かもしれませんが こうゆうのって家事とか… お互いに……って、なれないもん?なんですかね。 母親は何も言いません。 私はイライラが募るばかりです。 誰かが手伝わないと母に辛い思いをさせるのが 嫌なんです。 ……無限ループのようなジレンマに囚われてる 心地です。 書きながら、私の心も整理させていただきました。 乱文、長文ですみません。 理由を聞いても、話をかけても、心配をしても 謝り続けたあの17~19歳?までの(実際は20歳になるまで続いた)2年間 それでも家族、と必死で母と無視されながら ここまで来ました。 でも、もう疲れてきました…… 母に言ったら、あの子は家を出なきゃわからないとか なんとか… 私が家を出ても良いのですが、母に一緒にいた方が良いと言われコロナ禍でなかなか色んな事が 慎重になっていたり 家事をする(料理)人が? 居なくなるのが嫌なのか??? そばにいて貰えると安心するとか言われて決断出来ずに おります。 私はこんな嫌いな妹に今後、どう愛情なく接したら いいのか。 こんな背景があって、今のようになった私に 誰が何をどう感じるのか。 また感じた上でもし、生きやすくなるような考え 具体的な方法があれば お話いただけませんか…?

  • 浮気の事実を知って..その後

    結婚して4年目の主婦です。 娘が1人います。 2ヶ月程前に恋愛中の旦那(当時は彼氏)の浮気が発覚しました。 海外の遠距離恋愛だったのですが、その間元カノと会っていたことが分かり、結婚当初から揉めてました。 でも浮気はしてないと言ってたから信じていたのですが、、やっぱり浮気だったことが今更わかりました。以前ここで相談させてもらったこともあります。 発覚当初は悔しいとか、悲しいとか、そういった感情が強かったのですが時間が経って少し冷静になった今、旦那に対しての気持ちが冷めていってしまっています。。 あんなに好きだった人なのに、その人に浮気されていたと知ったら、ただただ気持ちが冷めてしまいます。辛いです。 結婚前に知っていたら別れていたと思います。 旦那は子煩悩で娘の面倒を良く見てくれますし週末は家族で出かけてくれるし、会社からもまっすぐ帰ってきます。反省して頑張っているのは痛いほどわかるのですが...どうも私の気持ちがどんどん良くない方向へ行っているようで怖いし虚しいです。。 元カノから嫌がらせされたこともあって会ったことはないですが、顔も名前も知っています。人を傷付けても何とも思わないサイコパスです。そんな人を好きだった旦那が嫌なんです。 旦那はこの元カノに浮気されて別れたのに、その元カノと浮気をするなんて、、2人とも気持ち悪くて同類だと思っています。元カノにだけではなく旦那にも嫌悪感を抱いてしまっています。。 ここから気持ちを取り戻すことはできるでしょうか。本当は離れてしまった方が楽だと思っています。私1人ならそうしてたと思いますが、娘がいて海外で暮らしているので簡単に決断できない問題なんです。 主婦として生活させてもらっていて、私なりに遠慮はしてるものの欲しいものがあったら買ってくれますし、食べたいものも食べさせてくれます。 浮気の件がなければ良い旦那だと思います。 私が我慢すればいいのだと思います。 でもいつか私の心が壊れてしまいそうで怖いです。 離婚は避けるべきだと思いますが 心の保ち方がわかりません。 同じような経験がある方いらっしゃいますか? ご経験やご助言聞かせてもらいたいです。

    • mr74
    • 回答数7
  • 女友達と会社の人に彼を披露したくない

    こんにちは。アラフォー女性になります。 婚活を始めて、早速良い方と巡り合えました。優しく誠実、私にはもったいない位の内面を持ち合わせている男性です。 が、気になることがあり、喝を入れていただきたいです。 失礼な話ですがお相手様の外見の事になります。 対面でお話しするのも全然大丈夫(何とも思いません)、一緒に歩くのも大丈夫(無理しているわけではありません)、が、女友達や会社の方々にお披露目したり街でバッタリあったりといった事を想像するどうしても会わせたくありません。驚かれそうな気がするのです。 二人きりの時にも別に何とも思いませんし、生理的に受け付けないという事でもなく手も繋げますし、今後性生活も特に問題なく進められるのではないかと思っております。親、親戚にも堂々とご紹介できる方だと思っています! 一体どういう心持でいればよろしいでしょうか? 外見というのは具体的に頭髪、服のセンスになります。 中身も外見もパーフェクトな独身男性しかも婚活中の方は世の中にいらっしゃっても私のような凡人とはご縁が無いことはわかっています。 こうやって文字に起こしてみて気づいたのは、お相手様は一切関係がなく、会社や女友達に虚勢を張って生きているから本音や素の私を見せられないのかも・・?という考え方も出来るなと思ってきました。

    • xxxxy
    • 回答数10
  • 婚活と仕事について

    30代前半で事務をしております。 今の会社は5年目で、派遣から正社員にして頂きました。 仕事でわからないことがなくなり、人間関係も安定しており、毎日充実しております。 3.4年前から地元の婚活パーティーに参加したりしておりましたが、2年前コロナが出てから婚活をぱったりと辞めておりました。 最近、このまま独身でいいのか?と悩んでいます。 1番の悩みは子どもを産みたい、母親になってみたいということです。リミットがあるので焦っています。子どもが好きで、保育士の資格も数年前にとりました。 でも同じ会社で産休をとった方を見ていると、復帰後とても大変そうで、体力的にも精神的にもとても自分には無理だなと思いました。休みがちになることが多く、周りの視線も冷たくなっています。 となると、結婚したら仕事を辞めるか、パートタイムになるかだと思います。 結婚する方によっては、今住んでいる場所を離れることになると思います。 今まで何社か働いてきましたが、今の職場が一番好きで、仕事仲間と離れたくないというのもあります。 このご時世、仕事があることに感謝しており、5年間居てやっと居やすい環境になったのに、辞めるのはもったいない気がしています。 でもこのままひとりは寂しいです。 この年で独身…周りの目も気にするタイプです。 もし婚活をするなら、結婚相談所しかないと思っています。でも結婚相談所も色々ありすぎて、どこを選んだらよいか… 今まで参加してきた婚活パーティーは、結婚に焦っていない、とりあえず付き合いたいみたいな男性が多かったです。 よくわからない相談になってしまい申し訳ありません。 なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 また同じような方いらっしゃいましたら、意見聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 夫が推しに嫉妬して困っています

    結婚して10年になる夫婦です(子どもいます) 夫が私の推しに嫉妬している?のかよく分からないのですがとても口うるさいです。 私の推し活は出演した物を見たり雑誌やグッズを買ったり年に2~3回イベントに参加したりです。 推しの配信を見ていると不機嫌そうにうるさい!とかリアタイで見たいのに、録画をみろ!とか、明らかに不機嫌になります。 推しの事を不細工だとか気持ち悪いとか貶してきてとても気分が悪く、推しに会いに行くのが決まればずっーと不機嫌です。私のことを気持ち悪い異常者扱い、更には無駄使いとまで言われます。 嫉妬?とは違う気がするのですが、どうしたらいいのか最近分からなくなってきてしまいました。 推し活ををやめればいいのかなぁと思ったりしますが生きる希望なので止めれません。 家事も完璧とか言いませんがきちんとこなしています。金銭面も自分でやりくりしています。 どうしたら推し活を認めてもらえるのでしょうか?

    • amgpt
    • 回答数10
  • ナンパされすぎて心配になります。

    学生ですがナンパをよくされて、将来が心配です。(女です) 都会に住んでいるのですが、中心の駅に行くたびにほとんど必ずされます。 この駅はもはや庭でなじみありますが、 最初された時はそんなこともあるんやねと思っていました。しかし最近異常に多いです。 私服の時はわかりますが、制服でもお店で化粧品を見ていた時に「ねえねえお茶しない?」と言われてさすがに、罪を犯すのか?と逆に心配してしまいました。 とても地味な制服で、チャラチャラしてはいませんが、もしかするとコスプレだと思われているのでしょうか? たしかに中身は老いているとよく言われますが… 「ねえねえちょっと時間ある?」や「お仕事終わりですか?」と言われたらすぐに「あ、大丈夫です」と答えています。 友達に相談しても、ナンパとかされたことない〜と言われて参考になりません。 ナンパは目的がわかるのですが、 そんなに軽そうに見えるのでしょうか? 服装は露出が少なめのことが多く、早足で歩いています。別に特別可愛いわけでもスタイルがいいわけでもありません。 習い事の後に髪もぼさぼさで汗かいていてもされます。 もはやナンパが多すぎて何かの組織かと考えることもあります😂 そこで質問です ➀軽そうに見られているのでしょうか? ②いい感じのナンパの断り方 (恨まれなくて向こうがウグッてなる感じが欲しいです) ③声すらかけづらいような人になる方法はありますか?(変になるとかはなしです) ④将来危険な被害に遭いやすいなどありますか?断ったことで恨まれたり、つけられたりしてしまわないか心配です よろしくお願いいたします。

  • 彼氏がいるのに異性と連絡先交換

    交際中の彼がいるのですが、これまでに連絡先を交換した男性が2人います。 どちらも彼氏がいる事をお伝えした上で、一人は断る理由がすぐに思い浮かばず交換し、もう一人は私も話してみたいなという気持ちから交換しました。 そして連絡を取る中で何度か食事に誘われましたが、2人きりでは彼氏が心配するからという理由でお断りしてきました。 2人きりで会ったりはしていないのでこれまであまり罪悪感などなく過ごしていましたが、彼が女の子とラインでやり取りしていたのを知って嫉妬や不安で辛い思いをしたのをきっかけに、私の行動の軽率さに気付き反省しました。 彼氏が女の子とやり取りしていた内容は仕事関係の事でしたが、私の場合はする必要もないような会話の内容です。 自分の行動を棚に上げて彼が女の子と連絡を取っていた事に少し怒ってしまった私の言動や、自分のこれまでの行動に後悔ばかりしています。 これまでの反省を活かし努力している最中ですが、彼への申し訳ない気持ちと自分のした事への許せない気持ちで複雑です。 彼は私が異性と連絡を取っていたことを知らないので平和に過ごしていますが、私はふと思い出しては罪悪感でモヤモヤします。 まとまらない文章で申し訳ないのですが、何かご意見をいただけると嬉しいです。

    • noname#251316
    • 回答数6
  • 結婚前の独身女性が  

    婚活をして、持ち家を持っているとすればお相手は引くものなのですか? 女性が自己マンションを所有していると聞くと、男性がひくとかなんとかだと知りました。その理由はなぜですか?

    • 010101m
    • 回答数9
  • 気持ちの持っていき方といいますか…

    もう10年以上前、中学時代両思いだった人についてです。私は彼の事が3年間好きで、彼は中2まで好きでいてくれました。 中3になって私は色々あって浮いてしまい、不登校気味になりました。その頃彼は私から去りました。 共通の友達から私の事は黒歴史とか何が良かったのかわからないとか恥ずかしいから噂になりたくなかったと大人になって聞きました。 私は既婚で、彼の事を引きずっている訳では無いのに辛くて泣いてしまいました。あまりにショックで、当時のあれこれや楽しかった事、大好きだった事を思い出して打ちのめされています。 仕事などで気を紛らわせても、もう何日も当時の事を考えてしまいます。 彼を酷い人だと烙印を押して忘れてしまえばいいのに、それができません。どう気持ちを持っていけばいいでしょうか。

    • 291639
    • 回答数6
  • 元彼のことを忘れられない女性に告白をしました。

    元彼のことを忘れられない女性に告白をしました。 経緯ですが、彼女とは1ヶ月ほど前に出会い、何度かデートをしました。 私も彼女のことを良いと思っていたのですが、どちらかというと彼女の方が すごく好意を持ってくれていました。 今まで何人かの女性と付き合いましたが、うまく言えないのですがその人たち以上に波長が合うし、自然体でいれるし、話していてとても楽しく、離してはいけない人 だなと感じています。 そんな中突然、「ごめん、急だけどもう会えない」と言われました。 話してみると1年前くらい前まで一緒にいた男性(付き合ってはいない)のことを 思い出してしまい、一緒にいるのが申し訳ないと思ったそうです。 その男性とは3年ほど一緒にいたらしいのですが、傷つけたり傷つけられたりしたり、最後の別れ方もよくなかったそうで、その男性に対して申し訳ないと思っているそうなのです。 また、その人とは元に戻りたいわけではないのらしいのですが、会いたくはある そうです。(そう思う感情や意図は不明です。) 一旦はその意見を尊重しようと思い、飲み込みましたが、やはり大事にしたいと いう気持ちが強く、自分が彼女を好きな気持ちや、前の人のことを思い出しても 支えるし忘れられるくらい一緒に思い出を作っていこう、焦らなくてゆっくり考えて良いからね、と伝えました。 ですが、やはり彼女の気持ちは変わらず付き合えてはいません。 ただ、自分の気持ちは変わらないので、たまにご飯食べたりお話ししようと 伝えました。それには「うん」と言ってくれました。 (会えないと言われてからここまでが、ここ1週間の出来事です。) このような状況なのですが、彼女はどのように考えてくれているのでしょうか。 彼女はとても優しく真面目な人です。 また、これからは1月に1回くらい会ったりしていって、彼女の気持ちが変わるのを待とうと思っているのですが、これで良いのでしょうか。 長々となってしまいましたが、似たような経験がある方などいらっしゃれば ご意見いただけると幸いです。

  • 将来、病気になるか心配

    私の父方の家系はすい臓を悪くしている家系(癌家系でもあります)です。父方の祖父は生前糖尿病を煩い、叔父はすい臓癌で数年前に他界しました。 今は父親や私は健康体で大丈夫です。 母親はそれを心配して栄養バランスが取れた食事を料理してくれています。 (私は一人暮らしのため必ず和食中心バランスよく食べるようにしています。) 父親、母親、私も煙草やお酒を飲みません。 しかし、心配なのです。 例えばすい臓癌は健診でも発見されにくいみたいですし、発見された場合既に症状が進行していることが多く予後も悪いみたいです。 これからいつまで健康体(癌家系のため)でいるのか怖いです。この恐怖から抜け出す方法があるのでしょうか?

    • noname#255272
    • 回答数7
  • 過去の恋愛を気にする彼氏

    最近彼氏が私の過去の恋愛(主に性経験)を非常に気にするようになり困っています。 お互い26歳で付き合って約1年です。 彼とは価値観が合うところも多いのですが、周りの環境(交友関係など)が少し異なります。 私は男女共に友人が多いこともあり相手の過去などはあまり気になりません。 恋愛経験は5人ですが当時は真面目に付き合っていたので遊んでいた過去はありません。 一方で彼は男兄弟、理系、技術職で女性に免疫が少なく、本人曰く元カノはいるが本気で好きになって付き合ったのは私が初めてだそうです。 詳しくはわざわざ聞いていませんが、女性経験も少ないそうです。 私はおしゃべりなところがあり、先日考えなしに友達の昔話(好きだった彼氏でない人と旅先でキスしていた、私は直接は見てない)を笑い話でしてしまいました。この点は反省しています…。 人に迷惑をかけない範囲であれば勝手にすればいいというのが私の本音ですが、 彼氏からするとそんな友達がいる=私も類友と認識されてしまい、かつ私に元彼がいることが受け入れ難くなってしまったようです。 今好きなのは彼だと何度も伝えていますが、定期的にあることないこと想像して辛くなり、 過去がなければよかった的なことを言われます。本人はとても辛そうです。 元彼との性経験を聞かれることもありますが、 言っても良いことがないので大抵は忘れたか彼が初めてという内容で貫いています。 私のことは好きで別れる気はないが、頭でわかっていても気持ちがついていかないそうです。 この話をされる度に自分を否定されているようで悲しくなります。 過去の経験があって今の自分があると私は思っていますが、彼はこの考え方ではなく、過去と今は切り離して考えているため私を責める気は全くないそうです。 それでも暗い雰囲気を出されると別れる気がないと言われても段々信じることができなくなり、自信がなくなります。 彼はこの点を除けば優しく、真面目で誠実な素敵な人です。元々過去を気にするタイプだったわけではなく、恐らく友人の話の一件から知らない私を知ってしまった気分になり、今の状態です。 結婚の話も具体的に出ていましたが、今はゆっくり考えようという雰囲気です。 彼の不安を取り除きたいのですが、何を求められているのかが分からず困っています。 時間が解決するのでしょうか? 別れる選択肢は避けたいです。

    • rycgt
    • 回答数10
  • なんのために生きてるのかわからなくなる

    ふとした瞬間になんのために生きてるのかわからなくなります。 元々うつ病などの精神疾患を持っていますが、 ここ1年で離婚をしたり環境が変わって、1人で居るといつも寂しい感じがして辛いです。 朝起きた時から夜眠る前までいつも寂しい、不安、孤独感などを感じていて、その不安に押しつぶされそうで泣いてしまうことも多々あります。 どんな考え方をしたらこの気持ちが良くなるのか解決法があれば教えて頂きたいです。

  • 不真面目な彼氏に辟易してきました。

    長文になってしまいましたので、最後の★マークからだけ読んでいただければ幸いです。 以下本文です。 付き合って半年ほどの彼氏がいます。お互い大学生です。 付き合った当初は彼の優しいところや緩いところを好きになりました。私は不器用で、失敗してしまうことが多々あるのですが、そういうのを全て許してくれるところが好きでした。 しかし、お互い4年生になってから、彼はバイトをしていないのに、就活もほとんどせず、研究室もサボりがちです。 私の方はと言うと、法学部なため比較的楽なせいもあるのですが、3年生からインターンシップに参加したりして就活を始め(公務員は無理だと思ったので)、先日内定を貰い、ゼミの卒論もコツコツ進めて、バイトもしています。 私の週一のゼミとは違い、彼は毎日研究室に行かなくてはいけないため、私より大変なのももちろん分かります。 私は就活が終わり、日中講義も無くて、バイトしたり出かけたり卒論を進めたり、結構自由な日々を送っているので、彼のサボりに対しては何も言えません。ただ毎朝彼を電話で起こしているのですが、「今日はサボる」と言われると、なんだかどっと疲れてしまいます。 ★ 先日、「どうせ卒業も就職も出来ないから大学は中退する。高卒で公務員になる。」と言った彼に対して、ショックを受けてしまいました。大学中退後、高卒で公務員になるなんて、狭き門にも程があります(これは彼に対して直接言えませんでした)。 質問です。 『こんな不真面目な彼氏と、貴方だったら別れますか?』 私は彼との将来のことを考えると不安で、別れたい気持ちも少し芽生え始めているのですが、「ずっと支えるよ」と言ったことが嘘になってしまうのがただただ申し訳ないです。彼を好きな気持ちも、消えた訳ではありません。ずっと気持ちが揺らいでいます。 個人的な意見でいいので、お聞かせ頂けたら幸いです。

  • 謝罪したらこんなに気を使える私って素敵だと思ったと

    あることでどうしても意見が合わないので、私は謝罪しました。 そしたら、こんなに気を使える私(この私)って素敵だわと思ったでしょと言われました。 謝罪してそんな嫌みを言われてしまうとはびっくりしました。 こんな考え方がなぜ出来るのでしょうか? 謝罪すら批判されるとはどういうことですか?

  • 彼氏の引越しの手伝いはどれくらいすればよいでしょう

    付き合って6ヶ月半ほど付き合っている彼氏が 8年過ごしたアパートから、新しい場所へ引っ越すことになりました。 でも彼氏は片付けが苦手で何をすればよいかわからないと言っています。 インテリアもセンスがないのでお願いしたいと言っていました。 私はこの前、休日に一度手伝いに行きました。 朝部屋を掃除して、午後内見一緒に行き部屋の寸法を測り1時間ほどかかるインテリアショップへ行きインテリアを買い、戻ってきてまた掃除して21時までやって自分の家へ帰宅しました。 キッチンなどの手がかかる水回りを掃除して あとは自分でできるかなと思ったのですが 仕事が忙しくてなかなか進んでないと手伝ってほしそうで色々と相談してきます。 私は片付けが得意なのですが、こういう時全部私がやっていいのでしょうか。なんだか彼の為?になっていないような…自分も仕事があるし。。。 自分は頼まれたら全力で身を削ってしまうので 彼氏との関わりのあんばいがわかりません。 そういえば彼の親が心配して、引越しのことで手伝おうかと電話をしてくれていて自分でできると断っていたのを聞きました。もう30過ぎのいい年なので恥ずかしいからかなと思いましたが、私も一日だけ手伝っただけでだいぶ疲れてしまいました…。

  • このまま会うのを続けるか迷う

    はじめまして。30歳女です。 今年のはじめに、前職場で同じだった2個下の男性から急に連絡がきて、それから3回ほどごはん行ったりしました。 正直、その方に対する印象はめっちゃ悪い訳ではないですがそんなに良い印象もないという感じで、最初からあまり乗り気じゃなかったのですが、もういい歳で出会いも減ってくるし、なにより、今まで彼氏がいたことがない人間なので、相手には失礼ですが上手くいけばとりあえず付き合うという手もありなのかな、と思い会ってみようと思いました。 何回か会えば印象が変わるかと思ったのですが、そこまで、良いと思えない欲張りな自分がいます。お店のチョイスが良い、テンション低い私にも明るく接してくれる(たぶん無理していると思いますが)、という所は良いかと思ってます。 気になる所は、仕事に対する考えで少し無責任なところがある、昔から笑顔が胡散臭いと感じてしまう、です。 彼の仕事の考え方は前職場でも感じていましたが、良くも悪くもやるべきことしかやらない人で、私なら人から聞かれたり頼まれたら、わからない所でも調べたり、結果できなくてもやってみようとしてみたりする方なのですが、彼はわからないですと他の人に投げたりします。たしかにわかる人がやった方が正確だし早いからそういうやり方は認められるんでしょうけど、なんとなくずるいな、と思うし投げられた方は迷惑だなと思います。以前出かけた時も、彼は、なるべくことが大きくならないうちにボール(仕事)を他の人に渡すようにしている、と言っていて、あえてやっているんだと知り、更にマイナス印象になりました。 相手をジャッジできる立場でないと思いつつも、でもどうも恋人対象にみることができず、今後誘われて会うべきか迷っています。 実は5.6年ほど前に、彼が前職場に入社してすぐくらいに、飲み会の帰りに連絡先を聞かれ、その時も誘われましたが、私も若くタイプではなかったので、はぐらかして少し避けるようにしてしまいました。会ってみようという理由の一つにその時のことがちょっと申し訳なかったな、というのもあります。 本当に嫌だと思うまで会うべきなんでしょうか?アドバイスお願いします。 長々と失礼しました。

    • toi3
    • 回答数10
  • 仕事を苦しく感じています。

    フルタイムのパートをしています。 労働きつめの仕事です。 労働が辛いときもありますが、それで止めようと思ったことはないのですが… ここ何年も精神的に苦しくて、仕方がありません。[こんな苦しい気持ちでは、仕事ができない。今すぐ帰ってしまいたい]と思うことが、度々あります。 結局帰らずに、勤務しているのですが、次にまたそう思った時に、帰らずにいる自信がありません。 自分の性格的に、仕事はどんどん片づけるべきであると感じています。少々の無理をしても、片づけるべき仕事は片付けたいのです。 でも、片づけるべき仕事はたくさんあって、人手不足もあり、飽和状態です。やりたくても、手が回らず、行き届きません。 それでも、優先順位の高いと思われるものは…と頑張ってきたつもりです。 でも、どんどん苦しくなってきて、[最初から頑張らなければ良かったんだ]と気づいたのですが… 頑張ることを止められず…苦しいのです。 社員さんも頑張ってますが…なぜパートがこんなに苦しくなるのか…自分の性格ながら、嫌になっています。仕事に追い詰められています。でも放置された仕事があると気になります。 人手不足が進むともっと仕事がきつくなることも予想できます。私はもう無理かもしれません。 でも、急に仕事に行けなくなることで、迷惑をかけるのは嫌です。自分自身も収入がなくなることは考えられません。 心療内科に行くべきなのでしょうか?

    • sassayu
    • 回答数8
  • もうここに頼るしかなくて…

    誰に相談していいかも分からずここに質問させてください。 私には地方に住んでいて、3年交際している(うち1年結婚前提に同棲している)20代半ば同級生の彼氏がいます。 彼は結婚願望強く、早く子供がほしい。 私は同棲当初は早く結婚したかったが、今は結婚と出産はまだまだ先にしたいと思っています。 今も同棲中ですが、 私たちは元々金銭感覚の違いで問題がありました。あとはレスなことがあって私が不安になり話し合いや相談したが思うように解決策が見つからず話が流れ、私が我慢することに。 という過去があります。 最近私が正社員で働いている会社を退職→転職活動をする中で県外の美容系の職にあくまでも魅力を感じていました。 ただ、県内で同じようなところをいくら探しても、求人を見回っても、エージェントさんに頼んで似たような仕事を探してもらっても0と言われました。 職を探して行くうちにだんだんと県外の美容系の職に心から入社したいと思うようになり、 真剣に彼に相談→反対される→3ヶ月揉める→もし行きたいのなら別れる、もし地元に残るなら別れずに結婚という話し合いの結果になりました。 究極の2択のためもちろん慎重に考えて、たくさん話し合い、どうすれば良いか分からなくなったり、自分は本当に彼と今結婚しても幸せかどうか考えるようになりました。 結果、私は仕事を選んで別れ、都会に就職することにしました。 彼には本当に自分勝手な意見を納得してもらったし、さんざん迷惑かけたし、振り回してきました。 契約中のアパートも退去届を出して、退去日までは一緒に住もう、都会に出るまで付き合ってたいと言ってくれました。 そしてついに退去まであと2週間を切った時私がやっぱり別れたくない、離れたくないこっちに残るといいました。さんざん振り回したのに彼はじゃあ一緒にいてゆくゆくは結婚しようと言ってくれました。すごく嬉しかったです。 彼にももう都会就職したいと言わないと約束しました。 一連のことを彼の実家の皆さんも、知ってるのでとにかくその日すぐに謝罪に行ってやっぱりこちらに残りますという内容を伝えました。 ただ、最近ふと冷静になった時なんで残ると決断をしたんだろうとひどく後悔しています。 地方でやりたい職もなく、すぐに結婚しても自由がなくなると急に不安になりました。 結婚に対する不安や、子供はすぐに欲しくない という不安だけを彼に相談して不安を払拭するようにしましたが、やはりなにかモヤモヤが消えず毎日不安でしかないです。 あと心のなかに絶望感しかないです。 さんざん、迷惑をかけて残りたいと言って振り回してきたのに、やっぱり都会で就職したいです。 結婚のことを考えると泣きそうになり、逃げ出したくなります。自分がこんなに自分勝手な人間でダメだとわかってるのですがこのまま結婚すると思うとしんどくなります。 この転職のチャンスは結婚すると失われてしまうと思うと後悔してもしきれないです。 やはり結婚に後悔する前に振り回そうがまた迷惑かけようが都会で就職したいことをもう一度話すべきでしょうか? ちなみにまだ指輪ももらっていない、 婚約の約束もしていません。 自分がわがままで身勝手なのは重々承知の上で質問しております。呆れや、不快に思わせてしまう内容かもしれませんが、どうか思うままおしかりやアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。