chicago911 の回答履歴
- 基本的な自転車のルール
今度都会に引っ越す事になり そこでは 自転車が主な交通手段になります。 お恥ずかしい話なのですが、中学以来自転車に乗る機会がなく 基本的なルールを忘れてしまいました。 この間一度 自転車を借りて 運転してみたのですが、??と思うことがありまして 教えていただけますか?(私は車のルールで走っていました。) 1.左側通行?右側通行? 2.歩道があるときは 歩道を走る?車道を走る? 3.歩道を走る場合 歩行者がジャマな場合は ベルを鳴らすのは 大丈夫? 以上、よろしくお願いします。 あと、ルールとは関係ないのですが、 雨の日は やはり傘をさすのでしょうか? (なれない私としては すごく怖いのですが…)
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- poohkisskiss
- 回答数12
- 京都の懐石料理屋の作法
今度、初めて京都で本格的な懐石料理のお店に行こうと思っています。 東京ではそれなりのお店に何度も行ったことがあるので、基本的なマナーは問題ないと思っています。 ただ、京都ならではのローカルルールがありそうで心配です。 ホームページのあるお店なので、まさか「いちげんさんお断り」ってことはないと思いますが、 何か気をつけることがあったら教えてください。 予約はしたほうがいいですよね。チップは必要ですか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- seinzeit
- 回答数4
- 軍部大臣現役武官制について
軍部大臣現役武官制について詳しく教えてください。また、この制度が戦前の政治に及ぼした影響についてもお教えください。
- ベストアンサー
- 政治
- takatakashi1024
- 回答数2
- 極限について
lim[x→∞]e^x/x=∞・・・(1) というのは考えれば明らかです。しかし試験において記述問題などで解答するときにこれは証明しなければ使えないはずです。ただ普通これは増減表に付け加える一部であってこんなことを証明していては実際の設問を解く時間を大幅に削ってしまいます。そこで私の先生は、 logx<<x^α<<e^x(α>0) というのが常に成り立つというのを導入して(1)を証明無しに使っていますがこれはいいのですか?多分大学の先生はこれくらい分かると計っての事だと思いますが、記述問題に変わりありませんし、今度はこの不等式を証明しなければ全く意味がないと私は感じたのですが...たいていこの極限を使わなければならない問題には、「(1)は証明無しに用いてよい」とついているのですが、ある大学の過去問でこの誘導がついていなかったのです。(解答は持っていません...)もう一人の先生に聞くと「(1)の後ろにただし書きとして(証明無しで用いる)と書けばいいよ」と言われたのですが、それでは余計論理的でないと思うんです。 これに限ったことではありませんが、大学の先生が採点するのにどのくらいを基準にしているのか分からないため記述ではよく不安になります。たとえ自分の先生が○をつけてくれても、最終的に採点するのは大学側ですから... 長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 大分・熊本にある美味しい「そば屋」を探しています。
タイトルどおりなのですが、 おそばの美味しい所を探しています。 出発地は熊本市内で、車で行く予定です。 どなたかご存知の方、情報をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- maple1216
- 回答数2
- レポートについて。
こんにちはsometimespage3です。 今回学校の課題で「旅行」について レポート&小論を書くことになりました。 しかし、タイトルがタイトルなだけに、検索 サイトで探しても会社や宣伝しかヒットせずに 困っています。 どなたか資料に出来そうなサイトをご存知ないでしょうか? 「旅行とは何か?」みたいなのがあると嬉しいです!! お願いします!
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- sometimespage3
- 回答数4
- 赤ちゃんの病気はうつりますか?
こんにちは。 私は今大学受験真っ只中なんですが、友達に赤ちゃんが生まれたので今度遊びに行こうと思ってるんです。 そこで、赤ちゃんは風疹とか水疱瘡の病気するじゃないですか。 私まだ水疱瘡やってないんです。 うつるものなのでしょうか? 赤ちゃんは3ヵ月位です。 教えてください、お願いします。
- コンタクトレンズについて
近々、コンタクトレンズを購入しようと思っています。よくソフトレンズはハードと比べて目に良くないと聞きますが、本当なのでしょうか?長年使用することを考えて買うとしたらソフトとハードのどちらがお勧めで、値段はやはり高価な方が良いのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正
- noname#15266
- 回答数4
- 若い時の近視は年とるとなおるんですか。
年とると老眼になるといいますが、若い時の近眼も一旦直り、その後徐々に遠視になるんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#9143
- 回答数6
- 職歴に嘘を!本当のことを告げるには・・?
一次面接後に二次面接の連絡をもらいましたが、 日程に都合がつかず保留させていました。 その会社から採用したい旨と条件提示がきました。 二次面接をしていないのですが恐らく内定の連絡だと思います。(でしょうか?) そこに提出した履歴書に悩んだ末書かなかった短期(二週間)の職歴があります。退職理由は契約条件の相違とやりたい仕事にどうしてももう一度チャレンジしたかったためです。 しかしどうしても後ろめたいので二次面接で口頭で言おうと思っていました。なので今回の内定通知にとまどっています。 メールで明朝までに内定に対する答えをくれとのことなのでメールで上記の職歴についてのことを書こうと思っているのですがどうやって書いたら良いでしょうか?? 「職歴について補足忘れていたことがあった」とだけ書くか、退職理由などの詳しい状況についてまで書くか・・・。 念願のやりたかった職種なので先方に悪印象を与えずに(身勝手ですが)二次面接で告げようと思っていたということもふまえたいと思ってます。 どなたか良い例文・アドバイスをください!
- WWE入りした鈴木健三は?
鈴木健三の活躍ぶりはその後どうなっていますか? 最近の彼が写っているような、サイトとか教えてもらえたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 格闘技
- noname#43041
- 回答数3
- 休職期間満了後の退職手続きについて
お世話になります。 今年3月よりうつ病で休職中の者です。 神経科に通院しながら、元の職場への復職を目指しています。 ただ、お恥ずかしいお話なのですが、一般的には会社には休職期間と言うのが有り、その期間を過ぎた場合、自動的に退職になる…ということを最近知りました。 私が休職に入る時、人事と少し揉めたことと、特に休職期間に関しての話が無かったことが気にかかっています。 現在の会社での勤務期間(約半年)を考えてみると、規定の休職期間を過ぎているように思えるのですが、特に会社から連絡がありません。 自分で社則を調べれば良いのですが、社内イントラネット上にしか表記されておらず、自宅から調べることが出来ません。 復職を申し出たと同時に、期間満了予告などなく「実は休職期間満了につき退職です」ってことはありえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- buffyAngel
- 回答数2
- 引き締まる体にするオイル
こんにちは、 引き締まる体にするオイルを探しています。 なにかお勧めのものがありましたら、 お知らせください。 ありがとうございました。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- americanblue
- 回答数1
- WWE入りした鈴木健三は?
鈴木健三の活躍ぶりはその後どうなっていますか? 最近の彼が写っているような、サイトとか教えてもらえたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 格闘技
- noname#43041
- 回答数3
- 炭水化物ダイエット
●サラシア ●ギムネマ ●ガルシニア ●ファセオラミン ●クロム 等々、炭水化物の摂取に対して効果のあるとされる サプリメントの効果の体験談や、 ご存知の知識を教えて下さい。 この他に炭水化物に効くサプリがあったら 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jony798
- 回答数5
- 年末調整、自分で払った住民税、健康保険は?
過去ログに合うケースが見当たらなかったので お知恵を貸してください。 私は前職(1年間勤務)を昨年退職し、 今年の5月に現在の会社に入社しました。 約1年間の無職期間の間に 特別徴収の住民税 約3万を今年の5月に 自分で支払いました。 (1)給料から住民税が天引きされている会社員なら 住民税は控除の対象になるように思えますが、 私のように自分で支払った場合どうなるのでしょうか? 会社からもらった年調の用紙には書く欄が無いので、確定申告が必要なのでしょうか? (2)無職の期間は国民健康保険に加入していましたが、払いきれなかったので分納にしてもらい、 今も会社の給与から徴収されているものと別に、 毎月払い込みに行っています。 これは12月に支払う分までの見込みの 金額で書いてよいのでしょうか? それとも11月現在に払い終わっている 金額だけでしょうか? 会社の人にも聞きにくく困っています。 どうか回答おねがいします。
- 年末調整が不安です(長文)
8月から父の会社に入社して正社員として働いてます。それまでは堅い仕事を探していましたがなかなか見つからず、不安になって生活のために日払いの高収入バイトをしながら、生計を立てていました。そんな中急に父の会社に入社することになりました。父が社長なので、入社する際、簡単な職歴を提出するだけで採用になったのですが、日払いバイトを書くわけにもいかず、悩んだあげく在籍証明会社にお願いして、実在するアリバイ会社を書いて提出しました。要は職歴詐称になりますね。。親に心配かけたくなかったのと、他の社員さんや上司にばれてしまうのが怖くて、そういった行動をとるしかありませんでした。今日、年末調整の回覧がきて、前職の源泉徴収票を提出するように言われました。ここにきて、年末調整をどうしたらいいか悩んでます。個人で確定申告をすれば大丈夫との投稿がたくさんありましたが、うちの会社では書類上事業主が処理をすることになっていると、担当の事務の方が言っていました。源泉徴収票はないし、前のバイト先は日払いのため所得税は引かれてなかったと思います。取り寄せることができたとしても、職歴に書いた会社名と違うので 余計にばれてしまいます。できれば提出しないで、現会社での給与のみを処理してもらいたいんですが。。。自分で蒔いた種ですが、会社には前職は絶対にばれたくありません。もし、なんらかの解決法をご存じの方がいましたらアドバイスお願いいたします。ながながすいません。。
- 休職期間満了後の退職手続きについて
お世話になります。 今年3月よりうつ病で休職中の者です。 神経科に通院しながら、元の職場への復職を目指しています。 ただ、お恥ずかしいお話なのですが、一般的には会社には休職期間と言うのが有り、その期間を過ぎた場合、自動的に退職になる…ということを最近知りました。 私が休職に入る時、人事と少し揉めたことと、特に休職期間に関しての話が無かったことが気にかかっています。 現在の会社での勤務期間(約半年)を考えてみると、規定の休職期間を過ぎているように思えるのですが、特に会社から連絡がありません。 自分で社則を調べれば良いのですが、社内イントラネット上にしか表記されておらず、自宅から調べることが出来ません。 復職を申し出たと同時に、期間満了予告などなく「実は休職期間満了につき退職です」ってことはありえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- buffyAngel
- 回答数2
- 名刺に記載するアドレスについて。
独自で個人名の名刺を作った私はADSL回線の メールアドレスを(会社名ではありません)記載しています。しかし起業して会社を創ったらメールアドレスも会社名にするのが普通ですか?? まんま、ADSL回線のメールアドレスでは、取引先に 不信感を持たれる可能性もありますか。 考えすぎでしょうか。 皆様の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- otukare
- 回答数4