Tann3 の回答履歴

全2323件中261~280件表示
  • Windows 8でシャットダウンボタンが無い

    Windows 8にしましたが、従来は当たり前にあったPCの電源を落とすボタンが見つかりません。 表示する方法を教えて下さい。

    • yutapan
    • 回答数3
  • オーデイオスピーカーのインシュレーター効果(再)

    あるサイトでスピーカーの振動防止の為下にインシュレーター敷くと音が良くなると説明ありましたがこれは中~大音量時のリスニリング効果の事でしょうか? (ボリュームつまみは1/4ぐらいの小音量で聴いてます) 当方のスピーカーはカラーBOXの上に設置してます(左右スピーカーとも同じカラーBOX) コンポ ・型名 : KENWOOD XF-5 ・発売日:  1992年) ・アンプ: 最大出力 45W+45W ・スピーカー: 2WAY 幅20 高さ41cm 奥行28cm 重さ6kg 前回質問 http://okwave.jp/qa/q8926317.html

  • アンプの機能について、

    http://www.manualslib.com/manual/560457/Cadence-Qrs-Series.html?page=9#manual こちらのアンプのq4000というアンプの機能についていくつか質問です。 (1)9ページにあるch1&2のクロスオーバーのスイッチの切り替えにあるCLONE ch3&4というスイッチの使い方。 (2)9ページch3&4のクロスオーバーのスイッチの切り替えにあるLP/BPとは1.2chにハイパス、3.4chにローパスが掛かるバンドパスと言うことでよろしいでしょうか? (3)9ページのOUTPUTの所の下の4ch MONO MIXは普通にOUTPUTと考えて良いのでしょうか? (4)こちらのアンプでブリッジした時のピンの入力する位置 (5)こちらのアンプでウーファーを二本モノラルで鳴らしたいのですがステレオ入力できた信号をモノラルにする機能はついていますか? (6)23ページの一番下の図のSMART TURN ONのスイッチの使い方。 以上の六点が気になりました。英語があまり得意ではなく、尚且つこの手のアンプは初めて見たので、どなたか知恵のある方力をお貸しくださいm(._.)m

  • McIntoshアンプが他のリモコンの信号音を拾う

    昨日、マッキンのMA6300LTDを設置しました。 マッキン本機のファンクションは問わず マッキン本体の電源が入っている状態であれば、他の機器のリモコン操作の信号を拾って、 スピーカーから微弱な信号音が鳴っています。 これは何故でしょうか? 不具合でしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 歌劇「ボッカチオ」の歌の、日本語訳を入手したいです

    歌劇「ボッカチオ」の脚本は無理でも、劇中で歌われる多くの歌の、日本語訳の入っているレコード、あるいは本などを入手したいです。  どんなCD、あるいは本があるか、教えてください。

  • レンタル楽譜

    出版社からのレンタル楽譜は個人の調査・研究が目的でも借りれるのでしょうか?

  • オーディオ評論家の耳

    雑誌などのインプレ記事を見るたびに、あまりにも抽象的で何を言いたいのか凡人の私には理解できないのですが、そもそも評論家の方々ってたいがい高齢な方が多いですよね、一般に高齢な方って耳が良くないじゃないですか、そんな人たちが正しいインプレってできるのですか

    • noname#205769
    • 回答数8
  • 斜面での円運動による重力の置き換えについてです。

    傾斜αの斜面上での円運動の場合はmgをsinαmgに置き換えれば良い。 と書かれているんですが、下の画像のようにmgがsinαmgとなりません>< どうやってmgがsinαmgに置き換わるように求めるんですか? http://ameblo.jp/353276/image-11994783099-13229343938.html

    • ui3t
    • 回答数2
  • 物理のばねの問題

    以外の問題の解答をお願いします! 水平面上にバネ定数kのばねを垂直に立てる。 ばねの直上、hの高さに置いた質量mの物体を落下させてばねに衝突させるとき、ばねは最大どれだけ縮むのか? 縮みの最大値をk、h、m、および重力の加速度gで表す数式を ・ニュートンの運動方程式に基づいて ・力学的エネルギー保存の法則に基づいて 上の2つのやり方で導き、結果が一致することを示しなさい。 物体の大きさは無視して質点と考えることとする。 よろしくお願いします。

  • 相似による角度の求め方についてです。

    http://ameblo.jp/353276/image-11994334902-13228251659.htmlに大きな画像を貼りましたm(__)m 画像の∠DBC=ω⊿tである事は直線CB上の180°-(90°ーω⊿t+90°)=∠DBCというやり方では分かるんですが、相似を使って∠AOB=∠DBCを教材の方では求めているようなんですが、その求め方はどうやったんですか? 直線BCと直線OAの交点をEとします。

    • 26933
    • 回答数2
  • 積み込み、積み下ろしは誰がするのが本当?

    私は現在物流系の仕事をしていますが、 トラックへの積み込みは会社の人間がやっています。 積み下ろしもそうです。 しかし、 昔はトラックのドライバーさんが自分で 積み込み⇒配送⇒積み下ろし をやっていたことが多かったと思います。 トラックのドライバーさんでも 積み込み⇒配送⇒積み下ろし までがドライバーの仕事だという人もいらっしゃいます。 そこで、積み込みや積み下ろしの仕事は本当は誰の仕事なのでしょうか?

  • おすすめのガイガーカウンターを教えてください。

    日本の岩石の研究をしています。 山に入りその周辺で落ちている石や岩石の放射線量を調べたいのですが、ネット検索してもどのくらいの精度があるのか、またそのような測定ができる機械なのかどうか今一つわかりません。 たとえばその場で拾い上げた石ころをそのまま機械に接触させると数値が計測できるような機械は無いでしょうか。予算はできれば数万円以内にとどめたいと思いますが、精度にっては数十万円まで考えています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくご教授ください。

  • プロの詩人について

    プロ詩人は具体的には誰がいますか? 谷川俊太郎しかいないと書いてあるページを見ました。日本には。 著作料金がないとプロではないという場合ですが。。

  • 陽子 中性子は下の説明ではどうなるのですか

    A.素粒子の2区分 (1)まず素粒子は、フェルミ粒子(物質粒子)とボーズ粒子(力を伝える粒子・媒介素)とに分かれる。 (2)ヒッグス粒子は、「質量素」であるが、(私は)分かりやすくするためにボーズ粒子の下位に分類している。 B.フェルミ粒子 B-1.クオーク (1)フェルミ粒子は、クオーク(重粒子系)とレプトン(軽粒子系)に分かれる。 (2)クオークは、第1世代(アップ・ダウン)、第2世代(チャーム・ストレンジ)、第3世代(トップ・ボトム)に分かれる。 (3)第1世代がクオークの中核で、常に安定しているが、第2世代と第3世代は不安定ですぐに壊れる。 (4)第1~第3世代の各対のうち、前者(アップ・チャーム・トップ)の荷電はすべて+2/3であり、後者(ダウン・ストレンジ・ボトム)のそれはすべて-1/3である。 B-2.レプトン (1)レプトンは、まず、レプトン本体(電荷を持つ)と中性微子(電荷を持たない)に分けられる。 (2)レプトン本体には、電子・ミューオン・タウオンがある。電荷はいずれも-1であるが、後2者(ミューオン・タウオン)は高質量レプトン。 (3)中性微子には、電子ニュートリノ・ミューニュートリノ・タウニュートリノとがある。これらは、それぞれ電子・ミューオン・タウオンが崩壊するときにできる「かけら」である。 (4)電子ニュートリノが中性微子の中核で、常に安定しているが、他の2つ(ミューニュートリノ・タウニュートリノ)は不安定ですぐに壊れる。 C.ボーズ粒子 C-1.媒介素(ゲージ粒子) (1)ゲージ粒子は、電磁気を媒介するものと粒子を媒介するものに分かれる。 (2)電磁気を媒介するものが、フォトン(光子)で、質量は0であるが、その力は無限大に及ぶ。 (3)粒子を媒介するものは、強い力を媒介するグルーオン(=糊の意)と弱い力を媒介するウイークボソンがある。その力は粒子内のごく狭い範囲にしか及ばない。 C-2.その他の媒介素 (1)重力を媒介するのが、グラビトン(重力子)であるが、実体はまだ不明である。 (2)質量を媒介もしくは添付するものがヒッグス粒子である。17番目の素粒子として最近発見されたらしいが、詳しいことはまだ不明である。

    • hbafe88
    • 回答数2
  • 長調・短調の書き方と判断の仕方

    保育士資格取得の為に、音楽の勉強をしているものです。 初歩的だと笑われるかもしれないのですが、質問させてください! 現在、長調・短調について独学中なんですが…和声音名のロ音【ドレミで言ったらシの音】を長調・短調で五線譜上に書く際、なぜ1オクターブ下のシから書き始めるのでしょうか?単に五線譜からはみ出てしまうから…とかなんでしょうか? 他の音はハ長調のドレミ内で書いてあるのに何でかなって。 音階を見て、五線譜上に書きなさいという問題でロ長調だけ間違えてしまって(..) 自分の中でモヤモヤしてしまったので分かるかたがいたら教えてください! また、長調と短調の調号の判断の仕方について分かりません。長調はトニイホロヘで左から♯の数が増える、右から♭の数が増える事で調号と何長調かを判断出来る事は理解してるんですが…短調はどういう風に覚えれば良いのでしょうか? 『ト短調和声的短音階の主音から主音まで1オクターブを書きなさい』という練習問題の解説でまずは調号について考えてみましょうとあって(。-∀-)手が止まってしまいました… 片方もしくは両方について分かりやすいアドバイスがあれば是非教えてください!よろしくお願いします。

    • uiyuri
    • 回答数3
  • STAXと相性が悪い曲との付き合い方

    srs-2170で様々な曲(J-POPや東方ヴォーカル、ボカロ)を聞いていますが、心地よく聞こえる曲とそうでない曲がいくつかあります。心地よく聞こえない曲で聞くためにはイコライザーをどういう設定にした方がいいのでしょうか? 心地よく聞こえる曲 ・鬼束ちひろ - 月光 心地よいパートとそうでないパートが入り混じる曲 ・氷結娘 ・Gothic and Loneliness ・千本桜 ・悪の娘 そうでない曲 ・メルト ・Superfly - How Do I Survive? イコライザーの設定 Filter 1: ON PK Fc 800 Hz Gain -2.0 dB Q 2.00 Filter 2: ON PK Fc 1,500 Hz Gain -5.0 dB Q 0.70 Filter 3: ON PK Fc 3,150 Hz Gain -6.0 dB Q 5.00 Filter 4: ON PK Fc 5,000 Hz Gain -5.0 dB Q 3.00 Filter 5: ON PK Fc 6,300 Hz Gain -6.0 dB Q 2.00 Filter 6: ON PK Fc 10,000 Hz Gain -3.5 dB Q 4.00 Filter 7: ON PK Fc 12,500 Hz Gain -11.0 dB Q 1.00

    • noname#207938
    • 回答数4
  • 物理・宙返りジェットコースター

    http://okwave.jp/qa/q8519775.html この問題の解法として、人がコースターから離れないための条件はN≧0が成り立つことなのはわかります。 この問題を解くにあたって、 ・エネルギー保存則 ・頂点における力のつり合い(あるいは運動方程式) の2式の連立方程式を解きます。で、N≧0となるように計算していきます。 しかし、エネルギー保存則において、頂点の速度をVとすると、V>0としてといては間違いな理由がわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • よくある惑星の問題で、ある物体の地表での速度(宇宙

    よくある惑星の問題で、ある物体の地表での速度(宇宙方向の速度)が、地表での万有引力による位置エネルギーより大きければ、その物体が無限遠方までいって帰ってこない理由をおしえてください…… ある本には 無限遠方での力学的エネルギーは0であるから、地表を飛び出すときの力学的エネルギーが0以上であれば、無限遠方に飛び去ることができる と書いてありましたが、そこから、理解出来ないです 未熟なわたくしに、ご教授お願いします

  • 一つのアンプからのスピーカーを増やしたいなと思った

    一つのアンプからのスピーカーを増やしたいなと思ったのですが、調べていくうちに並列繋ぎになってしまうと回路全体の抵抗が下がり、アンプへの負担が大きくなると分かって不安です。どちらかのスピーカーの抵抗をあげる事により回路全体をあらかじめ推奨されている抵抗に戻す事により負担をなくす事は出来るのでしょうか? 電気やオーディオ関係に詳しい方ご教授よろしくおねがいします。機種はKENWOOD UD-NF7-Bです。

    • apolls
    • 回答数4
  • アラブ系のクラシック音楽家を教えてください。

    ユダヤ系の音楽家といえば、マーラー、メンデルスゾーンから、 ホロヴィッツ、グールド、パールマン、、 それこそ、並はずれた天才音楽家が、沢山いらっしゃいます。 クラシックは、もともと西洋の音楽だったから、でしょうか。 西洋のクラシック音楽が、アジアなど、全世界に広まったのは、 いつ頃なのか分かりませんが、 アジア系の音楽家も、世界のトップに沢山名を連ねてますから、 やはり、人類共通の芸術だと思います。 ふと思ったのが、アラブ系の方、イスラム教徒の方で、クラシック音楽家 が浮かばないのですが、私が知らないだけでしょうか。。 本当に少ないとしたら、それは何故なのでしょうか? 民族音楽、とくに、中東や東欧、アフリカの音楽など、とても好きですが、 クラシック音楽は、人種や文化を超えた芸術、人類の宝ではないかと思うので。。