Tann3 の回答履歴
- 曲のタイトルと作曲家を知りたいです
埼玉医科大学病院で毎朝9時前にかかっている曲名と作曲家を知りたいです。 病院の方にお聞きしましたら、「シルバーワルツ」とお答え下さいましたが、ググってもヒットしません(-_-;) とても力が湧き、気持ちが上がる曲なので、ぜひ家でも聴きたいと思いました。 ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
- 締切済み
- 音楽
- sekaiheiwa55
- 回答数5
- クラシック曲で15分ほどの曲の中で、
クラシック曲で15分ほどの曲の中で、小太鼓がズーッと演奏されている曲は何ですか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- acrosstakashima
- 回答数1
- Mozart のPiano の楽譜について
Mozart のPiano Concert No.15 in B Flat Major, K 450 : 3rd mvt : Allegro のPiano solo の楽譜はありますか? ご存知でしたら 教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- vivian1206
- 回答数1
- 放射能測定器、ガンマ線だけなのはなぜ?
沢山販売されている放射能測定器は なぜガンマ線だけなのでしょうか? 密着して使用する服、寝具、例えば車のシートなどはベータ線も怖いと思いましたが。 ベータ線を計らないのはなぜでしょうか? (各自治体がガンマ線だけなのは、ベータ線は局所的だからと理解できます)
- 締切済み
- 防災 ・災害
- kabocya555
- 回答数3
- 放射能測定器、ガンマ線だけなのはなぜ?
沢山販売されている放射能測定器は なぜガンマ線だけなのでしょうか? 密着して使用する服、寝具、例えば車のシートなどはベータ線も怖いと思いましたが。 ベータ線を計らないのはなぜでしょうか? (各自治体がガンマ線だけなのは、ベータ線は局所的だからと理解できます)
- 締切済み
- 防災 ・災害
- kabocya555
- 回答数3
- 8.8w 100V 50Hz の電源について
ポンプのモーターを回したいのですが、8.8w 100V 50Hz の電源が必要です。 通常どのようなものを利用するのでしょうか? また配電盤でいえばどの程度のものが必要になるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- noname#210917
- 回答数2
- 誘導起電力の符号
初歩の質問です。 (1)教科書にある定義: 1巻きのコイルを貫く磁束が時間⊿tの間に⊿Φだけ変化するとき、コイルに生じる誘導起電力Vは V = - N⊿Φ / ⊿t 教科書にある問題: 断面積1.0×10^-2、巻き数2.0×10^3回のコイルがある。このコイルの断面を垂直に貫く磁場の磁束密度が0.20s間に一定の割合で5.0T増加した。コイルに生じる誘導起電力の大きさはいくらか。回答:5.0×10^2V となっています。定義から計算すると -5.0×10^2Vにならないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 物理学
- wakakusa01
- 回答数3
- 高校1年 物理
水平な地面からの高さが40mのビルの屋上のから、物体を初速度の大きさ20m/s,水平面とのなす角30度で斜め上方に向かって投げた。重力加速度を9.8m/s2 として問いに答えよ 物体が地表に達するのは投げ上げてから何秒後か
- 締切済み
- 物理学
- 9926650344
- 回答数4
- インピーダンスの図解的理解法
LC回路のインピーダンスの概念を中学生程度の理科の知識を持つ人に分かってもらえるような 図解的な説明法を求めています。 http://bit.ly/1hicaBH このような回路を、添付画像のように、一目で見ただけで本質を理解することができるような 模式図で表現可能でしょうか? http://blog-imgs-47.fc2.com/i/m/a/imasaracmosanalog/ele2_1.jpg これほどまでに簡略化する必要はありません よろしくご指導のほどをお願いします。 .
- 音が分離する機器としない機器では?
スピーカーやヘッドホンは音が分離して聞こえる機器がいいと聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょうか? 逆に音が分離しない機器はよくないのでしょうか? 音が分離してるかしてないかはどう見分ければいいのでしょうか? 音が分離して聞こえる機器にはどのようなモデルがありますか? 音が分離して聞こえない機器にはどのようなモデルがありますか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#248380
- 回答数9
- テスター EDT-01B
電気洗濯機が通電しなくなりました、一度は通電したのですがダメでした。あるいは配線が切れていることもあるかと線をチェックしたが分かりません。偶然にもテスター(EDT-01B)があったのですが使い方がわかりません、どなたか詳しい方よろしくお願い致します。
- オクターブ奏法におけるギターのうなりについて
私はDTMで作曲をしております。 そこで一つ気になったことがあるのですが、 ハードに歪ませたエレキギターでオクターブ奏法を行うと、 音程によっては音色が「うわんうわん」とうなることがあります。 私のメインで使っているギター音源では、 「D3+D4(Cubaseの場合はD2+D3)」を長弾きするとうなります。 ギター音源のクリーンな音ではもちろんうなりは生じておりません。 例えば、ハードに歪ませたギターで「ルート音+3度の音」を弾くとうなるのは理解できるのですが、 オクターブ奏法はその名の通り同じ音程のオクターブ違いの音を鳴らすので、 どうしてうなるのかが理解できません。 ちなみにギター音源のピックポジションを変更したり、 その他の設定を変更したりするとうなりは消えたりもします。 ただピックポジション等の設定は自分で思うベストな設定にしているので、 あまり変更はしたくないので、 最悪、MIDI入力時にキースイッチを使用してピックポジション等を一時的に変更すれば良いかなとは思っております。 実際のうなりはそんなにひどいものではありません。 まあ、「そのうなりは味がある」と言われればそこまでなのですが…。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると有難いです。 よろしくお願いします。