Tann3 の回答履歴
- プロジェクターの仕組みについて
プロジェクターの仕組みについての質問です。 大学でプロジェクターを使った講義をよく受けます。 プロジェクターは白い板のようなものに、光を当てて映像を映し出しているように見えます。 そこで疑問です。プロジェクターが光を当てて色を再現しているのであれば、黒色はどのように再現しているのでしょうか? 私の認識では、黒色の物はすべての光を吸収して、反射しないために黒色に見えるのだと考えています。 つまり、人間の視覚において光を感じない場所(方角)が黒く見えるのだと思います。 プロジェクターに光を当てているのに黒く見える。この仕組みがよく分かりません。 もしかしたら、私の認識がそもそも間違っているのかもしれません。 皆さんのご回答をお待ちしています。
- 締切済み
- 科学
- noname#227554
- 回答数5
- 原子の電子と核について
原子の構造についてよく、地球と月などの惑星の関係で核の周りを電子が回っていることを説明している文章を目にします。 地球と月の場合、地球と月が引き合う力と月の遠心力が等しいため、地球の周りを月が地球にぶつからずに回ることができるのだと考えられています。 では、原子の電子と核も同じ理由でぶつからないのでしょうか?
- 締切済み
- 科学
- noname#227554
- 回答数4
- プロジェクターの仕組みについて
プロジェクターの仕組みについての質問です。 大学でプロジェクターを使った講義をよく受けます。 プロジェクターは白い板のようなものに、光を当てて映像を映し出しているように見えます。 そこで疑問です。プロジェクターが光を当てて色を再現しているのであれば、黒色はどのように再現しているのでしょうか? 私の認識では、黒色の物はすべての光を吸収して、反射しないために黒色に見えるのだと考えています。 つまり、人間の視覚において光を感じない場所(方角)が黒く見えるのだと思います。 プロジェクターに光を当てているのに黒く見える。この仕組みがよく分かりません。 もしかしたら、私の認識がそもそも間違っているのかもしれません。 皆さんのご回答をお待ちしています。
- 締切済み
- 科学
- noname#227554
- 回答数5
- 物理(圧力の問題)
標準大気圧を1気圧=1013hPaで表すことがある。 これは水深何mに等しいか。 この問題簡単なんだろうけど やり方が思い出せません。 計算過程を教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 物理学
- oo13hooyama
- 回答数2
- 本物のエレキギターでのうねりについて
DTMでエレキギターを打ち込んでます。 ギター音源にアンプシミュレーターを通して、 「ド、ミ」などの3度にあたる音を演奏するとうねり生じます。 音階によって(例えば「ミ、ソ」)多種多様なうねりがあります。 手元に本物のエレキギターがないので確認ができないのですが、 本物のエレキギターでこのような3度にあたる和音を演奏すると、 DTMと同様にうねりは生じるのでしょうか? ここでいううねりとは「わわわわーん」というような感じです。 うねりが低速だったり高速します。 よろしくお願いします。
- 2進数の計算について
次の計算について教えてください。(答えは8ビット2進数でお願いします) (1)00010110×00000110 (2)11101011÷00111011 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 電気・電子工学
- noname#226958
- 回答数2
- 10進数→2、6、18進数への変換
53.8(10進数)を2進数(小数9位まで)、8進数(小数5位まで)、16進数(小数5位まで)求めてください。できれば、自分でも解けるようになりたいので、やり方も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 情報工学
- noname#226955
- 回答数4
- ガラスコップの透過色について
テキストの透過色の解説に、透過光によって色の感覚を起こすものを透過色と言います。 透明なものを光が透過するとき、その物体内で特定の波長が吸収され、吸収されなかった光が私たちの目に入り、色の感覚を引き起こす、とあります。 これがちんぷんかんぷんです。 これの意味を教えてください。 この文章の下に、ワイングラスに半分だけ赤いワイン?が注がれている写真がのっています。
- 会社訪問依頼メールの返事に困っています
就活生です。 先日、会社訪問の依頼+求人を行っているかどうか、という内容と、自分の作品の画像を一部添付したメールをある会社に送りました。 (デザイン事務所に就職希望です) その返事をいただいたのですが、 ・現在は求人はしていない ・しかし、案件が重なりお手伝いを探している時期もある ・(私の実家からは近いのですが、現住所からは少し遠い場所にあるため)会社のある県に来る予定があれば、ぜひ遊びに来て、作品集を見せて欲しい (作品に興味を持っていただけたようでした) という内容でした。 求人が無いが、不定期で探している時期もあるということは分かりましたが、 ぜひ遊びに来て、作品集を見せてほしい、という部分は、どのような意図なのでしょうか? お世辞でしょうか。 それとも素直に受け取めて、会社へ伺ってもよいのでしょうか。 その会社は実家から近いので、行く予定を作ろうと思えばいくらでも作ることが出来ます。 もし会社へ伺って、採用を考え直してくれたり、今後について得るものがあれば行きたいと思います。 案件が重なった場合にお手伝いを探していると書かれてあるので、今後のために伺う価値はあるのかもしれません…。 そうでなくとも、個人的にはかなり興味のある会社だったので、仕事風景だけでも見たいと思います。 しかし求人をしていないとはっきり言われた会社へ伺うのも、相手方に迷惑かとも思います。 この場合、メールの内容をどう受け取るべきでしょうか。 素直に受け取り、こちらはいつでも訪問することができ、ぜひ訪問したいと思っているので、都合のいい日程を教えていただきたい、という旨のメールを送っても良いのでしょうか? それとも、引き下がるべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- mwgam5
- 回答数6
- スピーカーのつなぎ方について。
私オーディオの知識がまったくない者です。あくまで豆知識として、知りたいのですが、スピーカー側の端子のマイナスと、アンプ側の端子プラスと、逆相でつないだ場合、アンプやスピーカーに負荷がかかったり、トラブルになることはあるのでしょうか?たとえば、アンプから火が出たり、スピーカーが飛んでしまったりとか。ど素人な質問で恐縮なのですが、ご回答の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#249278
- 回答数2
- ホームシアターアンプの動作不具合
ホームシアター オンキョー HTX-25HDX を使用しています。 テレビの音声をDIG3(TV)のモードで聴いています。一度 > 電源を切って、再び電源を入れるとDIG3 のモードにならずに音声も出ません。 DIG3をさがしてもう一度設定しなくてはなりません。 > 又、入力先をテレビからブルーレイレコーダーに切り替えたときもDIG3に > ならず音声も出ません。その都度リモコンを操作してDIG3をさがして設定 > しなくてはならず誠に面倒です。接続を固定する方法を教えて下さい。 > テレビは東芝42ZX、ブルーレイはパナソニック、接続はHDMIです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- wasurenbou
- 回答数1
- スケールとキーに関して。下記の進行で
E/B7/B7/A/A/B/A/E/E E/B7/B7/A/A/B/A/E/E B7 E/AB C♯m/C♯m/E/E B7/E/B7/B7/A/A/B/A/E/E/ E/B7/B7/A/A/B/A/E/E/B7/E/A/B キーはEと捉えていいでしょうか? Eメジャーのダイアトニックトライアドだと思うのですが、どうもEメジャースケールがしっくりきません。自身の技術もあると思いますが。 Eメジャースケールで対応できる進行でしょうか? 他のキーなのでしょうか? ご教授ください。
- テレビ波の波長?が1mというのは?
先の赤外線等の質問では大変分かりやすい回答を頂き感謝しております。 おかげでテキストの理解が深まりました。 回答を頂いての質問です。 テレビ波の波長は1mとテキストにありますが、波長の波の山のてっぺんから次の山のてっぺんまでの距離が1mと解釈して良いでしょうか。 他にもガンマ線は10の3乗nm、宇宙線は10の6乗nmとあります。 これも同じ解釈で良いですか? 回答お願いします。
- 放射性同位体の半減期
放射性同位体の半減期は、どのような要因で決まりますか? 化学結合、温度や圧力条件によって半減期が変化する事はありますか? 例えば、カリウム40の半減期は、バナナの中の物でも岩石の中の物でも同一ですか? もし化学結合、温度や圧力の影響が無い(あるいはほとんど影響しない)としたらそれはなぜですか? 言い換えるならば、多くの凝縮物質の物性が価電子の状態で決まるのに対し、放射性同位体の半減期は原子核の性質だけで決まるように見えるのはなぜですか? 質問したいのは、最後の文章だったのですが、「半減期が原子核の性質だけで決まる」という部分もあまり自信が無いので、回りくどい文章になってしまいました。 よろしくお願いします。
- ピアノの練習に関することですが…
ピアノの質問です。 演奏力だと上級者位だと思います。 譜読みと仕上げを、とにかく効率よく短い期間で速くできるようになりたいので、この所ずっと、短い初中~中級位のそんなに長くない曲をちょっと多めに、短期間にさっと気合いで仕上げて、人前で弾いてみたりしています。もちろん心をこめて弾きます。楽しいです。もうすぐ一年目になります。 でも心の中ではたっぷり時間かけて上級者位の曲も集中して練習したいのと、少しやさしい曲を短期間でたくさんの曲数を仕上げて、きちんと人前で心をこめて弾ける力をつけたいのとろで、心が揺れています。 短期間にたくさんの曲を仕上げて、もちろん気持ちを込めて弾く、これは、あまり意味のない、効果のない訓練ではないのかもしれないのかなとか悩んでいます。 どう思いますか? 昔まではとにかくより難しい曲より難しい曲のみを時間かけてという気分でしたが、最近は迅速に短い期間で、たくさんの曲をきちんと弾く力をつけて、効率よい練習ができる練習の力と自信を更につけたい思いです。 ご意見下さい。 ひょっとしてあまり意味のない練習だったりしますか?
- 締切済み
- 楽器・演奏
- pianosukimama
- 回答数2
- 時差の問題について
時差の問題が全く分かりません。。 カイロが2月17日の午後11時の時日本では何月何日の何時か? の問題が分かりません。。。。 詳しく説明してもらえるとうれしいです
- 締切済み
- 地理学
- maaaacaron
- 回答数3