Tann3 の回答履歴
- 水素自動車について
自分は中学生です。 水素自動車について質問です。 値段などの問題はいろいろありますが、今回は仕組みについて質問です。 水素自動車は水素を燃料とし、水しか排出しないと聞きました。 それならば・・・と考えたのが下の仕組みです。 1.水素を供給→2.消費→3.水を出す→4.水を電気分解→5.酸素は逃して水素を再利用・・・ この繰り返しを行えば水素の補充がいらないとまではいかなくても、水素使用量の削減程度にはなるのではないのでしょうか? (4.電気分解の行程に技術面での大きな課題はあると思いますが…) ちなみに電気分解は走行時の発電で作った電気を使えばいいのではと考えました。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- santa-syouta
- 回答数5
- 電子と物質の相互作用について
数MeV以上での質量衝突阻止能は同じ物質に対しては密度が大きいほど大きい エネルギーの衝突損失に対する放射損失の割合はエネルギーの増加とともに小さくなる エネルギーの衝突損失に対する放射損失の割合は物質の原子番号が大きいほど大きい という3つの文があり、このなかで間違っているものがあるのですがどれですか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#229342
- 回答数2
- 9kHzまでしか聴こえない耳。
私は題名どおり、10khzから極端に聴こえなくなります。 9khzは普通に聴こえます。ちなみに40歳です。 眼鏡屋さんで「聴力検査」っというのがあったのでやった結果です。 同居人は同じ年で17khzまで聴こえてました。 でも、誰よりも早く配線ミスに気が付きますし、 自分のシステムに限って言えば音の変化も敏感にわかります。 そんなことをいいながら、ツィーターがなっていないまま 何日も気付かずに過ぎているなんてこともありましたが・・・。 高音が聴こえないっというとみんな 「音の聴き分けができない」 「高音が弱く聴こえている」 っと思われてるみたいですが、自分ではそう思っていません。 もしかしたら自覚がないだけかもしれません。 おそらく、70歳をすぎている方は私と同じくらいだと思うのです。 50代、60代の方でも私なみの聴力の人は意外と多いと思います。 聴力が落ちたことで、オーディオをやるうえでなにか不都合って 感じたことがありますか・・・?
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#208228
- 回答数13
- 物理 光の全反射
こんにちは。 納得できない問題があるので教えてください。 屈折率1.5の媒質中から空気中へ光を入射角i=30°で入射させる。 入射角を30°より大きくすると、全反射が起こるか。起こるとすれば、その臨界角をrとして、sinrの値を求めよ。 sinr/sin90°=1/1.5 より、sinr=0.67 これは理解できます。 でも、入射角30°って、sin30°=0.50ですよね? 入射角が臨界角以上のときに全反射が起こるから、0.67と0.50を比べたら、臨界角のほうが大きいので、全反射しないと思いました。 でも答えには、全反射は起こると書いています。 0.67は約sin42°みたいですから、入射角を30°より大きくしたとしても、42°以下の可能性もあるから、全反射するとは言い切れないと思うのですが... 教えてください。 回答よろしくお願いします。
- クラシックに詳しい方、教えてください。
悲壮感の中に力強さを感じさせるような、そんな曲はありませんか? あるいは、悲しげな演奏がぱっと突然明るくなるような曲でも構いません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- yutanttt1
- 回答数5
- TV用室内タップでFM放送は聞けるか?
暫く振り(10年ぶりくらい)に、アンプ・レシーバーを購入します。 以前はFM放送のアンテナ代わりに、マンション内のTVのアンテナ端子をFM用アンテナにつないでラジオを聞いていました。 10年の間に、TVもデジタル放送に変わったりしています。宅内に設置してあるTV用アンテナ端子に同軸ケーブルでFM受信アンテナ用の端子に接続してFM放送は受信できますか? 或いは途中に何らかの分波器を加えれば受信できますか? (裏ワザ?)体験のある方、教えて下さい。
- 工場の専門用語について
工場の専門用語について解らないことがあるのですが、以下の用語は一体どういう意味でしょうか? (1)構造体組立工程 (2)引込玄関取付作業 (3)ガイド (4)トリガー (5)外壁材 無知で申し訳ないんですが教えてくれると幸いですm(__)m
- 斜方投射 tanθの値
物理でわからない問題があります。 ボールを斜方投射したとき、 水平到達距離 L、最高点の高さ H、初速度の仰角θ とすると、 tanθ=2H/(L/2) という表記を見たのですが、納得できません。 私は、2H/Lだと思いました。 私の答えがなぜ違うのか教えてください。
- 斜方投射 tanθの値
物理でわからない問題があります。 ボールを斜方投射したとき、 水平到達距離 L、最高点の高さ H、初速度の仰角θ とすると、 tanθ=2H/(L/2) という表記を見たのですが、納得できません。 私は、2H/Lだと思いました。 私の答えがなぜ違うのか教えてください。
- なぜ?見事なまでに赤い空の謎。
中国、内モンゴル自治区において。 先月、空が赤く染まりました。 そしてそのあと、黒い物質を含む雨が降ってきたようです。 時間は14時ごろだそうですが こんなことが何故、発生したのだと思いますか? https://www.youtube.com/watch?v=IEm2SrvQKys
- 運動量保存の法則について
この法則について違和感があります。 この法則ってある系において運動量が保存されるということのようです。 よくつかわれる状況としては2物体が衝突下前後で方程式を立て、さらにはね返り係数で方程式を立てるというものがあります。 今まで何とも思わず問題を解いてきましたが、ふと疑問に思いました。 エネルギー保存の法則なら完全弾性衝突以外だとエネルギーは保存されず、その失われる分を考慮しないといけませんが、運動量保存の法則だとお構いなしですよね? 極端なことを言えば、衝突後運動量が0になっても方程式は立てられますよね? ex) mv1+mv2=0 e=0 解法としては、はね返り係数でその衝突の性質を方程式で考慮しているので解ける、という風には理解できますが、運動量保存の法則の方程式だけを感覚的にみれば、エネルギー保存則が頭にあるせいか、どうしてもおかしな方程式に見えてしまう(失われる運動量が表わさないといけないのではないか)のは、やはり間違いですか? 今一度、わたしのこの疑問に対応して、運動量保存の法則について教えてくれませんか? よろしくお願いいたします。
- オーディオ機器に詳しい方・助けてください・・。
こんにちは・・。 現状・・・。 下記のONKYOのアクティブスピーカーを電子ピアノにアナログで接続して使ってます。 http://www.amazon.co.jp/ONKYO-GX-D90-WAVIO-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%9F%B3%E6%BA%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00008B58Z スピーカーの裏には「アナログ入力」と「デジタル入力」の切り替えスイッチがあり「デジタル入力」の方は現在 空きがあります。(オプティカルと同軸の2つとも) ◎やりたい事は・・。 CDプレーヤー(携帯型ではなく部屋に据え置きのタイプ)を購入して それを手持ちのスピーカーのデジタル入力と接続してUSBに入ってる「AACファイル」や「WAV」及びCDをそのまま再生させたい。 ◎ここから質問です・・・。 質問1... ハイレゾ対応でなくてもいいのですが(できれば安価でハイレゾ対応)のCDプレーヤーで「AACファイル」や「WAV」に対応してるコスパのいいのありますか??? 下記の商品はどうかな~~と思ったのですが「AACファイル」や「WAV」に対応してないみたいなんです。「MP3」や「WMA」とかは自分は不必要なんです・・。理由は膨大にある曲の全てが「AACエンコーダー・iTunes Plus」でエンコードされてるからなんです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0089K6778?colid=6RR60GYH8Z0M&coliid=I1GWEUGQSEG8F&psc=1&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl 質問2.. DENONってあまり聞いた事がないのですがどうなんでしょうか?? 質問3.. スピーカーがアクティブスピーカーなんでアンプは買わなくてもCDプレーヤーとスピーカーを直接接続すれば再生できますよね???(多分・・) ちなみにiPhone5sとGalaxyS3も持ってます。 どなたか詳しい方、返信くれたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#227768
- 回答数2
- 【緊急】会議の上座下座について
会議室の席次の順番につきご教授 いただけませんでしょうか? 議長1名を設定する前提です。 合計17名です。
- 締切済み
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- initp20
- 回答数3
- 電気回路の問題
直列共振回路(RLC)で抵抗Rから取り出せ電力Plossの式がR/R^2+(ωL-1/ωC)^2の式に|E|^2/2を掛けてる式になるらしいのですが、なぜこのような形の式になるのか全くわかりません。順を追って説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- yamadakuroneko
- 回答数3
- 自作レコードラック4段積を6段で強度は足りるか?
いつもお世話になっております。 現在 幅1200mm奥行300mm高さ380mm中板3枚板厚15mm □□□□ のようなレコードラックを4段に重ねて使用しているのですが アナログレコードが入りきらないため後2段増設しようと思います。 天井には干渉しませんが高さ2280mmとなり強度と転倒が心配です。 流石にレコードは結構重量物ですので 後2段増設するなら木材加工のプロに頼んでみようかなとも思います。 強度の優れた図面とか 何方かいい加工屋さんをご存じのかたいらしゃいませんか よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#208287
- 回答数4