namnam6838 の回答履歴

全2359件中601~620件表示
  • ケータイからパソコンへ画像を送ると料金が高い?!

    中学二年の女です。 私はよくケータイでパソコンでメールをしてる人と画像の送り合いっこをするんですが、母がこの前のドコモからの料金請求の紙が来たとき・・・・・。 「ケータイからパソコンへ画像を送るのやめなよ」 って、言われました。 母曰く、ケータイからパソコンへ画像を送ると手数料がかなりかかるそうです。 本当なんでしょうか? また其の場合いくらくらいかかっているんでしょうか? 画像の送り合いはやめたくないので、どうやればタダでパソコンに画像が送れるか教えてください!(←重要) ちなみにつかってるのはドコモのN506Iでいつも会いショットメールで画像を送信しています。

    • noname#84838
    • 回答数4
  • 経費精算方法について

    現在、社員60名程に対して、経費精算分を現金にて受渡ししております。 週2回(火曜、金曜)の精算で、マメに精算する人、2ヶ月に1回しか精算しない人とまちまちです。現金受渡しの際は、事前に袋詰し、精算窓口(経理)まで取りに来ていただくことになっておりますが、担当者が持っていくケースが殆どです。また、袋詰し、受渡しが出来なかった場合は、預り金として処理しております。以上のように業務を1人の担当者で処理しております。そこで、振込み等による省力化を検討する予定ですが、何か皆さんのお知恵を拝借できないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 岐阜県美濃加茂市に転勤

    急遽、岐阜県美濃加茂市に転勤する事になりました。 全く知らない土地でただただ戸惑っています。 どんな感じの街なのでしょうか? 会社は美濃太田駅前なんですが、どの当たりに住むのがおすすめでしょうか?(子供のいない夫婦です) また、街のふんいきとか、日常のお買い物をする場所とか、お国柄とか、岐阜県民の人柄とか…とにかくなんでも良いので教えてくださいっ。

  • パック料金

    ゼクシイなどに載っている見積表というのはいわゆるパック料金とは違うのでしょうか?また、パック料金で式を挙げた場合、それ以外にかかる経費(結婚式&披露宴)として、いくらくらい、どのような料金がかかりますか?

    • noname#19941
    • 回答数3
  • 岐阜県美濃加茂市に転勤

    急遽、岐阜県美濃加茂市に転勤する事になりました。 全く知らない土地でただただ戸惑っています。 どんな感じの街なのでしょうか? 会社は美濃太田駅前なんですが、どの当たりに住むのがおすすめでしょうか?(子供のいない夫婦です) また、街のふんいきとか、日常のお買い物をする場所とか、お国柄とか、岐阜県民の人柄とか…とにかくなんでも良いので教えてくださいっ。

  • PCの買い時はいつがベスト?

    来年1月にWindowsは新製品に変わりますよね。 それによって価格変動もありますよね? その時に、新製品ではなく古い型を買いたいのですが、予想でいいのでアドバイスして下さい。 買うのは1月がベストですか??

    • micky17
    • 回答数9
  • JRの往復乗車券について

    今日、大学の実地研修のために往復乗車券を買いに行ったんですけど買えませんでした。 学割を使おうと思ったのですが、1枚では買えないと言われました。 理由を聞いたら切符の期限が切れるからとのことでした 往復の期限とはどのくらいなんでしょうか? 実習の期間は2週間なんですけど

    • noname#26282
    • 回答数3
  • 東京から富士山は見えますか?

    東京でも場所によって富士山は見えるのでしょうか? マンションに住んでいる人なら見えるものですか?

    • bonta25
    • 回答数7
  • Nゲージ

    最近鉄道模型を始めたのですが、僕が持っているレールと車両・制御機器は全てTOMIX製ですです。しかし、模型屋さんにいったらKATO製の車両で欲しい車両が沢山ありました。でも車両のモーターはメーカーによって違うときたので、TOMIX製のレールと制御機器でKATO製の車両を走らせてもショートしたりしないか不安です。そこら辺を是非教えて下さい。

    • noname#31363
    • 回答数2
  • 関数で ●勝●敗●ひきわけ

    お世話になります。 エクセルで、3つのセルの数値を たとえばA1,A2,A3のセルに入力した数字を1つのセルに (A1)勝(A2)敗(A3)引き分け というように表示するように関数できませんか? 教えてください。

  • 一般的に経理がやる仕事と税理士に頼む仕事の割り振り

    お世話になります。 経理の仕事のうち、会計ソフト等を使って行う仕事としては以下があると思います。 (1)財務会計(帳簿の記帳) (2)法人税計算 (3)法人税申告書の記入  (3)-1内訳書  (3)-2事業概況説明書 (4)消費税計算 (5)消費税申告書の記入 (6)給与計算 (7)年末調整・法定調書作成 (8)(役員等の)確定申告 このうち、一般的にその会社の経理が行うもの、税理士さんにお願いするものの割り振りが知りたいのです。 弊社では、(1)、(3)-(1)、(3)-(2)、(6)、(7)、(8)は経理の人間が行っています。 如何でしょうか?

  • 適切なクレジットカードの選び方

     現在、月額の料金を支払う際のクレジットカードを変更しようと考えています。理由は今のカードで何もメリットがないように思っているからです。しかし、いざ比較サイトなどを見ても多すぎて選びきれません。ですので、以下の条件で最もおすすめのカードを教えて下さい。 現在使用:大学の生協組合員証付きの三井住友VISA ■年会費が無料であること ■次のクレジットカードで支払う月額の内訳を最も  いかせること (1)携帯料金(ドコモ):9000円 (2)スカパー:500円 これ以外はたまにネットでショッピングしたりすることもありますが合計でせいぜい3万円未満です。 私が候補としているのはドコモカードかよく利用する TSUTAYAのカードです。アドバイスの方よろしくお願いします。

  • ATMでの振り込み

    セブン銀行のATMを使って、 他行への振り込みをしたいのですが、 セブン銀行の口座を持っていなくても 振込みは可能でしょうか? 公式サイトを見てもよく分からなかったので、 教えて下さい。お願いします。

  • *住宅ローン*仮審査→ローンの正式申込:銀行を変えてもいいでしょうか?

    3150万円の物件を購入しようと、不動産屋の方から紹介頂いて、三菱東京UFJ銀行の仮審査を通過しました。(借入希望額3,150万円、35年間)。これから売買契約を結び、そのあとローンの正式申し込みとなるわけですが、正式申し込みは新生銀行を使いたいなと思っています。正式なローンの申し込みは、必ず仮審査を通過した銀行を使わないといけないのでしょうか? 至急アドバイスを頂けると助かります。

  • 従業員の退職を認めたくない

    私は携帯電話販売店を数店舗経営している者です。 この度、アルバイト従業員が3名ほど、退職させてもらうということで退職届を 私に差し出してきました。しかし、3人とも一度に辞められてしまっては シフトが組めなくなり、店舗の営業が出来なくなる恐れがあります。 加えて他の従業員にも示しがつかなくなる恐れがありますので、 何としても退職を認めるわけにはいかないのです。従業員のあまりに身勝手な行動に怒りすら覚えます。 退職理由が、私の経営方針にはもはや付いていけないとのことなのですが、 給料はちゃんと支給してやっているのに何が不満だというのか、実に腹立たしい限りです。 経営者である私の指示に全面的に従うのは当然のことですし。 その3名の中には既に次の仕事まで決めている者もおり、その会社を省みない勝手な行動は断じて許せません。 最悪退職を強行するというのであれば損害賠償請求・給与の差し押さえ・この3名が販売を担当した件に関するキャリアからの解約ペナルティの全額請求も考えますが、何か良い手は無いものでしょうか。

    • noname#23535
    • 回答数23
  • 2年後の返信

    こんにちは。質問させてください。 OutlookExpressで受信トレイを整理していたら、2年程前に メル友を募集した際に頂いたメールがいくつかありました。 しかし、送信済みアイテムを確かめてみるとそのメールへの返信がありません。 当時私はメールを始めたばかりで浮かれていたので、大抵のメールには返信していたはずでした。 もちろん、件のメールはごく普通の内容で、タチの悪いものではありません。 いきなりお互いのアドレスでメール交換するのでなく、あるHPを介してやり取りしあうといった形でした。 同じ頃に他のメル友に返信したものは残っています。 以前、一度リカバリーをしたことがありますがバックアップをとって後で戻しました。 返信した内容を一通一通覚えているわけではないので 「絶対に返信したはずだ!」とも言い切れないのですが何となく釈然としません。 が、やはり返信はしていないということになるのでしょう。 それなら、初めてメールをくださった方にとても悪いことをしてしまったことになります。 こういう場合は2年を経過していても「あのときはすみませんでした」と返信したほうが良いでしょうか。 場合によってはかなり不自然というか、場違いというか決まりが悪い形になってしまう気がして 踏ん切りがつかないのですがアドバイスいただけたら嬉しいです。

    • riy28
    • 回答数4
  • 【家計簿】をつけています。所得税や社会保険料はどう記入していますか?

    (考え方にもよるかも知れません。あなたの考え方を教えてください) 給料から天引きされる「所得税」や「社会保険料等」などですが、毎月の給料明細を見ると額がわかります。通常これは「出費」として家計簿につけるものなのでしょうか?もちろん、所得税については年末調整をするまでは正確な額は未定なので「過払いで払い戻し」を受けた場合は「収入」と記そうと思うのですが。 (ちなみに家計簿では「収支」と「キャッシュフロー」を自分なりにつけています) ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • ワードのようなフリーソフトはないですか?

    ここで聞くのでいいのかわかりませんが ワードのようなフリーソフトを探しています。 お勧めのソフトがございましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

    • others
    • 回答数6
  • ラストでビックリな映画

    ジャンルはエロ&グロ意外なら構いません! 事件が解決したと思ったら、実は犯人は別人だった! みたいなエー!!って感じのサスペンスでもオッケィ! そして、謎の多くが最後に一気に解決されるという映画も大好きです! とにかく最後の結末にビックリする映画を教えて下さい!

    • noname#38784
    • 回答数14
  • クレジットカード初心者の質問

    クレジットカード初心者でビュースイカカードを作ろうと思っています。質問なのですが、ビュースイカカードがVISAやJCBと提携しておりますが、クレジットでお店で買い物したときはVISAやJCBの方からお店に払ってくれるということでしょうか?それとも、ビューカードはJR東日本のクレジットカードであるからJR東日本がお店に払ってくれるのでしょうか?また、ビューサンクスポイントというのもありますが、これはクレジットカード会社であるVISAやJCBでのポイント(ワールドプレゼントポイント)が貯まるということでしょうか? クレジットカード会社と提携とポイントについていまいち理解が足りないので、詳しい人がおりましたら教えてください。