naga18 の回答履歴
- (長文です)労働基準法等の違反を犯している今の会社をどうにかしたい。
現在、ソフトウェア開発の現場で働いています。 労働基準法等の違反を犯している今の会社に制裁したいと考え ています。 違法行為は下記6つです。 1.サービス残業 2.派遣契約していないのに派遣させられている事。(派遣業 の免許等がないし、私は派遣として雇用されていない) 3.健康診断がない 4.有給休暇がない 5.不当な給料の減額 6.脅迫の事実 5と6については説明がいると思いますので間単に説明します。 まず、5の不当な給料の減額についてです。 契約終了と契約開始の間が15日ほど空いた月があり、その月の 給料が1/3カットされていました。その15日間も会社の事務所に 残業含めて出勤しています。くどいようですが、派遣社員では、 ありません。 更に、腹立たしいのは家のPCを、無償提供した月だった事です。 会社の要望で、壊れたPCを自費で修理し提供しました。更に、家 にある書籍類も無償で提供しました。 (この事が、制裁したいと考えるようになった直接の原因です。) 次に、6の脅迫の事実についてです。 不当な給料の減額、サービス残業、ボーナスがない事、各種手当てが 全くない事による家計の深刻さをメールしたところ、"仕事させんぞ" と受け取れる内容(実際はもっと整理された文章でしたが)のメールが 返信されてきました。 以上の経緯について、抑えれない憤りを感じており、最大限のダメー ジのある法的措置をしたいと考えているのですが、どうすればいいで しょうか? 会社を辞める事になっても構いません。全社員(10名程度)同じ境遇だ と思いますので全社員で運動するのも構いません。もしくは、お叱り の言葉でも構いません。 いろんな意見がほしいのです。 どうかよろしくお願いします。
- 法律に違反してないのでしょうか?
介護職なんですが、今時タイムカードもなく、サービス残業が当たり前で、残業手当が1円も出ません。1日の平均勤務時間は10時間~14時間、休憩時間はおよそ1時間です。それだけならまだしも、24時間勤務があり、例えば1日目の(月曜日)昼12時に勤務に就き、2日目の(火曜日)昼12時まで勤務。一応夜10時~6時までは休憩となってますが何かあれば起きて勤務する事になってます。3日目(水曜日)通常勤務朝9時から5時までなんですが、時間通りには帰れず、2時間~3時間のサービス残業。1週間の公休日は一応1日~2日、しかし勉強会があり、公休日であるのに、出席を強要されます(公休扱い)。この様な勤務体系は法律で認められるのでしょうか?またどの様な所に相談すればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- takataka518
- 回答数4
- 管理職手当と残業手当について
「監督若しくは管理の地位にある者」という管理監督者は手当のみで残業が付きません。 これを給与規定で定めたいのですがどういう文章に すれば良いのでしょうか? 手当は課長で●万円と定めれば問題ないのですが、「残業手当はつかない」と言うのを定めるには具体的にどのような文書にすれば良いのでしょうか?
- 退職時にタイムカード提出を求めたところ
以前勤めていた会社が、休日無しで一ヶ月連続勤務はざらの上、サービス残業も月に100時間を裕に超えているような状況で肉体的にも精神的にも限界に達し、退社に至りました。 自己都合退社ですと、失業保険の待機期間が3ヶ月もあるため、この過剰超過勤務の実態を職安に異議申し立てする目的で、退職時に会社側にタイムカードのコピーを求めました。すると、タイムカードのコピーを渡す代わりに誓約書を書けと言われ、会社側に迷惑を掛けない旨の誓約書をその場で書きました。つまり、労基署への通報や訴えなどを起こさないようにという釘刺しであると思うのですが。 このような会社側の行為はどうなのでしょうか?違法性などはないのですか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#13365
- 回答数2
- これは違法ではないのでしょうか?
主人の転職先なのですが、9時から早いときで22時、 ほとんどが1時過ぎまで、週に何回は3時過ぎまで仕事をさせます。 (そういう時は泊まりになります) 残業手当と名のつくものは出ておりません。 たとえ、残業代が出たとしても、こんなことをしていては体を壊すのは目に見えています。 当然退職者も多く、常に求人広告を出している状態です。 ここで主人が辞めるのは簡単ですが、出来れば会社の方が改善をしてもらいたいのですが、 これは違法ではないのでしょうか? どこかに報告すれば改善される可能性はありますか?
- ベストアンサー
- 転職
- fujifuji1006
- 回答数5
- 失業手当を退社翌月からもうらうには、、、
私は来週会社を退社する27歳の会社員です。 失業手当(保険?)についてお聞きしたいのですが、 通常、会社を退社後、職安にて何がしの登録を行って、三ヶ月後からのうけとりと聞いているのですが、よく先輩や友達から、辞めた翌月からうけとれるケースがあると聞いています。ちなみに私が聞いているのは、1、自主退社ではなく、会社都合で辞めた場合。2、自主退社なんだけど、会社にその原因があった場合(いわゆる労働基準法?にひっかかるケース)などです。 ちなみにうちの会社は有休がありませんでした。社の規定には実は記載されているのかもしれませんでしたが、入社説明会の時にはっきりと人事部の人間が有休はない!と言い切っています。ちなみに入社5年間で風邪をひいて休んだのは3回ほどあるのですが、すべて欠勤扱いで、ボーナスからその日数分カットされていました。 この場合、職安にてそのことをアピールすることによって翌月からの給付が可能なのでしょうか?ただ、ひとつ気になるのは、職安でそのことを強烈アピールすることによって、職安からうちの会社へ事実確認や、指導などが入るのでしょうか?(それがかなりきになる、、) 失業手当は絶対もらいたい、でも会社ともめるのはかなりリスキーだ(うちの会社は結構キツイ社風なで)、、、、、はっきりいって失業保険なんかあてにするなよ!って感じですが、去年の年収がかなりよかったので、どうしてももらいたい、、、そしてさっさと転職したい、、、、どうかこんなダメ男に何かいいアドバイスあればテクニック伝授してくださいませ。 ちなみに友人の女性は仕事のストレスで会社を辞める前に心療科に行き睡眠薬を処方してもらい、その処方箋を提出して、翌月からもらえたそうです。
- 締切済み
- 転職
- lotus88888
- 回答数4
- 社内暴力について
会社の先輩から継続して、蹴られるなどの暴力を受けている場合、対処は以下の3通りしかありえないのでしょうか。 また、暴力の理由は自分をやめさせれば先輩の給料が少しあがる位置につけるから。 状況としては後ろから急に理由も無く蹴る。 その他に、残業の届を出さずに残業をさせる。 などです。 1.泣き寝入りで退職 2.我慢して勤務 3.会社から問題児として切られることを覚悟で告訴する 上司や、そういった問題を扱う社内の人間に言っても、毎回「次に遭ったらすぐに言って」とほとんど取り合わない状態です。 悔しいので辞めたくは無いのですが、その場合はやはり2の方法しかありえないのでしょうか。 職場は某大手会社の工場です。
- 締切済み
- その他(法律)
- loveless_doll
- 回答数5
- 労働組合に勧誘されています。
私は東京のタクシー会社に勤める運転手です。 今、うちの会社では不況による経営難から賃金を見直すということになって、会社と労働組合が団体交渉しています。 私は入社してそんなに間がないので、とやかくはいいにくいのですが、労働組合の方から組合に入らないかといわれています。 私のように、会社に入って間もない人間が労働組合に入って首になったりしないでしょうか? また、勧誘の際にうちの会社では労働組合員は毎月給料天引きで何千円かを組合費としておさめているようなのですが、 「組合費は徴収しないから、名前だけ貸してくれ。」とか、「団体交渉が終わったら労働組合を脱退してもいいから」とも言われています。 そういった事を前提に労働組合に入って、それらの「組合費をおさめていないこと」や「脱退を前提の入会」が万が一明るみになった時に、厄介なことにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- asasyouryu
- 回答数6
- 派遣社員・不当に解雇されたら労働基準監督所ですか?
「人材(人財)」だと今まで好評価を受けてきました。 ところが,この前,会社の人権担当(=人事部長)にセクハラ被害の申し出をしました。私としては正規の申し出ですし,あくまでも被害者です。 ところが,自社の社員をかばって私のことは会社の「敵」のような扱い。多分,近く経営会議にかけると思われます。(この会社は何でもボードメンバーの多数決で決めるので)派遣社員なので,何とでも難癖を付けて契約継続をしないことが可能ですよね。でも,あまりにも理不尽。この場合,労基に申し出ればいいのですか? 派遣会社からすると派遣先企業はお客様なので,派遣会社が何かしてくれるとは思えません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#9246
- 回答数5
- 出勤してからの代休について
私の勤めている会社は社員一人の小さな会社なのですが一応、有限会社です。週休2日ではなく日、祭日が休日になっています、月給制、残業、休日出勤手当てもあります。質問なのですが、土曜日は割りあい暇になることが多く、会社には朝から出勤するのですが、5分~10分程で社長から「今日は何もないから代休にしよう」と言われます。一度会社に出て、代休と言われ、その代休分を日曜・祭日に出勤した分に充てる。休日出勤した場合や残業した場合に社長が勝手に言い出した代休分(一日分や時間給分)が充てられ手当てが全くつきません。 前の日などに自分の都合で休む時には代休を利用するのは解りますが、(ほとんど自分から代休を言ったことはないですけど)朝から会社に出勤した時点で会社の方から代休と言われ手当てが付かないのは違法ではないのでしょうか? 急に今日は休み、と言われても予定もしてないので困りますしね。おまけにその分、休日出て手当て無しでは・・・ みなさんは、どう思われますか?
- 解雇について
今年3月下旬に就職した会社(技術職です)から解雇通告されました。 理由は経営状態、上司との不仲(最近は改善されてきてました)でチームワークがなく孤立して仕事していると年末の忙しい時期を乗り切れないとの事でした。 元は3人で盆休み明けに1人別の部署に移し、 2人になってしまって当然毎日深夜まで帰れない状態で2人とも過労で倒れる寸前までいきました。 上司が限界を感じてもう1人いれてくれと頼み込んで先週やっとで3人になりました。 ところが昨日12月4日で解雇といわれました。 僕は経験2年、上司、新しく入った方とも10年以上で2人しか雇えない経営状態ならできない人間が切られるのは仕方ないとも思うんですが さんざん夜中までサービス残業させてできる人来たからお前はもういいよってなるとどうも納得できません。 体調もあまりよくなく、職場での雰囲気も悪く12月までいれそうもなく、再就職先探す時間もかかりそうなので今日辞めました。 この場合退職になるんでしょうか? 解雇予告1ヶ月待たずに辞めた場合解雇予告手当てはもらえないんでしょうか? あと今までのサービス残業分は請求できるのでしょか? 多少の貯えはありますが2月に子供が産まれる予定なので余裕がなく困ってます・・ 乱文で分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- WhirlWind
- 回答数8
- 職場での罰金をやめさせる方法について教えてください。
最近職場の人事移動でこられた上司が、あるミス(顧客に対してではない。)をすると罰金を取るようになりました。(一回500円程度)これは商法だか労働基準法だかでは違法だと聞きます。どこかに通報して正してもらう事はできないのでしょうか?そういうサイト等の情報があると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- dragonteeth
- 回答数5
- 解雇について
私は今年新卒である自動車会社に入社しました。入社して3回ほど体調を崩して休んだ事はあります。私自身仕事では言われた事はきちんと実行し、失敗があったときはその都度上司に報告をしていました。10月に入ってすぐに妊娠がわかり、すぐに上司に報告をしました。すると10月15日で辞めてほしいと言われ、私から辞めたいとは一切言っていません。むしろ出産ギリギリまで仕事ができないか相談をしました。しかし難しいようだったので退職に至ったわけですがこの度、退職表をめぐってもめています。退職表に一身上の都合と書くように言われました。この場合、会社がすぐに辞めるように促したわけですので、会社の都合ではないかと思いますが、教えてください。また、今まで休みも多かったし、仕事もできない・・・と言われましたが、妊娠を言うまでは解雇の話しなど一切言われた事はありません。詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- sakura1011
- 回答数9
- パートタイム労働の休日出勤の扱いって・・・?
こんにちは。少し長くなりますが・・。私の会社は製造工場が2つ(仮にA工場、B工場とします)あるのですが、夏冬により2つの工場の稼働率がかなり変わります。A工場は夏忙しく、B工場は冬忙しいと言った状態で、夏場はB工場のパートさんをA工場の応援に出したり、冬場はその逆にしたりする事がよくあります。パートさんの所属としては「A工場所属」「B工場所属」と分けてあります。会社の勤務としては「一年単位の変形労働勤務」とでも言うのでしょうか、いわゆる一般的な日曜と月数回の土曜休みの勤務です。また、社定の休日カレンダーは、A工場と、B工場では違います。と、いうのも、前述の通り、A工場は夏忙しいので、夏場の土曜日の休みが少なく、また、B工場は冬場の土曜日の休日を少なくしてあるためです。 で、本題なのですが、B工場のカレンダーでは休みの土曜日にB工場のパートさんをA工場の勤務に就かせた場合、休日出勤の割り増し賃金は支払う必要はあるのでしょうか?そもそもパートさんなので、関係なく通常の時給だけ払えば良いのでしょうか? 私(被雇用者ですが)は割増賃金を払ってあげたいと思うのですが、経営者側は「会社全体としてみれば、稼働日なのだから、割り増しを支払う必要はない」と言います。 法律としてはどのようになっているのでしょうか?もし、割り増しを支払う必要があるなら、経営者側に申し立てをしなければならないし、必要なければ、その旨をパートさんに伝えなければならないし・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。
- セクハラ等で退職する場合についてです
はじめまして。 カテゴリーがよくわからず、一応、法律のところに来てみました。 会社を辞めることになりました。 理由は男性社員によるセクハラと、女性上司の嫌がらせを訴えたのに、事業所側が何の対処もしてくれなかったことにあります。 我慢して勤務していましたが、ある日突然、出社できなくなってしまいました。 男性社員が自主退職したことでセクハラはうやむやにされ、賠償なども受けていません。 お聞きしたいのは、こういった事情で退職する場合に、会社都合での退職ということですぐに失業保険を受けることができるでしょうか? 勤めていたのは、本社とは別に置かれている事業所です。 どのように本社側に伝えればよいでしょうか? どうか教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- dorayaki128
- 回答数4
- 派遣期間終了までにやめたい場合
3ヶ月派遣を1回更新し 次回の期限は12/15です。 次回の更新はしないつもりで、 10月末の出勤簿を提出する時にその旨を伝えるつもりです。 が、できれば 期限満了を待たずに辞めたいのです。 理由は職場の雰囲気と、家庭環境の問題からです。 責任感から 満了まで頑張ろうと思っていたのですが 職場の状況から見て、仕事量もあと2週間ほどで 落ち着きそうなのです。 この場合、先に 派遣先に 「このあと仕事ってありますか? なければここで終了でかまわないんですけど 」 みたいなことを確認したら問題ありでしょうか?
- 見込み残業って??合法??
月18万円で、 20時間の見込み残業代込みだ、 といわれました。 (1)こういうのは法的に合法なのでしょうか? それならば、はじめから16万だと言えばいいと思うのですが (2)こういってくる(見込み残業込む)狙いはなんでしょうか?
- 今すぐにでも辞めたいんですが・・・
社則には2ヶ月前に申告と記載がありました。まだ入社して3日たらずで、現在は試用期間中です。ってことは、まだ正式な社員ではないと思うのですが・・・ただ、社会保険や雇用保険の手続きはしてしまってます。このような場合ってどうなのでしょうか?事情があり、早期退職を希望しています。よろしくお願いします。