moonin の回答履歴
- 息子と同い年の彼からプロポーズされました
大学生の息子を持つシングルマザーです。 インテリアデザインの仕事をしています。2年前に職場に専門学校生のインターンが入ってきました。 卒業後に彼は別の会社に就職し、いまはインテリア雑貨のお店で正社員として働いています。 時々、メールや電話で相談に乗ったりして、友達付き合いをしていましたが、今年に入ってから告白されて最初は断っていましたが、あまりにも真剣なのでOKして付き合うことになりました。 彼は私のことを35歳くらいだと思っていたみたいなんですが(私は童顔で昔から年よりかなり若く見えるんです→相田翔子さんをイメージして頂ければ近いと思います)、実際の年齢は48才です。彼は今年、22歳になるので年齢差は26歳です(汗)。 付き合ってからは私の年齢も大学生の息子がいることも話しましたが、彼はまったく気にしないといいます。そして付き合って1ヶ月もしないうちにプロポーズされました。私はこの年齢でいまさら結婚など考えられないし、年が離れていて彼のご両親に絶対に反対されるからと言ってお断りしました。 その後も彼とは息子ぐるみで仲良くしていますが、最近は息子からも結婚を勧められるようになりました。果たして私は息子と同い年の彼と結婚に踏み切っていいのでしょうか?私の年齢では子供も産めないし、彼に申し訳ない気持ちと、彼のご両親との関わり方に不安を感じています。 みなさんからアドバイスを頂けると有難いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#159285
- 回答数9
- 湾岸戦争、なぜ国連軍にならなかったのか
湾岸戦争時、アメリカは、国連の介入・拘束を嫌い、結局、多国籍軍ということになった、とある参考書に書いてあります。 国連軍を派遣する正当性は、あったとかんがえられていた、ともあります。 朝鮮戦争以降、PKOはあっても、国連軍はないと思います。 NATO軍とかありますが。 結局、(湾岸戦争時、それ以前も以後も含めて)国連軍がなかったのは、米国が国連の拘束を逃れたいから、小さい国連であってほしい、あるいは自国の発言権がもっとある国連になってほしいから、なんでしょうか? ほかにも、いろいろ理由があれば教えてください。 よろしくお願い致します。
- 幼児 排便後に血が出ていました
3歳になったばかりの息子を持つ親です。 夜お風呂に入る前、トイレでウンチをした後、 便座を見たら、便器の中の水が赤く染まっていました。 おしりを拭いたら、トイレットペーパーに血の塊の皮のようなものがついていました。 便座の中の色とトイレットペーパーについた血の塊は、女性ならお分かりかと思いますが、 生理の時に血が下に落ちて便座が赤くなった感じと、 ナプキンについている血の塊(の赤黒くなく赤い感じ)と同じ感じでした。 本人の様子を見ても特に変わった様子もなく、ウンチも2日前(これはいつもと同じです)に 出てるし、ウンチの状態も特に変わった感じもしませんでした。 本人に「お腹痛いの?」「おしり痛いの?」と聞いても、この年頃の特有の返事で、 痛くても痛くなくても「痛くない」と答えています。 子供の様子は、1ヶ月前ほどに高熱を出した後、微熱が続き、 やっと37度ちょいで落ち着いたと思ったら、 今度は黄色い鼻水が出て1週間ほどたっています。 医者で抗生物質を出されて飲んでいる状況です。 体調は、熱が出ていた時も今も結構元気で 食欲もたっぷりあります。 一時的な風邪の影響ならばいいのですが さすがに今回はびっくりしてちょっと心配しています。 今はお盆で医者もあいてないので行くこともできないし とても気になっています。 これまでの体調と合わせて、何か病気なのか心配です。 詳しい方、何かアドバイスをいただけたらうれしいです。
- 航空券の株主優待券で2日前のチケットを取れますか
オクションで全日空の株主優待券を買いました。予定が立たず居ましたがようやく休みが取れそうです。 2日前のチケットを優待券を使用して航空券を買う事が出来ますか。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hirosikame
- 回答数2
- 胃カメラ時の空腹 低血糖?
来月最初に人間ドッグを受けます。 胃カメラ(鼻から)検査のため、前日の夕食後は食事はできません。 それで不安なのですが、以前から、空腹時にお腹のムカムカと手指の震えなどの症状がでます。 病院に行ったわけではありませんが、何か食べると治るため、低血糖かな、と思っています。 当日その症状が出てしまったらどうしよう、ととても心配なのです。 何か事前の対処法、その他、いい方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#263472
- 回答数3
- 筋性斜頚の手術
初めまして。稚拙な文章ですみません。 いきなりで申し訳なのですが、斜頸の手術で有名な病院、お医者様をご存知の方おられましたら教えていただきたいのです。 私は現在21歳の女で5歳の時、遊んでいる途中首の筋を痛めてしまい、病院に連れていかれましたが、その時にはとくに治療はせず放置されてしまいました。 それから15年間経った現在もコンプレックスになっています。 そして今日、近所のカイロプラテックの先生の所へ伺ったところ、筋性斜頸と診断されました。 これまで斜頸という言葉は聞いたことすらありませんでした。 先生曰く、筋がとても硬い状態まで来てしまっているので、手術したほうがいいと言われました。 来年社会人になるので時間に余裕も無くなるし、学生の間にするならしてしまおうと思い、ネットでいろいろ調べていたのですが、後天性の斜頸は症例が少ないのかほとんど出てきません。 どうせ治すならやはりできればいい病院で手術したいと考えています。 ご存知の方、手術を経験された方、回答よろしくお願いします。 (手術を経験された方で、差支えなければで結構ですので大体の手術費用も教えていただきたいです…)
- 家庭教師バイト 紹介先 学歴で決まる?
大学1年の男です。最近小遣い稼ぎに家庭教師のバイトをしようと思っており、さっそく家庭教師派遣センターから生徒の紹介メールが届きました。で、受け持つ生徒なんですが、学年は小学3年生。時給、勤務条件などは申し分ないのですが、小3を受け持つというところにちょっとひっかかるものを感じました。 ぼくは某中堅国立大に通っています。この大学はちょっと自慢させていただきますが就職実績は申し分なく(OBにドコモやシャープ、トヨタ車体、KDDI,帝人の社長や名だたる大企業の重役もけっこういるらしい)、歴史も国立大中トップクラスの古さ(専門学校時代も含めれば)で、特許もたくさん持つ理系単科大学なんですが、知名度の低さが難点なんです(ひょっとしたら、どこの大学かお気づきの方もいるかも…)。決して難関大ではないし、入試もそんなに難しくはないです。でも、ぼくはこの大学に誇りをもっています。 でも、ひょっとしたら、そのセンターの人も、まあ小学生相手なら非難関大でも悪印象は少ないし、こいつ自体もちゃんと教えられるだろうとか思って僕をこの生徒に回したのでは…という、半ば被害妄想じみた感情が渦巻いてます。世の中、学歴で職業に差がつくのは悔しいけど認めざるをえない現実だし、、それを悪いことだとはもう思いませんが、もし家庭教師のバイトで学歴による振り分けがあるのなら、大学1年のうちから早くもそれを思い知らされた気分で、ちょっとがっくり…。 小学生の勉強をみることを別になめてるわけではないし、むしろ魅力的なんですが、そこんところがきになってしょうがないです。家庭教師のバイト経験、もしくは雇った経験のある方、家庭教師の仕事の振り分けや処遇にどの程度学歴が関係するのか、教えてください。(ここでいう学歴は、文脈で十分おわかりだと思いますが、大学のネームバリューのことです)学歴低いと小学生とかにまわされるんですか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- dedededaioh
- 回答数5
- 刑事が覚醒剤の鑑定結果を教えてくれない
初めて質問させていただきます 7月24日 交際相手が窃盗 住居侵入(忍び込み)で逮捕されました 共犯者がいて 彼は車の運転担当で共犯者が 家などに侵入していたのですが 私は 一度彼が友人と 借金の取り立てに行くと言うので一緒に行った事があり 実はその時も 事件を起こしていて 私は目撃者と言う事で 警察や検察庁で取り調べを受けました 逮捕後に彼に刑事から覚醒剤使用の疑いがあると言われ鑑定中との事だったのですが もう一週間経過しているのに 刑事に確認したところ まだ鑑定中だと言う人もいれば 答えられないと言う刑事もいて 困惑しています 現在 彼は接見禁止です 警察では 覚醒剤の鑑定結果を私に教えては くれないのでしょうか 私は覚醒剤使用は尿検査ですぐにわかると思っていたのですが鑑定とは何の事かもわからないのです わかりずらい文章で申し訳ありませんが おわかりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです どうぞよろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(社会)
- hidemimama
- 回答数4
- LCCはなぜ中国に飛ばない?
なぜLCCの路線は東南アジアが多く、中国本土便はないのでしょうか。中国でも香港便、東アジアでも韓国便はあるのに、不思議です。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tokyowar
- 回答数2
- 外国の柔道選手が帯を緩めて戦う件について
ロンドンオリンピックの柔道を見て感じました。 外国人選手は帯をしっかり締めないで戦うのが多い。 その結果、試合中に帯はほどけ、柔道着の上着は開いたままになる。 帯がほどけ、柔道着の上着が開くと帯を掴むことが出来なくなるし、技も掛かりにくくなるなずである。 日本人選手は帯をしっかり締めるので柔道着の上着が開くことは少ない。 このよーな状態で試合を行うと帯を緩めた側は有利であり、帯を締めた側は不利なはずである。 おそらく外国人選手の多くはこれを見込んで初めから帯を緩めているに違いない。 このよーな行為は柔道の精神に反するのではないか。 これに対し外国人審判は注意しよーともしない。 日本人審判は国際試合では外国人選手このよーな行為に対しては厳重に注意し、正しい柔道の有り方について指導監督すべきであると思うのですが、皆さんはどー思いますか。
- 早く帰ってこいという親、私の意思は聞かない
大学2年女です。夏休みに帰省しろとうるさい両親について相談です。 私は大学2年生女で今母親の実家で双子の姉と祖父で神奈川に3人暮らしをしております。 毎回長期休みになると私は両親に 「いつ長野県(実家)に帰ってくるのか。」と聞かれ、いついつだよ。と答えると、 「遅すぎる!学校はこの日に終わるんだから次の日には帰れるだろう!」とか言って、私の予定なんて後回しです。 前回春休みのときに、長期休みの予定を『事前報告』しなければいけない。と怒られたので今回はちゃんと計画を送っとこうと思い、 計画を両親に送りました。 しかし、誕生日に友達に祝ってもらうと言ってるのにもかかわらず、 「明日帰ってこい!」とうるさいです。 家に帰ってほしいと両親が思うのは私に逢いたいという気持ちがあってそうやって言うんだと思いますが、いくらなんでも私の意思を考えてないと思うので本当に嫌です。 前回の春休みのときは長期休みを無駄にした感がはんぱなく、親に神奈川県には友達もいるしそんなに長い間長野県に帰省してる友達もいなくて退屈。なにをしたらいいの? と言ったら、「母親の手伝いでもすればいいだろ」と言いました。 1か月もそんな...母親の手伝いをして過ごしました。 そして、春休み中、私を1番いらいらさせた父親の言葉があるんですが、 車の中で(家族でご飯を食べた帰り道)、 私「なんでこんなにおうちにいなきゃなの?」 パパ「俺のいうこと1つでも聞けないのか!」 私「じゃあパパは私が何をすれば満足なの?」 と言ったら父親が 「そんなことも知らないのか。子供だな。」 というので私は「子供だからわからないから聞いてるの。」 パパ「そんなのもわかんねえのかー」 唖然としました。何も言えないってこうゆうことかと。 いうこときいてないって...全部聞いてたつもりですよ?春休みは親の言いなりだったし。 私が、自分の意思が的確にいえない、反抗できなくてこうなってしまったということもありますが、これは親の過干渉ですよね? もっと自由にしてもらいたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- komatta-ase
- 回答数10
- ダイエットに50万費やしたけど痩せれない20才です
他カテで質問したところダイエットカテを勧められたのでここで質問します。164cm52kgです。中学の時は48kgだったのですが、高校に入ってから太ってしまい今に至ります。大学に入り中学のころの体型に戻りたいなぁと思いつつ自分なりに食事管理したりランニングをしたりしても痩せなかったところ、近所に整体とエステとパーソナルトレーニングと栄養指導をトータルで見てくれるお店があり、試しにボディチェックをしてもらったところ、筋力が少なすぎて姿勢が悪すぎるため骨盤が産後並みに開いてしまっているためこのままだと何しても痩せないと言われました。ショックを受け貯金を全部使って1年間週2回のパーソナルトレーニングと整体×6のメニューに20万払いました。それから定期的に整体で骨盤をしめてもらい、管理栄養士に食事内容を全部チェックしてもらい、毎晩教わったストレッチとトレーニングをして半年立ちますが、姿勢がかなり改善され左右均等な体に近付き体脂肪率は28から25になったものの体重はびくともしません。途中で痩せないとトレーナーに相談する度にエステや下半身コースの追加などを促され、サークルもやめて一生懸命バイトしてお金が貯まると追加料金で貯金がパーの繰り返しになっていました。他にも酵素飲料なども買っています。 こんなに正しいダイエットをしているのに痩せないのか分かりません。 自分が健康的には痩せなくていいと分かっていても、周りの子はみんな細くて、こんなにお金払っても痩せれないなんて自分は正真正銘のデブだというコンプレックスでいっぱいです。トレーナーは48kgになれるって言ったんです。 毎日病院食のようなご飯を自炊し、極たまにお父さんや友達や彼氏と外食する時も太ることを考えると楽しめません。 お母さんにも友達にも彼氏にも惨めで相談出来ません。 私はどうしたら良いでしょうか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- fugainiya1992
- 回答数12
- クラビットと、ジェニナックの違い。
数年前よりクラビットで薬疹が出ます。 今日、喉の痛みでかかりつけ医を受診した所、ジェニナックが処方されました。 薬疹がかなり酷く出るため、抗生剤には敏感で、一応内服前に調べたところ、クラビットと同じ系統とありました。 すぐにかかりつけ医に電話し、その旨を伝えましたが、飲んで見なければわからないけど、心配ならやめれば?との返答。 薬を変えてももらえず...あたしとしては抗生剤を飲んで早く回復したいから受診したのにと、がっかりしています。 この2種の同じ系統とは、どうなんでしょうか?
- ANA 205便 機内食を食べる時間は?
お盆休みに予定しているフランス旅行が、近付いてきました。 往復共に、ANAの直行便(エコノミークラス)を利用します。 お聞きしたいのですが、機内食が出る時間はいつ頃なのでしょうか。 パリ行は、11:20に成田を出発予定。 お昼ご飯を食べてから、飛行機の乗ったほうがよいのでしょうか。 また、帰りは20:00にシャルル・ドゴール空港を出発予定。 この便の機内食もいつ出るのか知りたいです。 腹が減っては・・・ではありませんが、気になっています。 どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 披露宴の席配置について
披露宴の席配置について、困っています。 皆様でしたらどうされますか? まずは状況ですが、 私は個人事業をされているところに勤めています。 ですので、結婚するにあたり、雇い主とそのご家族(妻・幼稚園の子が二人)に来ていただくことになりました。 他には友人5名に来ていただき、あとはみんな親族になります。 披露宴会場のテーブルは円卓で、最大8名ですが、6~7名なら余裕があり良いとプランナーさんに言われました。 そこで、社長家族4名と誰を同じテーブルにするかで悩んでいます。 普通でいくと、会社の次は友人になるので、友人を社長家族と同じテーブルにするべきだとは思います。 しかし、みんな人見知りで、5名一緒ならともかく、3名だけ社長家族と同じテーブルに座ってもらい、さらに2名は全く知らない親族と同じテーブルになってしまうので、あまりしたくはありません。 とはいえ、こちらも5名なので、親族の同じくらいの年齢の子二人と同じテーブルにしようと思っています。 また、彼のほうの会社の人と合わせて座ってもらうというのも考えましたが、小さな子がいるから上司も嫌がると彼に拒否されてしまいました。 そこで、親族のご夫婦を、社長家族と同じテーブルに座ってもらうというのはやはりダメなのでしょうか。 プランナーさんに、社長家族と親族の方を同じテーブルにしたいと伝えたところ、「やはりそれはちょっと…」と言われてしまいました。 4名だけで座ってもらうのは、お子さんが小さいこともあり、テーブルが寂しくなってしまいますし、それにより1テーブル増やす必要が出てくるので、会場が狭くなってしまうことが気になります。 よろしくお願いいたします。
- 歯科助手
20歳の通信大学生です 私は体が弱く喘息で風邪を引けば喘息で誘発され咳が長引きます また瞬時の計算が大の苦手でパニック症候群のような感じでパニックになると過呼吸になります こんなのではやはり歯科助手と言えど無理でしょうか
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#159252
- 回答数1
- 猫、腸閉塞再発かも。手術を繰り返すのか?
1ヵ月前に腸閉塞で手術した12歳のオス猫がいます。 小腸腺癌およびリンパ節転移でした。 術後は良好でとても元気になりました。 が、それも2週間ほどで、そこからまた嘔吐、下痢をしはじめています。 (下痢ははじめての症状でした) X線、エコー、触診で、「再発かもしれない」と言われました。 ガスがたまっている事としこりがある事とでです。 ただ、開腹かCTでしか、閉塞を起こしているのか、癒合不全をおこしているのかは わからないとの事でした。(低蛋白で、癒合しにくいとは聞いていました) 動物の腸閉塞を調べると、エコーと触診で診断できる、とあったのですが 「開腹かCTでしか判断できない」というのはどうなのでしょうか? わたしとしては、造影剤などの方法もあるのでは?と思ったりするのですが・・・ また、エコーやX線では物が詰まってるかどうかは分からないと おっしゃっていましたが、胃や腸に物が入ってるかどうかくらいは分かるのでは・・・と 思ったりもするのですが・・・ 閉塞、癒合不全だった場合また切って繋ぎ直すことになりますが 繰り返す可能性もあるとのこと。 繰り返す度に、開腹して切って吻合するしかないのでしょうか? それではあまりにも負担が大きすぎます。 診断もそうですし、治療についても 「開ける」、「切る」、しかないのが辛いです。 他に何か方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- bakazokuuuu
- 回答数2
- 私の行動は非常識ですか?
来月、お盆に合わせて12年ぶりに同窓会をすることになりました。 私はまとめ役の一人として参加する予定です。 同窓会の前にどうしても至急連絡を取らなければならない人がいます(Cとします)。 そこで、卒業後も友人関係にあり、2ヶ月に1度ほどは必ず遊ぶAに相談。 Cと友人関係にあるBとAが連絡を取っていたことを以前から聞かされていたので、迷惑をかけることは重々承知していましたが、何とか連絡を取れないかと頼みました。 その時に、どうして連絡を取りたいのかという理由を聞かれたため、理由を説明。 一通りの説明後、再度Aにお願いすると「(連絡取るのは)厳しいかな。というかそれを頼むのは非常識じゃない?」と言われました。 私とCが連絡を取れたとしてもAにとって得になることは何一つありません。 承知の上で、相談しましたが、理由を聞いてから断る。って………。 皆様に質問です。 私のしたことは非常識ですか? 人として有りえない、頼んではいけないことだったのでしょうか?
- 大学の二次試験のために髪を黒くしたい
現在医学部仮面浪人中のものです。 私の今の髪色は栗色っぽい茶色なのですが(一目で染めているとわかる)、 二次試験で面接があり困っています。 さすがに茶髪はまずいですよね?(汗 ですので、持ちが短いということで、 今のところヘアマニキュアを考えているのですが、 茶髪から黒髪に染めることはできますか? (周囲には仮面浪人していることを言っていないため、 試験の間だけ黒くしたいのですが・・・) ネットで調べたところ、白髪染めの方だったのですが あまり染まらなかったという話もあり、ちょっと心配です。 また、私は今パーマとカラーをかけているので髪の状態があまり良い方ではなく、 ヘアマニキュアによってさらに傷んでしまわないかも心配です。 市販品は避けた方がよいでしょうか? (ただ、「ヘアマニキュア」を扱っている美容院がほとんど見当たらず・・・ お店では違う名前で提供されているのでしょうか?) もうひとつ選択肢としてウィッグやエクステも考えているのですが、 やっぱり不自然でしょうか? 質問が多くてすみません。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- sora000sora
- 回答数3