全832件中421~440件表示
  • 計算式

    計算の仕方で質問です。 パーツをこれまで4万で購入して交換していました。 費用削減の為、違うパーツに変えようと思います。 そのパーツは初めは、54000円で2回目からは38600円で購入できます。 2回目以降は1個あたり40000-38600=1400円の削減になります。 ですが初めに54000円で購入しているので 54000円÷1400円=38.5回 39回目の交換から効果がでる計算でいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noah66
    • 回答数3
  • ドコモからソフトバンクに変える

    初めてまして 今回 家族でドコモからソフトバンクでiPhone 5に家族全員(3人)で変えようと思うのですが ドコモのパケホーダイとソフトバンクのパケホは どちらが安いんですか? そして ドコモのスマホとソフトバンクのiPhone 5の価格はどちらが安いんですかね? 長文すいません

    • boomsi
    • 回答数1
  • 包丁を使うときに手を守りたい

     調理で手をよく手を切ります。  包丁と使っている時に、材料を抑えている手を守る手袋みたいな物はないでしょうか?    

    • noname#200381
    • 回答数6
  • コンビニおでんの発祥って

    どこのコンビニが始めたのでしょうか

    • biograz
    • 回答数5
  • すぐ不機嫌になる人の対処法を教えてください

    私の姉はすぐに不機嫌になります。 もう三十路なのですが、一度不機嫌になると不貞腐れてなかなか機嫌が直りません。 普通の人はならないようなことで不機嫌になりますし、相手と自分どちらが悪くても同じ様になります。 ずっと引きずって1ヶ月家族と話をしない時もありました。 嫌なものはとことん拒絶するようで、嫌いな父とは一緒に住んでいながら一年に数回どうしても必要になった時だけ話してます。 不機嫌になった時、すぐに謝ったりしてもダメです。 ほとほと困っているのですが、どう対応すればいいか対処法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • デフラグについて

    ウィンドウズ7です デフラグをやろうと思ったらこんなのが出ました スケジュールされています・・・? 何のことやら解りません これは勝手に定期的にデフラグしてくれてるって事ですか? それとも設定削除を押して デフラグしたほうがいいのでしょうか?

  • iPhone5は32GB?64GB?

    こんにちは 近々iPhone5を予約したいと思っているのですが、32GBと64GBでは どちらの方が良いのですか? 32GBでも充分アプリを使えるのですか? わかる方がいましたら教えてください。宜しくお願いします m(_ _)m

    • mocyu
    • 回答数8
  • 公務員試験のコネ

    公務員試験でいうところのコネっていうのはどのようなものなのでしょうか。 たとえば受験者の知り合いが受験先の職員にいて、面接時に「彼(彼女)はとても いい人材だからよろしく頼むよ」というぐらいのものも、もし受かったらコネになるのでしょうか(汗)

  • エアコン リモコンが反応しない

    今朝、寒いので暖房をつけて自室を放置し、キッチンに行きました。よし自室で食べるぞ~と料理を持って行ったらエアコンが口を開いたまま電源が切れてました。リモコンはまだ運転中と書いてあったので、生きているのかな?と思いまた運転開始ボタンを押したらエアコン本体に反応しませんでした。 リモコンの液晶を見てみると「しばらくしてから再度、設定してください」と出て通信ができません。 リモコンのリセットボタン、本体のコンセントを抜いてまたさしてもダメでした。 どうすればいいですか?

  • CCleaner の事です

    英語版から入れましたが、3.21が今のものです。入れたままでチェックは他に入れていません。ただ、時たまアップデートが出来ますよーと出て来ますが、今すぐ購入ばかりで、フリーが無いので現在3.12のままです。其処で質問ですが、完全フリーのサイトを探しています、其れと、入れた後のチェックを入れた方が良いものを教えて下さい。何方かお願い致します。83歳の男性です。

  • 分量の換算ができません、教えてください

    はじめまして、こんにちは。 お恥ずかしい話なのですが、料理を作るにあたって分量換算ができません。 教えていただきたく質問します。 市販のめんつゆを使って煮汁を作りたいと思っています。 料理本には以下の分量で作るよう指示が出ています。 (分量) めんつゆ 3倍濃縮タイプ・・・1と1/3 私の冷蔵庫にあるめんつゆは、ストレートタイプです。 ストレートタイプを使った場合、つゆの分量はいくらになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 屋根で一時的にパテ等でシールをしたいのですが

    スレート屋根で雨漏りがあります。 雨漏り個所を見つける為に、棟の隙間や怪しい数か所を一時的にふさいでチェックしてみたいのですが、後で簡単に剥がせるパテ剤かシール剤を探してます。 あくまでも一時的でこのまま接着してしまうと困るのですが、これに適した物はありますでしょうか。 粘土などはどうでしょうか。 以上よろしくお願いします。

    • datdat
    • 回答数3
  • 大量の一味唐辛子の使い道は…?

    事の成り行きで大量の一味唐辛子を貰ってしまいました。 私は一人暮らしで辛党、そして趣味でもあり料理はそれなりにするのですが、それでも一向に減る気配がありません。 何か一味唐辛子を大量に使うレシピとかあるでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに… 実家へ送ろうかと考えましたが、実家は全員辛いもの嫌いなので却下されました。 職場の友人知人へおすそ分けを打診しましたが、見事に要らないと言われました。。。

  • 袋詰めの肉マンの保存期限について

    スーパーのパンコーナーに置いてある様な4つ入りの商品です。 すぐ食べない場合には冷凍して・・食べるときには解凍の上、暖めて食べてくれと書いてあります。 消費期限を見ると買った日から3~4日と思いのほか早いのですが、 これは冷凍していてもこの期限なのでしょうか?常温で置いた場合の期限でしょうか? 冷凍ですとあまりにも早い気がするのですが。食パンとかも冷凍すれば長持ちですし。 肉などの中身の具材が長い保存には適さないのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 正規分布とは!?

    正規分布って何でしょうか? ”正規分布”になっていれば何が良いのでしょうか? 比例とはまた違うんですよね? 正規分布とはどのようなときにどういった役割を果たすのか、 小学生でも分かるくらい分かりやすいご回答をお願いします。 よろしくお願いします。

    • noname#165159
    • 回答数3
  • 焼酎の中身?

    酒の量販店で容量2.0Lで1.8Lと同じ価格(1.080円)の焼酎を売ってました。 本格焼酎と有りましたので乙種オンリーだと思います。 裏を見るとカナダ産乙種焼酎60%とだけの表示、後の40%は何が入っているのか分からない状態です。 甲種は入ってないと思いますが残りは国産乙種焼酎と思っていいのでしょうか? 安くても乙種は飲みたいですから。

  • 女性で営業職。最悪な条件で働いています。

    私は今の会社で営業職をしており、丸4年が経ちました。 私の会社では、男性に比べ女性は基本給やボーナスが極端に少ないです。 さらに、営業など外回りは残業手当がつかず、事務などの内勤は残業手当がつきます。 私は会社で唯一、女性で営業という立場です。 男性並みの仕事量で、3年先輩をも追い越す売りをあげてきました。 接待なども女性だからという理由でかりだされますが、文句を言わずにやってきました。 他の社員ができていない実績も作ってきました。 ですが、給与やボーナス面では女性のくくりにされ、手当や勤務時間(内勤より長い)は営業のくくりにされ、女性で営業の私は他の誰より最悪な条件で働いています。 事務の女性など、日中ダラダラと仕事し残業代で稼いでおり、もはや新入社員の方が私より遥かに給与が多いです。 他の男性の営業は、残業手当はつきませんがそこそこ基本給も高く、ボーナスもかなりもらっているようなので、満足しているみたいです。 また、本来営業はしなくてもいい内勤の業務(お茶出しや受付、電話対応、ゴミ捨て、掃除など)も、女性だから私だけはしなければなりません。 本当に、疲れました。 30名弱の会社ですが就業規則もありません。訴えてもいいですか?

    • ymmtiti
    • 回答数11
  • 順位をつける。

    たとえば運動会のような状況で 白組(1組 2組 3組) 赤組(4組 5組) 緑組(6組 7組 8組) という集団があったときに 各種目の点数を各組に加算していき 最後に、色集団の順位をつけるような場合、 どのようにしたら、ある程度の平等性を保てますか? また、平均がよいかなぁと思ったりしたのですが、3組の平均と2組の平均を比べるのは、平等生に欠けますか? 最後に、このような順位付けを学ぶのは、どんな学問を勉強すればよいですか?統計学でしょうか? まったくもって知識がないので、簡単に教えていただけると助かります。

  • 冷蔵庫の移動

    冷蔵庫(大型)の移動をしたいのですが、 人手が不足で、しかも足腰が弱い者が行うので どうしたらよいか困っています。二人では、動かす のに大変なので、よい方法はないでしょうか。

  • 割増計算(応用)

    よろしくお願いします。 現在、電気料の燃料費調整額の前年度比の計算をし、何割増かを算出しているのですが、 通常の数式だと (今月-前月)/前月*10=何割 で、 例)今年2000、去年1000の場合 (2000-1000)/1000*10=10割 と思います。 ここで問題なのですが、片方がマイナスの場合どうしたらよろしいでしょうか? 今、わからないのが、 今年0.83、去年-0.74の場合 (0.83-(-0.74))/(-0.74)*10=-21.21621622 になってしまいます。 本来、今年がプラス、去年がマイナスなので数式上はマイナスにはなると思いますが、実際は増えているので答えがマイナスになることは無いと思うのですが、こういった問題の場合どういった数式が正しいのでしょうか?仮に絶対値としても21割増ではおさまらないと思うのですが・・・ よろしくお願いします。