gotaro-m の回答履歴
- プリンタを買う予定なのですが…
職場(幼稚園)でプリンタを買うことになりました。 現在は、ヒューレイドパッカード社のものを譲り受けて使っていますが、インク代が一度に四千円近くかかり、インク代の安くすむ物を、と考えています。 A4サイズまでで、印刷のみ出来れば(複合機でなくて)良いんです。 普通紙に写真を何枚も印刷したりなど、カラーインクの使用量が激しいので、カラーインクのコストが安くすめばと思っています。 今のところ、近場で買えるインクというとエプソンかキャノンなのかな、と思っているのですが二社の違いなどもさっぱり分からないので、困っています。 本体の予算は2万円以内を考えています。 購入は、実際に店舗に行って確かめてからと思っています。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- iduki1078
- 回答数9
- 古いパソコン
度々質問させていただいています。 WINDOWS95で98にバージョンアップしたノート型パソコン(HITACHI)があるんですが、引っ越しの為処分か売りたいのですが、インターネットも多分これだけじゃできないような物です。私もワープロ感覚で使っていたものです。 処分するには、多分お金がかかると思いますが、いくらくらいかかるのでしょうか? 前にネットオークションを見てたら、PCがジャンク品?として出品されていたのですが、それはこういったもののことを言うのでしょうか? 別にいるとおっしゃる方がいれば、ただでも全然かまわないのですが・・・。 それとここの質問のところで、たまにネットオークションについて怖いことがかかれてあったりすることがありますが、他にも売りたいものがあったりするので、ここだけは気をつけた方がいいという点があったら、教えていただけますでしょうか。 よくわからない質問になってしまってすみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- dream12
- 回答数8
- 義弟夫婦への出産祝いの額は?
5月半ば頃が義弟(旦那の弟)の所が二人目の予定日なんですが、何したらいいのか解りません。一人目の時は私たちはまだ結婚していなかったので、していません。ただ、旦那はもう一人の弟と一緒にベビーカーを買ってあげたみたいです。私にはまだ子供はいないので、全く未知の世界で・・。服にしよう!と決めていたけど、義妹はコムサ・・・?とかが好きみたいで、趣味が合わないので、きっと私が選ぶと義妹の趣味と正反対の物を選びそうで。そこで、お金にしよう!ということになったのですが、大体いくら包めばいいのでしょうか? 後、出産後は姑ともめているので、正月まで帰って来ないと義妹から聞いているので、出産祝いは送ってもいいのでしょうか?それとも、正月に会った際に渡せばいいのでしょうか?その時子供は生まれて半年経つ事になりますが・・・。送る場合、現金扱いで送った方がやはりいいでしょうか?お金だけ送るのは失礼だったりするかな。と思ったりもしますが。義妹とはメールなどはする仲ですが、まだまだうわべのつきあいでお互い探り探りのやりとりをしてる感じです。
- 地元の集会で食べるおにぎりについて
明日、朝9時から地元の地域の集まりがあり、おにぎりを30個用意する必要があります。 例年コンビニおにぎりを用意するのが慣わしなのですが、近所のコンビニに確認したところ”種類の違うものなら30個そろえられる”との返答でした。 私としては、何となく無難な3種類ぐらいで、みんなに同じような物を食べてもらおうかなーと思っていたのですが、コンビニ側も明日分の発注が済んでしまっていてどこも同じ回答でした。 そこで質問です。 種類の違うおにぎりを出しても失礼に当たらないでしょうか?(10種類で3個ずつです) そんなことは気になさらないですか? 引っ越してきたばかりで、過去のことはわかりませんし、聞ける方もいません。 いらっしゃる方は恐らく30~60代の男性ばかりです。 田舎で、結婚したばかりで地域にもとけ込めておらず、くだらない質問ですみません。 もし種類が違うものでも、注文をするなら今日の夕方までに予約する必要があるので、しょうもない内容ですが、『3』でお願いします。 種類をそろえる必要があるなら、少し遠いコンビニも含めて朝まわろうかとも考えています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mututo
- 回答数6
- 全国百貨店商品券の使い道について
こんにちは。いつもお世話になっております。 今回は、全国共通百貨店の商品券の使い道についてお伺いします。 当方では、この商品券を使用し、大手家電販売店で電化製品を購入しようと考えているのですが、この商品券は百貨店でないと使用することができません。 一番のネックは、10万円分の商品券を持っていたとして、現金化するといくらにぐらいになるのでしょうか。 そこで、この商品券を金券ショップなどに売却して現金を得る方法のほかに、何かいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- nixon_special
- 回答数4
- 外出先から自宅のTVを観る方法
外出先よりリモートデスクトップ接続で、 自宅のホストPCで動いているテレビを 外出先でリアルタイムで観ることは可能でしょうか? Windowsで再生出来る音楽や動画は リモート再生出来ます。 素朴な質問ですが、どうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#66290
- 回答数2
- ご祝儀袋の表書きについて
はじめまして、長年勤めていた会社を辞めることになり、親しい人たちでお疲れ様会を開いてくれる事になったんです。送られる側で、金額も聞いていないのですが、気をつかわずに飲んだり食べたりしたいので、会費せいならその金額を渡して来ようと思っています。会費せいでは、ない場合気持ちを包んで渡そうと思ってるんですが、その場合表書きはなんて書いたらいいんでしょうか?送られる側で、気持ちなので御志でもいいんでしょうか?すみません分かる方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ringo2006
- 回答数2
- 義父との旅行や実家への帰省
こんにちは 我が家の感想を聞かせてください。 我が家は、中部地方の少々山の中に家を構えております。 夫と私、小学生の子2人に恵まれております。 夫の実家は関東なのですが、お盆と正月は必ず3.4泊、その上に義父が我が家に年一.二度は宿泊していきます。 義母はいないため、気が楽、ともいえますが、帰省の際は全て私が家事をすることになります。 慣れない古い家で家事をすることは、かなり苦痛です。 更に、年に一度くらい旅行に誘われます。行きたいところは言えないし、趣味につきあわされるので嫌なのですが・・・ みなさんどうおもわれますか? ちなみに、夫は私が嫌がっていることは理解してくれますが、「たまのことだから我慢してやって」という感じです。
- OKWAVEを携帯で
OKWAVEはボーダホンとかつなげるみたいですけど、私の携帯はドコモです。ドコモとつなぐ事はできるのでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#146822
- 回答数3
- 両親へのプレゼント、旅行・・?
今まで派遣社員で働いていたので、ボーナスというものがなかったのですが、正社員となって、変なんですが、この時期にボーナスをもらいました。 初めてのボーナスですし、両親になにかプレゼントしたいと思っています(^_^) 旅行がいいかな?とも思うのですが、どこかいいところはないでしょうか? ボーナスも大きい金額ではなかったので、北海道や沖縄のような遠い所は、金銭的に難しいのですが、6,7万位でいい所があったら教えて下さい。 ちなみに両親は大阪に住んでいるので、関西・中国・四国・東海地方位の場所がいいです。 季節的なものでオススメな場所もあれば教えて下さいm(_)m 旅行ではなく、ほかにプレゼントして喜ばれたものがあったら、それも教えていただけたら、嬉しいです☆
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- riri_furannki_
- 回答数3
- Internet Explorerのバージョンを知りたい。
Windows2000です。Internet Explorerのバージョンがいくつなのか知りたいのですが、どうすればわかるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- r_212
- 回答数4
- Yahooのログインパスワード変更について
セキュリティーのためパスワードを定期的に変更したいと考えてますが、 変更方法がわかりません。 ご存知の方、ご教示の程お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jkgoo
- 回答数3
- 調理を始めたいのですが、本を紹介してください。
調理くらいはできるようにしておきたいのですが、包丁を小学生以来持ったことがないので・・。 入門書としては何がお勧めですか?特に「焼く、煮る、炒める、揚げる」、この4つの技術を習得できる本を探しています。 ご回答をお待ちしています!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#58917
- 回答数5
- ブラックリストに載ってしまったのか心配です・・・
大手クレジットカード会社のカードを持っていますが、来月カードの有効期限を迎えたらその後の更新は見送らせて頂く・・・という主旨の通知が来ました。 お恥ずかしい話ですが、ここ1年くらい毎月の返済日に口座に残高が無く、その後は15日後に来る支払い催促案内の日付に合わせて入金をして来ました。それでも1ヶ月以上支払いが滞ったことは一度も無いのですが、カード更新を断られたということはブラックリストに載ってしまったのでしょうか? いわゆる事故情報として登録されてしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aarikka
- 回答数5