flags_88 の回答履歴
- 大学選びで困っています。
心理学を勉強してカウンセラーや公務員(心理職)を目指そうと考えています。それで、東京学芸大のカウンセリング専攻と首都大東京の心理学コースで迷っています。就職・公務員試験・学生生活の充実度などを総合的に見て、どちらがいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- guiterista
- 回答数6
- センター重視の国公立医学部はどこがあるか教えて下さい。
お願いします、理転したもので医学部入試のこともあんまりわからないんです。センター重視の大学を教えていただけたら幸いです。
- センター英語長文について
文法・語法・イディオム・会話・英単語の力はそこそこあるのですが、長文読解力がほとんどありません。短文なら解るのですが、長文で一つ解らないところがあると、頭が混乱してしまう状態です。 今年になって初めて長文に手をつけた自分が悪いのですが、語彙力で上手に長文読解力をカバーする方法は無いでしょうか? 今からでもガンガン長文を解いていけばスグに読解力は付くでしょうか? 宜しくお願いします。
- 結婚式に流すスピッツの歌について
今度、結婚式のBGMにスピッツの歌をかけることにしたのですが、歌詞をよく見てみると切ない歌ばかり選んでいました。 結婚式に合うような曲ってどんなのあるかご存知の方は教えてください。
- ピアノの先生へのお歳暮
子供二人がピアノを習い始めました。 ピアノの先生へお歳暮を贈ろうと思っているのですが、いくら位のものを贈ればよいのでしょうか。 ちなみに月謝は一人5000円です。お中元はなしで、お歳暮のみにしようと思っています。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#16995
- 回答数3
- 20歳になる妹へのプレゼント
まもなく20歳の誕生日を迎える妹へのプレゼントで悩んでいます。 妹は大学生で、よく読む雑誌はCanCamです。現在、姉妹で生活しています。 20歳ということで何か残るものをと考えているのですが、何かいいアイディアはありませんか?予算は1万円くらいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- rubita
- 回答数7
- 精神分析的心理療法の長所と短所
精神分析的心理療法の長所と短所って何ですか?? 調べていくうちに、 http://www.kbc.gr.jp/concerto/study/tyousyo.htmlを 見つけたのですが、よくわかりづらいです。 どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか??
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- someinosimin
- 回答数2
- 名づけですが、「華子」って変ですか?
現在妊娠6ヶ月で、そろそろ子供の名前を考えています。 旦那に「華子(ハナコ)」ってどうかなと相談したところ、旦那自身は反対ではないのですが、旦那が周囲の人に話したところ笑われたそうです。 その事で旦那が名前で子供が将来いじめられたりいやな思いをしたらかわいそうだと気にしています。 私は華子って覚えやすいし、呼びやすいしで周りからかわいがってもらえる名前じゃないかと思うんですが。 そんなに「華子」って名前付けるのって変ですかね?
- ベストアンサー
- 妊娠
- minoruminoru
- 回答数24
- 大学生のアルバイト収入
こんばんは。 大学1年になりバイトを2つかけもってやっているのですが、みなさん大学生だとどれくらい稼いでいますか??もしくは稼いでましたか??夏休みではなく普通に学校がある日で。ふと思い、質問させてもらいました!
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- shigechama
- 回答数4
- 「動かし浮いた」の読み方と意味
いつもお世話になっております。 魚の食べ方についての文章を読んでおります。 中央の当たりで骨と下身の間に箸を入れ左右に骨に沿って箸を動かし浮いたところで頭の方を持ち上げれば取れると思います。 1.「動かし浮いた」の読み方は「うごかしういた」なのでしょうか。 2.「動かし浮いた」とは、「動かす+浮く」の複合単語「動かし浮く」、それとも「動かして、浮く」なのでしょうか。 3.「浮く」はこの文の中でどういう意味なのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数6
- 「動かし浮いた」の読み方と意味
いつもお世話になっております。 魚の食べ方についての文章を読んでおります。 中央の当たりで骨と下身の間に箸を入れ左右に骨に沿って箸を動かし浮いたところで頭の方を持ち上げれば取れると思います。 1.「動かし浮いた」の読み方は「うごかしういた」なのでしょうか。 2.「動かし浮いた」とは、「動かす+浮く」の複合単語「動かし浮く」、それとも「動かして、浮く」なのでしょうか。 3.「浮く」はこの文の中でどういう意味なのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数6
- 目が・・・
目の瞳を外側の端に寄せると、外側の白目(瞳の外側)の部分が波?(ひたひだ?)みたいになります。別に痛くないのですが、これってヤバイんですか? ちなみに視力は悪いです(左右0.2)。コンタクト使用。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- sirokuma524
- 回答数2
- この違いがわからないんですが・・
学校で習っていて。 「going to」と「will」の違いがわかりません。 また、どういう風に使い分けるのかもわからないんです。 誰か教えてください。
- 泊まりがけで行く旅行
こんにちは。いつもお世話になってます。 来月、彼と旅行することになりました♪ 今まで、付き合いのことは親に内緒にしていたので、これを機に、母に、旅行のことと彼氏がいることを伝えたんです。そしたら、 「男の子と泊まりなんていいわけないじゃないの!!」 と反対されました。 でも、私も21歳になり、彼と付き合って8ヶ月くらいになります。今までは嘘をついてお泊りしたり、遊びに出かけたりしていましたが、付き合いが長くなってきたし、これから先も続いていく(予定)なので、打ち明けたわけですが… 私の親の世代の方(50才前後)は、娘がこのように出かけることを反対するものなのですか? また、同世代の方は旅行するとき親に内緒で行きますか? ちなみに私は楽しみにしていたので親に反対されようと行くつもりでいます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- summer_sun
- 回答数9
- 古文の勉強法がわからない
大学受験で高3のものですが。 古文がよく読めません。 現在=文法は5割ぐらい 語彙は150前後(おそらく) 英語みたいに論理的に読むべきでしょうか?
- 剣道ってどこでもこうなの?
子どもが剣道を習っています。近所の小学校の体育館で行われているのですが、ひとつ疑問があります。 それは保護者の負担が大きいことです。保護者会というものがあり、役員(会長、会計、書記)は練習日には必ず出席しなければなりません。その他に「お当番」というものがあり、出席表や先生方のお茶の用意などがあります。これは2ヶ月に1回ぐらい回ってきます。 それに大会の準備、行事ごとの炊き出し(初稽古のぜんざい、夏のバーベキュー、何かのときに豚汁など)、総会、納会、などなど・・・。 野球やサッカーがこういう保護者会みたいなのがあるのはわかります。でも、入部者が多いです。それはやっぱりメジャースポーツだからですよね?剣道はいわゆる少子化のあおりを受けてのマイナースポーツ(武道)、保護者に負担が大きいと入部者も少なくなる一方です。実際、1年生の入部者は今のところいません。どうも「保護者の負担が多いらしい」と嫌がられているようです。 でも、子どもを入れている保護者はそういう活動をやめようとはしません。しかも、保護者会の活動に熱心な保護者の子どもは強くなると言われています。(ちょっと疑問・・・)お茶も子ども達は各自持ってきているのに、先生方はともかく、練習に来ている初心者の大人の分まで当番の保護者負担です。いや、先生方も本当は各自で用意すべきではないのかと私は思うのですが・・・。 夫も教えている立場なのですが、「保護者の負担が大きすぎる。俺だけでもお茶は自分で持って行く」と言って保護者会が用意するお茶は断っています。 どこでも剣道ってこんなものなのでしょうか?保護者の負担が大きいのでしょうか?またそうじゃないと子どもは強くならないのでしょうか?(夫は「違うって」と言います)このままだと入部者は少なくなる一方です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- marimarimariru
- 回答数7
- DoCoMoSH251iのメール 2タッチ設定を解除する方法
メールを返信しようと文章を打ち始めたら、いつもと違って日本語入力がおかしいです。画面の下部に「2タッチ」と表示があります。原因はこれだと思うのですが、この「2タッチ」という入力方法を普通の入力方法に変更する手順を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 1-19-137
- 回答数1
- 1
- 2