yana1945 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- 健康保険使用について
総合病院や開業医で診察を受けた際、 社会保険の場合は、その個人が何科を受診したかは、 1)会社側は把握しているのでしょうか? 2)病院名は把握しているのでしょうか? それとも、どこの会社でも中身は見てないのでしょうか(何も知られていない)? また、国民健康保険の場合は、家に届く通知書には、 総合病院へ行くと、何科を受けたかまで記載があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#174461
- 回答数3
- カルテの保管期間は?
病院(総合病院も含めて)のカルテは、何年間保管されるんですか? 泌尿器科なんかで、何度も同じことで行って、恥ずかしいので、 一度、全カルテを抹消してほしいんですが、もし頼めば可能でしょうか? 最近はパソコンカルテなので、より長く残る気がして嫌なんですが。 と言ってもこんなこと頼むのは抵抗があるのでわかりませんが。 詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#174461
- 回答数4
- 自民党は大企業・高所得者の負担を多くする気あるの?
今回の衆議院選挙の税制のマニフェストについてです。 自民党は公務員の人件費を地方公務員・国家公務員合わせて2兆円削減すると話していますが、大企業や高所得者への負担増には積極的なんでしょうか? 公務員は比較的安定してはいますが、給料の総支給額・待遇ともに中堅企業と似たようなレベルで、職員数にしても他の先進国よりも少なく、十分な行政サービスができてないと思います。 一方、大企業であれば平均年収1000万円超のところは何十社とあるし、1500万円超のところもあり、役員報酬にしても平均報酬額が3億円~4億円以上という企業がいくつもあります。 国民に増税してお金を集めるとしたら、公務員よりも大企業・高所得者から集めるべきだと私は思っていますが。。
- Microsoft Officeのダウングレード
先日富士通のノートパソコン「AH78/JA」を購入したのですが、付属しているMicrosoft Office 2010を以前のPCで使用していた2007に入れ替えることは出来るのでしょうか? or 経験された方はいらっしゃいますか? 扱いづらいという訳ではないのですが、慣れ親しんだものの方が扱いやすいということで、可能であればやってみたいと思った次第です。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- 競馬 おじさん
- 回答数6
- 他人の絵画に保険を掛けることは可能でしょうか?
会社のオーナーの所有物の絵画を会社のエントランスに飾ってます。 会社の火災保険は自社の所有物に対しては掛けておりますが 法律的には他人(会社オーナー=所有者)の絵画に会社の経費で 保険を掛ける事は可能でしょうか?
- ロゴの作成に使うフォントについて
知人が主催するある祭典のロゴをつくることになりました。 趣味でイラストレーターを使っているだけでデザインの仕事は行っていません。 フォントの著作権について気になっています。 祭典もそれなりに大きいものらしく、これからも作ったロゴを使いまわしていくようなのです。 そのロゴに英文を入れるのですが、もしこれが少ない文字数だったら自分で作るかもしれないのですが その英文が40文字くらいあって作るのをためらっています。 例えばダイナフォントやモリサワフォントなどをそのまま使ってもいいものかよくわからなくなりました。 会社のロゴとしてフォントをつかっているわけではないので気にしなくてもよいのでしょうか? でも例えば印刷物にのっている店の名前、街中で見るお店や施設の看板などどうみてもそのままフォントを使っている場合がよくあります。 規模が大きくないところだったらいいのでしょうか? でも小さなお店がとてつもなく大きくなる可能性はないわけではないですよね…。 将来そのロゴで商標登録する予定があるかないかだけのことなのでしょうか? 次に老人施設のロゴも頼まれているので気になってしまいました。 うまく説明できていないかもしれかせんが お詳しいかた教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- tina111
- 回答数3
- マンションの高圧電力一括購入の総会議決について
私が住むマンションで表題の通り特別決議で議決されました。2回程、○○電力の説明会があっただけで議論もなのもしないまま議案に上がり、反対者が何人かいましたが議決です。住居の専有部を5~10%割り引くブランです。議決後は地域の電力会社との契約を解約して○○電力と契約する流となります。ちなみに総会出席者は半分にも満たなく、欠席者は委任状等で処理され議決です。議論する場はこの後でも設けられますので見たいな事を言ってましたが、納得できません。賛成者はデメリットやこの時期に導入をするリスクなどは何も知らない人が多いと思います。この議決って拘束力あるのですか?個人の契約の自由を侵害するようなことになれば憲法違反になるのでは?共通の利益と個人の権利は別物だと思うのですが。みなさん、どう思いますか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- kuniyo924noa
- 回答数9
- 保険の見直しを検討しています。
夫婦の医療保険の見直しを考えています。 夫51歳、妻49歳、子供25歳社会人、22歳大学院生 民間の医療保険を、共済に変えようか・・・ それとも止めようか迷っています。 加入しているのは下記保険です。 (1)医療保険 8000円(払い続ける限り保障) 入院(5日目まで25000円、6日目~5000円) 手術(入院5万円・日帰り25000円)先進医療(1000万円限度) (2)65歳まで保障の会社の共済 12000円 (死亡夫3000万・妻300万、入院夫6000円・妻3000円三大疾病付き) (3)ガン保険 4600円 (3)終身保険 6500円 (死亡保険のみ・夫700万・妻200万) まず見直しを考えているのは共済です 止めようか、道民共済に変えようかです。 ただ、会社の共済だけですと、主人の入院が6000円しかないので 1日10000円位は必要かと思います。 共済は、月掛金はすべて(85歳まで)4000円 割戻金あり ~60歳まで 入院(病気14000円)先進医療(150万円限度) 死亡(事故650万・病気350万) 手術(2.5・5・10万) 以後、60~65歳・65~70歳・70~85歳まで 保障がだんだん減って行きます。 民間の医療保険は、4100円を払い続ける限り保障は続きますが、 共済は85歳で終了です。 先進医療の限度額の違い(1000万と150万) 共済は死亡保障あり、割戻金あり 共済の方が入院保障が大きいです。 入院は、65歳まで保障の会社の共済だけですと夫6000(妻3000)円と少ないです。 なので、民間か道民共済には入りたいです。 実は、2年前保険の見直しを考えた際、 ファイナンシャルプランナーの「終身の入院保障が必要」という提案で、 共済から民間に変えました。 今思うと、その方の会社で扱っている保険に入らされた感があります。 退職金も入りますし、ある程度の貯蓄があれば、 医療保険の必要はないと聞きました。 保険料(合計30000円)は多い様な気もします。 良いアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願いいたします。
- 海外旅行 個人で航空券とホテルを予約
普段海外旅行をほとんどしない身なのですが、個人でパックなどを利用せずに個人で航空券とホテルを予約する場合、やはり旅行会社を通して予約支払いをしたほうが無難でしょうか? 旅慣れていない自分が、個人で取るとなると現地の日時を間違えるかもしれません。 例えば、航空券などは日本から出発する往路は問題ないとしても、復路は現地の日時を考慮しながら決定しないといけないと思います。今まで個人で手配した経験がないため不安です。 日時を間違えて、空港に1日早く来てしまったり一日遅れてしまったりするケースってあるのでしょうか? その場合、航空会社はどのような対応をするのですか?一日遅れてしまった場合は、片道全額普通運賃で帰ることになるのですか? 海外旅行に慣れている方アドバイスの程よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- zerony
- 回答数8
- 渋谷→代々木
こんばんは JR代々木駅近くにある 新宿駅新南口(代々木)バス乗り場に行くために JRで渋谷→代々木へ行くには何番線に乗ればよいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- isbn978hour
- 回答数1
- 住宅新築で夫婦喧嘩になってしまいます。
現在住宅新築でローン12万/月ほどを考えています。 ですが、このローン額とローン総額をめぐって夫婦喧嘩が絶えません。 ローン総額は4200万ほどです。 手取りは56万円です。 正直こんな言い方をしたら失礼かも知れませんが、収入は少なくはないと思います。 この収入で12万のローンが払えないなら、東京23区内にすむ普通のサラリーマンは 絶対に家を買うことができないと思うのです。 小さいながらも山手線内で土地を見つけることができました。 住宅を施工するハウスメーカーも絞れてきたところで毎日喧嘩しています。 もうこんなことなら、新築などやめてマンションに住もうかと考えてしまいます。 2社の建築条件付きなので、総額が納得出来ないなら検討の余地がありません。 月々の家計簿を全てつけてみましたが、今の家賃10万円と比べて問題があるようには 思えません。無駄遣いをしてみてもある程度の余裕があります。 老後に両親を介護するために引越しをしなければならないところだけが問題だと思います。 両親は古いマンション住まいのため、介護をするとなると一緒にすむスペースがありません。 そこで1件目を売却し2件目のローンに当てようと考えています。 2件目の建築予算は土地込6000万円です。 1件目を売却し残ったローンと次の家のローンの合計予定金額は16万ほどを考えています。 想定が甘いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- cathoderay
- 回答数16
- 夜行バスチケットの払い戻し
先日、夜行バスのチケットを往復で購入し旅行した。行きは問題なく目的地に到着したのですが、帰りの便がバスの故障により、運行されずやむなく新幹線で帰宅しました。後日、新幹線代を請求しにバス会社に行ったところ、チケット代を引いた差額分しか戻ってきませんでした。納得がいきません。 何方か、取り戻す方法をご存じ有りませんか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 1234asd890
- 回答数2
- 会社でどうしても健康保険をつけてほしい
友人は、健康保険に(国保も)まったく入っておらず、 短期(1ヶ月)で働く会社にどうしても付けて欲しいと 頼み込みにいくそうです。 会社はつけたがらないようです。 会社はどのぐらいの負担があり なぜつけたがらないのでしょうか? どうしてもわかりません。 どなたか教えていただけたらと思います。 おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- travelair
- 回答数8
- 熱くて美味しいアルコールは・
ホットワインというのは聞いたことがあるのですが、 熱くて美味しいアルコールを教えてください。 お酒の燗や焼酎のお湯割り以外でお願いします。
- パソコン
WindowsXP、Windowsvista、Windows7、WindowsXP、使用してるのが多いのはどれですか?全世界で。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- bojfxlgjt
- 回答数5
- 栃木県内でNHK東京等の電波を受信出来る場所は?
栃木のNHKの番組がトラウマになっています。 そこで、ワンセグ受信でNHKさいたまかNHK東京の放送局から受信したいのですがどこまで行かないとダメでしょうか? 出来れば、栃木県央か県南で場所があるといいのですが(NHKさいたまの電波は県央の北関東自動車道の手前辺りで、またNHK東京の電波は栃木の旧都賀町等で少しだけ見れましたが、いずれも安定していません)。 ちなみに、栃木県央在住で使用携帯機種はN-03Dです。
- 締切済み
- ワンセグ放送
- kichigai31
- 回答数1
- 貯金用口座について質問があります
貯金用口座を作ろうと思ってるんですが、どれにすればいいのかわかりません。ゆうちょは事情があって貯金用にはできないです。作りたい理由は家においておくのは不安なので預けておきたいという理由です。ネットバンク口座でも作ろうと思ってるんですが、 全国で引き出しができる できれば小銭もひきだせる 倒産しても保証してくれる 手数料が無料(安い) の条件のネットバンクがいいのですが、どういうのがいいのかわかりません。おすすめがありましたら教えていただけないでしょうか? ネットバンクじゃなくてもいいです。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- oiujkm
- 回答数3
- 年賀状を投函日スタート前に投函してしまった。
2013年の年賀状のポスト投函は12月15日から受付とポストに書いてありましたが、それを読む前にポストに投函してしまいました。 年賀状は輪ゴムでまとめていますが、元旦前に届いてしまうことはないかと心配です。 お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 郵便・宅配
- meroichigo
- 回答数4