yana1945 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- サラリーマンかつ自営業両立での税金はどのくらい?
質問がうまく言えなくてすいません。 (現状) ・サラリーマンかつ個人経営者(酒・米等の商店主) ・親の死去により、自営もせざる負えない状況 ・会社には急きょであったので認可 ・税理士に依頼し廃業開業は終え、個人事業主となった (今後どうなるか) (1)具体的な数値で、サラリーマンの年収が700~ 800万で、個人事業の儲けがない場合どれく らいの税金がかかってくるものなのでしょうか? 今まで10万程度の税金が累進課税で50万 前後になるのでは? (2)住民税は会社の給与天引きに今までの会社給与と 事業収入を足し合わせてかかってくるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- bxe
- 回答数4
- 確定申告が恐ろしすぎます。
私はサラリーマンをしながら副業をいとなんでいます。 確定申告は青色申告を4年前に1回と2年前に1回しています。3年前と去年は売上が20万以下だったので、税務署に聞きに行ったら「しなくてもよい」という返答だったので大変だし申告をするのをやめました。 しかし、ネットで情報を見ていると、 http://www.yukawanet.com/archives/826846.html 税務署は3年ほど待ってからやってきて、通帳のなかのありとあらゆる入金を所得とみなし、お金をとっていくと書かれています。 私は売上が5万前後のレベルで経費を引くとマイナスの月もあります。こんなカスレベルは相手にされないし、大丈夫だ!程度に思えていたのが、心配で仕方なくなりました。 サラリーマンで副業をしていて、税務署から及がかかった人などいますでしょうか? みなさんは怖くありませんか?ちなみにせどりです。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- satisfied999
- 回答数3
- 最先端医療の危険・・・
I 最先端医療の危険な点を教えてください II 最先端医療は100%信頼できる物だと思いますか? III イレッサ訴訟(イレッサそしょう)について簡単に詳しく教えてください
- ベストアンサー
- 医療
- omudo-roresu
- 回答数2
- 指紋認証ロックの反応性
こんにちは、お世話になります。 うちは昨春に玄関ドアに指紋認証ロックを追加設置してもらいました。 しかし、冬期12-3月までのところ、指紋に反応しません。すなわち開きません。 先日すごく暖かかった日には反応しました。 たぶん、装置も冷えており、おく指が冷たいので、反応が鈍っているのかと思っています。なので、暗証番号で開けています。 このようなものでしょうか?
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- shibaryuta
- 回答数3
- 個人でのブランド名の「商標」登録について。
近い将来、生きがいとして、手仕事、手作業を続けたいので、 完全なる趣味で、自分のブランドを作って、布製品の小物を、 儲け目的ではなく、オークションサイトなどで、利益を出さずに、 売りたいと考えています。 商標登録せず、自分のオリジナルブランドと銘打ったタグを付けた小物を、 オークションサイトなどで、非営利で売っていたら、知らぬ間に、同じブランド名が、 他の人によって商標登録され、その人、もしくは会社が立ち上げたブランドの権利を、 自分が侵害しているとされ、ある日突然、訴えられてしまった・・・。 というのは、仮定の話ですが、もし、ひとたび、このようにして、訴えられてしまえば、 楽しい趣味のはずが、賠償などで、損害が大きくなりそうで、とても怖いです。 イラストなどの著作権は、申請無しでも、作者の権利が発生するようですが、 ブランド名はそれにあたらないようで、トラブルに巻き込まれない為に、 例え、趣味であっても、始める前に、商標などを取得した方が、 自分の身の安全の為、または、他者の権利を知らず知らずのうちに、 悪気はなくとも侵害してしまわない為にも無難なのかな?と思ったのですが、 自分の作品やブランドが、有名になりは、絶対にしないとは思うのですが、 有名、無名に、なるならないに関わらず、商標登録は、積極的にした方が よいことなのでしょうか? また、利益追求が目的ではない個人でも、自己防衛の目的で、 ブランド名を商標登録しておくということは、そもそも可能でしょうか? 商標登録は、登記した会社などではなく、個人でも可能でしょうか? 必ず登記した営利目的の個人か団体でないと登録申請できないとか、 非営利目的の個人では、ブランド名は申請できないとか、何か条件はあるのでしょうか? ブランドの商標登録が認められても、登録から3年間で使った形跡が無いと、 誰でもその商標の取り消しを求められる「不使用取消審判」というものもあるようなのですが、 有名オークションサイトで、個人で、商標を取得できたブランド名のタグのついた自分の ハンドメイド小物を、1年に何度かでも、小額でも他者と取引していれば、取引履歴は、 サイト、サーバー等にも残ると思いますが、その場合、利益がなくても、 取り消しを申し立てられ、取り消されるということは、無いと考えて良いのでしょうか? 何故こんなことを尋ねたいかというと、申請費用も安くはなく時間もかかるので、 ブランド名は表記せず、ロゴ入りタグなども一切付けない状態で、某有名手芸屋さんの サイトなどでは、ノーブランドとして売ることも可能なのは、承知なのですが、 そこが、外資の、ツイッターやSNSへの参加が、当然ありきな感じなのが、 私にはまず、賛同しづらく、かといって、ノーブランド状態でオークション出品だと、 寂しいというか、作品作りに対しての、張り合いが薄い気がするので、自分っぽさを、 作者の自分自身の主張ではなくて、作品に付加したいので、自己満足(商魂は無い。)で、 ブランドを作りたい、けれど、トラブルは避けたいので、尋ねてみた次第です。 地域密着ニュース、情報番組などを見ていると、自分の作品群のブランド名を、自ら宣言して、 自分のハンドメイド作品のタグなどに、そのブランド名を入れて、その商品を地元の商店の レンタルスペースに置いて売ったり、自分のサイトで宣伝して通販で売ったり、フリマや 催し物でも売買したりしている、私と同じく、利益が目的ではない風の主婦の方などが、 毎日のように登場するのですが、その方たちが個人で宣言して使っているブランド名が、 商標登録されているかどうかまでは、放送されたことがないので、商標などの管理などは どうなっているのか、詳しい方のお考えが伺えないかなと思っています。 法律、商標等に詳しい方、何か御存知の方、アドバイスできる方など、 回答、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- blue135blueg
- 回答数3
- メタンハイドレート開発
やっと熊野灘沖で世界初の海上でのメタンハイドレートの産出試験成功!! 実に嬉しい事です。 実際の予算は国から出ていますが。鉱区を持ち、実際のオペレーションもしている石油資源開発(株)があまり注目されておりません。 代わりに、地球を運航している日本海洋掘削のみ注目されている感じです。株価にも反映されていません? 不思議です? 何故でしょう?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 19560725
- 回答数3
- 厚生年金の所得税について
厚生年金の所得税について教えてください。 昨日、年金事務所から「所得税変更がされたので云々」という葉書が来て、 源泉徴収される所得税(以後復興特別所得税を含む)が変更になると在りました。 金額は具体的に明かせませんが、かなり安く(低くなりました)。 本日、年金事務所に行き説明を聞いたところ、 扶養控除なり配偶者控除なりが出たので、安くなったと思われる、とのこと。 ズバリは分からなかったので、思い当たることを考えてみました。 昨年サラリーマンを退職しました。 現在63歳で、厚生年金の受給権はありますが、 これまでは給料があったので、厚生年金は全額差し止め、という扱いにされていました。 退職すれば給料が無くなるので支給が開始されるはずなので、 どのような手続きが必要かを年金事務所に聞いたところ、 まず、そのままでも支給が開始されるが、掛けていた厚生年金の期間が満了しているので、 「扶養控除申請」をすれば加給金までもが受けられると教わり、手続きしました。 思い当たることは上記のとおりですが、 これが本当に所得税が安くなった原因なのでしょうか。 一応、H/Pで「公的年金に掛かる税金」を調べたところ、 確かに、年金の税金に対し、控除される要素があり、扶養控除、配偶者控除等、 が在ることが分かりました。 ここからが質問ですが、 (1)これらの要素はどこから持ってきて(どんな根拠で)いるのでしょうか。 私は毎年(少しばかりの配当金と企業年金の収入があるので)確定申告をしています。 そこの要素が使われているのでしょうか。 →確定申告上の要素を色々当てはめてみましたが、行き着けませんでした。 税率も何%が適用されているか不明です。 (2)また、もし今回の葉書のとおりだとした場合、厚生年金の所得税は安くなりましたが、 企業年金についても何らかの手続きをすれば安くできるのでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。
- 羽毛掛け布団の干し方
今朝、お天気が良かったので7時過ぎから羽毛掛け布団のカバーを洗濯し、ついでに羽毛掛け布団も干しました。 その後サイトで羽毛布団のお手入れ方法を検索したら布団はカバーをしたまま10時から2時の間の2時間程干すとありました。カバーと敷きパッドを洗濯してしまった為乾くまで布団も長時間干しっぱなしにしてしまいました。3時前にカバーと敷きパッドが乾いたのでその時に布団も取り込みました。 布団はIKEAで買ったので問合わせてみたら、デリケートな製品なので今後はカバーをつけて干して下さいと回答がありました。布団を使用して初めて干したのですが布団に影響は出ないでしょうか? IKEAに聞いても不安なのでこちらに質問させて頂きました。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ks1102
- 回答数3
- 卵巣嚢腫、医療保険、都内病院選び、治療方法
6センチの卵巣嚢腫と診断されました。おそらく中にたまっているものは水ではないと言われました。 小さな病院なので紹介状で他病院に診察に行きます。紹介先は順天堂以外は自分で探してほしいと言われ病院は決めていません。 これから担当になる先生によっては手術か手術はせず経過まちか判断は分からないこと。 これくらいの大きさならいつかは手術が必要になるかもしれないので将来的に子供がほしいなら、今のうちに手術しておいてもいいではないのかとのこと。とっても他機能に影響はないそうです。 現在30代前半です。 他質問もたくさん拝見しましたが情報等新しいものや、他の情報も知りたいと思っています。 1.都内の病院選びから迷っている事。 順天堂の手術は2年待ちと伝えられたこと。 すぐに手術を勧められることがあるということ。 将来妊娠したいので、一部とはいえ手術して本当に他に影響がないか慎重に相談できる病院が知りたいです。 その中で傷の小さい手術のできる病院はありますか? 2.治す方法はありますか? 方法、体験談等も教えて頂きたいです。 3.医療保険に入っていないので今から加入できる保険はありますか? 5年前にも他病院で同じ大きさの卵巣嚢腫といわれたが、MRIはぜず経過をみる言われていたこと。このときは、手術の話はありません。このままの状態で定期健診をし様子をみるということでした。病気になれば入る保険がかぎられると思われますが、もし経過まちと診断されても保険に入るときに告知する病気となりますか? 手術になっても入れる保険を教えてください。 何か情報いただけるとありがたいです。
- エコキュートに関して
深夜電力を利用して貯湯した高温の湯を流し台やお風呂に使うエコキュートの導入を検討している者ですが、その採算性について本当に大丈夫なのかいまひとつ躊躇しています。何方か実際に使用されていらしゃる方のご意見をお聞かせ願います。宜しくお願い申し上げます。zousan15826
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- zousan15826
- 回答数3
- 液晶モニターの買い時について
液晶モニターを買いたいのですが、いつが買い時でしょうか? 最近液晶モニターが高騰しているようですが、待った方が安くなると思いますか? 液晶モニタはMX279H とRDT272WX(BK)が気になっているのですが、これから高騰し続けるでしょうか?むしろ今買った方が安上がりだと思いますか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- noname#203801
- 回答数2
- パソコンメーカーの公式HPのカタログについて
はじめまして、こんにちは。 現在使用しているノートパソコンの調子があまりよくないので新しい機種への買い替えを検討しており、価格.comのような口コミサイトで比較しているのですが1つ疑問が浮かびました。 売れ筋ランキング上位の機種、例えば現在ですと「Lenovo G580 2189DCJ (http://kakaku.com/item/K0000436215/)」という機種が1位なんですが、この機種を公式HPで調べてみると該当機種が見当たりません。 試しに他の機種「ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217 (http://kakaku.com/item/J0000003947/)」という機種も公式HPから探してみたのですが、同様に見当たりませんでした。 何年も前の型落ち機種が公式HPのカタログから消えるのはわからなくはないんですが、両方とも発売日は2012年の下半期ですので決して古いわけではないと思います。 これって単なる偶然なんでしょうか? それとも廃盤とか? すごく細かいことなんですがとても気になったので質問させていただきました。 もしなにかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
- 機械、電気電子、情報の年収の違い
上位国立大学卒で機械科出身、電気電子出身、情報工学出身ではどの学科の方が高年収を狙える可能性が高いのでしょうか? 就職する業界によるのでしょうが、年収が高い業界に行きやすいなど細かく見るとどの学科なのかを、文系就職を考えた場合と文系就職を考えない場合で教えてください。 また、その業界に行きやすい学科が2つ以上だとなった場合、どちらの学科の比率が高いのかもお願いします。 できれば機械、電気電子、情報工学それぞれ差をつけて(小さい差でもいいので、1番が~.2番が~.3番が~のような感じで)もらえるとありがたいです。 特に機械と電気電子の差を知りたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 31269
- 回答数1
- 早稲田生協のパソコン
今度早稲田の経営システム工学に入学するものですが 早稲田生協から「パナソニックSX2」という20万円もする パソコンを買うようにとチラシが来ました。 強制ではないのですが買わないと授業にこまるとあります。 こんなに高いパソコンを買わないと授業についていけないのでしょうか? 量販店では売っていないものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- tomoreitakaakit
- 回答数8
- シーリングライト(蛍光灯からLEDへの買い替え)
現在、蛍光灯のシーリングライトを利用していますが、 少し暗い感じがして、もっと明るいものに買い替えたいと思っています。 買い替えの参考にしようと、現在利用中の照明のルーメン数を調べてみたのですが、 通常家電量販店等で売っているLEDのシーリングライトより、かなり高めだったので、 蛍光灯とLEDとでは、ルーメン数では単純比較できないのかな?と、思ってしまいました。 一応、住宅メーカーを通じて、照明担当者にお勧めのLEDを見積もりして頂きましたが、 ルーメン数だけを比較すると、かえって暗くなるような…? 1:買い替えることによるメリットは、電球を交換する手間が微妙に減る程度なのでしょうか? 2:蛍光灯とLEDとではルーメン数だけで単純に明るさ比較することはできないのでしょうか? 3:家電量販店でLEDは照明のカバー部分に虫が入ると壊れやすいといわれましたが、本当ですか? 以下に参考情報を明記させて頂きます。 ・現在利用しているシーリングライト パナソニック HHFZ4324 9100lm(私の聞き間違え?) 使用ランプ 100型ツインパルックプレミア蛍光灯 消費電力 87W ・お勧めされた照明 パナソニック LGBZ4160 5400lm 消費電力 81w ・当方の利用したい部屋 LDK21畳のうちのリビング部分。 DKは小さめなので、実質10畳弱程度のリビングです (吹き抜け等はなし) 宜しくお願いたします。
- 締切済み
- 照明器具
- gurannba-d
- 回答数3
- ブルーレイディスクプレーヤー
今現在ブルーレイディスクプレーヤー のみがあります ここでレコーダーを新規購入するのももったいないので このプレーヤー本体をつなげて別にレコーダー(録画、編集ができればよい)をつけることは可能なのでしょうか? 逆にこのプレーヤーを使用して普通のレコーダーのように録画、編集などできる機器はありますか?
- life2_001
- 回答数4
- メモリモジュール規格って・・?
こんにちは。 メモリを増設しようと思って、今DDR2 の PC2-4200 という規格の物を使っていますが、 DDR2 PC2-6400 という規格のメモリでも対応できるでしょうか? メモリ規格 は知っていましたが、モジュール規格というのを今日知り、購入する上で質問しました 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- noname#252682
- 回答数2
- 携帯電話電波からの居場所探知の誤差について
現在、母親が行方不明となっている状態です。 警察に捜索願を出したところ、最後に携帯電話の電波をキャッチできた箇所が北海道旭岳温泉付近のようです。 そこで一つ質問があるのですが、電波から居場所を探知した場合の誤差というのはどの程度あるのでしょうか。今回該当の旭岳付近ではどの程度の測定誤差があるのか教えてください。 ちなみに携帯電話はauです。 よろしくお願いします。
- 自筆の履歴書のフォーマット
履歴書の提出が自筆という指定になっていました。 この場合、自筆ということを満たしていたら、フォーマットは市販のものでなく、自分で作成したものでも大丈夫でしょうか。 自分で作成した方が、履歴書・職歴も、見開きにまたがらないできれいにおさめることができますし、全体的にいろいろきれいにできるのでそうできればと思いました。 企業の業種や雰囲気的には、すごく固いというかんじでもないです。 でも、やはり市販のものを使用した方が無難でしょうか。 よろしくお願いします。