yana1945 の回答履歴

全3763件中441~460件表示
  • バッテリーパックの型式と購入先

    FMV BIBLO NF70Wのバッテリーパック商品番号0644460 P/N:CP302626-01の購入先と価格を教えてください。富士通WEB MARTからは検索ができませんでした。

  • ブラウザーでページの一部が印刷できない

    【困り事】 ブラウザーで閲覧しているホームページを印刷しようとすると、そのページの一部が印刷できません。 使用するブラウザーをIE、Firefox、Chromeなど、色々変えても症状に変化はありません。 【具体内容】 具体的には、速度測定のホームページ(「Radish Network Speed Testing」)で測定結果が表示されたページを印刷すると結果の部分だけが抜けてしまいます。 この部分はJavaScriptで表示されているように思えますが、こういったページは必ず印刷抜けしてしまうのでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 生涯賃金の決まる時はいつ?

    人生の生涯賃金が決まるタイミングはどこだとお考えですか? (1)大学入学時ですか?(2)新卒での入社時ですか?(3)30歳になったときですか?(4)結婚したときですか?(5)40歳以降ですか?

    • noname#200445
    • 回答数4
  • ハイヤーとタクシー

    ある質問を見てふと思ったのですが ハイヤーとタクシーって何が違うのですか?

  • 年金支給額はどのくらい?

    人によって違うと思いますが、現在の1ヶ月の年金支給額はどのくらいからどのくらいの間と考えられますか? 教えてください。

    • noname#184433
    • 回答数4
  • 2留はもうリカバリー不可能ですか?

    修士の1年です。 学部時代に2留してます。それで、学部での就職は厳しいだろうと、修士に進みましたが、やっぱりチャラにはならないのでしょうか? エントリーシートを出すのですが、会社説明会の案内が全然来ません。 理系です。近畿地区の旧帝大です。 バリバリの一流ばかり狙っているわけではありません。 どうすればいいのか、困ってます。 尚教授や教室はあてにならないみたいです。先輩方は皆自分で決めて来てました。 正直、欠員が出るようなぱっとしないラボです(第3志望でした) 民間が駄目なら公務員を考えようかと思いますが、これから間に合うかどうか不明です。

    • noname#176549
    • 回答数5
  • 家電製品パソコンとデジカメの自命

    パソコンとデジカメ約2年使っています。買い替えしたいと考えたこともあるけど、まだ使えると損する。 大体壊れる年数が分かればそれにあわせたいのですが。

  • ローコストの家を検討中です。

    夫(36)私(33)、1歳9ヶ月と3ヶ月の子供2人の4人家族です。    現在、賃貸暮らしですが、部屋も狭くなってきたので新築を考えています。  正直、頭金なしのローンで支払っていくつもりなのでローコスト(一千万円以内)の家を検討しているところです。(土地はあります。) しかし、安いということは色んな面で、多少質は落ちるのか?  不安もあります。  是非とも、お勧めの家や実際ローコストで建てた方の感想など、何でも構いません。アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • (転職)朝礼でのあいさつ、自己紹介、気を付けること

    今回初めて転職をし、月曜日の朝礼で全社員の前で挨拶をするように言われました。 前職では長年本社事務所に勤めていましたが、転職で入社される方がおりませんでした。 転職をし、最初の朝礼の際に自己紹介や夢を語ってくださいと言われた場合、どのような挨拶をすればよろしいでしょうか。 下記のような文章でよろしいでしょうか。 「はじめまして、本日からこちらで働かせていただくことになりました●●と申します。 前職では●●の会社で経理として努めてまいりました。一日でもはやく会社の業務を把握して、将来的には経費削減など利益に貢献していけるようなスタッフとして活躍していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。」 また初日は早めに出勤していきますが、ほか、自分から朝、玄関で会った方にすすんで挨拶するなど、気を付けたことがいいことなどありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 東京の地下鉄で一番古いのは?

    本の中で、1950年ころお茶の水から地下鉄に乗った・・・とありました。そんな昔から地下鉄があったのでしょうか?どの地下鉄が一番古いのでしょうか?トンネルの耐震構造などは大丈夫なのでしょうか?

  • アンテナの取り換えorラインブースターの増設

    以前質問させていただいたのですが、BSアンテナの出力を3分配器で分岐して3台のTVに接続してBS放送を楽しんでいました。3分配のアンテナ配線をしたのは2年以上前です。 最近電源を供給しているTVは受信できるのですが、最近それ以外の2台で電波が来ていないと表示されることが頻繁になってきました(受信できる時も時々ありました)。現在は2台が全く受信出来ません。 分配器から外して 分配器ーTV間の2本のケーブルの導通を見たところ2本とも導通がありました。つまり断線ではなく、入力電波信号が弱くなったのでTV1台分の出力しか得られなくなったと考えられます。 そこで質問です。アンテナを新調すべきか、ラインブースターを増設すべきでしょうか?

  • ◎◎MBって?

    デジカメのメディアに記録される画像の大きさ。 MBという単位で表示されますが、 これの計算の基準って、何から計算されるのでしょうか? また、計算の仕方など、教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ケータイやパソコンの漢字変換はメーカー製作。

    ケータイなどの漢字変換の語彙数とその内容に不満があるのですが各メーカーが独自に辞書を作るのでしょうか。 当方はヴを表示するのにビトンと打ってヴィトンを出して消すというしかないようなのですがルイと打ってルイヴィトンを予測変換を出すより常識的な医学用語や科学用語や小難しいが新聞でたまに見かける熟語などを変換できるようにした方が助かるので正しい容量の使い方に思います(カタカナは変換の必要ないし簡単な漢字は簡単だし)。 ヴやヰが単語を介さないと出せないのですが少数派のケータイでしょうか。皆さんのはどうですか。 漢字の辞書登録はどのケータイも作業を終了し待ち受けメニュー画面に戻ってからでしょうか。そんな面倒をするくらいなら登録しないという成長しない状態で使っているところです。なぜ要らぬ多機能化をする前にメールやネットの文字入力中に辞書登録可能しないのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • ケータイやパソコンの漢字変換はメーカー製作。

    ケータイなどの漢字変換の語彙数とその内容に不満があるのですが各メーカーが独自に辞書を作るのでしょうか。 当方はヴを表示するのにビトンと打ってヴィトンを出して消すというしかないようなのですがルイと打ってルイヴィトンを予測変換を出すより常識的な医学用語や科学用語や小難しいが新聞でたまに見かける熟語などを変換できるようにした方が助かるので正しい容量の使い方に思います(カタカナは変換の必要ないし簡単な漢字は簡単だし)。 ヴやヰが単語を介さないと出せないのですが少数派のケータイでしょうか。皆さんのはどうですか。 漢字の辞書登録はどのケータイも作業を終了し待ち受けメニュー画面に戻ってからでしょうか。そんな面倒をするくらいなら登録しないという成長しない状態で使っているところです。なぜ要らぬ多機能化をする前にメールやネットの文字入力中に辞書登録可能しないのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 水道代が高くて困っています・・・

      水道代が高くて、困っています。  家族構成は(父・母・子供男の子2人)4人です。  子供が野球をしているので、洗濯は多い方だと思いますが、1ヶ月平均して、1万円かかります。  使用料は2ヶ月で、平均で80m3です。シャワーキャップを変えたり、食洗機を使ったり、色々してみま したが、あまり、減りません。   他の同じような家庭に聞いても、みんなこんなにかかっていないので、悩んでいます。   原因はなんでしょうか・・・・

  • 風力発電に耐久年数??

    思いもしませんでしたが、そりゃそうです。京都府伊根町の太鼓山というところに建設された、風力発電機の風車部分が落下していたそうです。管理事務所所長は『一般的に考えて金属疲労』との事ですが、平成13年設置後、わずか10年で金属疲労とは、どういう事なんでしょうか?まともに稼動していても、残る対応年数は後わずか5年だったそうで、そんなに短期間に原価は回収出来たのでしょうか?また、その予定だったのでしょうか?当方の近所にも、一機稼動していますが、誰が見ても金属性で、そちらは琵琶湖沿いで淡水ですので、潮風による疲労は無いでしょうが、伊根町ですと日本海の風が直接当ったのかもしれませんが、それにしてもわずか10年、東北あたりでも海沿いに立っていますが、おそらく条件的に同等か、それ以上苛烈な環境で、無数に建っている風車すべてゴミなんでしょうかね?まぁ伊根町のそれは、比較的初期の風車らしく、それだけが理由なら良いのですが?

  • 初めて内定先に行く時間

    先月末にやっと就職先が決まったのですが、 少し不安があります。 4月1日が初めてそこに行くのですが、大体何時ぐらいに行くのがベストでしょうか? 内定通知と一緒に4月1日のことも少しだけ書いてあったのですが、 8時30分になんか式みたいなのがあるみたいです。 普通の会社勤めの方は大体就業開始何分前ぐらいに行っていますか? 自分なりに書かれている時間の30分前の8時ぐらいに行けばいいかなっと思ってるのですが・・・

    • ytr21
    • 回答数2
  • 賃金規程

    会社の賃金規定を見直したいと思っています。 既存の規程は「雇用形態は月給とする」というものしかありませんが、現状は同じ正社員で 月給制の人と時間給の人がいます。 また今回新たにパート社員を採用する事となりました。 このような場合、賃金規程はそれぞれに作成する必要がありますか? もしくは条件の異なる部分だけを明記すればいいのでしょうか? ネット上でいろいろ探したのですが、これといった例文が見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

    • mimi64
    • 回答数2
  • 煙探知型火災報知器の設置について

    お世話になります。 最近やっと思い腰を上げて、夫婦の寝室、両親の寝室に設置しました。しかし当地ではあと、子供の寝室に2つ、階段の天井にも設置義務があります。追加合計3つ必要になります。 実際に米国?で報知器設置にて死者が減少したとのデータに基づくとのことと伺っています。 近々設置予定ですが、世の中での現状はいかがでしょうか?

  • 痛風の薬。

    父が痛風で痛がっています。 病院で貰う薬はありますが、痛み止めは一週間くらいして効く薬だそうです。 これって痛み止めっていうんですかね・・・・。 痛風の痛さをわかってもらうためにわざと即効性のない痛み止めを出しているのでしょうか。 因みに父が通院している病院は個人病院で確かおじいちゃん先生みたいです。 大きな病院に行っても個人病院と同じ薬を出されますか?

    • 198425
    • 回答数6