kita52326 の回答履歴

全850件中61~80件表示
  • 抵当権付き相続について教えて下さい。

    父は まだ 存命ですが 兄弟の仲が あまり良くないのでゴタゴタしない為に遺言書を書くことになりました。私は 現在 父の住んでいる所を 相続する予定ですが  弟が事業を始める時に銀行から融資を受ける為に 父の住んでいる所を抵当にした為に 抵当権が付いています。 弟には 現在 マンション(本人名儀)、事業用土地、建物 (現在は父の名義だが 父が亡くなったら相続する予定)が あります。 弟の返済は まだ 大分 残っている様ですが 、この抵当権が気になります。 父が遺言書を書く時に 、どんな 注意が必要でしょうか? 宜しく お願いします。

  • 公正証書

    借金についての公正証書作成について教えて下さい。 いきさつは、債務者が親類の連帯保証になった関係(嘘をついているかも?)で下記のような状況になり、最近私に話がありました。 聞いた瞬間、情けなくなり大声で怒りました。債務者の夫は全く知らない状況であり、私には絶対に債務者に接触しないで欲しいと母が言っております。 しかし、私としてはこのままでは今後の生活等に、何らかの影響があるかもと心配しておりすぐにでも 返済して欲しいと願っております。 尚、この件については私の妻も同席のうえ聞いており、大変心配しております。 下記のような念書を私が知る以前に作成したとのことですが、公正証書で作成すれば通常の金銭 消費貸借契約書と比較してどのような効力があるのでしょうか?公正証書で作成の場合、注意点 や費用等教えていただければ幸いでございます。 債権者:私の母親(定年退職済) 債務者:  〃  の元勤務先の同僚 貸付金:2000万(昨年4月)             念書 私 ○○○○は、平成26年4月末日に○○○○様から お借りした金2,000万を返済いたします。 平成23年4月○日 住所 ○○○○○○○○○○○○○ 債務者 ○○○○ 電話番号 ○○○○○○○○○○○ 印 ○○○○さんにもしもの事があれば家族に返済します。 上記の念書はレポート用紙に作成されたものですが、法的に有効でしょうか?

    • 932
    • 回答数3
  • ブラックリストに載っているの??

    今回車のetcカードが欲しくて、まいどプラスのクレジットカードを作ろうと思いましたが審査に落ちました。 思い当たる事と言えば、二年前にカードの支払いが何回か遅れた事(返済出来ていないとの通知、請求が来てからすぐに払いましたが…)。 そしてもう一つは去年の8月、Yahooを全く使わないのに、Yahooプレミアムの300円程度の月額が、毎月来ることにイライラしてしまい、クレジットカードを解約してしまい、Yahooからは停止処分をうけ、その後残った支払いが家にきたので払いました。 これはブラックリストに載ってしまっているのでしょうか?? ちなまに先月200万の車を購入した際には130万のローんは組めました!

  • 裁判所から支払督促状が来ました

    先日、簡易裁判所より支払督促状が来ました。 某クレジットカードの支払が4ヶ月程滞っており、其方からの督促でした。 請求金額は、480,000位です。 「分割払い希望」の意と共に、別紙を添えて、異議申立書を返送しました。 別紙の内容は、 ・就活中ではありますが、現在無職の為、一括払いは不可能な事。 ・当方名義の売却可能な資産は全く無い事。 ・両親・叔父と同居しており、各々収入があるので、少額ならば援助が可能な事。 ・月々10,000円位でしたら、支払が可能な事。 ・就職が決まった際には、多少の増額が可能な事。 その後、カード会社より留守電に連絡があり、「話したい事が有る」との事でしたが、 この場合、カード会社に連絡した方が良いのでしょうか? それとも、裁判所から連絡があるまで、しない方が良いのでしょうか?

    • noname#152806
    • 回答数6
  • 個人再生における返済方法

    お世話になります。 知人が合計約3000万円の保証債務を背負いました(債権者は信用保証協会2社)。返済できないので弁護士に相談、検討の結果個人再生の小規模再生を申請しました。3年ほど前のことです。 知人にはローン残高が約1500万円ほどの不動産(一戸建て)があるそうで毎月払えてはいるとのことです。債権者の2分の1以上が再生計画案に賛成すれば債務額が10分の1程度に減額されるらしいですが、このお金って全額一括払いなのでしょうか?それとも分割払いできるのでしょうか?分割できる場合毎月の返済額は最低いくらからになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 1962fm
    • 回答数2
  • お金の貸し借りについて

    お金の貸し借りについて質問させてください。 友人の話なのですが、数年前にネットで知り合った人にお金を貸したそうです。 会ったことはあるようですが、それも数年前に1,2回会った程度だそうです。 相手が金銭的に困っていて、良かれと思って貸してしまったとの事…。 何ともお恥ずかしい話なのですが、私自身も法律や対処の仕方がわからないので こちらで知恵を拝借させていただきたいです。 わかっている情報等々は以下の通りです。 ・金額:10万(振り込みにて) ・相手の情報:携帯番号、アドレス、本名、銀行口座、mixi ・貸し借りの証拠:mixiでのやり取り、携帯メール ・借用書:なし ・返済:昨年に計1万の返済有(振り込みにて) ・状況:携帯番号は繋がる。アドレスは届いている(エラーで返ってこない)。催促の連絡を相手も折り返しや、返信がない。 訴訟等も考えてるようなのですが、調べてみると情報が足りないので、内容証明を送ることすらできないですよね? やはり興信所とかで調べてもらうしかありませんか?そうなるとたとえ返済してもらえても金額的にはマイナスになりますよね? 1、このような情報しかないのですが、友人は相手に返済させることはできるのでしょうか? 2、これらの情報から相手の住所を調べたりすることは可能でしょうか? 3、携帯番号とアドレスは、たとえ拒否されても解約や変更されない限りは取り立てる(?)事は出来るのでしょうか?それとも、解約や変更をされなくても拒否をされた時点で音信不通となり、なにも出来なくなるのでしょうか? 4、他何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。 無知な質問で申し訳ありません。 友人とは長い付き合いで、少しでも力になりたくて…。 詳しい方に是非、ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 長兄に相続させたくない

     昨年11月に、実家を相続していた次兄が亡くなりました。  両親は他界しており、次兄は結婚歴も子供もいないため、私(末弟)と長兄が相続人になると思います。  家屋が古く二人とも住むつもりがないので、解体して土地を売却する予定です。  父が亡くなるまでは私が父と住み、面倒をみていました。長兄と次兄は進学のため家を出て、そのあと戻ってきていません。  父が亡くなった際(20年前)借金があったので、長兄と私は相続放棄し次兄が相続しました。  しばらくして、次兄が体を壊しキチンとした仕事に就けなくなったため実家に戻り、暮らし始めました。そのあと長兄も実家に移ってきました。長兄も定職に就いていなかったので、厄介者の父がいなくなり家賃の心配もないからです。  その後長兄は結婚し、また家を出ました。 しばらく次兄が一人暮らしをしていましたが、5年ほど前からは私も実家に戻り(離婚していたのと経済的な理由で)次兄の生活費や食事の面倒をみていました。  長兄も次兄に無心されると、何度か小遣いを送金していたようです。  この土地を売却した場合、代金は長兄と半分ずつ分けなければならないのでしょうか?  私としては、親の面倒を見ず家を守らない、長男の役割をほとんど果たしていない長兄には半分は渡したくないのですが…。   難しい質問ですみませんが、お知恵を拝借したく存じます。              

  • 大家さんの死・アパートの退去命令

    2010年12月に、築50年の木造・お風呂無し・ワンルームを家賃23000円(水道代込み)を 借りました。(銭湯は近くにあります) 大家さんのご好意で、敷金はなし。 不動産屋さんの仲介手数料のみで借りる事ができました。 その後は、大家さんが家賃管理をされていたので、不動産屋さんは関係ないようです。 引越しの際には、長く住むつもりでしたので、湯沸かし器を購入設置したりして、 それだけで5万近くかかりました。 しかし、去年の暮れに大家さんが突然亡くなり、大家さんの身内らしき人から、1月の中旬に この土地は解体・売却するので3月いっぱいで退去するように言われました。 アパートは8世帯あり、長い人は30年以上住んでる人もいました。 突然の退去通知で、私は現段階でもまだ新しく住む場所さえ決まっていません。 身内らしき人から、数回にわたっての電話があり、3月中に出てもらえれば2月、3月分の家賃は お返ししますから、どうか3月中に・・・・といわれています。 4月になれば、売却先の不動産屋さんが入り、隣にある大家さん宅から解体に入るのでそれまでにと。 退去が決まっていないのは、私だけだと言われ戸惑っています。 借りていた物件が安かっただけに、新しい場所への引越し費用などが重くのしかかります。 知人に聞いたら、そのまま居続ける権利があるから・・・といわれますが、本当にそのような権利が あるのでしょうか? それと、その土地を売却する不動産屋さんが入ってきた場合、交渉の余地無く追い出されてしまうのでしょうか? 今月末までと言われてるので、どうかいいアドバイスをお願いします。

  • ご通知という書面について・・・

    個人名(男性)から普通郵便で書面が届きました。調べたらプロミスの本社の住所でしたが、記載されている男性の名前は見当たりませんでした。 過去に支払っていなかったプロミスからの借金があった事に気づき、その中に裁判所名・事件番号(H15)・手続費用が記載されていますが、借金はH13に借り入れしてそのままにしていました。 プロミスの本社からご通知という名目でただ支払ってくださいと記載されています。  ただ、裁判所名がH15に事件番号と記載になっていますが、私自身離婚・転居などで裁判所からの通知を受け取った事も裁判になっている事もこの書面で初めて知りました。  この場合、借金の時効援用は内容証明で出す事は可能なんでしょうか? それとも相手が裁判を起こしているので時効援用はできないのでしょうか?

  • 住宅ローンの延滞について

    五年前、事情があり実家のローンをみずほ銀行にて私名義で組みました。 いわゆる名義貸しの状態で、支払い等の管理は父に任せておりました。 その後私も結婚し、住宅ローンの名義も弟に移しました。 そして、私たち夫婦の家を買うため連帯債務で住宅ローンを組もうと思っているのですが、1つ心配なことがあります。 名義を弟に移す前に一度、実家に「今月分の住宅ローンの引き落としができなかったのですが…」という電話が私宛に銀行からかかってきたことがあるのです。 もちろんすぐに父に連絡し、すぐに入金してもらいました。 このような場合、私の個人信用情報に傷はついてしまうものなのでしょうか? 不安です。また、確認するためにはJICCに開示の請求をすればよいのでしょうか?

  • 管理費滞納について

    任意売却の手続き中です。 分譲マンションの管理費を10ヶ月分滞納しております。 経済的理由で、支払いが困難の為分割での支払いを 認めて貰えないかという文章を延滞をして2ヶ月目に組合長に提出しました。 (管理会社に問い合わせると、提出するように言われました) 組合からも管理会社からの返事はなく、 議会で揉めているのだろうと思い様子をみておりました。 その4ヵ月後に連絡があり分割での支払いを承諾して貰い 約束の金額を毎月支払っておりました。(延滞金14%付いています) 先月で組合員が任期を終え、新しい組合員になりました。 総会に出席して、現状と今後の支払い方法を聞かせて欲しいと言われ 任意売却で売却予定と伝え、分割払いは続けて行き、 残額は売却時に支払う予定(債権者が支払ってくれるとの事を伝えたら 任意売却でそんなこと出来ないの一点張り)と伝えました。 現状を聞かれたので、現状を伝えると 【そんなことは、関係ない 分割は認めない 一括で払って下さい】 との返答。 もし払えないのなら、毎月総会を開くので出席して現状を知らせるように 言われました。分割での返済を拒否されたのですが 今まで通り、返済を続けて行った方がいいのでしょうか? 今年中に売却完了予定だろうとの事なので、 毎月総会に出席して、売却まで支払わない方がいいのでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

    • akipopo
    • 回答数1
  • 地上げについて

    * yahoo知恵袋にも同じ質問をしたのですが、無知だった為回答に対してそれぞれコメント出来ないのを知りませんでした)なので再度コチラでの質問です。 最近、ウチの土地(家)を売ってくれと言われてきます。 そんなに、この土地が欲しいのだろうか・・・ 家の裏がすでに造成されています。 両隣あるのですが、片方はもう売ることが決まっています。 ウチの家は、国道沿いで、用途は2種住居 裏の造成されている所は、1種低層住居です。 そこで考えたのですが ここにマンションか何かを建てたいのかな?と 1種低層住居には、マンションは建てられないですよね? 売ってくれと言ってくる人の真意がイマイチはっきりしないんです。 ワタクシとしては、売らないわけじゃない。 ただ今より不便になるのだけは絶対嫌。 引っ越してきて2年にならないので、子供達の事も考えると バタバタするのは嫌。 質問したいことは山ほどあるのですが、その都度聞きたいと思います。 地上げ屋の真意がどういうものか判りますか?

  • 地上げについて

    * yahoo知恵袋にも同じ質問をしたのですが、無知だった為回答に対してそれぞれコメント出来ないのを知りませんでした)なので再度コチラでの質問です。 最近、ウチの土地(家)を売ってくれと言われてきます。 そんなに、この土地が欲しいのだろうか・・・ 家の裏がすでに造成されています。 両隣あるのですが、片方はもう売ることが決まっています。 ウチの家は、国道沿いで、用途は2種住居 裏の造成されている所は、1種低層住居です。 そこで考えたのですが ここにマンションか何かを建てたいのかな?と 1種低層住居には、マンションは建てられないですよね? 売ってくれと言ってくる人の真意がイマイチはっきりしないんです。 ワタクシとしては、売らないわけじゃない。 ただ今より不便になるのだけは絶対嫌。 引っ越してきて2年にならないので、子供達の事も考えると バタバタするのは嫌。 質問したいことは山ほどあるのですが、その都度聞きたいと思います。 地上げ屋の真意がどういうものか判りますか?

  • 住宅ローンの返済が滞ってしまった場合の利息について

    住宅ローンを当初借りる際、たとえば年2%の金利だったとします。 毎月返済の際は、毎月のローン残高の2/12%が利息として支払うことになりますが、もし返済が滞ってしまい、元金はもとより利息も支払われない場合は、利息に対してさらに利息が加算されてしまうのでしょうか?金融機関によって違いはあると思いますが、法律上はその割合がいくらぐらいなのかご存知の方、教えてください。 あと、人から聞いた話で、利息に対してさらに利息が加算されてしまう場合は、その利息分は元金に振り替えされてしまう(要は、ローン残高が増える)という話も聞きました。これは本当でしょうか?

  • 住宅ローンの遅延

    ローンや与信等に詳しい方、ご回答を宜しくお願いします。 先月末、諸事情あって、住宅ローンと自動車ローンの口座引き落とし日に入金が間に合わず、翌日1日の月初に、1日遅れで支払いました。 その際、引き落とし日の前日に、ローン契約先の金融機関(北海道労金)へ「返済が1日遅れてしまう」旨の連絡をし、事情を説明したところ、遅れる事については承諾得たのですが、気になって「個人信用情報機関への遅延情報は載りますか?」と質問したところ、「1日でも遅延は遅延なので載ります」との事でした。 そこで、心配な点がいくつかあり、質問を投稿させて頂きました。 (1)遅延の場合、個人信用情報機関への情報は、事故扱いになるのでしょうか? (2)また今回の場合、個人信用情報機関への登録情報は何年残るのでしょうか? (3)今回、遅延情報が個人信用情報機関へ載るにあたって、デメリットはあるのでしょうか?(例えば、現在使用中のクレジットカードが全て利用停止になる、もしくは減額になる、など…) (4)ネットで調べたところ、「1日の遅れでも、”月跨ぎ”の遅延は、特にマイナスポイントになる」との事ですが、これは事実なのでしょうか? 因みに、(当たり前ですが)住宅・自動車・クレジット等は、今まで一度も返済日に遅れて支払った事はありません。 お恥ずかしい話ですが、ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • 不動産売買契約証書の特約条項について

    土地+建物の住宅契約しましたが、 不動産売買契約証書に下記特約条項があります。 これらは一般的に妥当なものでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。 (1)瑕疵担保責任期間は2年間とする →建物の瑕疵担保責任期間は引渡し後10年ですが、  土地については2年です。  一般的に妥当な期間でしょうか?  土地、建物も10年ではないのですか? (2)解約手付金の額は売買代金の5%相当額とする。  違約金の額は売買代金の20%  契約手付解除期限は2012年2月4日  住宅ローン融資不可の場合の白紙撤回は2012年2月28日 →2/28以降なんらかの理由で住宅ローンが融資不可となった場合、  解約には売買代金の20%(約400万)必要ですが、  リスク大きく、金額高すぎる様に思います。  そんなものなのでしょうか?

    • baryu
    • 回答数4
  • 住宅買い取り制度について教えてください。

    高齢者などで後継ぎの居ない人の住宅を町や市で買い取ってくれる制度の名称と内容を教えてください。

  • 固定資産税評価額の減額請求について

    築38年以上の共同住宅を競売購入しました。 競売では不動産鑑定士による評価額が出た後、競売という一般市場性とは 違うことを考慮して減額され、最低落札額等が設定されているようです。 競売落札後、固定資産税評価額を元に登録免許税を納付しましたが、 よく考えてみると、その固定資産税評価額(建物)と上記不動産鑑定士による 建物評価額(競売の市場性減額をしない元の額)との差が1000万以上の違いと なっていることが不服です。 尚、固定資産税評価額(土地)は同じです。 平成24年度は、固定資産税評価額の評価替え年でもあり減額されるとは 思いますが、役所人曰く「その減額は大きく減るようなことは無い。」と言われました。 競売だから・・・古いから・・・ということで不動産鑑定士が建物を著しく低い評価をした とも思えず、また不動産鑑定士も固定資産税評価額を見ていると思われますが、 実際の差額があまりにも大きすぎます。 よって、減額するための請求というものがあれば考えており、役所に申しあげたところ・・・ 「そのような請求方法等は無い。 4~5月に送られる(評価替えされた)固定資産税 評価を受領してから、再評価請求なら新築等で行われることもある。」 と役所から言われました。 他に道は無いのでしょうか?

    • yf0711
    • 回答数1
  • 夫婦共同名義の住宅ローン・・・夫が払えなくなった

    友人から相談を受けましたが私では分からないので皆さんにお聞きします。 25年ローンで家を建てて残り10年とのこと。 共働きで夫婦共同の名義で公庫から融資を受けていて(勿論、銀行が間に入っています)、現在まで夫が頑張って払い続けたそうですが、このところの不況で失業してしまいどうにも払えないとのことです。(頭金の殆んどを妻が負担し、毎月のローン引き落としは夫の口座になっているらしいです) また、夫婦は数年前から別居していて(妻は実家住まい)、事実上建てた家には夫のみが暮らしている状態だそうです。 そこで、法的にみてこの先、現在収入のある妻に残りを払ってもらうようにすることは出来るのでしょうか? 夫はこの先、家を売却するつもりもなく自己破産等も考えていないとのことです。 当面はパート・アルバイトで食費・光熱費等最低限の生活費は確保出来たとしてもローンまで回らないそうです。でも、ここまでせっかく払い続けたので何とか完済し一生住み続けたいとのこと。 (尚、将来的に妻とヨリを戻し一緒に暮らすかどうかは未定だそうです・・・) よろしくお願いします。

    • jupitan
    • 回答数4
  • 信用保証協会の債務支払いについて至急!

    今回は私のことで宜しくお願いします。 商売を35年ほどしておりましたが、止めてもうかれこれ6年になります。 今回は保証協会の件でご質問します。 保証協会での債務は(すべて代弁したので)4000万ぐらいです。 保証人が1名付いていまして(妻の父・・・2年前に他界しました) 金額は500万です。(代弁済みです) 支払い済みは約半分ぐらいは終わってましたがもう何年も支払いは してなく保証協会からも年に1回の確認通知だけが来ます。 以前に管理部との話し合いで月に1万円を支払うことで 合意し、このときは商売をしておりましたので好転したら 月の支払いは増やすという話になっておりました。 つい最近になり妻の母より300万をやるからこの保証協会の 保証をのけてくれるように話をつけなさい! といわれました。 妻の母は病気がちでもういくばくも命がないと本人が 言っておりました。 そこで自宅が差し押さえでもなったら大変だということで 300万で終わりにしてくれといわれました。 今の保証協会の残債務は延滞金利も付いて約400万ぐらいになってる と思います。 この保証協会からはここ3.4年ぐらい何の催促もなく はがきが年1回送られてくるだけです。 さて質問ですが・・・ どうようにして話をしたらよいのでしょう? 私は保証人が支払うと言ってるのでいくらになりますか? みたいな交渉でしょうか? それと・・・ どのぐらいに金額が落としどころでしょうか? 私の家族はこれが終わり次第自己破産をするつもりです。 (銀行債務とかありますから・・・・) 宜しくお願いします。

    • noname#198050
    • 回答数3