kita52326 の回答履歴
- 遺産分割のことで悩んでいます。
大叔母(母の叔母)と養子縁組をし、それから一年もしないうちに私は当時付き合っていた人と子供ができて結婚しました。 大叔母は高齢で寝たきりでしたが、結婚しても私は面倒をみるつもりでした。 しかし、子育てと介護は同時に無理だと周りに反対されたので、訪問看護や介護士がみれない部分はお願いしますと母に大叔母の面倒を頼み、 それから一年くらいで大叔母は亡くなってしまったのですが、今、遺産を母や兄弟に分けるべきか悩んでいます。 私の姉からは「養子の話は私にもあった。そんな早く結婚して家を出るんだったら私が養女になればよかった。私は結婚とかの事も考え、介護ができないと思って養子縁組断ったんだ。責任感がないんじゃないの。遺産を全部引き継ぐのはずるい」と言われました。 母には、介護の分として毎月3万程渡していたんですが、足りないと思っているのか、介護した分は貰いたいと言われました。介護士に頼むならと思い3万と決めたのですが、母からしたら介護士として働くならもっと欲しいということだと思います。 母からも姉からも、大叔母が亡くなってから言われた話なので私は納得がいきません。 姉がどう思って養子縁組を断ったかは私には関係ない話であり、期間が短いからとかで遺産について文句を言うのはおかしくないですか? 私は大叔母の面倒をみたかったのに反対され、そのうえ無責任と言われ、正直すごい嫌な気持ちになりました。 結婚や出産は間違った選択だっだのでしょうか。 介護の費用も足りないなら、その時に言うべき。頑張ってくれたかもしれないし、そんな母には申し訳ないけど、叔母の面倒みるのも仕事しながらで薬を忘れた時もある、そんな様子を見ていた人からも指摘される、それで高額を請求されても妥当だとは思えません。 年金や介護費用、貯金など毎月のやりくりを私に任せていたのに、大叔母が亡くなってから自分にも遺産をもらう権利があるというのはむしのいい話ではないでしょうか。 私は大叔母から分けてと言われたこともありません。 大叔母が伯父(母の兄)に預けていたお金もあり、母の兄とは争ったのですが、証拠が不十分といいことで、4分の1だけ返してもらいました。 それに対しても私がもらうのは納得できないみたいです。 法定相続人は養女である私だけですが、私が養女にならなければ、母と伯父です。 母と私には大叔母が生前に渡したお金もあります。伯父にもいくらか渡していたそうです。 (渡したお金)私1:母1:伯父2、 (預けたお金)伯父3:(返してもらったお金)1、 (相続財産)2 という具合です。 遺産は母や兄弟に分けるべきでしょうか。
- 住宅ローンの借り換えについて
住宅ローンの借り換えをした方が得か否か、迷っています。 現在は変動金利1.5%です。残りの期間が25年あります。 変動金利0.7%台のものに変えた方が、借り換えの諸費用を考慮しても得と考えてよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- kapibara117
- 回答数3
- 共有名義の土地を売却したいがどうすればよいか
40年前に私と姉の共有名義で買った土地があります(65坪)。宅地で更地のまま現在まで特に 利用することもなく、 また今後の利用計画もありません。土地の固定資産税はすべて私が支払ってきましたが3年毎に固定資産税が増税されるため、税金を払うための土地になっています(過去40年間で支払った固定資産税の合計は全体の土地購入価格の約75%になる)。一方土地の 価格は毎年下落し続けています。このような状況のために土地を売却したいと考えています。 しかし問題は共有者の姉が10年前高血圧で倒れかつ認知症もひどくなり現在は物事の判断が 出来ないばかりか手も動かせずその上口も聞けない状況となっています。(成年後見人はいない) 今は遠方で兄の世話で医療看護付介護施設へ入院しています。入院費はもちろん姉自身の銀行口座から支払われています。 このような状況では姉の同意を得ることも姉の関係書類(実印、印鑑証明書、権利書、住民票等)の取得も困難さがあります。 このような事情の下でどのようにすれば土地の売却が出来るか専門的な見地から教示下さい。 尚土地が売却出来れば半分は姉の方へ手渡す(銀行振り込み)ことになります。
- 債権譲渡について教えて下さい。
一年半程前に友達に100万ちょっとのお金を貸しました。翌月には返済するとの事でしたがいつまで立っても返ってこないので半年を過ぎた当たりでいつまでに返済するかを明記した「借用書」を作成しましたが現在に至るまで返ってきません。何回かの督促の話し合いには都度応じるのですが、いつもその場限りの言い逃れで返済約束をして守られずに逃げられてしまいます。 [少額訴訟]を起こそうかと考え調べた事もありましたが(「借用書」は2枚でそれぞれの金額は60万以下なので)相手に返す意思がなく通常訴訟に持ち込まれた場合、時間と金のムダになりますので やめました。 どうしようか思い悩んでいると先日「債権譲渡」という方法がある事を知りました。私もこれ以上関わりたくないので出来ればこの方法を取りたいのですが手順が分かりません。または果たして可能なのかどうかも分かりません。 「借用書」はA4の紙にワープロで 「借用金額」「いつまでに返済するかの期日」を明記し 借主・貸主それぞれの「氏名」・「住所」 を直筆で記入し 押印(実印ではないと思いますが)してあります。 この「借用書」は有効なのでしょうか? また債権譲渡を引き受けてくれるのはどんなところがあるのでしょうか?(ある程度の金額を値引きされる事は覚悟しています。) ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
- 隣家との境界のフェンスの傷
隣家との境界にうちがフェンスを建てている場所があります。 土地はうちの土地、長さ5m位、高さ1m位です。 ちなみに、うちのフェンスはよくあるスチール製のメッシュフェンスです。 このフェンスの隣家側に表面がえぐられたような傷があるのを今日発見しました。 何か鋭利なもので横に擦った感じです。 2箇所。うち1箇所が結構ひどいです。 えぐり傷と、それによって表面が皮がめくれているような感じになっています。 あれだけえぐろうと思ったら、よっぽど強く擦らないと無理だと思います。 (写真があればよいのですが、隣家側の為写真を撮るのは気がひけたので、ないです。) 隣家に面した側は、少々の当たり傷はついても仕方ないとは思っていたのですが。 今回のは私個人的には、仕方ないと目をつぶるには少々ひどい傷だと思っています。 今回で終わりなら目をつぶってもいいけど、今後このレベルの傷だらけになるなら フェンスはうちの資産だし容認するor何もしないのは・・・というところです。 おそらく隣家の息子さん(5才)が遊んでる最中につけたものと思います。 双方一軒家で、永住することになると思うので、波風を立てるのは嫌なのですが、 親御さんが気付いていないなら状況はいつまでも変わらないと思いまして。 私としては、思いつくのは下記です。 みなさんはどう対応されますか? (1)何もせず様子見。 (2)フェンスにビニールシートなど、何か巻きつける。 (3)「気を付けてください」と隣家へ一言言いに行く。 (4)(3)かつ(2) (傷が付いていることを伝え、フェンスに何かを巻くことを言っておく)
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- squarehouse_hm
- 回答数3
- 緊急●法律、遺産相続詳しい方お願いします●
少し長くなりますが宜しくお願い致します。 私は今現在30歳、母は56歳、父は60才です。 私の母方の祖母が亡くなった場合の相続についてお聞きしたいです。 まず祖父は会社を経営しており、12年程前に会社のビルを建てました。(ローン)祖父は10年ほど前に亡くなっています。 また祖母の家系は豪族?といいますか。 地域の土地を沢山持っている家系です。祖母がどれ位土地を持っているのかは分かりませんが。 そして祖母には私の母を含めた3人の娘がおります。 長女は祖母と同居、3女は祖父が作った会社の上に住めるスペースを作り住んでいる、次女の私の母は親戚と関係なく一軒家で住んでいます。 全て共通する点は、3人の娘全員が祖母名義の土地に住んでいます。 長女は2軒家を持っており、家を建てる際に祖母に全てお金を出してもらっています。 (6年前に新しく新築の家を建て、そこに祖母と家族で住んでいる⇒祖母名義のローン) 3女は、3女の夫が祖父のやっていた会社の後継ぎになったため、会社の最上階部分を家とし住んでいます。(祖父が亡くなった為、祖母名義のローン) 次女の母は父がローンを組み、一軒家を建てました。(既に完済済み) この時点で既に祖母には会社のビル購入のローン、新築の家のローンが残っております。 もし祖母が亡くなってしまったら、そのローンはどうなるのでしょうか? 母は『恐らくだが、ローンは3姉妹で同等に分割される』と言っています。 長女は2軒の家を祖母名義のローンとして出してもらっており、 3女も住宅費用は祖母名義のローンとして出してもらい住んでいます。 しかし私の家は父と母が自らで払ったお金で家を建てています。 もちろん、家の購入費用を自分達で払っていない長女、3女は住宅費用は祖母のローンで払ってもらっている訳で、遥かに私達の両親よりお金を蓄えているはずです。 逆に次女の私の母は父と家の費用を払ってきた為、遥かにこの2人よりもお金は持っていません。 その場合、相続でローンがもしも均等に分割されたとしたら、 会社のビルのローンも長女の家のローンも被らなくてはいけなくなります。 今の私の両親にはそんな大金を払う事は出来ません。 父は大手企業の社員でしたが、給料もそこまで高くなく、私が小さい頃から母も共働きをしてきたほどの生活でした。 両親はそんな大金払っていけないと言っています。 結果、母は 『もしローンが回ってきたら支払出来なくなるから、建てた家を手放さないといけない、もしそうなったら父さんとアパートでも借りて暮らすよ』と言っています。 私の母は長女、3女に比べ、祖母からの援助は土地を借りただけと言っても過言ではありません。(土地だって十分援助じゃないか!というご意見はご遠慮ください) しかし長女は家を建てて貰っており、3女も会社のビルに住んでいるわけですから家を貰ったのも同然です。 こんな不利な状況でも、 祖母の借金は均等に振り分けられてしまうのですか? 実際に長女も3女も自分の家なわけですから、幾ら祖母のローンだとしても、家の費用は自分達で払うのが当然だと私は考えています。 逆に払うとなったらちゃんと自分の家の費用を自分達で払った両親がなぜ均等に祖母のローンを振り分けられて他人の家のローンを払わなくてはいけないのかと思うんです。 相続を放棄しても、結局は土地は祖母の土地なのですから、 放棄しても結局は土地代を払わないといけなくなり、家を出ることになると言っています。 何か方法はないのでしょうか? 自分がお金を出せればいいのですが、私にはそんな財力は今到底ありません。 この理不尽な話に本当に悔しくて涙するほどです。 分かりにくい文章ではありますが。 どうか助けてください。このまま親が一生懸命働いて建てた家から出すなんて辛い思いをさせたくありません。 どうかお願いします。
- 知らない人にドアノブをガチャガチャ動かされた
オートロックも、カメラ付きインターホンもない都内の築20年のアパートに住んでいる20代女性です。 昨日の日曜日に午前中にスーパーの買い物へ行って、 お昼に家に帰ってきたのですが、 テレビを見ていたら、何度かピンポーンとインターホンを鳴らされて 玄関のドアののぞき穴を見たら玄関の前に男の人が立っていました。 知らない人なので居留守しようと思ったのですが その後、ドアノブをガチャガチャ動かされ、 再度ピンポンを鳴らしてました。 すぐに男の人は居なくなったのですが、すごく怖いです。 一日経った今不審な人な見かけてないですが、今さら警察に言うのでは遅いですよね? 怖いです・・・ 気にしないで忘れた方がいいですか? 一人暮らしならよくあることなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 旦那が風俗、パチンコ、浪費
以前質問したURLです。 http://okwave.jp/qa/q7498342.html ご意見頂いた方に返信するやり方が分からず、また追記としてこちらを立ち上げさせてもらいます。 昨日皆さんのご意見を元に旦那にカードの事、風俗通いの事、パチンコ、浪費癖の事を見直すように話し合いの場を持ちました。 そうしたら「お前がそんな風に腹黒い考えを持っていた事が分かって良かった。カードの分は今月の給料で全て払うから解約しろ。俺の稼いだ金を俺の好き勝手に使って何が悪い。そこまで金金言うならお前には呆れた。だから一切お前には金を出さない。携帯も自分で払え。払えないなら持つな。そして出ていけ。出て行かないのなら子供達とお前だけでここで暮らせ。養育費はいくら欲しいのか、3万で充分だろ。それ以外お前の生活費や家賃なんかはびた一文として出さないから自分で何とかしていけ。さようなら」 との事です。子供は生まれたばかりで私は仕事もしておらず、毎月生活費と言って10万渡されるだけで、それをやりくりするのが精一杯でもちろん貯金など出来る余裕もなく蓄えは一切ありません。 自分で稼いだ金は自分で使って何が悪い、 という言い分も分からなくとも無いですが波はあるものの、50~100万は給料で入るのであまりにも酷いと思いませんか? お互いに再婚相手でそれぞれ子供も居ますし、2回の失敗をしない為にも私は常日頃から自分の気分次第で行動する旦那に不満の声もぶつけず耐えて来ました。 いい加減精神的にも苦痛になったのでもうちょっと自分の行動を見直してほしいと意見するとこの答えが返って来て訳が分からなくなりました。前の奥さんも同じ話し合いをしていたのが目に浮かびます。 子供の事を考えて離婚すれば手っ取り早いのでしょうがまた子供も振り回したくないので離婚はもうしたくないのでどうにか見直して初心に戻って出直したいと思うのですがどうすれば良いのか分かりません。 アドバイスください。
- 家族で暮らす戸建を建てるなら、浦和美園か北浦和か?
現在、大手ハウスメーカーを利用して家を建てるにあたり、候補地として浦和美園と北浦和が挙がっており、判断に迷っています。 まず基本情報として、私どもの世帯情報を書かせていただくと、育児休業中の妻(32歳)と長女(7か月)と私(33歳)です。妻と私は同じ会社に勤務しており、最寄駅は東京です。車は1台所有しており、私も妻も運転をします。 浦和美園を選択した場合には、10坪ほど広い土地の購入が可能で、子どもが遊べる庭スペースが用意してあげられそうな点に魅力を感じています。また開発途上の街ということで、最新の設備を備えた美園小学校をはじめ、子どもが成長していくなかで、新しいインフラが徐々に形成されていく過程を体験できる点にも魅力を感じています。ただ今回の候補地は浦和美園駅の東口になるのですが、地盤や治安、地域コミュニティや教育水準といった点での未知数が大きく、正直不安があります。 他方、北浦和については魅力および不安要素が、浦和美園とは入れ替わる格好となります。つまり、相対的に成熟した環境となるため、地盤や治安面、教育/医療などの観点での安定感は総じて高くなると感じており、これは子どもにとっても、もちろん妻と私にとっても魅力的であると言えます。しかし、先述した通り、土地は狭くなるため(30坪前後)、庭先のスペースは限定的になりますし、街が進化していくという都市のダイナミズムを体感できないという点も少し残念なところではあります。 現時点では、やや気持ちは浦和美園に傾いているのですが、根拠としては曖昧で、情緒的な判断による部分が大きいのが正直なところです。そこで、この2つの街の現状および将来におけるリスク/ベネフィットについて、皆さまの冷静なご意見を伺いたく掲題の質問をさせていただくことにしました。何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- clockwatcher
- 回答数1
- 父の借金についての質問です。
私の父親が亡くなってから4年が立ちますが、今まで一切来なかった「じぶん銀行」というところから 300万の借金の返済のお知らせが届きました。 今まで催促の手紙なども来ておらず残された家族は大変困惑しております。 どうしたらいいかわからないので何卒教えて頂けたらと思います。お願い致します。
- ローンが否認されました手付金を返してくれません?
マンションの売買契約をしました、自営業で年収が少ないのですが営業さんが大丈夫ですと言う事で申し込みをしましたが結局ローンが無理でした、手付金(申込金)70万を支払っていますが 返せませんとのこと、理由が虚偽の申告があつたというのです、申し込みに必要な書類に確定申告書、その1その2、納税証明、その中に延滞税が載っていると言う事でローンがダメだったと言うのです、2年前に修正申告をしたのですが年度遅れで延滞税が発生しました、¥3960です こんなことが理由で70万円もの大金を放棄できません、何とか取り返せないものでしょうか?
- 締切済み
- 不動産売買・投資
- akira36314
- 回答数3
- ローンが否認されました手付金を返してくれません?
マンションの売買契約をしました、自営業で年収が少ないのですが営業さんが大丈夫ですと言う事で申し込みをしましたが結局ローンが無理でした、手付金(申込金)70万を支払っていますが 返せませんとのこと、理由が虚偽の申告があつたというのです、申し込みに必要な書類に確定申告書、その1その2、納税証明、その中に延滞税が載っていると言う事でローンがダメだったと言うのです、2年前に修正申告をしたのですが年度遅れで延滞税が発生しました、¥3960です こんなことが理由で70万円もの大金を放棄できません、何とか取り返せないものでしょうか?
- 締切済み
- 不動産売買・投資
- akira36314
- 回答数3
- UR賃貸住宅の苦情への対応がひどすぎます・・・
UR賃貸住宅の苦情への対処がひどすぎます…。 世田谷にある小さめのUR賃貸住宅なのですが、子供のボール遊びで困っています。住宅にも「ボール遊び禁止」とプレートがあるのにもかかわらず、全力でボールを蹴る・投げる・打つ。1年前妊娠していた私はお腹にあたるのでないかと、いつもびくびくして通っていました。今は生まれた子供の頭にでもあたるのではないかと、ひやひやしながら通っております。また、そこらじゅうにボールがあたり、小さい住宅中にバンバン響き渡ります。その上自分達の住んでいないざまざまな階で遊ぶので、玄関前にゴミがガムがちらばっているなんてザラなのです。直接注意すると、「うるせえ!」の一言。 この旨を南関東支社の苦情担当の方に申し出てもなしのつぶて。「公団:できる範囲の対処を致します。」「私:どういった対処をして頂けるんですか?」「公団:巡回主任に巡回させます。」ところがその巡回主任は荻窪に在住の上、一日約20もの公団を巡回しているとの事。子供が遊んでいる時間にきてくれるのか?公団の中まで入っているのか、きちんと巡回しているのかどうかさえ怪しいです。公団側によると、それしか対処法がないとのこと。それ以上の対応が必要な場合は事件・事故があった場合のみ。つまり、誰かがケガやトラブルに見舞われるまではなーーーんの対処もしていただけません。張り紙や、警告のチラシすらです。 それでは改善しないと文句を言うと、「ああ、そちらさんがそういう対応なら私どもは何も致しませんので。あなた、30分前にかけてきた人でしょう!?」とまで言われる始末!!私はかけていません。他にも困っている人がいるという事です。 遊ぶ場所も少なくなっているのはかわいそうでだとは思いますが、小さな集合住宅では困ります…。 長くなりましたが、同じような体験をされた方、何かいい対処法がないかお聞きしたく投稿いたしました。 何卒宜しくお願い致します。 (多くの意見を参考にしたいため、広くお聞きしております)
- 締切済み
- その他(住まい)
- mugi_tea_cyan
- 回答数4
- 住みたい街が見つからない(-o-;)
数年先に都内でマンションを購入しようと考えています。 今回結婚にあたり、新居を賃貸で選びましたが、住みたい街が都内に特にない事に気付きました。 何千万円もかけて、一生ものの買物をするわけで環境選びも大事ですよねー。 賃貸でさえ、街の選定にかなり時間がかかりました。 マンション購入となると、どれ位の時間をかけて選ぶ事になりますか?また街選びの重視すべきポイントを教えて下さい。
- 相続放棄後の詐害行為について
昨年の末に夫が他界しました。夫は小さな会社を営んでいましたが1年前に健康診断で癌が見つかり余命1年と言われました。 夫には告知はしませんでしたが会社が気になるらしく病気治療中も会社に通勤してしました。 代表取締役として会社には信用金庫から2000万の借入があり個人で保証人になっていました。 亡くなる1か月前に自宅の名義変更(夫が3/2・私が3/1)の共同名義でしたが 夫の名義分を私にすべて譲渡する形で名義変更をしました。抵当権などは付いていませんでした。 名義変更後、夫が他界して 経営していた会社も死亡してから一か月後に知らされないまま破産申請を取締り役の方たちで行ってしまい会社の借入がすべて私のところに請求がきました。 財産も無いので相続放棄をしましたが ある方に死亡する1か月前の名義変更ではもしかすると詐害行為と言って財産隠しと言われる可能性があると言われましたがそれに該当しますか? 因みに 名義の変更は夫が病気治療で会社にいない時が増えるので何か問題が起こった場合に家に迷惑が掛からないようにと言っておりました。 夫は借金は必ず返済してそれから会社をたたむと言ってましたが私は返済までに余命が無いことは知っていましたが会社が倒産するとは思ってもいませんでした。 私は夫の会社には一切関与していませんでした。 会社の借入保証人は夫個人のみで私には連帯保証などはありません 何とか夫が最後に私の為に守ってくれた家だけは守りたいのですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- thebus2000jp
- 回答数5
- NPO任意売却支援協会について教えて下さい
自宅マンションの住宅ローンの支払いが苦しくなり、任意売却を考えています。 購入した会社にたのもうと思いましたが、「NPO任意売却支援協会」という団体を知り、相談してみることにしました。 相談料無料・実費のみ・非営利団体なので費用の心配はない…。らしいのですが大丈夫でしょうか? できればこの「NPO任意売却支援協会」を利用して任意売却を成功させた方からご回答いただければと思いしたが、なんらかの情報をお持ちの方でも構いませんので、ご回答のほどよろしくお願い致します。
- 借金返済方法
少々複雑ですが家族の借金を整理する方法をご相談します。 現在下記借金の処理を進めています。 ・姉が知り合い(個人)に借金をした。 ・借入金額は800万。 ・借金する際に、姉所有の不動産(家と土地)に抵当権を設定。 ・連帯保証人は私と、義理の弟。 ・姉は結婚しており扶養家族。 返済開始から6年が経ったある日、債権者から支払いが滞っていると報告があり 連帯保証人の私から支払いを再開するよう伝えてくれと連絡がありました。 この連絡を受け家族で話し合いをしましたが返済は現実的に不可能であると判断し 以下の順で処理を進めることを検討しています。 (1)延滞利息分と未払い分を一括で支払う。(家族の貯蓄から負担できる額でした。) (2)抵当権の付いている不動産を任意売却、競売のいずれかで売却 (3)売却で発生した金額で借金を返済し、不足分の返済手段は債権者と相談をする。 この手段をとった場合に幾つか気になっている点があります。 【財産差し押さえ】 普通支払いが滞った場合、「財産差し押さえ」というものが発生すると思いますが その影響範囲が不明です。 姉は結婚をしており、給与取得などは一切ない扶養家族です。 また、抵当権に入れた不動産には住んでおらず、実際住んでいる家は旦那の名義の家です。 この場合何が差し押さえの対象になるのでしょうか。 【連帯保証人への影響】 不動産売却後不足分が発生した場合、連帯保証人の私にも債務の支払責任が残ります。 債権者と不足分の支払いについて相談をすることになると思いますが 給与口座差し押さえや、財産整理などの法的手段には事務的に入られてしまうものなのでしょうか。 私自身は賃貸暮らしのため、売却することでまとまった金額になるような物は一切所持していない状態です。 【扶養家族が自己破産をした場合】 不動産売却後、残った債務が多額になった場合姉自身が自己破産をすることも視野に入れています。 扶養家族である姉が自己破産した場合、旦那や子供への影響はあるのでしょうか。 自己破産の適用範囲が旦那や、子供たちにも出るのであれば相当慎重に判断をする必要があると思っています。 債権者が個人であるため、金融機関よりは相談できることは多いと思いますが 債権者とこちら双方が早く精算をしたいと考えており なるべく負担のない形で全ての処理を進めたいと思っています。 説明が不明瞭な点多々ありますが、ご協力お願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- By_My_Self
- 回答数2
- 借地権のついている建物を手放したい
私の実家は、借地権がついた土地で、昭和40年代に自宅兼作業場を建てて現在に至っております。 土地は地元の大地主のもので、契約を更新しながらずっと家族で住み続けていました。 むかしは祖父母もいっしょに大勢で住んでいたのですが、今ではわたし(息子)や兄弟は家を出て、母も昨年に亡くなり、今では高齢の父が一人で暮らしています。 父親も高齢で最近は耳が遠くなったりして不自由となってきました。あまり考えたくありませんが、近い将来には父も亡くなり、この実家に誰も住む人間はいなくなります。わたしや兄弟はこの土地に戻るつもりはありません。 そうなった場合、この土地と建物を処理しなければならなくなるのですが、どうするかいろいろと選択肢があると思います。 わたしが考える選択肢は、、 (1)建物を取り壊して更地にして、地主に返還する (2)地主に土地と建物を現存のまま買い取ってもらう (3)借地権を第三者へ譲渡する などが考えられます。 しかし、場所がら地主が買い取ってくれる可能性はほぼゼロだと思います。 (1)のようにただそのまま更地にして返還だと、こちらで莫大なお金がかかってしまいます。 今のところわたしの考えでは、(3)のように第3者に譲渡ができるならこれが一番金銭的に楽なのではないかと考えています。 仮に実家に誰も住む人間がいなくなり、(3)を実施しようとした場合、 譲渡には地主から許可を得る必要があると聞きました。この場合、まず最初に地主に許可をとった上で不動産屋などに相談する手順でいいのでしょうか? それともまずは不動産屋さんで、譲渡ができそうな物件かどうかを見てもらった方がいいのでしょうか? 実家の場所は駅から20分近く歩いたところにある住宅地です。 現実にその日が来るのは間違いないことなので、早めに準備ができたらと考えています。 ちなみに、誰にも譲渡ができず(1)を実施しなければならない場合は、莫大なお金がかかるかと思います。こういうお金は地元の信用金庫などが貸してくれるのでしょうか?