kita52326 の回答履歴

全850件中381~400件表示
  • 新築マンションの設計図面と実際との相違が内覧会で発覚しました。

    新築マンションを購入しました。もう明日が、融資実行と鍵の引渡し日に迫っています。ですが、問題が発生しました。いただいていた図面と実際の窓の形状が違うことが、内覧会でわかったのです。購入したマンションはルーフバルコニーのあるタイプで、図面ではその窓からルーフバルコニーに出入りできるはずでしたが、実際は腰の高さくらいまでしか窓がなく、出入りができない形状になっていたのです。施工会社、販売会社も図面との相違を認め、直してもらうことになりました。また、入居後約1週間その部屋は工事のため使えない状況になるので、その部屋に置くはずであった衣装ダンスとそのタンスの中身を、工事中、まだ購入されていない別の部屋に保管してくださることになりました。それと、10万5千円の販売会社に支払う融資事務手数料を負担してくださること、また今後、窓を直したがために不都合が生じた場合にこちらに金銭的負担なく対応してくださると一筆書いてもらうことを条件として提示しました。先日の話し合いの場では、それらの条件を了承されたため、銀行にストップをかけていた融資を実行するよう連絡しました。しかし、その書面の内容がこちらとして納得できないものになっているため、まだ文面の修正を要求しているところです。「施工後の不都合に対応します」としかなく、「金銭的にこちらに負担なく」などと加えるよう要求しています。融資が実行され、入居が済んでしまってからでも、こちらに不利なく話を進めることは可能でしょうか。私が要求していることは当然のことだと思っているのですが・・・。もう明日鍵の引渡しですが、書面をもらうまで購入しませんと頑張ったほうがいいのでしょうか。もう明日ですし、そんなことできるのか・・・。とても不安で、困っています。どうか、どんなことでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

    • milena
    • 回答数3
  • 建売の瑕疵、品確法について教えて下さい 築7年の家です

    新築建売を購入し築7年目の家ですが、外壁サイディングが割れてきました。うろこのように反り返って、釘も浮き上がりパリパリに割れてきています。板と板の間のパッキン部分もひび割れて浮かんでしまっている状態です。このままでは雨水や虫などの侵入・腐敗が心配です。 この家を建てた工務店にクレームを言いすぐに直してもらおうとしたところ、その工務店が倒産していました。 そこで当時建売を扱った(実際に私と土地建物売買契約をした)不動産やに補修依頼をしたら、うちは関係ないと言われました。工務店が倒産したのだったら自分で補修せよといいます。 不動産やのその無責任な態度に憤慨しています。 そこで、瑕疵保険や品確法などについて詳しく教えてください。 土地建物売買契約を結んでいる不動産やに、新築10年未満の瑕疵の賠償を請求することはできるでしょうか。 当方としては工務店が倒産したので、不動産やに補修全面を無料でやってもらいたいと思っています。 平成13年5月築、7月引き渡された家です。 ちなみに倒産した工務店の社長と不動産やの社長は同級生という仲です。 民事裁判を起こすことも考えています。 なにかいい方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 空室募集の営業の仕方

    ビル一棟(6階建)の空室を埋めるためには、どのような営業活動がありますか? 現在は、管理してくれる不動産屋が入っており、そこがビルの上から垂れ幕をしたり、その不動産屋で広告が貼られているような感じだと思います。 父がビルを新しく建設し、ちょうど出来上がった所です。埋まっているテナントもありますが、まだ空いている部分もあるため、出きる限りの営業活動を手伝おうと思っています。 他の不動産屋に情報を置いてもらうことくらいしか思いつきません。それもいきなり行っても良いものなのでしょうか。 出来る限りのことはしようと思っていますので、どういうことが出来るのかよろしければ教えて下さい。 また、その時に話す内容のコツみたいなものもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • yumikaz
    • 回答数5
  • 仮住まい無しで住み替えしたいのですが・・・

    両親の家を二世帯住宅に建替えて同居を計画しています。 建築はハウスメーカー(まだ未定)にお願いしたいと思っています。 トータル新築予算が5000万で、両親から2500万(現金準備あり)、私達が2500万です。 私達は現在築7年のマンションに住んでいて、ローン(みずほで財形)が残り2000万円程あります。先日不動産屋さんに査定してもらうと、4000万くらいで、比較的早く買い手が見つかりそうとのことでした。 子どもの学校の関係で、仮住まいすることなく3月末からの春休み期間に引越し、新居入居を済ませたいと思っているのですが、うまく出来るのでしょうか?また、そうするためにはどうすれば良いのか教えて下さい。

    • mint65
    • 回答数5
  • ハウスメーカーのミスに対する補償金額について

    昨年、ハウスメーカーと自宅建物の請負契約をして先日建物がほぼ竣工したのですが、建物の配置が計画と違って、敷地に対して建物が斜めに建っていることが発覚しました。 最大では25cmもずれている場所があるなど、通常ではありえないミスです。 その後、ハウスメーカー側もミスしたことは認めており、最終的に補償金は配置ミスで2万円、慰謝料18万円の合計20万円を提示してきました。 このミスにより、建築確認申請においても、隣接地との境界までの距離が短くなり、自治体の指導要領に違反し、隣地所有者との同意が必要になりました。 いろいろ周囲にも確認したのですが、こういった事例は例がないので、幾ら位の補償金額が妥当なのかわからないとの事です。 もし、参考になる意見をお持ちの方お教えください。

  • 売却損発生時の買い替えについて

    現在、関西地方に約2900万円の住宅ローンが残った築4年目の戸建てを所有しています。 転勤がきっかけとなり、首都圏での生活に慣れ戻る予定がなくなってきたので売却を考えているのですが、どなたかアドバイスを下さい。 ☆ポイント☆ ・2900万円の35年ローンがある ・査定をしてもらったところ、2500万ほどの価格がつく ・売却したとしても売却損となり、600万前後のローンが残る ・ローン解除には600万を揃えて返却の必要があるが、当然そんなお金はない ・4000万前後のマンションであれば買い替えを検討してもよい ・理想はローンをなくしてしばらく賃貸で暮らし、買い時が来たタイミングでマンションを買いたい(売却損額をどうやって払う??) ・賃貸で貸し出しをしても年間の収支はトントン(気持ちマイナス?) (1)できるだけこのタイミングでは買い替えは控えたかったのですが、条件的には厳しそうです。このようなパターンで行くと理想的な住宅買い替えローン商品はありますでしょうか? (2)売却損の600万を分割で返していく手段はないのでしょうか…? どなたかご存知でしたらお知恵を下さい。よろしくお願い致します。

  • 水漏れの責任

    大変なことになってます。 先日、仕事から家に帰って鍵を開けようとしたら 家の中から「シャー」という水の音がしました。 「あ、水を出しっぱなしででちゃったかな?」 と思って慌てて鍵を開けて家に入ったらさぁ大変 家中が水浸しになってました。 原因は洗濯機の水道に差してあるゴムパッキン が弛んで水が噴水のように大放出していたのです しかも大変なのはその水がどうやら下の階まで 漏れている様子なのです。 この場合って、全てがこちらの責任で弁償という 事になるんでしょうか? 専門家の方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。 切にお願いいたします。

    • ayaman
    • 回答数3
  • 住宅性能表示における設計住宅性能評価書の交付時期について

    契約前、住宅性能表示の申請をするから安心だ、間取りの変更などの後に再契約をすると言われ、契約をしました。 が、設計住宅性能評価書が我々に示されたのは、引き渡し時でした。 (建築住宅性能評価書も同時に渡されました) その性能評価書を見ると、契約前に我々に説明されていた性能とは違う性能だったことが判明しました。  説明されていた性能(カタログにも堂々と書いてある)…次世代省エネルギー基準をクリア  住宅性能評価書における省エネルギー対策等級…3(新世代省エネルギー) 再契約前に設計住宅性能評価書が我々に渡されていれば、我々は当然気付いていたと思いますし、対策も立てることができたと思います。 建築請負業者に責任を問いたいのですが、以下の点に問題があるかどうか教えていただけないでしょうか。 1)住宅性能表示を利用すると明言しながらも、設計住宅性能評価書が施主に竣工後に渡されること 2)契約前に説明されていた性能が実現されていないこと 困り果てています。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入時の所有権移転のタイミングについて

    初めて質問させていただきます。 現在賃借中の一戸建(築20年、再建築は不可)をオーナーさん(個人)から500万で購入する予定です。(業者の媒介は無しで当人同士で売買契約を進める予定。) 現在の話し合いではオーナーが契約書を作成する予定で内容は (1)200万円を契約時に払い、残り300万円は月々6万3千円(現在の家賃と同額)を約4年で払う。 (2)所有権は500万円完済時に変更する(登記にかかるお金は買主負担の為、自分でやりたいと思っています。) (3)現状のままでの引渡しである(現在住んでいます。) 銀行ローンが通らなかったため(再建築不可物件という理由から)オーナーさんが善意で上記の条件を提示してくれたので言い出しづらいのですが、 もし私が500万円完済するまでに、オーナーがこの家に抵当権を設定したら・・なんて考えるともっと早くに所有権を自分へ移したいと思っています。この場合、(契約時に200万払います。) 所有権留保の禁止(宅建の本で見ました)に該当すると主張し、所有権移転登記を求める事は出来ますか? それとも自分ばかり有利になるよう主張しすぎでしょうか? 長文、乱文ですみません。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • リプラスの入居審査自己破産した人でも大丈夫?

    当方6年前に自己破産しています。このたびアパートを借りることになったのですがリプラスの入居審査があるとのこと・・・私は既婚者で子供もいますが妻には破産したことは内緒にしていますので審査が通らないと「何故?」と言うことになってしまいます。妻名義でもアパートを借りることはできるのでしょうか?不動産屋の知り合いに聞いたら「ブラックリストに載っている人意外なら通りますよ」との厳しい答えが返ってきました。ホントのところはどうなのでしょうか?同様の経験した方また、不動産関係の方よろしければ教えてくださいませ。

  • 凹まさせてもらいました

    少し気分も落ち着いたので投稿することにしました。まあ、自分でもう少し突っ込んで調べておけばこれほど凹まなかったかな、と今は自分を責めてます。 とても気に入った中古物件(一戸建築40年)で、先日、買付証明書に快く捺印して、財形おろして、銀行と支払方法について相談し、間もなくローンの審査も終わり、契約を目前にしていたとこで仲介の不動産屋から一本電話がありました。その物件は危険災害区域(土砂、急傾斜)に市で指定されていた事が分かった、という内容です。 人里離れた物件で、山を削って、ちょっとした高台に建設された物件で、個人的に非常に魅力的な物件だったから、今更そんな事言わないでよ、って落ち込みました。 以下一つでもコメントありましたら、どうぞお願いします。 自分への非難でも良いです、勉強します。 1)こういう事後報告って不動産屋対買い手では日常茶飯事なのでしょうか。そういう危険地域に指定されている物件を広告や買い主に事前に情報開示しないのは、いかがなものでしょう。(結果的には契約直前に聞きましたが)まだ契約前なので、未だにその物件はそれらの開示もなく、何軒かの不動産会社の媒介の元、広告が掲載されてます。 ちなみに自分が今回お世話になっている不動産屋は地元ではソコソコ信用があります。 2)市役所の土地開発課に聞いてみたところ、その土地に新築する場合は現状のままでは許可が下りないとの事です。新築する場合は許可を取り、壁を造りなさいとの事でしたが、その物件は坪数もかなりあり、壁で囲わなければならない面積も広く、新築の場合は壁だけでも相当な出費が見込まれます。その土地の価値は多少なりとも下がると思うのですが、それを知る前に捺印した買付証明書上の売値で契約をする事に疑問も感じます。今更ながら証明書を白紙に戻し、価格を見直して貰う事は出来るのでしょうか。 3)ちょっと複雑なのですが、その建物は高台にあり、建物下の道路までは6メートル前後の崖になってます。ただ、その崖は自分の土地、市の土地が概ね半分半分で構成されていて、登記上全てが自分の土地ではありません。こういう場合って、仮に今後条例改定で壁を造れ!ってなった時の工事する場合は、どういう事になるのでしょうか。市と自分の土地との間(境界線部分)に壁を作る…ってかなり非現実的なんですが… 最後に、開き直ってる訳ではありませんが、この界隈は同じ様な作りの家屋が多数建ってます。田舎に行くとよく見掛けますよね、山を削って建築された瓦屋根や藁葺き屋根の平屋を、そういう地域のとある一軒です。 自分でも家周りを見に行きましたが、実際、40年も前の物件が健在なわけだから、土砂崩れの災害を自宅が受ける事はなさそうです。が、自宅下への土砂崩れは、災害時、確かに想定されます。 いずれにしても、あまり深く考える必要はないですかね。

  • 雑草の除去について

    そろそろ雑草が生えて大変な時期になりますが、我が家も毎年放っておくとジャングルのようになります。 草刈機や除草剤も試してみたのですがなかなか成果が上がりません。 良い方法をお知りの方は教えてください。 後、外国の方での雑草の除去の仕方をお知りの方も教えてください。 より良い方を試してみたいなと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • la4al
    • 回答数7
  • 地代の値上げ

    借地に自分名義の家を建てて33年住んでいる者です。 借地に対する地代は延滞もなく支払っています。 しかし昨年、平成19年9月に大家に呼ばれて地代の値上げ要求を頼まれました。請求額は今までの地代の6倍だったので応じれませんと言ってことわり供託を開始しました。 そして平成20年1月から調停がはじまりました。6倍がダメなら5倍!という言い分でした。もちろん応じれませんので調停は2月に不調により終了しました。 そして現在、内容証明郵便で地代を3倍に値上げしますので宜しくお願いします。という内容証明が届きました。 もちろん応じる気はないのですが応じないとどうなるのでしょうか??? 値上げに応じないと言った時や調停が不調に終わった時に払え!!と罵声をあびせられたり、私の身内に会ってどうにかしろよ!説得しろよ!!と脅されて嫌がらせをされています。警察も一度呼びました。(夜、怒鳴りこんで来たため) また断ったら嫌がらせがはじまるのでしょうか・・・裁判になったらそういうことをされてる事実については言ってもいいのでしょうか???

    • noname#59903
    • 回答数5
  • 民法235条 窓の目隠しについて

    近隣から2階の窓に目隠しを要求されました。民法235条の敷地境界より1m以内に窓がある場合、目隠しを要求できるとあるのは承知しています。目隠しの方法に規制はあるのでしょうか?窓ガラス用フィルム(すりガラス風)貼付けで検討しています。また、新築し住み始めてから5年経ちます。今頃言って来るなんて遅い気もしますが、経過年数によっては申し出を断ることが可能なんでしょうか?

  • モデルルーム見学に行ったことのある方へ

    今週末、家族で分譲マンションのモデルルームを見学に行く予定です。 私は子ども(現在0歳)が幼稚園に行く頃までに家(マンション含む)を持ちたいと思っているのですが、夫は一人っ子で同じ市内に両親が住んでいる為、20年後ぐらいに同居するまで賃貸でよいんじゃないの?程度に考えています。 なんとか「賃貸<購入」へ考えを変えてくれないかと思い、ちらしにあった「ご来場特典」を突破口に見学OKまでこぎつけました。 ●質問ですが、このようにすぐに購入を考えてない場合、どのような点に注意したらよいでしょうか。また、行った後の電話攻勢などはどのような感じでしょうか?(一応カーディーラーに行った後程度の覚悟はできてますが…)

  • この場合いくらで交渉すべきでしょうか?(土地購入)

    お隣が土地を売って引越しをされると聞きました。できればうちに、15~20坪くらい売ってくれないか聞いてみたところ、残念なことに既に不動産屋と契約を交わしてしまって、不動産屋もそれを建売業者に売ってしまったそうです。(登記はまだ。)買うとしたら、その不動産屋を通して建売業者から買うことになるそうです。土地を買いたせる機会は二度とないと思うので、直接お隣から買うより多少割高になっても、是非とも買いたいと思うのですが、不動産屋と価格の折り合いをつける時、いくらで交渉すればよいのか相場がわかりません。事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。 お隣は古家(築40年以上?)をつけたまま売ったそうで、坪50万円(54坪なので2700万)でお売りになったそうです。不動産屋さんいわく、家の前と横の高いブロック塀をこわしたり、池を埋めたり、たくさんの木を抜いたり、裏の大きな物置をどけたり、これから結構なお金がかかるといいます。我が家の前の道は坂なので、そのお隣より我が家は60センチくらいレベルが低いです。なので買う際には、更地にして、なおかつうちの持分だけレベルを60センチ下げる工事をしてもらってから買いたいと思っています。(建売をすぐに建てる予定だそうなので、いっしょに工事を頼んで。)その場合、いくらくらいで買えばよいと思いますか?損はしたくないので・・・。 また、買う時は更地だけど、レベルを下げる工事は別料金ということでしたら、いくらで買って、工事代はいくら見ておいた方がよいでしょう? 買った金額のほかに、仲介手数料3%+6万+消費税と、所有権移転登記代がかかるそうですが、20坪買ったとして、所有権移転登記代とはいくらくらいかかるものなのでしょうか?またその他にかかるお金はないですか?

  • 建売購入後の固定資産税について

    今年の2月に建売住宅を購入しました。昨年の秋に建った物で新築建売住宅になります。 そこで、メーカーに諸経費で昨年度分?(3月分)と今年度分(4月から)の分を請求となり支払っています。 それで、疑問なのですがこの固定資産税は減税されている金額なのでしょうか・・・。 メーカーからの請求書には土地に関する批評価額がワープロ打ちで載っており、建物の固定資産税が手書きで書いてありました。評価額は不明です。まだ、引越しはしてなく未入居です。 建売でも減税は新築と同じで3年間されると聞いたのですが、もう3年のうちの今年度の分で2年目になるのでしょうか・・・? メーカー所有の間に一年分、確定申告することも無く今年のメーカーに支払い分で一年分となるのでしょうか・・・。 不安と疑問でいっぱいなので質問させていただきました。 教えてください・・・お願いいたします。

  • この場合いくらで交渉すべきでしょうか?(土地購入)

    お隣が土地を売って引越しをされると聞きました。できればうちに、15~20坪くらい売ってくれないか聞いてみたところ、残念なことに既に不動産屋と契約を交わしてしまって、不動産屋もそれを建売業者に売ってしまったそうです。(登記はまだ。)買うとしたら、その不動産屋を通して建売業者から買うことになるそうです。土地を買いたせる機会は二度とないと思うので、直接お隣から買うより多少割高になっても、是非とも買いたいと思うのですが、不動産屋と価格の折り合いをつける時、いくらで交渉すればよいのか相場がわかりません。事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。 お隣は古家(築40年以上?)をつけたまま売ったそうで、坪50万円(54坪なので2700万)でお売りになったそうです。不動産屋さんいわく、家の前と横の高いブロック塀をこわしたり、池を埋めたり、たくさんの木を抜いたり、裏の大きな物置をどけたり、これから結構なお金がかかるといいます。我が家の前の道は坂なので、そのお隣より我が家は60センチくらいレベルが低いです。なので買う際には、更地にして、なおかつうちの持分だけレベルを60センチ下げる工事をしてもらってから買いたいと思っています。(建売をすぐに建てる予定だそうなので、いっしょに工事を頼んで。)その場合、いくらくらいで買えばよいと思いますか?損はしたくないので・・・。 また、買う時は更地だけど、レベルを下げる工事は別料金ということでしたら、いくらで買って、工事代はいくら見ておいた方がよいでしょう? 買った金額のほかに、仲介手数料3%+6万+消費税と、所有権移転登記代がかかるそうですが、20坪買ったとして、所有権移転登記代とはいくらくらいかかるものなのでしょうか?またその他にかかるお金はないですか?

  • テレビの同軸ケーブルで窓に隙間が。。。解消法は?

    地上波デジタル用にテレビの同軸ケーブルを外から引き込んでいるのですが、穴がないために仕方なく窓を少し開けてケーブルを通しています。というわけで夏は暑いし、冬は寒いし困っています。寮に住んでいるため、エアコンの穴を通すという勝手なこともできず、途方に暮れています。何か良い方法がありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 大阪での車に関して

    こんにちは。 現在は横浜市内に住んでいますが、 来月(4月)の始めより大阪への転勤が決まりました。 転勤といっても期間が決まっており、2年程で帰ってくる予定です。 家はまだ決めかねているところですが、 車を持っていくかを悩んでいます。 大阪って、車があった方が便利なのでしょうか?? 電車が便利なのであれば、不要かなと思いまして。。。 目的としては、豊中に住んでいる親戚に会いに行く事と、 買い物くらいでしょうか。。。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 また、それほど長い期間ではありませんので、 住民票を移さないつもりです。 その場合、車は横浜ナンバーのままなのですが、 大阪に横浜ナンバーの車を置いておくと、 よそ者みたいなイメージを持たれてしまうのでしょうか?? 以上、よろしくお願いいたします。

    • noname#102403
    • 回答数5