meihua の回答履歴

全801件中261~280件表示
  • 面接を通るには

    派遣会社を経由して、派遣社員として働く場合、まず派遣会社にてスキルチェックをして、経歴などを話して派遣会社での面接をします。それを通ると、派遣先企業への面接になります。その企業面接で採用になると仕事ができるようになるですが、私の場合、いくつもの派遣会社で共通して言われることは、『あなたはかなりのスキルの持ち主なので、今までの経歴も考慮しても、派遣先企業への面接もまず問題ないでしょう』です。で、派遣会社での面接はまず問題なく通るのですが、企業先の面接でいつも落とされてしまいます。今までは、縁がなかったとあきらめて、次の仕事を探す、という感じだったのですが、私の知り合が「自分は面接でまず落とされたことはない」というのです。特別私とスキルや経歴も大差ないのに、なぜなんだろうと疑問に思ってしまいました。 企業面接では、今までの経歴やスキルのほかに、採用不採用を決定付けるのに、他に何を求められているのでしょうか。やる気や意欲は充分に伝えているつもりです。人事の面接官は一目見ただけでも、その人の仕事に対する適正を見極められるのでしょうか。今後企業面接をする際、これに注意すれば、採用率が高くなる、なんてものはあるのでしょうか。 企業の採用を担当している方、もしくは私の知り合いのように面接で落ちた事がない、という方いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 猫の魅力を教えてください

    愛猫家の皆様、 こんにちは。 私は猫アレルギーがあるため、猫を飼ったことがありません。 (現在、犬を飼っています。) そこでお聞きしたいのですが、犬にはない猫の魅力を教えてください。 うちの猫はここがスゴイ!という自慢も大歓迎です。 サイトの規則上、ポイントは皆さんに差し上げられませんが、お礼は必ずいたします。 お時間のある方、よろしくお願いします。 ※アンケートのカテゴリーかと思いましたが、ここで質問させてください。

    • ベストアンサー
    • noname#42356
    • 回答数15
  • 学士入学と大学院への入学、どちらがよいか?

    私は現在スポーツ科学部に在籍している3年生です。専門はスポーツ教育学(文系)です。しかし、もっと広く教育について学びたいと思ったため、将来は学部か大学院で教育学を学びたいと思っています。専門を変えることになるため、学士入試で教育学部に入り、教育について基礎から学ぼうかと思っているのですが、学部だと専門的なことはあまり学べないと聞きました。私は生涯勉強していきたいと思っているため、そのための能力(論文の精読ができること、論文を批判的に読みこめることなど)を身につけたいとも考えています。 このような場合は、学士入学で教育学部に入るのと、院に進学するのはどちらがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 1留することで人生は不利になるのでしょうか?

    以前留年したと質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3362076.html やはり留年したことがネックになっています。前回は大学名は伏せていましたが、僕は工業高校から大阪大学の工学部に推薦で入学し必死で勉強したものの1科目落として4回生で留年になりました。 大学に入学して初めて知ったのですが、この大学は単位認定が厳しいと噂になっているらしいです。周りからは工業高校から来て良くがんばったほうだよ。と言われますが、親不孝ものであることは間違いないですし、大学院に進学するので他の人より3年分生涯賃金が少ないということになります。 親は、「長い人生を考えたら、1年留年したぐらい大したことない。お金はまだ大丈夫だから」と言っています。なんか複雑な気持ちですが周りは応援してくれているのが救いです。でも「留年」という響きはなんともいえない敗北感があるのも確かです。留年=遊んでいた大学生と思われるのでしょうし・・・ 人生において1留したというのはどのくらい不利になるのでしょうか?これから挽回することは可能でしょうか?教えてください

    • noname#52589
    • 回答数18
  • 無感動な性格で困っています

     今年大学に入学したのですが、感情の起伏が低い無感動な性格が原因で学業に支障がでています。  私の大学では講義の後に感想を書かせることが多いのですが、科目の好き嫌いに関わらず、思った事・感じた事がない為に提出できず必然的に成績が下がってしまいます。決して授業がつまらない訳ではないし授業内容も自分なりには努力して理解できているはずなのですが…やはり書けません。授業中寝ているのにコメントを書ける同級生が羨ましいです。  今のところこれ以外に問題は起きていないのですが、このような事をきっかけに教員や友人とトラブルを起こしたくありません。どうしたら感想を書けるようになるでしょうか。  かなり幼稚な質問ですがよろしくお願いします。

    • noname#60341
    • 回答数6
  • 子供のいる主婦と女性独身会社員とどちらが偉いですか。

    35歳の独身会社員の女性です。どちらが偉いってわけじゃないって分かっています。でも、母親からは、妹は子供を二人産んで、子育てをして偉いのに、あんたは苦労しないで、、みたいに言われます。 たしかに私は一人暮らしで気ままに生活しています。でも、好きで独身なわけではないし、恋愛していてもなかなか結婚までいかないし、仕事でも恋愛でも気苦労は色々あります。先の見えない不安で悩みもするし、早く結婚して精神的に安定したいです。 子育ても大変だと思いますが、そんなに大変でしょうか?みんなやってることじゃない、って思ってしまいますが。 ぶっちゃけ、自分の愛するだんな様の世話をして自分の分身みたいな子供を育てていくより、毎日会社で、他人や嫌いな相手と自分を合わせて仕事をしていくほうがずっと大変なんじゃないかと思うんですが。 母は会社で働いた事がないから分からないかもしれないのですが、少々愚痴になってしまいました。どんな意見でも真摯に受け止めますので、いただけたら有り難いです。

    • noname#97816
    • 回答数35
  • 上司との関わり方・・何がいけなかったのか。

    以前の上司の判断基準がわからず、上手く順応できませんでした。 よく戸惑ったのが、、、 指示に対して、どこまでを求めていたのかを後になってポロポロ言いだして、 結局実務が後手後手になってしまう。 上司の判断がないと前に進まないという状況を上司自ら作り出しているにも関わらず、 指示を受けた段取りをした後に、異なる方法論をポンと持ち出してくるので、 結局段取りをやり直さざるを得ず、後手後手の段取りの悪さに繋がります。 大きな流れの指示をもらえれば、ある程度その流れの中で自分なりに考えて進めていけるのですが、 大きな流れではなく、目の前の個々の問題に遭遇した時の指示までしかないので、 結局流れの中のポイント、ポイントで遭遇する問題でいちいち上司の判断確認を要してしまうのです。 私自身、まだ2年目で経験不足が大きいため、仕事の全体の流れが見えないため、 前に進めず、毎回あたふた戸惑いながらするハメになることが、歯がゆい思いでいました。 もともとコミュニケーション下手の上司で、他の先輩社員の話を聞いていると、 同じように話のポイントや判断基準がズレているため、戸惑って苦手にしている先輩がほとんどのようです。 ただ、私は性格的にあまり柔軟性がなく、上司の話や言い分、注意もろもろ自分の中で消化しきれないと、 納得できず、何度も衝突していました。 部下という立場上も含め、冷静に考えて自分にも非があることも一方ではわかっているのですが、 それでも指示の判断基準が理解できないため、納得できず反発することが多くなっていきました。 けれど結局上司は自分の中では私と意思疎通がはかれていると思いこんでいるために、 私が何を言おうとすべて「言い訳」程度にしか受け取ってもらえず、そのことでさらに反発してしまっていました。 すべてのことを真っ正面から受け止めすぎて、真っ正面からぶつかりすぎて、消耗してしまい、 段々、私の方からもコミュニケーションを取る気力を失って、余計に悪循環になってしまいました。 受け流すことができる人間なら上手く立ち回ることもできたのかもしれません。 けれど私は、やはり納得できないことをうやむやに流しながら~ということができませんでした。 期が変わり部署が移動になったため、その上司との関係性から解放はされた。とりあえずは。 今の直属の上司は、判断基準がわかりやすく、人の振り振り回しの上手い人であるため、 現状は、仕事に取り組みやりやすい状況ではあります。 私にも悪い部分があったのは確かです。 けれど、どのポイントが悪くて、どういうポイントを良していたのか、 どの基準でも全く理解できませんでした。 その上司と二度と仕事で関わりたくなくなるほどの気持ちになってしまったことが引っかかっています。

  • 上司の誘いの断り方

    上司(既婚者・単身赴任中)から食事に行こうと誘われていて正直困っています。 3ヶ月くらい前から誘われはじめ、その日は予定があると適当な理由をつけて断っていました。2、3回断れば、察してくれると思っていたのですが、全くダメで、最近は「じゃあ、いつだったらいい?その日に合わせるから」と言われ、断りきれない状況になっています。しかも誘ってくる日は休日なんです。正直、この上司は苦手ですし、休日にわざわざ出かけてまでご飯を食べる気にはなれません。一体、どういう意図で誘っているのでしょう? 少人数の職場で、その上司はトップです。性格も自己中ですので、都合が悪いことがあると機嫌が悪くなり、周りに当り散らし、職場の雰囲気が一気に悪くなります。ですので、私がキッパリと断ってしまったら、たちまち機嫌が悪くなり、今後仕事がやりづらくなってしまうような気がします。 上司を不快にさせないようにうまく断れる方法って何かないでしょうか? よろしくお願いします。

  • やりたい仕事が無い人・ある人の違い

    近頃の若者の中にはやりたい仕事がないと言い、フリーターやニートになる人がいますが、逆に俺はこれになりたいんだ!と目的がはっきりした人もいます。こういった現象はなぜ起きるのでしょうか?やりたい仕事が無い人はなぜ見つけられないのか?またなぜ目的など明確に見つけられる人がいるのでしょうか?

  • 辞めるべきか、続けるべきか?(急いでいます)

    7月から研修講師の仕事(契約社員)をしています。 当初、9月末に現場に立たなければならなかったのですが、自分の実力不足で、今月始めに延ばしてもらいました。 今週2度目の現場に出たのですが、その日を境に仕事に対して、疲労感が大きく、前向きになれなくなってしまったんです。今週は仕方なくというか、義務感でやっていました。 現場に出るまで約2ヶ月間、遅くまで残業したり、資料を家に持ち帰り、休日もやっていました。特にこの1ヶ月は、睡眠時間を削ってやっていました。 私の場合は、会社が求める結果が出せず、人一倍時間も努力もしたつもりでいます。 現場に出ても会社側の求める結果を出せていないので、このまま続けるかどうか?という話は会社側からされています。 私も考えてはいるのですが、もう少しやりたい気持ちを持ちつつも、今は疲労度が勝ってしまい、また寝る間を惜しんだり、自分を追い込んでしまうのではないかと前向きに考えられない気持ちのほうが大きいかもしれません。 昨日は通勤時にパニック発作の予兆もありました。 週明けには回答しなければならないのですが、揺れています。 不向きなのかという気もいているのですが、続けるべきなのでしょうか?

  • 偏差値の低い大学にも有能な人はいるんですか?

    九州大学でも高級官僚や一流の学者になれる奴はほとんどいません。 だとしたら福岡大学や西南学院大に優れた人間がいるとは思えんのですが、どうなんでしょうか?

  • 部下との関係

    27歳男です。 人事異動等により、私の部下にある女性がつくことになりました。  これまで自分の部下には複数の男連中がつくことはありましたが、女性がつくのは初めてで、何となく気を使ってしまいます。彼女はとても素直で女性らしい子です。しかし私の立場上、強く叱ったり移動などで二人の時間が増えることも当然この先あることでしょう。 恥ずかしながら、公私混同してはならないとわかりつつ、接し方にもまだ戸惑いがある自分がいます。 正直に言えば、仕事とはいえ嫌われたり煙たがられたりするのも気がひけます。 何とも情けない発言だともわかっていますが、このようなご経験のある方、葛藤や何かがあった方、何かアドバイスなどあればご助言願います。

  • 派遣会社の利用方法

    仕事を変えようと思っています。 これまで派遣として働いたことがありませんが、今回派遣も視野に入れて仕事を探そうと思っています。 けれど、派遣会社を通しての職探しは今回が初めてで、何から始めたら良いのか分かりません。 まずは派遣会社に登録して、仕事を探せば良いのでしょうか?? 登録すると、自分の条件にあった仕事を電話等で紹介してくれると聞きましたが、自分があわないと思ったら断っても良いのでしょうか?? よく聞く『登録会』とは何でしょうか?? 一般社員としてしか働いたことがないので、就職までのプロセス等がさっぱり分かりません。 どなたか教えて下さい。

    • usa_3
    • 回答数2
  • 職探しについて

    私は今、転職して1年の会社でストレスを抱え、医者やカウンセリングに通っています。どうやら、今の仕事が合わないようです。近々また転職を考えています。 今までは、仕事はプライベートを充実させるための手段と割り切って、好きなことは仕事にしない!と思っていました。好きな事が仕事になり、ストレスになってしまったらイヤだと言う気持ちからです。 しかし今、体調を崩す程までに自分に合わない仕事をしていて、思うんです。仕事は1日の大半をしめるし、やはり好きなことをした方がいいのかな?と。 もう、30歳を目前にして今更こんなことを言うのもイヤなのですが、もう、次が最後の転職! みなさんは、仕事をどうとらえていますか?

    • noname#52688
    • 回答数2
  • 独身一人暮女の仕事検索事情について

     35前の女です。7年勤めた会社を辞め、転職。 正社員で雇用されましたが、三ヶ月の試用期間中にイロイロあって先日退職。 次の職へ就き、仕事を続けたいのですが人間関係でトラウマもあり ちゃんと会社勤めができるのか不安です。  しかし、長く勤めたいと思う気持はかわりませんし、一人暮しの独身 ですので自分を奮い立たせ仕事探しを始めました。  前回はエージェントを立てたものの、なかなか決まらない私 (第二希望のベンチャーばかり勧められたため) 結局焦ってしまい転職サイトで探し自分で応募。 この会社なら大丈夫だという判断を正しく判断できなかった 自分を反省し、 今回はとにかく焦らず希望を妥協せずハローワーク、 紹介予定派遣を考え最後の転職にしたいと思っています。  応募形態が個人だろうがどこを経由しようが 最終的には自分の判断で仕事に就くことになります。  しかし、できるだけ安心、信用おけるルートで仕事探しをしたいです、  ハローワークも安心とは限りませんので  みなさんどうやって最終的なジャッヂを下すのか知りたいです。   

    • noname#64315
    • 回答数2
  • 仕事

    5月の末に入社しました。研修の時から他の人に遅れをとらないように頑張ってきたのに、空回りして成果がなかなかでなく。手探りしながらいろんな方法で努力しました。 上司からは役にたたないからいらないと言われてしまいました。 このまま仕事を続けたらいいか…。 退職したらいいかわかりません。 どうさたらいいでしょうか?

    • noname#98045
    • 回答数5
  • 志望動機について

    私は、現在就職活動をしているものです。 私は、会計職を志望しているのですがこれといった志望動機がかけずに困っています。 簿記の資格などは持っていないので特にアピールできることがありません。ただ、「計算が好きだから」ではだめだと思うのです。 なにかよい志望動機はないでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 24歳になってしまいました。焦りが出ています。

    いつもここでお世話になっています。 今月で24歳になりました派遣社員です。 大学を卒業して一度就職しましたが、自分に合わないということで正社員になる前(研修中)に辞めました。 過去でもいくつか質問してるんですが、24才になってそろそろ焦りが出てきました。 公務員や専門職に就こうか迷っていますが、そんなに勉強ができるわけもないので、やはり一般企業なのかな?と思うようになってきました。 公務員がもしだめなら・・・ 専門職といっても今から一からお金を貯めて学校行って就活してなんて時間とお金が足りない・・・ 考えれば考えるほど、何をするべきか分からなくなってきました。 26歳で独学で公務員になった人も知ってますが・・・ 今からでも公務員や専門職は目指せるのでしょうか? 最近やっと週5日で働けるように自分の中でリズムがつかめてきました。 少しずつ頑張りたいと思ってます。 これからどのように進んでいけばいいのでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 新入社員の研修って

    一般的にどのような事をするのでしょうか?

  • でしゃばり

    私は20代前半です。 20代後半の女性が欠員補充のため入社してきました。 新人が年上なのですごくやり辛いです(―Д―; 彼女は私を見下しているのがすごく分かります。 意欲があることは良いことだと思うのですが、ちょっとでしゃばり過ぎではないかと・・・ 自分に自信があるようで自分の話をするのが大好きみたいです。 昼休みに私が他の女性と会話しているのを聞いていて、「自分はこうだ、あぁだ、昔こうだった、今は○○をしている、前の会社ではこうやっていた」etc・・・ 正直うんざりしています。 まだ入社して1ヶ月も経っていないのに先が思いやられます。 自分も結構負けず嫌いな所があるので毎日我慢して悔しい思いしてます(--) 年上の新人とうまくやる方法はないのでしょうか?

    • ikeshou
    • 回答数6