koni1956 の回答履歴
- 未経験での障害者施設への転職
お答え下されば助かります。 私は現在35歳で所帯を持っております。只今、知的障害者施設への就職を試みておるのですが、なかなか結果がでません。志望の動機もハッキリしているのですが。 やはり資格と経験がなければ年齢的に厳しい範疇なのでしょうか? 一般的な意見も含めておしえて頂ければ幸いです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 5963shita
- 回答数3
- 仕事におむつを履いていくべきなのでしょうか?
精神的な頻尿で少しのおしっこでトイレに行きたくなります。 要するに我慢しても漏れないはずです。 だけど心配ですので万が一のお漏らし対策におむつを履こうかと思います。 仕事中にトイレに行くと迷惑がかかります。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- happy_2424
- 回答数3
- 申しわけございません。
先日、仕事でミスをしてしまい、上司に「申しわけございません。」と何度も言ったのですが、 「『すみません』の謝罪の言葉もねぇのかよ!」と恫喝されてしまいました。 私としては、「すみません」という言葉よりも「申しわけございません。」という言葉のほうが丁寧で、 業務上の言葉としては似つかわしいと思い「申しわけございません。」という言葉を選び 謝罪したつもりだったんですが、その上司には「申しわけございません。」という言葉は、 謝罪の言葉ではないと思われていたようなのです。 「申しわけございません。」は、謝罪の言葉ではないのでしょうか? それとも、上司の言葉に対する認識が誤っているのでしょうか? 以上、皆様の見解を聞かせて頂けますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- db_11
- 回答数5
- 短期間での大卒取得方法
私は昨年、5年通っていた龍谷大学を経済環境悪化等の理由で中退しました。 卒業に必要な単位も、必修1単位と共通科目2単位を残すのみでした。 現在、就職活動をしていいるのですが大卒資格の重要性をひしひしと身にしみて感じております。 できることならば、もう1度大学に通って大卒を取得したいのですが、卒業時には30才を超えてしまい就職歴の無い私には難しいと考えております。 そこで皆様の知恵をお借りできたらと思い質問させて頂きました。 短期間で取得可能、仕事と両立しながら通えるなどの良い大卒取得方法があれば教えて下さい。 回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- rarabaibai
- 回答数8
- 友達に依存されている?
こんにちは。相談させてください。 現在、知り合ってから2年になる同性の友達がいます。 彼女は年下ですが、年齢関係なく一緒に買い物に行ったり旅行したり、 彼女の家(ご実家)にもお泊りに行ったりしてます。 きっかけは、インターネットで知り合って私が直接会いたいと言った事です。 知り合って1年弱の頃でした。 最初は会うのをためらっていたそうです。 それから彼女が毎月会いたいと言うので、喜んでくれるなら…と会いに行ってました。 しかし今年の7月、初めて一緒に旅行に行ってから彼女が私ともっと話したいと言い出し、 彼女のお休みの日には丸一日スカイプするようになりました。(月に7~8日) 休みの日くらいは縛られていいか、と思っていましたが 9月に私が別の人と旅行に行った頃から、スカイプの頻度が多くなっていき、 最近は毎晩必ず9時から12時まで3時間です。 彼女のところに行くのが月1だったのが、月2になり、 交通費もばかになりません。 正直、彼女に時間を合わせる生活になっています。 今何をしていてスカイプができない、メールの返事が遅れた理由、なども 伝えなくてはいけない空気になっていて苦痛です。 はっきり言って彼女が重いです。 原因はいい顔を続けた結果だと解っています。 彼女と話していて、もちろん楽しいこともありますが 受身タイプなので話題を振ってあげないと会話が持ちません。 ただ、傷つけたくないからと彼女の希望を叶え続けてしまっていました。 昨日、年末に向けて私が忙しくなるからスカイプはできなくなってくると メールで伝えたのですが、なぜか彼女は「またお話いっぱいしてね!」と 私の都合を考えてくれていません。 何だか馬鹿馬鹿しくなって、昨晩のスカイプはすっぽかしてしまいました。 こちらからのメールも控えようと思ってます。 別れたいわけではありません。今でも大切な友達です。 ただ、適度な距離感でつきあっていきたいのですが、 彼女がどっぷりと私に依存しているようで、束縛が苦しいです。 彼女だけに問題があるわけではなく、私の付き合い方も問題があったのでしょう。 こちらで求める回答は、今までの私や彼女の問題点ではなく、 今後二人がどうやっていけばいい関係を続けられるか、という事です。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- leorio2011
- 回答数6
- 障害者の方の性処理について
はじめに大変失礼な質問であることをお許しください。 今日、知的障害の18才の男性と接する機会がありました。お母さんが四六時中付いて面倒見ている状態だそうです。 このように知的障害や手足が生まれつき無いような方は性処理はどうしているのでしょうか?彼女がいればいいのですがそうでない方も多いと思います。知人からは自慰行為もできないのでお母さんが手や口で射精させるのだと聞きました。障害を抱えるお子さんをお持ちの方実際どうなのか教えて頂けますか? 事実をできるだけ詳しく教えてくださいよろしくお願いします。
- 締切済み
- 介護制度
- noname#143348
- 回答数5
- 受験時の服装について
高校3年女子です。今月、受験で東京方面へ行くのですが、制服の上から着るコートについて質問です。 私の住んでいる沖縄は、暖かいので冬に制服の上からコートを着ることがありません。 それで質問なのですが、パソコンで制服用コートと検索したら、ダッフルコート、Pコートがヒットしました。 わざわざ受験のために制服用コートを買うのももったいないような気がするので、大学へ入った後も着れるコートが欲しい気もします。 でも、受験時に、周りの受験生がダッフルやPコートなのに、他のものを着て、浮いてしまうのもなんとなくイヤですし・・気になって受験どころじゃなくなるのもイヤです。 やはり、皆さんは、制服用のきちんとしたコートを着ているのでしょうか? ダウンやモッズコートを着ている高校生もいますか? ちなみに受験する大学は国立大学です。 変な質問ですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- goody_0620
- 回答数6
- 高齢者で末期がん患者の告知について
私の祖父が76歳で直腸がん、遠隔転移と診断されました。 転倒して腰椎圧迫骨折があり現在寝たきりの状態です。本人は骨折の治療で入院していると思っていてリハビリに励んでいます。 主治医からは余命6ヶ月程度であると言われました。 今、家族で告知するかどうかについて相談しています。 皆さんの見解をお聞かせください。
- 締切済み
- 医療
- poooooooh0610
- 回答数3
- 小児慢性特定疾患医療受診券について
息子に心疾患があり小児慢性を申請しました。診察に通っている病院と手術する病院が違う為、両方の病院を指定病院にしました。 10月はじめに手術する方の病院でカテーテル検査で検査入院しましたが申請中にて支払い保留になっています。最近では診察に通っている病院にシナジス注射と定期的に受診していて、そちらも申請中との事で支払い保留になっています。(申請後、申請中なのでマルフクは使えないと言われました) 本日、小児慢性の受診券が届いて見ると、月額自己負担限度額が外来→4650円、入院9300円とかいてます。これは今までマルフクだったら無料だった診察料が毎月4650円支払わなければならなくなるとゆう事でしょうか?入院費用も小児慢性申請すると無料だから…と聞いていたのですが…そんなに年収もない家庭なのに自己負担があるものなんでしょうか? 知りたいのでよろしくお願い致します
- 生活保護受給者への援助
生活保護受給者への援助って大丈夫でしょうか? お金ではなく朝ごはんなどを買ってあげたりです。(市から朝昼晩に弁当が配られるみたいですがあまり美味しくないみたいです。)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 2l0r0i5
- 回答数5
- 成年後見人について
成年後見人って結局何をやるんですか? 身内以外では、司法書士や弁護士が就任しているようですが… 訪問介護とはまた違うのですよね?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#147203
- 回答数3
- 母の預金を叔母(母の妹)が下ろす場合
郷里の独り住まいの母が体調をくずし、近所の施設へ入所することになりました。 私たち子供は遠方に住んでおり、日々の世話ができません。 母の妹が母の近所に住んでおり、ずっと母の面倒を看てくれています。 今後母は足の状態も悪く、外へ一人では出られないことも考えられます。 そこで、母の金銭のことを叔母に一任したいと思います。 母も高齢で近い将来に認知症も考えられますので、今のうちに叔母が母の預金等を手続きできるようにしたいと思っております。 お金をおろす度にいちいち委任状等を用意する必要があるのでしょうか。もしそうだとしたら将来母が認知症になったらと思うと、意思がはっきりしている今のうちに、将来に渡って叔母が銀行手続き出来る方法はないかと思っております。 叔母は信頼出来る人で任せて問題はありません。私たち兄弟は3人ですが兄弟に任せるより安心です。 ご意見宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- hosinogozira
- 回答数9
- 住み慣れた我が家へ帰りたがる父親をどう扱うべき?
77歳多発性脳梗塞発症中の父です。生まれ故郷は愛媛県。ずっと暮らしてきたのは大阪です。 60年近くは大阪で暮らしてきました。歩けないし、身の回りのこともまったく出来ないので、長女である私たち夫婦と、嫁ぎ先の山口県で同居を始めました。ちょうど半年くらいが経とうとしていますが、週1くらいのペースで、「もう大阪に帰る。一人で生活できる。」と騒ぎ立てます。一人での生活が出来ないことを認識させようとしても、その点については絶対に認めようとしません。 毎回だだをこねられる度に、うんざりしてきます。現実を認めようとしないし、認められないあたりは、そろそろ認知症の域に達しているようにも感じます。父の好物を作り、買って食べさせ、喜びそうな所に連れて行き、365日がエンターテイメントのようにもてなしているのですが、不自由でも住み慣れた大阪がよいといってききません。怒っても、脅しても、なだめてもだめ。同じような境遇の介護をされている方はどのように扱っていらっしゃいますか?
- 知的障害者について相談できる機関
知的障害者施設で働いて3ヶ月が経ったものです。 利用者との関係がうまくいきません。 同僚には相談しづらく、ほかの専門機関か、心療内科で相談しようかとも考えてますが、施設職員がほかの場所で相談するのは問題でしょうか? もし相談できる場所があるならどこがいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- soujinohito
- 回答数14
- 社会福祉士
私は福祉を専攻している大学2年生です。 現在の希望職は医療ソーシャルワーカーですが、明確に「これ一本!」と決めたわけではなく、他の専門職や仕事にも少し興味があります。 福祉を勉強していくにつれ、専門職に就くことへの不安や戸惑いが大きくなってきました。 最近は専門職の方にお話を伺う機会が多くあるのですが、正直「大丈夫なのかな…」と思っている所です。 皆さん、福祉の仕事は大変で、給料も低い。おまけに社会的認知度も低いとおっしゃっていました。 私もそういった事を知っての上で福祉の分野に飛び込んできたわけですが、社会福祉士として働いていらっしゃる先輩方の言葉は重たかったです。 特に、 「情熱だけじゃあ、やっていけない。君たちに本当の強さはありますか?」 「福祉はお金を求めちゃいけないような風潮があるけど、そんな事ないと思う」 この言葉は心に刺さりました。 正直、給料がさほど高くなくても、私は福祉に対する情熱があるし、大変でもやっていける!と思っていたのですが…、実際生活するとなると、甘いのかなぁ。と思っています。 今、だんだんと迷走し始めてしまい、専門職以外にも、社会保険労務士や行政書士の資格も覗いたりしてしまっています。 これは、独立型社会福祉士の方が持ってるといいよ~。とアドバイスを下さったからなのですが、労務士も行政書士も厳しい資格なので、この資格を取るならそっちの道で生きていった方がいいよな。と思いました。 住環境コーディネーター資格も持っているのですが、その案内についていた資料で、大手建築企業に勤められている方のお話を見、福祉系の一般企業かぁ~。とも思いました。 堅実に公務員試験を受けて、福祉課で仕事…。とも考えました。 もう3年生になるのに、ここへ来て急ブレーキがかかった感じで焦っています。 だんだんゴチャゴチャわからなくなってきました。 纏まりがなくて申し訳ないのですが、福祉(特に社会福祉士の方)なにかアドバイスを頂けたらとても嬉しいですm(__)m
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- aoyaren
- 回答数3
- 年末調整の記入ミス
21年度の年末調整で、事務から「息子さんの生年月日について、税務署から疑問点を指摘されている」と言われました。「追徴があるかもしれない、そちら(私)側の記入ミスか、事務の手続きミスかはこれから調べる。どちらにせよ、次の給与振り込みで相殺する」と言われました。で、そちらのミスが確認できたら、そちらで支払ってもらえるのかと聞くとそれはできないと言われました。 追徴があってもたいした額ではないと思うとは言われましたが、そんなモノなのでしょうか?子供の生年月日の記入を親がミスするとは思えませんし、22年度の分については疑問がないようだとも言われました。ちょうど息子が中3の時で、扶養控除的なことが高校授業料無償化に向けて、控除が流動的であった頃です。事務側は、「本来そちらでする手続きをしてあげているので」という態度ですし、自分のミスであれば何でもないことですが、この辺についてはホント疎いので、何だか腑に落ちません。事務に対する対処について何かアドバイスありましたらお願いします。
- カメラのキタムラ 障害枠の研修
精神障害3級です。障害枠でカメラのキタムラに入りました。「事前研修あり」との事でしたが、まるで腫れ物にでも触るかのような待遇で放置状態にされています。やはり健常者と差をつけられるのは仕方ないのでしょうか?だったら障害枠なんか設けないでほしいです。キタムラのHPを見ているのですが、従業員の相談窓口的なモノがありません。どこに相談したら良いかわかる方、教えてください。精神障害者だから中途退職する…と思われるのが嫌で辞めたくありません。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- ayaya21
- 回答数3