eeb33585 の回答履歴
- どこから手をつけたら良いでしょうか?
お世話になります。 家事全般が溜まってしまっています。 どこから手をつけたらいいのかわかりません。 捨てるorリサイクルするということも中々出来ません。 部屋は一向に片付きません・・・ どうしたら良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#176094
- 回答数5
- 常識がない嫁
もはや、「常識とはなんぞや?」の世界になっております。 例えば、同居している嫁がいるとします。 その嫁が仕事をしており、共稼ぎであるとします。 仕事の関係上、姑が孫の世話、食事、洗濯の係をして、嫁は後片付けをしている訳ですが、仕事が休みの日でも、その関係は変わりません。 休みの日ぐらい自分達の食事や洗濯物ぐらいやったらどうか?と言えば「なんでそこまで同居だからと言って姑に気を使わなくてはいけないのか?」「マザコン」と言い返されたとしたら、他になんと言って説明すれば良いのでしょうか? そして、最終的に「私だって十分頑張っている。これだから同居は疲れる」なんて言われた日には。。。? ちなみに、自分はその旦那の相談相手です。 その旦那は、嫁の帰りが遅い時には、代わりに皿を洗ったり、風呂の掃除をしたりしています。 しかし、同居であるが故、あまり自分がやり過ぎると、舅や姑の嫁への印象が悪くなる為、あまりやり過ぎる事も出来ないようです。 嫁の会社でも、同じような状況の嫁さんがたくさんいるようで、その方達は、自分達は仕事をしているのだから、代わりに姑が家事をするのは当然だ、と言うそうです。 なので、その嫁の中では、他の家よりも自分が同居している家はキツイ、大変だ、と不満を持つようです。 ちなみの、嫁の下着も姑が洗濯をしているようです。 洗濯できない、飯も作れない、今の若い子達によくある典型なのですが、今の時代の同居はそれが当たり前なのですか? 別居すれば、いかに自分がやっていないかが分かって良いと思うのですが、そういう嫁なので、もし失敗して離婚にでもなれば、子供を取られてしまうと、その旦那は嘆きます。 まぁ、やっている事は全くの0ではないようなのですが、嫁はその0ではない努力を理解して欲しいと旦那に泣きながら訴えるようです。 世の中の主婦の皆さま、どうか「嫁の常識」と言うものをご伝授下さいませ。 その旦那が不憫で仕方ありません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#246942
- 回答数19
- 英語 名詞 冠詞の語法
不加算名詞 advice について質問です。 参考書に advice「忠告」は不加算名詞なのでanはつかないと書いてありました。 しかし辞書で調べてみると、adviceの例文に a shipping advice(出荷通知) と書いてありました。 不可算名詞なのになぜaがついているのですか?意味が「忠告」のときのみ不可算名詞となり、「通知」の場合は加算名詞なのですか? また、複数形にもならない と書いてありましたが、これも「忠告」 の場合のみで 「通知」や「報告」などの場合は加算名詞となり複数形~sの形にしても問題ないのでしょうか?
- 大人と会話、質問出来ない夫
41歳の夫のことで相談です。 大人と会話するのが、大変下手です。 特に質問。 そのくせ、口数が多くておしゃべりで大げさな言い方で、聞かれてないこともべらべら話します。 ですが、他人(家族や子供にも)に対して関心がないようで、いつも何も質問しません。 久しぶりに出会った人に対しても「元気?」みたいなことを言うことが出来ず、会話できません。 (挨拶は出来ます) 解説は好きなようで、相手(特に幼い女の子に対し)が、何か言ったことに対しても自分の知っていることなら延々話し続けることはします。 ですが、「あなたはどうですか?」や「どう思う?」的な相手に対しての言葉を言うことが出来ません。 最近、職場が変わり営業的な仕事も増えたようなのですが、このような調子なので 信頼されず、部署で浮いているようなのです。 家庭で出来ること(練習やロールプレイング?みたいなもの)って何かあるでしょうか・・・?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- munyakotan
- 回答数7
- 福島への帰省
主人の実家は、福島県です。しかも避難勧奨地区(ホットスポット)になってます。 私達は、海外在住で今度日本に一時帰国します。 主人は、福島へ帰ると言ってます。 しかし、2歳になる子供がいるので、福島へは帰省したくないです。 子供への放射線影響が怖いからです。万一将来病気にかかったとしたらと考えると・・・。 主人の両親は、まったく危機感がありません。今度は、いつ来るの?とか平気でいいます。 私も、避難勧奨地区でなければ帰ってもいいと思ってましたが、福島でも比較的高い放射線量なので行きたくないです。 主人に旅行の提案をしてみましたが、いい返事は返ってきませんでした。 福島へ帰省期間は、一週間です。主人はたった一週間だよ。そんな影響ないといいます。 飛行機に乗れば、放射線はあびる。とも言います。 何か、主人を説得する方法を皆さまのご意見を参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- monoriku67
- 回答数7
- 何故丸回答は後を絶たない?
ここのカテを見ていて思うのですがあきらかに答えが欲しいだけという質問者に対し平気で回答まで書いてしまう回答者が後を絶たないような気がします 今のところ規約でいいということになっているみたいですが たまにそのような質問に丸回答する回答者に対し意見する方もいても違反じゃないからと反対にやり返されているケースを何度も見てきました こう質問するとまた丸回答は回答者の自由という方がいると思います。 それをどう利用するかは質問者の自由だと・・・ 確かにここは塾や学校ではないので基本それでいいと思います でも丸回答をしている方は限られているし(数名知っている程度最近見かけない人もいる)そういう方はポイント集めに精を出しているため一つでもポイントが欲しいんでしょうけど、せっかく前の方がヒント程度で終わりにしているのにというのを見ると残念な気がします 以前はここで回答していた時期もあったのですが後から丸回答されたりして嫌気がさししばらく閲覧だけしていたのですが相変わらずだなと思いました 特に数学なら答えまで出さずともいい回答はできるはずだしと思うのは私だけでしょうか 最も質問者も丁寧に回答もらっても放置が多くそういう意味でも回答する気力はなくなりました。 安易に丸回答するから答えだけもらって放置という人もでてくるのではないかと思ってしまいました。 数学って答えまで教えてもらったらホント意味のない学問でしょう?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#140201
- 回答数5
- 日本製の電波時計、ヨーロッパで使用できますか
セイコーの電波時計ですが、今度ドイツに行きます。あちらでも電波を感知して現地時間を表示してくれるのか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- smys8591
- 回答数3
- 言いたいこと、アドバイス等を回答してください。
3月から自宅浪人していますが6月からまともに勉強していません。 8月に3週間ほど夏期講習に参加しましたが勉強に対するモチベーションの向上はあまりみられません。 だからといってリタイアする気も無く他に目標もありません。 大学で社会科学か心理学の勉強をしたいと思っているのですが現状はコレです。 回答の中に私が感心するようなものがあり、それによって勉強に意欲的になる、という流れになればベストだと考えております。 要は起爆剤がほしいのです。 筋の通った回答をお待ちしております。
- 締切済み
- 大学受験
- shiruko465
- 回答数7
- 単身赴任中の夫の生活費について
主人が単身赴任先でお小遣い、食事で月に9万円弱使っています。(交通費、家賃・水道光熱費などは要りません) 最初は納得していましたが、日割り計算すると約3000円・・・使い過ぎではないかなと思っています。 いかがでしょうか? ギャンブルなどはしませんが、赴任中でストレスも溜まるらしく、ヘビースモーカーでお酒好き、食べる事が大好きな人です。 赴任先での仕事も忙しく休みもあまりないので、せめて食事はいい物でも食べれば良いと思い、まだ口出しはしはしていません。 会社からの手当も3万円/月出ますが、高いか安いか解らず、文句を言っていいものか・・・少なくとも私は3000円/日も使いません。 単身赴任といっても4か月間で、もうじき帰ってきますが、その間私はすご~く節約していましたので府に落ちません。 元々主人は節約する事は苦手な人で、借金など危ないことはしない人ですが、これから物要りになっていきますのでお互いの心構えを話し合ういい機会だと思っています。 単身赴任を経験された方、単身赴任中の旦那様を持つ奥様に、この金額が妥当かどうかご意見伺いたいのですが宜しくお願いします。
- 高速道路ルートのことで・・・
罹災証明を使い、高速道路無料で茨城県水戸市を出発し、高知県に帰りたいのですが、完全無料ルートを教えていただけないでしょうか? ネクスコのホームページを見たのですが、いまいち理解出来ません。 詳しく教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- takataka518
- 回答数2
- CAさんと付き合うには?
先日友人とその友人であるCAしている女性と一緒に食事し、連絡先を交換しました。 何度かメールの交換しましたが、今後もこの女性と仲良くしていきたいです(素敵な方でした)。 何度かメール交換させて頂き、友人からも「全力で応援するから」と言われていますが、実際にCAさんに限って喜ばれる秘訣とかありますでしょうか? せっかく憧れのCAさんと知り合えたチャンスを大切にしたく思っております。
- 自然災害時の遅刻
自宅の前に道路を一本はさんで川が流れているのですが、 以前に大雨の影響を受け、その川の上流にあるダムが朝6時前くらいにやむを得ず放水をしました。 そうとは知らず、いつ通り出勤の支度をしていたらダムの放水のせいもあり 自宅前の川が氾濫をおこし家の前の道路が使えない状況になってしまいました。 少しの間水の増え方を観察していたのですが、まだしばらくは引きそうにはなく、 出勤時間に間に合わなくなる可能性が高いと思ったので、 勤務先に連絡を入れたところ水が引くのを待って出勤するようにとの指示だったので、 言われた通り水が引くのを待って出勤しました。 この日の出勤については、前日から大雨だったのだから予想可能・対処可能な事態だったのではないかと言うことで遅刻扱いとなっており、給与から精勤手当というものが減額になり、その日1日は残業手当も付いていません。 このような事態は10数年に1度あるかないかの事態で、私としては全く予想だにしない事態だったのですが、私が川の氾濫で道路が塞がっていると言ったところで証明するものがない限り給与の減額は社会通念上当然の措置なのでしょうか? いつ水が引くかなど分からないのだから有給を適用してくれればよかったのではと思うのは常識に反するのでしょうか? 長文にて失礼致しました。
- 「明日の朝礼で笑いを取る挨拶を」上司からリクエスト
明日の朝礼で、新入社員の私が全体朝礼で挨拶をすることになっています。 会社の文化なのか、「笑いをとってね!」と上司からリスエストが入りました。 名前を覚えてもらえるいい機会なので一般的な挨拶に加え何か一言入れたいのですが、 いい案が浮かびません。。。 お知恵を拝借できないでしょうか??
- 明日から旅行なのにワクワクした感情じゃない
明日から趣味でもある旅行にでかけますが、楽しみ・ワクワクといった感情にならず、気分が沈んでいます。たまにこういうことがあるんです。当日になればきっと、テンション上がると思うのですが。 皆さんはこういうことありますか
- 質問内容によって回答するかどうか判断する
少し気になったので質問します。 質問内容にもよりますが、私は質問サイトに投稿されている質問を読んで「自分で回答できる」と思っても内容次第では「専門家の判断が必要かもしれない」とか「質問内容が少しおかしい」と判断したりした場合はあえて回答をせずに様子を見る場合がありますが、これは変ですか?(他の回答者さんの回答やお礼を読んで回答する場合があります) 状況によっては質問者さんが質問の冒頭で「急いでいます」とか「緊急」と表示している場合もあるのですが、私は「間違った解答をしたくない」とか「様子がおかしい」という判断をしたらすぐには回答をせずに様子を見ながら回答をしたりします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- マサ
- 回答数5
- 箸の使い方がおかしい彼氏
30歳の彼氏がいます。 付き合って1カ月です。 最近気付いたのですが、彼氏の箸の使い方がおかしいです。 指摘しましたが、正しい使い方をすると 食べ物をつかめなくて食事ができません。 練習しろと言っても治りません。 このままじゃ私の親に紹介できないし この年でこんな状態では 一生彼氏は結婚できないだろうし 子供にまともな教育をしつけられないので なんとか彼の為に治したいのですが どうすればいいでしょうか? うまく使えなくても正しい持ち方で食べさせるべきでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。
- 世界陸上男子400m*4リレー、おかしくないか?
1位のジャマイカのタイム、37.04秒であるが、4人で割ると1人当たり9.26秒 全員が100mを9.26秒で駆けたことになる。 100m走で9.26秒などという記録を出せる人間が4人もいるはずがない。 ってか、100mが9.26秒なら世界記録大幅更新ペースである。 一人で100mを走ると9秒を切るのがやっとこさなのに、4人でリレーするとなぜこんなに速くなる? 1 バトンゾーンが重複している?(実際には1人当たり100mは走っていない?) 2 バトンの長さだけ、距離が短くなる?(たかが30センチ、されど30センチ?) 3 バトンタッチのさい、後ろの走者がちょっと背中を押している? 4 強烈な追い風が吹いた。 5 神のなせる業? 陸上競技に詳しいかた、お願いします。