eeb33585 の回答履歴
- 新幹線 切符に記載されている乗車駅以外からの乗車
来週、埼玉の指扇から静岡へ旅行に行きます。 手元には知人に手配してもらった下記の切符があります。 (1)指扇から静岡までの乗車券 (2)大宮から東京までの新幹線特急券 (3)東京から静岡までの新幹線特急券 しかし途中、新宿に寄りたいので 指扇から東京までの乗車券を新たに購入し(途中下車はできないと思うので・・・)、 用事が終わってから、東京から新幹線に乗るため(1)の切符を利用しようと考えています。 そのとき、東京駅で自動改札機にそのまま(1)と(3)の切符を通して大丈夫でしょうか? 切符に記載されている駅が「指扇」のため「東京」からでも問題ないのか心配です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- icecream23
- 回答数4
- ヤフー 英語表記を直したい。
ヤフーのファイル、ページ等全てが英語表記になっています。 日本語に戻したいのですがどうすれば良いのか分かりません。 お分かりになる方お教え下さい。 コピー等も全て英語表記です。 宜しくお願いします。
- 海外旅行
50代女性。 10月に友人と二人で海外旅行を計画中です。 期間は4日間です。 お勧めを教えて下さい。 中国北京、韓国、タイバンコク、シンガポール、台湾、ケアンズ、グアム、サイパン 香港、以外でお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 20040619
- 回答数5
- first とfor the first time
たとえば、I first leaned it. と I learned it for the first time.の違いは何でしょうか?
- 帰省について
結婚6年目、子なしのパートの主婦です。うちは夫の実家が車で2時間程、私の実家が車で6時間程のところにあります。旦那の実家には月1ペースで帰省していて、夫婦なんだからなんとなくいつも一緒に帰らなくてはいけない雰囲気があり、気を使い疲れますが同行します。しかし、旦那は最低5日休みがないと私の実家には帰省しません。自分が全て車を運動するから疲れるのはわかりますが、お陰で私は毎年正月全て旦那の実家なので憂鬱です。気をはりすぎて夜も眠れず正月は最後の方は身心共にクタクタで涙もでます。せめて私1人でも少しは実家へかってゆっくりしたい。旦那の実家はいいひと達だからこそ気をつかって疲れているのに旦那は家族なんだから気を使うのが当たり前のように私にいいます。 でも今までは我慢してつれそっていましたが、今年からは1人で何日間か帰りたいと思うのです。それは旦那の実家に対して失礼な行動でしょうか?
- 感謝のThank you
ありふれた感謝のことばのThank you. これは対象が目の前にいる人ならいいのですが、次のような場合はどういうのでしょうか? (1)記者を前にして、その場にはいない第三者である山田さんに感謝の言葉を発する。 (2)記者を前にして、ブラジルの国民に感謝の言葉を発する。
- ムカつく子がいます
中学2年の女子です。 近所の同級生で、小学校のときは中良かったんだけど、最近ムカつきます。 学校に行くのに迎えに行くと、「早すぎる」と文句をいうので、少し遅くいったら先に行ってました。 「一緒に帰ろう待っててね」というんで待ってたら、「○○ちゃんと帰るからバイバイ」 こっちが遅いから「待ってて」といって、終わったらいない、「○○ちゃんなら先に帰ったよ」 一回や二回じゃないんです、本当にムカつきます。 先輩や他の友達から、「そんな子相手にせられん」と言われます。 でも、家が近所だし、会ったら挨拶してくるから、こっちも挨拶はするけどそれもイヤです。 どうしたらいいでしょう。
- 職場の女性のスカートが・・・
20台半ばの会社員です。 基本的にデスクワークなのですが、同じフロアで働く2つ上の女性社員のスカートが 椅子に座っているときにめくれ上がってパンツが見えそうになっていることが頻繁にあります。 その先輩女子社員も同じデスクワークで一般的なOLの制服(タイトスカート)を着ています。 丈はひざ上数センチぐらいの普通の丈です。 普通に座れば危ないことは全くないと思うのですが、 その女性社員は背もたれにもたれかかって椅子に浅く座ることが多く、 その時にスカート丈が上がってきているのだと思います。 その後普通の座り方をした際に特に丈を直さないのか丈が上がった状態のままになっています。 上記座り方を交互に行っているようで、最終的には足の付け根までスカートがめくれ上がっています。 肌色ストッキングをはいていますが、お尻付近の色が濃い部分(だいたいありますよね?)は ほぼ丸見え状態です。 ひざ掛けをしているのでみんなが気づいているわけではなさそうですが、 太ももらへんにしかひざ掛けをしていないので、肝心の足の付け根付近は隠せていなくて スカートがめくれ上がっているのは容易に分かる状態です。 ただ、パンツ自体は見えたことはないです。 頻繁にそういう状況になると、男なので少しはパンチラに期待してしまいます。 が、やはり指摘した方が良いのかとも思っているのですが、 変な目で見られそうで言えない状況です。 スカートがめくれ上がっていてもあまり気にならないものなのでしょうか? それとも気づいていてもわざとそういう状態のままにしているのでしょうか? 指摘をした方が良いのでしょうか? また、職場などで女性社員の下着が見えそう(見えた)という同じような経験をした方はいらっしゃいますか? ご意見ください。
- 濡れたタオルのカビについて
最近、洗濯前の濡れたタオルに、茶色いシミがつくようになってしまったのですが、洗濯しても落ちなくて困ってます。 犬の散歩後に足を拭いたりするタオルで、犬の洗濯物は量が少ないので、 四日に一回布のトイレシート等と一緒にまとめて洗濯しています。 やはり濡れたまま数日放置しておくのがいけないのでしょうか? それとも洗濯機(7年目)に問題があるのでしょうか? 洗濯機は定期的にカビ取りや掃除はしています。 洗濯するまで、洗濯物はカゴに入れています。 人用の洗濯物は別に洗っていますが、濡れてからあまり時間を置かないせいかシミはつきません。 昨年まではこのような事がなかったので、原因がわかりません。 ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- haru_7878
- 回答数2
- 失恋しました
失恋しました。 自分に対する頼りなさやだらしなさなど不満がたまり彼女に振られました。 別れ際彼女自身時間が立つと後悔してヨリを戻してしまう。だからいつか縁があればまた一緒になれるかもしれない。でもそれは半年とか一年先とかで今すぐではないし、自分がちゃんと人間として成長できてたとき、と言われました。 正直まだ自分は未練ありまくりです。 でも彼女とはmixiでマイミクなのですが毎週のように友達大勢で飲んだり花火見にいったり楽しそうな写真をアップしていて、なんか自分だけ取り残されたようでみじめだし悲しいし、なんで自分だけこんな辛いんだろうと思ってしまいます。 それに彼女は社交的なので別れて一週間とはいえすでに新しい彼氏候補もいるかもしれません。 自分だって前に進みたいしみんなとワイワイ騒ぎたいのにそんな気力もでません。 そこで、質問がたくさんあるのですが、まず自分がいずれ復縁できる可能性てあるのでしょうか?? そんなこと考えても仕方ないかもしれませんがやはり気になります。 それとどうすれば前向きになれるでしょうか?? 友達と話しても帰ったあとまた気持ちは落ち込むし酒を飲みまくっても次の日の朝ものすごく辛いです。 彼女は余計元気そうなのでそれが追い打ちをかけます。 いま何もする気がおきないし、食欲もなく立ちくらみがしたり寝汗がひどくなったり体調がおかしくなってきたのでどうにかしないと、と思ってはいるのですが… なんか同情をかうような文ですみません。 よければ回答お願いします。
- 副業!○○して○万円って権利料払ってもうかる?
副業に興味がありますが,よく副業支援サイトで「○○し○万円とか」と書いてあるので,アクセスしてみると,まずは権利料数千円を払って,それから仕事をもらうというようなものがほとんど?です。 どなたかこうした副業なさっている人若しくはしたことのある人いますか?詳しい実態を教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- starwars2010
- 回答数4
- ありそ~~~~で無かったりするモノやコト
ありそ~~~で、考えてみれば 存在しないモノやコトとか その逆になさそ~~~で 実は存在するモノやコトってありますよね。 たとえば、このま私の母がテレビで「「白いカラス」」を見た^^そうです。 これだと シマの無いシマウマなんてのも いそ~~~~~~な気がしてきますよね。 また コトにしても、 毎日蒸し暑かったり かんかん照りだったり、雨の間がむしろ大変ですが、「「 うだるようなここちよさ」」 というのも なきにしも あらず なんてことはないですよね^^。 この 《~~~~な》がつきそうな 何かビミョ~~~な^^モノやコト ひらめきましたら教えてください^^。 ふざけたのや 奇想天外なのでもいいです^^。 例をもう少し書いておきますね。 「丸いころころしたお蕎麦」(ふざけてますが) 「ふと~~~いお蕎麦」 (あるかも) 「長靴を履いたお化け」(?たぶんそんなの出てこないと思う^^ たぶん) という具合。 頭の柔軟体操 プラス アイディア発想訓練^^ かな^^?
- ベストアンサー
- アンケート
- iwamahico7
- 回答数13
- 与えられる人しか与えられない。
二十代後半の男性です。 先日からカウンセリングに通い始めました。 人間関係が上手くいかずに限界を感じてしまったからです。 子供時代を「この家は俺が全てのルール」と言い切る父親と その父親に何も言えずにハラハラしている母親の元で育ちました。 比較的、裕福な家庭でしたので金銭的に苦労ということもなく、 教育方針や英才教育を求められたことはありませんが、 親の望む「子供らしさ」については強く求められました。 外で遊びたくなくても、子供と外で遊びたい父親に付き合いました。 外食の際は次から次へと色々な物を頼んで子供に食べさせたい 父親のために沢山食べる子供になりました(隠れて吐いていました) 「~するぞ」という提案に対し、少しでも「イヤだ」という顔をすると、 露骨に不機嫌な表情と態度を取られるので応じるを得ませんでした。 気付けば他人の顔色ばかり伺っていた少年時代を思い出します。 子供というのは物事を大げさに捉える癖があるのか、いつからか 「これはボクの人生じゃないから」とか「ボクが我慢すれば上手くいく」 そんな風に思うことで自分を納得させ守っていたような気がしています。 親として子供のために色々としてくれようとしていたことは今になれば 分かる部分もありますが、当時の自分は何かを貰っているという感覚より 自分が我慢して両親を楽しませていると思っていました。 サッカー好きの父親の為に始めたサッカーを辞める時はこの家に いる権利がなくなってしまうと本気で悩んだ記憶があります。 大人になっても人間関係は何一つ上手くいきません。 相手に与えるということが出来ないのです。 無償で愛されるのは家族だけ、赤の他人に愛されたければ、 与えられる能力がなければ与えられることは決してありません。 自分に余裕のある時には手伝える範囲で手伝ったりはしますが、 (それでも普通の人よりも余裕がないので範囲はとても狭いです) 普通の人のように献身的に与えることが出来ません(自分はそう見えます) 子供時代の自分が「何でボクばかり与えないと(我慢しないと)いけないんだ!」と 与えることを拒んでいる、イヤだイヤだとごねている、閉塞感を感じます。 与えられたことがない(と思い込んでいる)子供時代を引きずったままです。 当然、他人からすればメリットのない人間なので認められません。 そして、他人も親も自分自身も憎んで苛立ちを感じすぎた結果、 底がつきて、カウンセリングに行きました。 自分の人生には虚無感しかありません、この先も一人の自覚もあります。 与えなければ、認められない、愛されない、価値がない。 でも与えられない、苦しい、与えるのがとても悔しい。 与えること=自分から何かを奪われるような気持ちを強く感じます。 何もせずに何かを貰おうなんておかしな話ですが、抵抗感を凄く感じます。 カウンセリングで少しでも普通の人間に近づきたいと思っていますが、 「与えなさい」という言葉には恐怖や重苦しさを感じざるを得ません。 普通の人のように健全な子供時代を過ごせれば、 自分も普通に与えて与えられる人間になれたのかもしれませんが、 不良品なので、その当たり前に与えられる感覚が分かりません。 与えることが怖くないというのはどういう感覚なのでしょうか? (そもそも普通の人は意識せずに出来るので不毛な質問です・・・)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- shibitonoKEN
- 回答数9
- イミグレでのバックパッカーの滞在先は?
バックパッカーをしている人の中には、滞在先を現地に着いたとき決める人も多いかと思います。 その場合、滞在先ホテル名・住所などはどの様にしているのでしょうか? また、入国の際、出国日も記載する必要があると思いますが、それは適当に書いているのでしょうか? ご存じの方がおられましたら教えて頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yeeel
- 回答数4
- 大学入試の質問
愛知県内の大学の経済学部を志望しているのですが、 「大学でどのようなことをしたいのか(大学に入って期待すること)」という質問があります。 この質問にどのように答えたらいいのかさっぱりわかりません。 何か、いい答え方はありませんか? ※一応、少しだけ考えてみました。 ≪経済の仕組みを理解し、日々変化し続ける経済の流れをつかみながら、 日本経済の問題が社会に与える影響や、それを解決するための力を養いたいです。≫ これから先を続けることができません。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- inunonikukyu
- 回答数2
- 副業!○○して○万円って権利料払ってもうかる?
副業に興味がありますが,よく副業支援サイトで「○○し○万円とか」と書いてあるので,アクセスしてみると,まずは権利料数千円を払って,それから仕事をもらうというようなものがほとんど?です。 どなたかこうした副業なさっている人若しくはしたことのある人いますか?詳しい実態を教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- starwars2010
- 回答数4
- 地方部の投票率が高い理由
日経プレミアムシリーズのある本を読んだところ、 地方部の投票率が高い理由としていくつかあったのですが (1)格差是正のために政治的な力を利用しようとする有権者が多い (2)自分の身近な利益を政治的に特定しやすい この2つだけよく理解できませんでした。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?・・・(´・ω・`)
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- ku12_1989
- 回答数4