sheep67 の回答履歴

全464件中361~380件表示
  • 輪廻転生否定はの方に質問

    現在輪廻転生を多くの方がしんじていますが否定派の方は何故否定なのでしょうか?確かに輪廻転生について100%ある実証はされていませんが100%ないという実証もされていません。よろしければ温かい気持ちでお聞かせ下さい。

  • エゴは情報よりも大事なのか?

    「花より団子」のように、「情報よりエゴ」なんだという姿勢が、かなりの割合の人間にあるようです。典型的なのはネットで、本来有益な情報交換の場のはずの掲示板も、己のエゴの張り合いで地に落ちる内容になっていることが多いです。このサイトにしても、そういう、謙虚な情報交換の場ということをはなれて、主義主張や、エゴの張り合い、過度の自己防衛やかたくなさといった「心のあり方」の問題が先に来てしまっているような気がします。 こういうことは、人間である限り克服できないのでしょうか。間違っても「エゴより情報」とはならないものなのでしょうか?

  • 『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』

    質問タイトルはポール・ゴーギャンの絵画に同じです。  ゴーギャン展の開催にあたって、予てより私の胸の片隅で引っ掛かりのあった、意味深なこの言葉について皆さんのご考察を伺います。 【Q-1】 われわれはどこから来たのか? 【Q-2】 われわれは何者か? 【Q-3】 われわれはどこへ行くのか? 【Q-4】 この絵画のご感想をお聞かせ願います 【Q-5】 ゴーギャンがこの絵画にこのタイトルをつけた背景をお教え願います  なお【Q-4】、【Q-5】に関しましては任意にご回答願います。  以上、よろしくお願い致します。

  • なぜ私たち人間は実物実際でない文字を読み続け、数えることのない数を計算するのでしょうか?

    漠然としてすいません。 なぜ私たち人間は実物実際でない文字を読み続け、数えることのない数を計算するのでしょうか?

  • アイデンティティについて

    先日『アイデンティティ』という言葉の意味と使い方について質問しました。 たくさんの回答をいただいて答えを読んで、わたしなりに理解したいと考え アイデンティティという言葉にも、すこしは近くなったように思っていますが、 わたしの努力の足りなさもあって まだひとつの答えにはなっていません。 今回の質問は 「アイデンティティという言葉」についてどう思っているか アイデンティティという言葉を使うのか?使わないのか 使う時は、どんな時にどんなことを表すために使うのか  という質問です。 良く考えると前回の質問と同じことかもしれませんが… アイデンティティについて をどう書いているのかを読みたい という気持ちなのです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 感謝の理由

    こんにちは。 以前読んだ本(たぶん仏教関連の本)に、 「他人に深く傷つけられても、その人に感謝する。その感謝によって怒りや恨みを掻き消す」 みたいなことが書かれていました。 自分のことを考えてみると、 傷つきも浅く、相手も親密な人であれば、そのような感謝はいくらでも思いつきます。 しかし、傷つきが深く、相手も疎遠な他者となると、なかなか思いつきません。 どんな人でも何かしら感謝に値する存在だとは思うのですが、 怒りや恨みを掻き消すほどの感謝となると、なかなか思いつきません。 自分を深く傷つけた疎遠な他者に対する怒りや恨みを掻き消す程の感謝とは、 具体的に、どのようなものなのでしょうか? それは、自分を傷つける人の何に対する、どのような感謝なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#92412
    • 回答数13
  • 自分は変えられるが相手は変えられないに対する批判

    よく言われる台詞 「自分と(未来は)変えられるが、相手と(過去は)変えられない」 (時間的な可能性は、エントロピー保存が逆転しない限り無理なのでうけいれるしかないでしょうが) これに意義あるといったら100人中何人が「そうかも」って思ってくれますかね? わたしは、どうもこの表現にうなずけません。つまりこれは、現代社会の支配的傾向である「個人主義」を擁護し正当化し(相手を変えることは相手のプライバシーへの侵害という現代的個人主義しそうだと思う)、またそれによる方便でもって説得しようとしているという、一種のつじつまあわせのように感じるのです。なので、本当の理想的状態 「相手は変えられるが、自分はかわらない」 ということに無関心になってしまう。なにか現代的なお題目に毒されている気がしますね。流行思想のようなものです。 そこのところはどうなのでしょうか。

  • 死の概念は二分すべきではないのか

    一度この場でお披露目していますが怖い怪談です。 非業の死の解釈です。 死後があり、彼岸にわたるならば、そこでは誰もが業因がないことを悟り苦もないであろうと考えます。この非業が判るゆえに安らかな死を迎えるならば、それが非業の死です。 念を押して説明しますが、非業の苦痛でなく、業そのものの苦痛です。良性の業をあるようですが、ならばそのような業を失う苦痛でもあります。 ところが未だ現代にでも業がまかり通っているゆえに、苦痛に満ちた死を想起して実際にそのような死を迎える人もいます。 非業の死に苦の響きがあるのは「死」の一言で生得的に、この世に生を受けたものなら誰でも、本来の死が直感できるゆえに、業があげる痛みです。死が苦痛でなく業が苦痛です。 現代の死の(観念でなく)イメージではこの死を知らない業の痛みが死のイメージに二重写しになっています。そして本来の死は宗教的な言葉で「往生」と表現されています。 本来の死がないがしろにされ違う解釈がなされています。 ならば、苦痛を伴う恐怖の死は「死」ではなく別の解釈をすべきではないでしょうか。 その偽者の死は生きている間だけの幻であり、死を知らぬまま生きる生き様です。 むしろその生き様をもって「屍」の字を当てて解釈するのもいいかも知れません。ゾンビのことです。 宗教論争をするよりも概念を二分するほうが簡単ですっきりします。 いかがでしょうか。

    • noname#117439
    • 回答数4
  • 死の概念は二分すべきではないのか

    一度この場でお披露目していますが怖い怪談です。 非業の死の解釈です。 死後があり、彼岸にわたるならば、そこでは誰もが業因がないことを悟り苦もないであろうと考えます。この非業が判るゆえに安らかな死を迎えるならば、それが非業の死です。 念を押して説明しますが、非業の苦痛でなく、業そのものの苦痛です。良性の業をあるようですが、ならばそのような業を失う苦痛でもあります。 ところが未だ現代にでも業がまかり通っているゆえに、苦痛に満ちた死を想起して実際にそのような死を迎える人もいます。 非業の死に苦の響きがあるのは「死」の一言で生得的に、この世に生を受けたものなら誰でも、本来の死が直感できるゆえに、業があげる痛みです。死が苦痛でなく業が苦痛です。 現代の死の(観念でなく)イメージではこの死を知らない業の痛みが死のイメージに二重写しになっています。そして本来の死は宗教的な言葉で「往生」と表現されています。 本来の死がないがしろにされ違う解釈がなされています。 ならば、苦痛を伴う恐怖の死は「死」ではなく別の解釈をすべきではないでしょうか。 その偽者の死は生きている間だけの幻であり、死を知らぬまま生きる生き様です。 むしろその生き様をもって「屍」の字を当てて解釈するのもいいかも知れません。ゾンビのことです。 宗教論争をするよりも概念を二分するほうが簡単ですっきりします。 いかがでしょうか。

    • noname#117439
    • 回答数4
  • 感情的に考えるということ

    論理的でなく、感情的に考えるということ 記号がなくても感情的に考えることができるのですか?

    • sshohcx
    • 回答数9
  • 常習性を哲学的に否定してください

    大麻、麻薬などの薬物には常習性があり法律で使用を禁止されていますが、 常習性という意味では、たばこ、酒、コーヒー、ポテチなども常習性があります。 社会的、身体的影響は薬物の比ではないですが、たばこや酒も度を過ぎれば似たり寄ったりです。 大人が子供に対して法律で禁止されているから、体に悪いからとい理由でたばこを吸わせないとしても、 きょうびのお子様は納得しないでしょう。 そこで覚せい剤やたばこ、ポテチ、といった個々の商品ではなく、常習性を否定することが哲学らしいと考えます。 常習性を哲学的に否定するにはどのようなアーキテクチャーが必要でしょうか。

  • 自分の身を守るのはいけないことでしょうか

    私が、私や私が所属する集合体を守ろうとする、あるいは利益をもたらそうとすることは当然のことでしょう。 ならば、、 彼が、彼や彼の所属する集合体を守ろうとする、あるいは利益をもたらそうとすることも当然のことのはずです。 しかし、この当然のことをしているだけのはずが、互いに排他の関係に陥ることがしばしばあります。 互いの利益がぶつかり合う関係というのは日常茶飯事的に立ち上がってくる問題です。 「排他性」は相手を悩ませるともに、自分自身の精神性にも好ましくない影響を与えます。 しかし、生きようとすると排他の関係にならざるを得ない。 「いや、案外みんな仲良くやってるんじゃないの」という見解もあるかと思いますが、 それは通常の場合、少数者、あるいは弱者に対する排他の上に成立している仲良さであるように私は感じます。 ここで言う「私」や「彼」は個人はもちろんですが、家族、学校、地域、会社、国家、宗教などの代名詞でもあります。 排他性は、イジメ、虐待、商品偽装、収賄、殺人、戦争、テロなどなど、あらゆる場面で発揮されています。 一見なにごともなく過ごしているように見える私たちも実は、この排他性によって互いに影響を受け合い、 また、それが私たちの精神形成にも影響を与えているはずです。 どう考えても「良い影響」であるとは思われません。 「生きようとすると排他の関係になる」から「排他を発揮しなくとも生きることができる」へと転換するためには、どのような哲学が必要と思われますか?

  • 生きるために死ぬ

    「生きるために死ぬ」とはどういうことでしょうか?

  • 自分の身を守るのはいけないことでしょうか

    私が、私や私が所属する集合体を守ろうとする、あるいは利益をもたらそうとすることは当然のことでしょう。 ならば、、 彼が、彼や彼の所属する集合体を守ろうとする、あるいは利益をもたらそうとすることも当然のことのはずです。 しかし、この当然のことをしているだけのはずが、互いに排他の関係に陥ることがしばしばあります。 互いの利益がぶつかり合う関係というのは日常茶飯事的に立ち上がってくる問題です。 「排他性」は相手を悩ませるともに、自分自身の精神性にも好ましくない影響を与えます。 しかし、生きようとすると排他の関係にならざるを得ない。 「いや、案外みんな仲良くやってるんじゃないの」という見解もあるかと思いますが、 それは通常の場合、少数者、あるいは弱者に対する排他の上に成立している仲良さであるように私は感じます。 ここで言う「私」や「彼」は個人はもちろんですが、家族、学校、地域、会社、国家、宗教などの代名詞でもあります。 排他性は、イジメ、虐待、商品偽装、収賄、殺人、戦争、テロなどなど、あらゆる場面で発揮されています。 一見なにごともなく過ごしているように見える私たちも実は、この排他性によって互いに影響を受け合い、 また、それが私たちの精神形成にも影響を与えているはずです。 どう考えても「良い影響」であるとは思われません。 「生きようとすると排他の関係になる」から「排他を発揮しなくとも生きることができる」へと転換するためには、どのような哲学が必要と思われますか?

  • 神は心の中以外にあるか

    神は心の中以外にありますか?

    • noname#85833
    • 回答数11
  • ‘こころ’って、歳をとらない?

     最近、ふと思ったんです。‘こころ’は老化しないんだっ、て!  肉体は歳をとります(老化という意味で)。  でも‘こころ’は肉体と一緒に衰えていくようには思えないのです。  自分は若いという気分がいつまでたっても抜けません。    そこでこう思うことにしました。  「心は老化しない。成長はするけど歳はとらないんだ」  皆様の考え、感想を伺いたくて、‘質問’させていただきました。  どうぞご意見を聞かせてください。  ちなみに私は団塊の世代です。  

    • Y  Y
    • 回答数23
  • なぜ世界は存在するのでしょうか

    私は小さいころから世界が存在すること自体が不可解かつ恐ろしくて仕方ありません。「神が作った」といえばそれまでです。しかし、そうなるとその神の「存在」そのものがなぜ存在するかを説明できません。 仏教では無記と言って、問うことが妥当ではない疑問、回答不可能な問題としているようです。けれども、そう言われたからと言って、この疑問が私の頭から止むわけではありません。 なぜ世界は存在するのでしょうか。この問いが寝入り際など、心が隙を見せる時に突然蘇り、私を先の見えない不安へと駆り立てるのです。(どうもこのような心理状態を離人症というようです。) 世界の存在の理由について皆さんのお考えや、哲学者、宗教者の考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 「自分を閉じ」た事の有る方、集合!!

    *それってどんな「感覚」でしたか? *「思索」として「成果は上がった」と感じますか? (いえ勿論結果論ですが。。。汗) 現在「閉じて」いらっしゃる方は、尚更回答下さると嬉しいです。 人生を「雨のち晴れ」或は「台風一過、快晴!!」の方法を色々と検討中です。 どんな方法が有るのでしょう? よろしく御願いします!!

    • noname#122427
    • 回答数13
  • 「自分を閉じ」た事の有る方、集合!!

    *それってどんな「感覚」でしたか? *「思索」として「成果は上がった」と感じますか? (いえ勿論結果論ですが。。。汗) 現在「閉じて」いらっしゃる方は、尚更回答下さると嬉しいです。 人生を「雨のち晴れ」或は「台風一過、快晴!!」の方法を色々と検討中です。 どんな方法が有るのでしょう? よろしく御願いします!!

    • noname#122427
    • 回答数13
  • よくある質問。あなたは神を信じますか?

    あなたは神を信じますか?それとも信じませんか?また、その根拠は何ですか?というヤツです。 私は無宗教論者。だけど神を信じる。 なぜならば、この世にあらゆるものが存在していてそれが決まったルールで動いている。 その定義をした存在は?=>「神」 ということで神を信じざるを得ないと思うのですが、あなたの意見はどうですか?