sheep67 の回答履歴
- 過去は水に流すという価値観は一体どこへ?
済んだ過去は水に流すという価値観・考えが日本にはあると聞きましたが、 あまり実感することはありません。 現代では見られないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#97419
- 回答数10
- 「自分を閉じ」た事の有る方、集合!!
*それってどんな「感覚」でしたか? *「思索」として「成果は上がった」と感じますか? (いえ勿論結果論ですが。。。汗) 現在「閉じて」いらっしゃる方は、尚更回答下さると嬉しいです。 人生を「雨のち晴れ」或は「台風一過、快晴!!」の方法を色々と検討中です。 どんな方法が有るのでしょう? よろしく御願いします!!
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数13
- 「真の自分」は理性か?感情か?それ以外か?それは真実在か?
似たような質問の繰り返しで恐縮です。 「真の自分」という言葉は、自分自身の、内的自意識・魂・こころ・人格、それらの概念をすべて含む ものと考えてください。(どうも「真の自分」をぴたりと言い表せる言葉がないです) みなさん、自分の「真の自分」を考えたとき、それは理性だと思いますか? 感情だと思いますか? それとも両者を従える超越者だと思いますか? 「真の自分」は真実在だと思いますか? それとも物理化学現象が作り出す幻影だと思いますか?
- 思索する時。。。空っぽの私
いつもお世話になっております。 少し病的な範囲の質問かも知れませんが、お気軽に回答下さると嬉しいです。 「思索」等と言うと高尚な感じで恥ずかしいのですが。。。 *思索する時、皆様は「どんな感覚」でしょうか? (私は只ひたすらに「自分の心に潜って行く」感覚です) 思索する時「前提を疑って掛かる(=白紙撤回の限界に挑戦?)」と思うのですが、 (そうではない場合がありましたら、ご教授下さい) *自己の内部(?)に反発/拒絶を感じる事はありますか? (私は磁石が反発し合うような感触で「近付く事も許されない」と言った感覚を感じる事があります) 曖昧な表現になりますが「自己認識の感覚」は、 *枠でしょうか? *核でしょうか? (私は「枠」と感じます。あまり自分の内部に「中身」を感じません。 言わば「空っぽの容器」の感覚です。以前(二十歳前迄)はとにかく「中身を見つける(無い気がしていたから)」事に必死だったように思います。ひと事件ありまして「今は内容量を増やす受容の時期」かも知れない、と考えてからは「容器の感覚」が強いです。自己暗示の成果でしょうか。汗) 単に表現に固執しているだけかも知れませんし、 個々人の感覚/言語化の違いもあるかも知れませんが、 出来ればこんな感覚に「実感」がある方にお答え頂けたら、と思います。 よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数23
- 思索する時。。。空っぽの私
いつもお世話になっております。 少し病的な範囲の質問かも知れませんが、お気軽に回答下さると嬉しいです。 「思索」等と言うと高尚な感じで恥ずかしいのですが。。。 *思索する時、皆様は「どんな感覚」でしょうか? (私は只ひたすらに「自分の心に潜って行く」感覚です) 思索する時「前提を疑って掛かる(=白紙撤回の限界に挑戦?)」と思うのですが、 (そうではない場合がありましたら、ご教授下さい) *自己の内部(?)に反発/拒絶を感じる事はありますか? (私は磁石が反発し合うような感触で「近付く事も許されない」と言った感覚を感じる事があります) 曖昧な表現になりますが「自己認識の感覚」は、 *枠でしょうか? *核でしょうか? (私は「枠」と感じます。あまり自分の内部に「中身」を感じません。 言わば「空っぽの容器」の感覚です。以前(二十歳前迄)はとにかく「中身を見つける(無い気がしていたから)」事に必死だったように思います。ひと事件ありまして「今は内容量を増やす受容の時期」かも知れない、と考えてからは「容器の感覚」が強いです。自己暗示の成果でしょうか。汗) 単に表現に固執しているだけかも知れませんし、 個々人の感覚/言語化の違いもあるかも知れませんが、 出来ればこんな感覚に「実感」がある方にお答え頂けたら、と思います。 よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数23
- ストレス時代による神経症・うつ病は宗教、哲学で良く成りうるか
神経症・うつ病は医療を受けても中々全快しないという事を、お聞きするのですが、宗教、哲学が治療の糧になり得るとするならば、どういうと所でしょうか。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#95026
- 回答数12
- 人は何故苦しむのか、人は何故争うのか、苦楽、自他の隔てを何故超えられないんのか
人は何故苦しむのか、人は何故争うのかと問えば、苦楽、自他、生死の隔てを超えられないからではないでしょか。苦楽、自他、生死の根源をを何故、悟れないのか?苦楽、自他、生死が一元だと何故、悟れないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#96011
- 回答数10
- ストレス時代による神経症・うつ病は宗教、哲学で良く成りうるか
神経症・うつ病は医療を受けても中々全快しないという事を、お聞きするのですが、宗教、哲学が治療の糧になり得るとするならば、どういうと所でしょうか。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#95026
- 回答数12
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- 存在は 善悪を超えている。
ひとの存在についてです。 じつは この命題が 思い浮かんだのみです。 ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。 ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。 ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。 手がかりは あります。 ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。 ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな? ☆ という命題です。 こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数23
- メロディー(節)が付くと記憶力が上がる??
続けて質問させていただきます。こっちはちょっとカテ違いな気もしますが、ちょっと他のどこで聞こうか思いつかなかったのでここで質問させていただきます。 音楽の歌詞って、メロディー無しで言葉にしてみると、得意な歌なのに途中で分からなくなってしまうってことないですか??けれども、メロディーがあると最後まで歌い切れることがある。また「ABCの歌」なんか何らかの記憶効果があるから、わざわざメロディーをつけてるわけですよね。 ここで質問なんですが、メロディーや節をつけると人間って記憶しやすくなるんですかね??また、どういったシステムなんでしょう??ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。