kaisinjuku04 の回答履歴
- 最近PC開くと下記のダイアログが出ます???
最近PC開くと下記のダイアログが出ます??? Start Backing Up Your Files. Please enter your details to creste a free account. Did you know you have free PC back up on your computer? Regular bakups will help protect your files in the event of a hard drive crash. Reminder Your Computer is not backed up,bandup your files online today. Free conputer backup available. Your browser's search settings have been changed away from Amazon. This is usually done by malicious software. Uncheck below if you want to disable protection of your search settings. Restore my search setting to Amazon. 何か問題でしょうか? ご存知な方教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- トロイの木馬に感染してしまいました
※PC初心者なので、足りない情報があれば言ってください。 WIN7のホームプレミアムでセキュリティにフリー版のAVGを使っています。 システムのスキャン結果を見るとどうやらトロイの木馬(Dropper.Generic8.BZVNとあります)に感染してしまったようなのです。 いろいろ検索してみて、トロイバスターを試してみようとしたのですが、起動しようとしても「ユーザーアカウント制御」が出て、管理者アカウントのパスを入力しても名前が見つからないなどのエラーで開けません。 試しに管理者のアカウントにユーザー切り替えで入ろうとしてもダメでした。 何から手をつけて解決していけばいいか分からなくなってしまったので、助けていただきたいです。 お願いします・・・・
- Win 7 VS Win 8
win8販売直前くらいでWin7買った人と、win8を買った人と、 どちらが正解でしたか? 価格じゃなくて使い勝手とかです。
- ベストアンサー
- Windows 8
- noname#205789
- 回答数5
- OSをWindows7から8に代えました
ノートPCをデスクトップPCに買い替えOSはWindows7から8に変えましたがEP804Aはそのままつかえますか
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- euasjkazu
- 回答数2
- wordpressとサーバー
ロリポップサーバーでwordpressを運用しています。 wordpressのメディアファイルを削除してもサーバーからはファイルが削除されないのでしょうか? wordpressで削除したものは不要なのでサーバーからも削除したいです。
- 締切済み
- レンタルサーバ・ASP
- noname#188253
- 回答数1
- centosで 無線LANを使いたいのですが
centosとwindowsxpのPCで 無線LANを使いたいのですが WLI-UC-GNHP こちらの商品などを上記のPCに指せば使えるのでしょうか? centosは互換性の記載がないですがxpが使えないなったあとも使い続けたいのですが、centosで使える機器はないのですかね? ただcentosはプグアンドプレーに対応していない可能性があるのでしょうか。 ウブンチューならプグアンドプレーに対応していなるのでしょうか。インターフェースはCENTOSと同じGNOMEにすれば同じでしたよね。 ウブンチューにするならサーバからISOイメージでダウンロードしてDVDに入れて起動の際DVDを選んでやればインストールできるのでしょうか? 光通信なら4時間位あれば明星大学などからダウンロードできますかね?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#226032
- 回答数2
- アダルトサイトからの請求用紙が来ていたら、として
知り合いが、欲に負けてアダルトサイトに登録してしまった、と言っていました。 彼は消費者相談センターに電話をして色々と対処方法を学んだそうなのですが、一つ気になったことがあったので質問させてください。 アダルトサイトに変な気を起こして登録した場合。彼は住所も電話番号も、そういった個人情報は教えてないそうです。どうやら「18歳以上か?」等という質問にただ答えていったらしく、YES、YESとクリックしてしまったそうです。料金表一覧などは記憶が中々思い出せず、多分見ていないと言っていました。 まぁどうであれ、消費者センターの指示や、私なりに調べた結果、しばらくは様子見で、請求用紙が届いた場合、またそこからセンターに相談の電話をしてくださいとのなりました。 あれから数ヶ月、そういった怪しい請求用紙は来ていないそうなのですが、彼は少し間の抜けている人と、自他共に認めているので、もしかしたら間違ってその紙を捨てている可能性があるんじゃないか、と彼なりにまた心配しているそうなのです。 じゃあその請求用紙が来ていたとして、何らかの形で無視した場合は、一体どうなるのでしょう? 手紙が来た、ということは、どんな形かわかりませんが、住所はバレている、ということ。でもそんな手紙は今のところ見ていない。そして今のところ、彼の自宅には業者自体が呼び鈴をならすことはしていないそうです。怪しい電話やメールも来ていないそうです。こっちから業者にアクションも取ることはしていません。 請求用紙が仮に来ていたとしても、無視のままで大丈夫ですか?
- 締切済み
- ネットトラブル
- setuno_057
- 回答数7
- ChromePCについて
お早うございます。 Chrome PCというものをGoogleが出そうとしている(もしくは出している)のを記事で見ました。 OSもクラウドに置いて運用する オフラインの時はローカルで運用する なんか言ってる事が矛盾しているような気がしてなりません。 どなたか詳しい方居たら教えてください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- PACQUIAO
- 回答数2
- サービスパック3インストールできません
windows xpのservice pack 3のインストールが、何度やってもうまくできません。 こちらhttp://support.microsoft.com/kb/954441/ja#method1の指示に従ってインストールを試みるのですが、ここでの「7.」までいったところで、必ず「Service Pack 3 セットアップエラー」というメッセージが出ます。 内容は、 「ファイル c:\windows\system32\ntkrnlpa.exeは開いているか、または別のアプリケーションが使用しています。アプリケーションをすべて終了してから[再試行]をクリックしてください。」 というものです。 このメッセージ自体、私にはまったく意味不明なので、どうしたらよいかわかりません。 もちろん、そのまま[再試行]をクリックしてもだめで、ここでインストールを中断せざるをえなくなってしまいます。 いったい何がいけないのでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- gu__ma
- 回答数9
- PC画面中央に表示されたまま消えません
お世話になります。会社のPCで業務に支障が出る為、出来るだけ早く解決出来ればと思います。 OSはwin7pro(SP1)で今週に入ってから起こっている症状です。 画面中央、白い枠の中に一文「最新のバージョンがあるかどうか確認しています。」と表示されたまま何をやっても消えない状態です。 色々なサイトを参考にと思い調べたのですが何処にも情報が無く困っております。 PC本体が原因なのか、モニターに不具合があるのかもわからないのですが、何か解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。 また、他に必要な情報などがいるようでしたら追記したいと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- komazo2001
- 回答数4
- 最近PC開くと下記のダイアログが出ます???
最近PC開くと下記のダイアログが出ます??? Start Backing Up Your Files. Please enter your details to creste a free account. Did you know you have free PC back up on your computer? Regular bakups will help protect your files in the event of a hard drive crash. Reminder Your Computer is not backed up,bandup your files online today. Free conputer backup available. Your browser's search settings have been changed away from Amazon. This is usually done by malicious software. Uncheck below if you want to disable protection of your search settings. Restore my search setting to Amazon. 何か問題でしょうか? ご存知な方教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- サービスパック3インストールできません
windows xpのservice pack 3のインストールが、何度やってもうまくできません。 こちらhttp://support.microsoft.com/kb/954441/ja#method1の指示に従ってインストールを試みるのですが、ここでの「7.」までいったところで、必ず「Service Pack 3 セットアップエラー」というメッセージが出ます。 内容は、 「ファイル c:\windows\system32\ntkrnlpa.exeは開いているか、または別のアプリケーションが使用しています。アプリケーションをすべて終了してから[再試行]をクリックしてください。」 というものです。 このメッセージ自体、私にはまったく意味不明なので、どうしたらよいかわかりません。 もちろん、そのまま[再試行]をクリックしてもだめで、ここでインストールを中断せざるをえなくなってしまいます。 いったい何がいけないのでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- gu__ma
- 回答数9
- ne.jp について! これっておかしくない??
このアドレスっておかしくない? http://www.ne.jp/ (http://www.ne.jp/asahi/tattoo/horiyoshi3/top.html) 普通は、http://www.******.ne.jp/ って感じで******に英数字入るよね?? 誰か説明宜しく!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- karinocs
- 回答数5
- サービスパック3インストールできません
windows xpのservice pack 3のインストールが、何度やってもうまくできません。 こちらhttp://support.microsoft.com/kb/954441/ja#method1の指示に従ってインストールを試みるのですが、ここでの「7.」までいったところで、必ず「Service Pack 3 セットアップエラー」というメッセージが出ます。 内容は、 「ファイル c:\windows\system32\ntkrnlpa.exeは開いているか、または別のアプリケーションが使用しています。アプリケーションをすべて終了してから[再試行]をクリックしてください。」 というものです。 このメッセージ自体、私にはまったく意味不明なので、どうしたらよいかわかりません。 もちろん、そのまま[再試行]をクリックしてもだめで、ここでインストールを中断せざるをえなくなってしまいます。 いったい何がいけないのでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- gu__ma
- 回答数9
- choromeを起動すると
添付した画像のような警告が何故か出るようになりました。 ここで[OK]を押しても、ブラウザを閉じて次にchoromeを起動すると 再度同じものが出てきてずっと繰り返しになってしまうのですが 対処方法とかありませんでしょうか? 調べると、英語のページしか出てこず、翻訳して内容を見るとたしかに 良くないアドオン?ツール?なのは間違いないようですが…
- ベストアンサー
- ブラウザ
- chikuwa0141
- 回答数7
- 皆さんが使ってる無料のPCセキュリティソフト
古いノートパソコン(ウインドウズXP2004年製)を仕事だけに使おうと思い、ネットにはほとんど接続するつもりはありませんがとりあえず無料のセキュリティソフトを使おうと思っています。 そこで質問ですが皆さんの使ってる無料のセキュリティソフト(ファイアーウォールなども含め)を教えてください。過去にもこのような質問はありましたが2013年現在のを聞きたいので質問しました。 ※無料版などを否定するだけのコメント、難しい専門用語だけをひたすら出してくるコメント、自分にあったものを自分で調べろとソフト一覧が出ているサイトのリンク付でのコメントなどはパスしてください。あくまでも現在使っているもの回答してもらいたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- jikujikujiku
- 回答数10
- パソコンに変な宣伝が出て困っています
皆さんにお聞きします。最近急にですが、パソコンが危険な状態なので早急にスキャンしろとかアップロードしろといった派手な宣伝が次々と出てきます。しかしCドライブの使用量も約280GBのうち約55GBしか使っていませんしマカフィーで全体スキャンをしてみても全く異常なしという結果なのでどうすれば良いかわかりません。ただ確かに以前より重くそして遅くなったような気はします。 出て来る宣伝は、Uniblue Driver Scanner2013とかBrowse2save Wabcake Tube Saverといったようなものです。何かこのような宣伝が出ないようになり、この重く遅いようなパソコンの状態を改善する方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 なおパソコンはacer Aspire Windows8です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Minosan
- 回答数3
- フリー画像加工ソフト
今までかなり昔のフォトショップを使っていました。 PCを新しくし、それと同時にフォトショップをインストールしようとしましたが、ソフトが見当たりません。 フォトショップでは、 ・画像の切り取り ・明るくしたり、暗くしたり ・白抜き ・塗りつぶし などしか、機能は使っていませんでした。 今後も、これくらいの機能があれば十分かと思います。 こんな機能が付いたフリーの画像加工ソフトを知りませんか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- apple053
- 回答数2
- パソコン初心者(´・ω・`)
パソコンを習い始め、少しずつ学んではいるのですが・・ つまづく事ばかりです。。 HP作成をしようと、初心者でも出来る”WIX”サイトを利用することにしました。 新規作成のテンプレートを開こうとクリックしても真っ白で、表示がされません。 (以前、日本語編集画面にたどり着いた事もあるんです! あの画面にいきたいのです(・・;)) HTMLテンプレートをクリックすると、真っ白のままです。 FRASHテンプレートをクリックすると、何度かは表示がされたのですが 日本語で編集が出来るところがないかと探している内に 「To enjoy this site you'll need to update your Flash Player. It's easy, painless and will take just a moment... 」 の表示がされるようになりました。 表示された手順の操作はしてみたのですが、なんの変化なく表示されません。。 どのようにしたら、表示されるのでしょうか? 教えていただけますか お願いします(´・ω・)
- 締切済み
- ネットトラブル
- nononononooooon
- 回答数4
- ホームページビルダー
ホームページビルダーを使って、例えば、何軒もの店からホームページ作成を依頼されて、作ることできますか?将来的にホームページビルダーを使って、ホームページ作成で生計を立てたいです。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- yotukura
- 回答数3