kaisinjuku04 の回答履歴

全2544件中401~420件表示
  • ドライバーのインストールができません

    インクジェットプリンタ複合機のMFC-J980DN-Wで、ISO031 Create FaxRx Datafolder-0というドライバーがインストールできず、先に進めません。どうしたら良いのか教えてください。

    • yoshaya
    • 回答数4
  • テキスト挿入ソフトの件

    簡単なソフトを探してます。 (1)デジカメ画像(JPEG)に日本語、英語で文章を挿入後、JPEG形式で別名保存ができるソフトです (2)PCソフトはWin8です (3)画像の加工処理は特に必要ではありません (4)希望購入価格は5千円程度 (5)今迄エプソンスキャナー添付のフォトインプレッション6を使ってましたがWin8に変更したため使用不可になりました (6)フォトインプレッション6程度の仕様で充分です

  • リカバリを行いました

    リカバリを行いました。 windows7ですが、ライブメールがどこかに消え、Internet Explorer が繋がらず、面白いことに、グーグルクロールは繋がっていました。 次第にグーグルのクロールも消えてしまい、仕方なくリカバリをした次第です。 サポートに聞いてみると、リカバリをしなければ直らない旨を伝えられました。 リカバリをなんとか出来ましたが、インターネットに繋げると、空白欄に(左右)スパイウェアを検出しました。直ちに修復するとか、点滅で表示されます。一番下にAds by passwords Ad Optionと表示されています。 とてもサイトが見にくくて難儀をしています。仕方ないのでOKボタンを押すと、有料のウィルスソフト販売会社に誘導されます。 直す(表示させない)方法はありますか?

  • インターネットエクスプローラーの変更

    インターネットエクスプローラー9以上にしたいのですが、 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-9-worldwide...でダウンロードしようとしても「このバージョンのセットアップでは、ご使用のwindowsシステムの種類(32ビット/64ビット)はサポートされていません。」と出てできません。 また、http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie で11をインストールしようとしたら「internetexplorer11をインストールするにはwindows7sp1またはserver2008R2SP1が必要です。」と出たので、http://support.microsoft.com/kb/2512896/ja#method1にならって進めても15番目でWindows 7 Service Pack 1が出てきません。 インターネットエクスプローラー9以上でお勧めのものと、PCにかなり疎いこんな状態の自分に分かりやすく方法を教えてください!!ちなみにwin7です。

    • singo26
    • 回答数8
  • リナックスについて

    リナックスにchromeをインストールしたいんですけど、よくわかりません・・・ インストール方法を教えてください。 結構試して見ましたが、何も起こりませんでした。(インストールを) やはり、「端末」をやんなきゃダメなんでしょうか? あと、マインクラフトをやりたいんですが、出来れば、そのインストール方法と javaのインストール方法も教えてください、 ちなみに32ビットのバージョン6.2?だと思います。 出来れば、簡単な方法を教えてください、 よろしくおねがいします

  • win7・win8どちらを買うか迷っています

    新しいPCを買おうと思うのですが、機械に疎いもので、以下の条件に合うパソコンを教えていただきたいです。 ・マインクラフトが出来る(問題なくプレイ出来れば、多少はカクカクしてもokです) ・オフィスソフトは要らない ・イラレ、フォトショCS4が使える ・予算6~8万 ノートかデスクトップか、メーカーなどはこだわりはありません。ちなみに今のPCは8年前くらい?から使っているTOSHIBAコスミオ(winXP)です。 http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3271&ProductSKU=BASE:11980 これを候補に入れていましたが、win8では私が持っているイラレフォトショCS4が使えないと聞いて、あえて7にしようか、イラレフォトショの新しいバージョンを買ったほうが良いのか、迷っています。 どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • core-i3⇔core2duoとKingsoft

    80歳になる高齢の父親が現在中古のノートPCを使用しています。 (WinXP、intel PentiumM -1.6Ghz、キングソフトオフィス2003) 購入してから4年経ち、最近は動きがかなり重く遅く(遅すぎて) イライラが募るので、買い替えを購入しています。 (父親はPCには全く疎いので代わりに私が調べています) 使用目的は文章を書いたり、表計算ソフトで住所録に記入、 メール、ネット検索、youtubeなど動画サイト視聴、写真管理 と言った感じです。 今回も中古を購入しようと思っていますが、 上記のような使用目的の場合、CPUはcorei3とcore2duoだと あまり大差はないでしょうか? 色々調べたのですが、大きな違いは4スレッドを4コアか2コアで処理するか どうかくらいのようですが、実際の動きがピント来ません。 (自分はcorei7なので、余計にピント来ません) 中古PCのサイトを見ると、圧倒的にcore2duoが多いので そちらの方が購入はしやすいですが、corei3で安く買える所があるなら そちらを購入した方がいいでしょうか? ・   ・   ・  ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・  また、オフィスなのですがマイクロソフトは高いし、現在もキングソフトなので それが入っているPCにしようと思いますが、問題はバージョン。 実際私がマイクロソフトの2003→2010になり、リボンUIになり あまりにも見にくく使いにくく不便を感じています。 キングソフトも黙っていると2010か2013をインストールしてありそうですが、 キングソフトもマイクロソフト同様2007からリボンUIなのでしょうか? 父親は使う機能はほとんど決まっているので、むしろリボンUIになっても 大丈夫かなとも思いつつ、あまりに違ってストレスを感じるのなら2003を インストールしてくれる所で買うか迷っています。 経験談やアドバイス、よろしくお願いします。

    • mamia
    • 回答数5
  • core-i3⇔core2duoとKingsoft

    80歳になる高齢の父親が現在中古のノートPCを使用しています。 (WinXP、intel PentiumM -1.6Ghz、キングソフトオフィス2003) 購入してから4年経ち、最近は動きがかなり重く遅く(遅すぎて) イライラが募るので、買い替えを購入しています。 (父親はPCには全く疎いので代わりに私が調べています) 使用目的は文章を書いたり、表計算ソフトで住所録に記入、 メール、ネット検索、youtubeなど動画サイト視聴、写真管理 と言った感じです。 今回も中古を購入しようと思っていますが、 上記のような使用目的の場合、CPUはcorei3とcore2duoだと あまり大差はないでしょうか? 色々調べたのですが、大きな違いは4スレッドを4コアか2コアで処理するか どうかくらいのようですが、実際の動きがピント来ません。 (自分はcorei7なので、余計にピント来ません) 中古PCのサイトを見ると、圧倒的にcore2duoが多いので そちらの方が購入はしやすいですが、corei3で安く買える所があるなら そちらを購入した方がいいでしょうか? ・   ・   ・  ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・  また、オフィスなのですがマイクロソフトは高いし、現在もキングソフトなので それが入っているPCにしようと思いますが、問題はバージョン。 実際私がマイクロソフトの2003→2010になり、リボンUIになり あまりにも見にくく使いにくく不便を感じています。 キングソフトも黙っていると2010か2013をインストールしてありそうですが、 キングソフトもマイクロソフト同様2007からリボンUIなのでしょうか? 父親は使う機能はほとんど決まっているので、むしろリボンUIになっても 大丈夫かなとも思いつつ、あまりに違ってストレスを感じるのなら2003を インストールしてくれる所で買うか迷っています。 経験談やアドバイス、よろしくお願いします。

    • mamia
    • 回答数5
  • WINDOWS7でソフトのインストールができません

    一部のアンチウイルスソフトやiphoneの復元ソフトなどがセットアップしようとするとそのウィンドウが真っ白なままになり先に進めません。 ニコニコ動画関連のソフトは大体インストールできたり、ブラウザソフトもインストールできたりするのですが原因はなんでしょうか? 添付したメッセージがWINDOWS起動時に2回連続で出て、一応インタネートやワードエクrセルなどのソフトは快適に使えます。 エットアアプ画面になると添付の画像になります。 ちなみにアンチウイルスソフトは「avast_free_antivirus」「Advanced SystemCare」はインストールして使えました。スキャンしても問題ないとなります。「avast_free_antivirus」のほうはアンインストールしました。 同じアンチウイルスソフト「カスペルキー」を使いたいのですが、先へ進めません。 原因はなんでしょうか? PC仕様(自作、友達に作ってもらいました) Windows Edition Windows7 Home Premium Copyright @ 2009 Microsoft Corporation. ALL right reserved. Service Pack 1 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 実装メモリ 16.0GB システムの種類 64ビットオペレーティングシステム ペンとタッチ ペン入力が可能 です。よろしくお願いします

    • noname#225591
    • 回答数1
  • フォトギャラリー2009を他のPCに移植出来ますか

    今までのPCはwindows live フォトギャラリー 2009をwin7-64bitで使用していますが、スペック不足から 他のPC(win7-64bit)に買い替えで最新のwindows live フォトギャラリーをインストールしましたが、 画像フォルダの画像をダブルクリックして開いた時(これが大事)にwindows live フォトギャラリー2009 にはあった修整ボタンがありません。 現在windows live フォトギャラリー2009はマイクロソフトの公式ページでは配布していない ようですので、2009を他のPCに移植する方法を教えて頂けると助かります。スタートボタンから 同ソフトを起動しなくても、フォルダの画像をダブルクリックしたら同ソフトが起動すればいいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンの購入について

    現在TOSHIBA Dynabook Windows Vista Home Premiumを使っています。 購入当時はネットとメールができて、時々WordやExcelが使えればそれでよし。 ということで家電量販店にて相談し、すすめられたものを購入しました。 しかし、実際使ってみると、遅い! 立ちあがりも遅いし、作業中もしょっちゅう「応答中」と出て、ちょっとした作業でも時間がかかってイライラしてしまいます。 自分が今求めているのは、ネットとメールとWord、Excelは変わらないのですが、 立ちあがりや処理スピードが早い、ストレスのないPCです。 現在の商品で、おすすめがありましたら購入の参考にしたいので、教えてください。 よろしくお願い致します。

    • sango38
    • 回答数8
  • フリーソフト被害

    Foxit J-Reader というソフトを入れたら勝手にホームページをOCNにされてなおしかたがわからないのでおしえてください。 そして アンインストールしたら、 一部残ったので手動で削除してください と出たんですがどこにあるかわからないので削除できません。どこにある何を手動削除するかおしえてください。おねがいします!!!!!windows7です。

  • 40 or 50肩とタッチパネル

    40、50肩症状でタッチパネル操作は不自由ですか、辛いですか ? それとも全く関係無く操作出来ますか ? そうゆう症状になった場合のことですが.... .。

    • noname#207589
    • 回答数2
  • エラー87の修復について

    「Malwarebytes Anti-Malware」というソフトをDLLし、「DealPly」というアドウェアを削除した後、PCを再起動しました。 問題なく起動できPCの使用に影響はなかったのですが念のために、管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、 「展開イメージのサービスと管理ツール」(dism.exe /onlin /cleanup-image /restorehealth)を実行しました。 すると、『「エラー:87」onlinは不明なオプションです。』と表示されました。 『「sfc /scannow」を実行すると、Windowsリソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。』と表示されます。 「エラー:87」を修復する方法をご存じの方、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 1TBのHDDを2分割し、デュアルブートで使っています。 1.OS:Windows 8.1Enterprise 64bit 2.OS:Windows 8.1Pro 32bit

    • coo6611
    • 回答数2
  • パソコンに詳しい方お願いします!!!

    パソコンに詳しい方どうかご回答お願いします! yahooのホーム画面で検索する際は検索文字入力欄に文字が反映されるのですが、 別ページへ飛んで文字入力をしようとすると下のほうに別のバーがでてきてしまい、 入力したい箇所には反映されません。 入力したい箇所にカーソルをもっていきクリックしても文字入力の点滅もしないのです。 これはどういうことでしょうか? パソコン初心者なのでどうすることもできず困っています。 どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか? ちなみにWindowsvistaです。

    • 114827
    • 回答数1
  • パソコンの選び方

    文書作成用のパソコンを購入しようと思っているのですが、どれが最適なのか判断付けがたいので、詳しい方、お願いします。 ※購入予定PCについて※ ・用途:文書作成のみ ・持ち運びが可能 ・「購入予定PC」で作成した文書をUSBで「インターネット接続されているPC(ウイルスソフト導入済)」に入れたい ・ノートパソコンが最適か? ・新品か中古か?→店頭か通販か? よろしくお願いします。

    • noname#200137
    • 回答数6
  • パソコン買い替え

    この度新しくパソコンを購入しようと考えています。 店でよく一体型パソコンを見かけますが、タワー型パソコンと比べて メリット、デメリットは何でしょうか? またパソコンでテレビを見たいと考えています。テレビチューナーなしのパソコンを購入し後、 外部からチューナーを付けたとき、録画予約やDVD,BDへの録画はできますか? また今のパソコンをLINUXとして使いたいと考えています。LINUXをインストールしたとき、 今のファイルはどうなるのでしょうか? 複数質問がありますが、どれか一つだけでもかまいませんのでどうぞよろしくお願いします。

  • 新品のWin.8の動きが遅い

    どなたか教えて下さい。  10日ほど前に購入したWin.8(NEC -LL750/LS6W)が、最初から動きが遅いのが気になります。 5年間使って来たVista機が、くたびれて来たので、追加購入し、無電LANで併用してますが、Vistaの方はサクサク動くのに、8機は動きに一呼吸かかります。まだアプリソフトも入れてなく、インターネットとメールしか使ってません。  どうすればいいでしょうか。ちなみに回線は8MのADSLで、無線LANのルータも10年まえのものです。  

  • Puppy Linux 550JPのエラー

    Puppy Ver. 550jpのexeファイルからインストールしましたら、下記のエラーが出ました。 対処策をご存知でしたら、教えてください。 Booting Puppy Linux 550JP (hd 0,0) [Linux-bzimage,setup=0x3e00,size=0x298270] [Linux-initrd@0x1f503000,0x1cce14 bytes] uncompression errer --system halted_ 僕のXPの性能は下記のものです。 FUJITSU FMV-BIBLO CPU=Celeron 1.0Ghz メモリー=500MB(交換) HDD=20GB DVDコンポドライブ

    • pc520
    • 回答数3
  • 「PCがクラッシュします」という警告

    使ってるPCで表題の警告が時々出ます。 手続きを進めると、Micro Softの関連みたいなので 問題ないかと思いつつ・・・・・ しかし、結局は有償のソフトを買わせる為の広告だと 思います。 基本的にウイルスバスタークラウドでPCは問題なく動いています。 「まもなくこのPCはクラッシュします」みたいな画面が出ても 無視して消しても問題ないと思うのですが、この考えに 間違いはないでしょうか。 どなたかご教示願います。

    • jgday
    • 回答数3