3hotsugar の回答履歴
- ニートの男性ニートの彼を持つ方、気持ち教えて下さい
以前こちらで質問した内容です。 http://okwave.jp/qa/q4643317.html 長文になるため、伝わらない部分も多々あると思いますが宜しくお願いしますm(__)m 彼とはあれから、5年弱のお付き合いになります。 前回のご回答を頂き、お付き合いを始めてから結ばれたのは3ヵ月後でした。 お互いに実家暮らしなのでずっと遠距離のまま、 月に1・2回会う関係を続けていました。 最初は、彼は地元の中小企業に勤めていると言ってまして そのまま私も鵜呑みにしてたのですが、付き合って半年位に彼から 「実は会社員じゃなくて、週2~3回のアルバイトをしている」と聞かされ 少々驚きはしましたが、今の就職難では仕方ない部分もあるのだろうと思い バイトをしながら、正社員で働ける所を探すと言う言葉を信じて 交際を続けていましたが、1年半程前に彼はフリーターではなく ニートだとカミングアウトされました。 私に嫌われたくなくてずっとウソをついていたと・・・ 面接に行っても落ちるばかりで焦りはあるけど、本当の事が言えなかったと。 泣きながら謝罪され、仕事が決まるまでは会えないと私から伝え それ以降はメールやLINE・スカイプなどで連絡は取っていましたが 職探しはしているとか面接は受けているとか言いますが、一向に働く気配も無く このままではいけないと思い、先月に 年内に仕事(バイト含)が決まらなければ、一度お付き合いを解消しましょうと彼に伝えました。 彼は「わかった、頑張る」と答えましたが、それからお互いに一切連絡を取っていません。 私は正社員で仕事もあり、年齢的なものや持病があって子供は産めない身体なので 特に急いでの結婚願望はなく、仕事に充実感もあるので地元から離れるつもりもありません。 彼もそれは最初から納得していて、彼が働いてお金を貯めたら こちらの地元に引越してきて、一緒に暮らそうと話してはいましたが、 この5年間(彼のニート歴は6年位らしい)全く働こうとしなかった彼が 余程の気持ちがない限り、就職は難しいと推測します。 彼氏が実はニートだったなど、身近な人に相談できるはずも無く・・・ ギャンブルをする人・酒癖の悪い人・働ける健康な身体があるのに働こうとしない人は 私の中で許容出来ない人間だと、どうしても譲れない部分だとずっと思ってたのに 「好きになった人だもの、信じよう、信じていこう」その気持ちで今まできました。 彼に他に好きな人が居るとか二股かけられているとかは考えられません、たぶん。 今でも私は彼を好きな気持ちはありますが、彼が働かない限り会うつもりはありません。 そうするとお付き合いしてる意味も無いですよね。(これは彼にも伝えています) 前置きが大変長くなりましたが 今まで待ったんだもの、仕事決まったよと連絡があるまで待とう。 という気持ちと、 年内には。と期限を決めたんだから、もしこのまま全く連絡が無ければ 彼はそのままフェードアウトしたいんだろう。 その時は、私も一切の連絡をせず自然消滅として受け入れよう。 という気持ちと。 何かまだ私に出来ることがあるんじゃないかな? いやいや、自分さえ変えられないのに、 誰かを変えようなんて、どれだけ傲慢な自分だろう。とか 感情がぐちゃぐちゃに入り混じり、自分の思考を客観的に見る事が出来なくなっています。 厳しいお言葉も受け入れるつもりです。 回答いただけましたら幸いです、よろしくお願いします。
- ニートの男性ニートの彼を持つ方、気持ち教えて下さい
以前こちらで質問した内容です。 http://okwave.jp/qa/q4643317.html 長文になるため、伝わらない部分も多々あると思いますが宜しくお願いしますm(__)m 彼とはあれから、5年弱のお付き合いになります。 前回のご回答を頂き、お付き合いを始めてから結ばれたのは3ヵ月後でした。 お互いに実家暮らしなのでずっと遠距離のまま、 月に1・2回会う関係を続けていました。 最初は、彼は地元の中小企業に勤めていると言ってまして そのまま私も鵜呑みにしてたのですが、付き合って半年位に彼から 「実は会社員じゃなくて、週2~3回のアルバイトをしている」と聞かされ 少々驚きはしましたが、今の就職難では仕方ない部分もあるのだろうと思い バイトをしながら、正社員で働ける所を探すと言う言葉を信じて 交際を続けていましたが、1年半程前に彼はフリーターではなく ニートだとカミングアウトされました。 私に嫌われたくなくてずっとウソをついていたと・・・ 面接に行っても落ちるばかりで焦りはあるけど、本当の事が言えなかったと。 泣きながら謝罪され、仕事が決まるまでは会えないと私から伝え それ以降はメールやLINE・スカイプなどで連絡は取っていましたが 職探しはしているとか面接は受けているとか言いますが、一向に働く気配も無く このままではいけないと思い、先月に 年内に仕事(バイト含)が決まらなければ、一度お付き合いを解消しましょうと彼に伝えました。 彼は「わかった、頑張る」と答えましたが、それからお互いに一切連絡を取っていません。 私は正社員で仕事もあり、年齢的なものや持病があって子供は産めない身体なので 特に急いでの結婚願望はなく、仕事に充実感もあるので地元から離れるつもりもありません。 彼もそれは最初から納得していて、彼が働いてお金を貯めたら こちらの地元に引越してきて、一緒に暮らそうと話してはいましたが、 この5年間(彼のニート歴は6年位らしい)全く働こうとしなかった彼が 余程の気持ちがない限り、就職は難しいと推測します。 彼氏が実はニートだったなど、身近な人に相談できるはずも無く・・・ ギャンブルをする人・酒癖の悪い人・働ける健康な身体があるのに働こうとしない人は 私の中で許容出来ない人間だと、どうしても譲れない部分だとずっと思ってたのに 「好きになった人だもの、信じよう、信じていこう」その気持ちで今まできました。 彼に他に好きな人が居るとか二股かけられているとかは考えられません、たぶん。 今でも私は彼を好きな気持ちはありますが、彼が働かない限り会うつもりはありません。 そうするとお付き合いしてる意味も無いですよね。(これは彼にも伝えています) 前置きが大変長くなりましたが 今まで待ったんだもの、仕事決まったよと連絡があるまで待とう。 という気持ちと、 年内には。と期限を決めたんだから、もしこのまま全く連絡が無ければ 彼はそのままフェードアウトしたいんだろう。 その時は、私も一切の連絡をせず自然消滅として受け入れよう。 という気持ちと。 何かまだ私に出来ることがあるんじゃないかな? いやいや、自分さえ変えられないのに、 誰かを変えようなんて、どれだけ傲慢な自分だろう。とか 感情がぐちゃぐちゃに入り混じり、自分の思考を客観的に見る事が出来なくなっています。 厳しいお言葉も受け入れるつもりです。 回答いただけましたら幸いです、よろしくお願いします。
- 草食系で何が悪いんですか?
20代後半の男です。 先日、女友達数人と話していて「(恋愛において)○○君(私)て草食系だよね」と言われました。 過去にも別の女性からも似たようなことを言われたことがあります。 実際私自身草食系男子だと思っています。 別にそれでいいと思うんですが、なぜか「ダメだよね~」とか「草食系は男としてどうなの」的なニュアンスが含まれるのが納得いきません。 はっきり言われたわけではないですが・・・ まず思うのがそもそも世の中の男みんな肉食系なら未婚率上昇したり晩婚化になってないと思います。 人それぞれだと思うんですが、草食系だと「ちょっと~」みたいな言い方がどうにも納得がいきません。 女性はそんなに草食男子はダメだと思ってるんですか? 男は絶対肉食系男子でないと嫌だ!という感じですか? ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188662
- 回答数6
- 歳上の異性のお誘い
わたしは28歳の女なのですが、あるSNSで好きなバンドがきっかけで仲良くなった7歳年上(35歳)の異性と先日そのバンドのライブで初めて会い、ライブが終わった後、ご飯行こうとなり、2人で飲みに行きました。 初めて会う人とご飯行くと緊張で会話が続かなかったりするのですが、この人とはとても素に近い感じで話せて楽しい時間を過ごせました。 お会計も「終わった後ご飯行きたいなと思ってたからいいよ。貸し借りとかじゃないから。」と出して頂きました。 その日終電で別れた後、特にその方とメールなどしてないのですが(SNS上でお疲れ様みたいなやりとりはありました)、日に日に気になるというか、ふと思い出してる自分がいて、また会って話してみたいなと思うようになりました。 この日食事後、社交辞令かもしれませんが 、その方はカラオケ行く人が周りにいないらしく「カラオケとかいけるかんじに発展したらいいな」と言われたので、誘ってみたいのですが、一回しか会ったことのない年下の女から誘われるのって引かれますか? ちなみに相手に恋人がいるかもわからないですし、会う前に、ライブ遠征しようという話をした時に2人の最寄り駅から一緒に行こうと言ってたのが、「現地集合ねw」といわれたことがひっかかっているのと、あちらが最近忙しいらしくほとんどSNSにも現れないので、誘っても相手にされないかも…と色々考えてしまいます。 この歳で恋愛経験がほとんどなく、 異性と接することもあまりないので 色々くよくよ考えてしまうので みなさんのご意見が聞きたいと思い、投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#185747
- 回答数2
- マイホームか義父の借金返済か?
先日,主人と二人で,義父の敷地ににマイホームを建てたいと伝えました。 すると翌日,義父から,近所の親戚に以前借金返済の際にお世話になったので, マイホームを見送ってほしいと言われました。 内容の要点は次の通りです。 1, 10年ほど前に,事業に失敗した際,親戚に泣きついて, 土地を通常よりも高く買い取ってもらい, お世話になった。 2, 近所に住んでいるその親戚は,高齢なこともあり, 不要な土地があっても仕方がないので, また買い戻してほしいらしい。 3, 今後,私達たちも近所に住み,親戚付き合いもあるのでので,マイホームの代わりに, 主人名義で土地を買い戻してはどうか? 私としては,納得がいかない話なので,義父の話を無視して,家を建てたいのですが, 非常識でしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#186966
- 回答数15
- お食事会 今度はうちで?
主人の友人宅に夕食に招かれ ました。 そこのお子さんが赤ちゃんの 面倒をみてくれたり 話もはずみ 楽しかったのですが、眠くなり グズグズになったので 早々に おいとましました。 また 集まりましょうと別れましたが 今度はうちに呼ぶべきでしょうか? 正直、赤ちゃんの世話で毎日くたくた… 呼ぶとなれば掃除に料理と 気を使い ます。 主人も 日頃お世話になっているし 頑張りたい気持ちもあり モヤモヤ しています! アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- tnr
- 回答数2
- 結婚で悩んでます。
20代の公務員男性です、彼女とは遠距離です。 彼女と結婚の話になり、自分は仕事を続けたい、 彼女も仕事を続けたいとなりました。 自分の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後は一緒に暮らしたい。 彼女の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後、子供が出来た時には地元で子育てをしたい 単身赴任をしてほしい と、どちらも考えが変わりません。 私はこれから単身赴任で我慢するか、 彼女からは そろそろ結婚を考えないと将来が不安なので、 結婚か別れるかどちらかを選んでほしい と言われています。 どうかみなさんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?
- 喫煙男性に質問です。彼女の喫煙は嫌ですか?
喫煙男性に質問します。 すみませんが、タバコ吸わない方から嫌いだ、という回答が来るのは容易に想像できますので、ご遠慮ください。 自分はタバコが好きて、彼女がタバコを吸っていても何も言わなくても、本心は辞めてほしとかあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tsubaki0802
- 回答数7
- 彼女とのえっち
付き合って半年の彼女がいます。 ぼくは26歳で童貞です。彼女は20歳の女子大学生です。 たぶん男性経験はないと思います。 こんど、彼女の家にはじめて遊びに行くので(一人暮らし)なんとかセックスに持ち込もうと思っているのですが、 どうやればいけるかわかりません。 友人に相談したところ、雰囲気でいけるといったアドバイスをもらったのですが、あまり期待できません。また仮にそういった行為になったとき、ことの最中になにをはなせばいいのでしょうか。 きもちいい?やおっぱいおいしいやきれいなおっぱいだねなどのフレーズをよくアダルトビデオで見ますがこういう台詞を実際にみんないってるのでしょうか? おっぱいおいしいなんて口に出すことは恥ずかしいです。 今度の日曜日に彼女とあうので力をかしてください。
- 2回目のデートで手作りお菓子は引きますか?
今度2回目のデートでドライブをします。(付き合ってはいないのでデートではないですかね?) 前回、彼は朝ごはんを食べていなかったです。 今回も食べていないかもしれないので、ちょっとつまめるように一口ドーナツでも作ろうかと思ってるんですが引きますか? (もちろん砂糖が散らばったりしないものにします) 私はお料理が好きで、お弁当を毎日作っていて、そういう家庭的なところがいいねって言われたので、喜ぶかなと思ったんですが、付き合ってもいないので変かなとも思ってます。 男性の方、どう思われますか? ちなみに彼は甘い物大好きです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nnn_mmm_nm
- 回答数8
- 子どもにお金を触らせる感覚
親戚の話です。 祖父が孫(4歳)に小銭を触らせていました。 おそらく経緯は、孫がキラキラするものが好きで、 何かの拍子に小銭を見つけ、「ちょーだい」と言ったのかと。 「失くしちゃ駄目だよ」と言って渡していたのですが、 このような小さい子どもにお金を触らせるのってどうなのでしょう? 親は、「誰が触っているかわからないもの、汚いから触らないで」 と言ってました。 衛生面で汚いことは賛成しつつも、 私の感覚では、まだお金の価値がわからない子どもに触らせること自体が問題で、 当たり前にあるもの、と思わせないため、だったのですが、 一般的にはどうなのでしょうか? お金の価値については、小学校入学くらいからお小遣い制度によって学んでもらうのがいいのかな、 と思っていました。そこでしっかり理解させるためにも、 このような形でお金に触れさせてはよくない、と考えています。 まだ、当方子どもはおりませんが、 親戚のこのやり取りで疑問を思いましたので、質問いたします。
- 元彼に未練、、でも今の彼を傷つけたくない
はじめて質問させていただきます。 私は、学生で今付き合って5ヶ月ほどの彼がいます しかし、彼がいるのにもかかわらず、私は以前元彼と連絡をとっており 9月頃一年ぶりに会いました。そこで身体の関係をもってしまいました。 いくら酔っていたからといっても断るべきでした。本当に後悔しています。 それ以来、今の彼に罪悪感でいっぱいで元彼と連絡をとるのをやめました。 ちなみに元彼はSNSで知り合った男性で、社会人です。 SNSで知り合うというのは、今となっては怖くてできませんがその時は 本当に悩んでいてSNSに頼ってしまいました。そこで相談にのってくれたり アドバイスをくれたのが、元彼で付き合うようになりました。 しかし元彼の仕事の関係上、会えなくなってしまい別れてしまいましたが 別れた後も友達という感じで、私は悩みがあったら連絡をしていました。 それが悪かったんだと思います。 そして昨日、久しぶりに元彼から電話がありました。 仕事が落ち着いたから復縁してほしいと。 私は今彼氏がいるし、もう連絡とるのもやめようと伝えましたが 「おれは本気」「失いたくない」「一年もあってなかったのにずっと好きだった」 「別れた時も辛かった、仕事がうまくいったら絶対復縁しようと思ってた」 、、、と普段の彼だったら絶対言わないようなことをいいました。 なぜだかわからないけど私も大泣きしてしまいました、嬉しくて辛くて。 たぶん、まだ元彼のことがちょっとでも好きなんだと思います。 だから会った時も断ることができなかったんじゃないかなって。 でも今の彼も大好きなんです。別れたくないです。 今の彼を傷つけたくないから、元彼との関係は終わりにしようと思ってました。 でも辛くて辛くて一日中泣いて目がひどいことになっています、、(笑) 私はどうしたらいいのでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせください。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#185482
- 回答数8
- 7ヶ月、生理痛のような腰痛
現在7ヶ月に入ったばかりなのですが、昨日から生理痛のような腰痛があります。ずっとではなく、主に深夜です。 時々お腹は張りますが腹痛はなく、胎動はいつも通り感じられます。 二週間ほど前から、元々スポーツで痛めていた左の股関節の痛みがあり、それと同時に骨盤の後ろ側が痛かったので、ネットでトコちゃんベルトIIを購入し3日前より使用しています。ですが、ここ二日間の腰痛はそれとは違った痛みのように感じます。ズーンとした感じといいますか、、、 妊娠を機にずっとやっていたスポーツを辞めており、安定期の今も運動は全くしていないです。それが原因なのでしょうか?それとも切迫早産の疑いがあるのでしょうか? 来週の火曜日に検診なのですが、その前に何かあったら、、、と心配です。7ヶ月ごろにこのような腰痛があった方はいらっしゃいますか(>_<)?
- 水商売でお客様に『久しぶり』と言うのは良くない?
私は水商売で働いていて半年が経とうとしています 今日、社長に個別で呼ばれ 『本指(リピーターのお客様)に向かってまず何を言う?』 と聞かれたので私は『”元気だった?久しぶり!”と言います』 と言ったら社長が険しい顔つきで 『本指の客に”久しぶり”って…………それなら、まるで ”俺は久しぶりにしかこれない客なのか……”』 とまるで私の言うことを否定しているように聞こえました。 ほんの些細な一言で相手の気分を害してしまうことがある と聞きましたがリピーターのお客様に『久しぶり』と言うことは そんなによくないことですか? わかる方がいれば、お願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- mimekohime777
- 回答数6
- 兄のお嫁さんが…お嬢様です。
兄のお嫁さんが,お嬢様です。 社長の娘さんのようで,子どものころから ハワイやグアムに行ってたようです。 わたしは子ども時代,あまり洋服を買ってもらえた覚えがなく, 小学生の頃は,ときどき母親の洋服を来ていってました。 海外旅行も,社会人になってから,数年間お金を貯めて, 自分のお金で行きました。 お嫁さん自身,「うちも貧乏だった」といわれたりするのですが, 共感できません。どうしてそんなふうに言えるのかが あまりよくわかりません。 お嫁さんが,我が家にくるときは, 父も母もかなり頑張って準備をして迎え入れていますが, 帰ったあとは,ほんとうに父も母も疲れています。 父や母の無理して頑張ったあとの,疲れた表情を見ると, 兄の大切な方なんだろうなと思うのですが, 妹のわたしは,あんまり歓迎できない気持ちになります。 お嬢様育ちでない私は,どうやったら 義姉さんと仲良くできるのでしょうか?? 人生経験豊富な方や心理学にくわしい方, よろしければアドバイスをいただけますとうれしいです。
- お酒を飲んでも記憶がなくならない方法は?
私は(♀)、お酒全般?強いと思います、二日酔いにもほとんどなりませんが、かなり早い段階での記憶がなくなります。 明るい酔っ払いらしのですが、「こないだその話聞きました」とか「その話してました」とか...でも、全然覚えてないんです。 飲まない以外は方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。 前園?みたいなことにはならないとは思いますが(^^ゞ 覚えていないんで...
- ベストアンサー
- お酒
- KiraraKuuTan
- 回答数13
- 女性としての魅力。女子力って?
私は20代の女性です。会社で「××さん(私)って結婚願望あるの?」と聞かれ、「いずれは結婚したいと思ってるよ」と答えたら「ウソ~!?結婚とか興味ないと思ってた」と言われました。実はこういったことは学生時代にもあって「××さんって恋愛とか全然興味ないと思ってたよー」と言われたことがあります。それってつまり男に興味がなさそうということでしょうか?それとも女を捨てているという意味?同世代の女性に「××さん、女子力0だよね~」と言われたことがあります。でも、何を指して「女子力がない」と言っているのかは分かりませんでした。 男性社員が他の女性社員にしょっちゅう声をかけたり、遊びに誘っているのに、私の前は素通り。先日も「××は一生売れ残ってそうだよな~(笑)もっと可愛い女の子が入ってこないかな」とコソコソ言われて、とても腹立たしかったです。しかし、現実として私は男性とお付き合いしたことがなく、女性として魅力的に思われていないことは事実です。 確かに昔は常時すっぴんで、服にも全く気を遣っていませんでした。しかし社会人になってからは薄化粧ですがメイクもしますし、服装にも気を遣うようにしています。言葉遣いも気を付けていますし、声をかけられれば笑顔で応えるし、挨拶もするし…あとは何を心掛ければいいんでしょうか?女性誌に「モテる女の言動」みたいなのが載っていて、なんだかお手本通りにやることに抵抗がありますが、ああいうのを真似しなきゃいけないんですか?あれが男性が魅力的に感じる女性像なんですか? 別にいつも男性にチヤホヤされたいとかいうわけではないですが、女性として見られていないのはやはり悲しいですし、「女を捨ててる」とは思われたくないです。 文章が分かり辛くて申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
- 婚約者が突然失業しました
2年半付き合った彼氏と、来年結婚する予定でした。 ところが先月彼が突然失業してしまいました。 私は専門職で、31歳の女性としてはかなりお給料をもらっている方だと思います。彼は接骨院に勤務していて、収入は私の半分以下です。 現在34歳の彼と結婚を考え始めてから、もう1年半ほどになります。最初は彼の収入が少ないこと、将来の展望がはっきりしないこと、彼が、多分私も、口下手で家族を納得させられるだけの説明ができなかったこと、などのため、私の家族に反対され、一年間かけて説得しました。 つい一ヶ月ちょっと前に彼の務める接骨院の店長が逮捕される事件が起きてしまい、お店を閉めざるを得ない状況になってしまいました。もちろん彼は事件とは関係していません。 元々彼との結婚を心配していた私の家族には、彼への信頼を失ったと言われてしまいました。結婚式の仮予約をしていましたがキャンセルしました。 彼は前向きに再就職を目指して就職活動をしています。もともとポジティブな性格で、まだ立て直せる、家族の信頼を回復したいと頑張っています。彼のポジティブな所は大好きです。しかし、連絡をなかなくれなかったり、どうもこの状況の中でものんきに見えてしまうようなところがあったり、もう少し空気を読んで欲しいと思うことがあったり、だんだんと私も信じてついて行って良いものか、悩んでしまうようになりました。再就職できたとしても彼の職種では家族を養うほどの収入は得られないと思います。 迷いがあるなら一回別れて考え直そうかと思っていますが、もう少しそばで奮闘する彼を応援したいとも思います。この状況を越えられたら本当にいい夫婦になれるのではないかとも思います。 家族に何と言われても、結婚するのは私自身なので、私が彼を養う覚悟を持てばいいのじゃないかとも思います。しかし私の家族も私のことを愛情を持って心配してくれているので、全く無視することも出来ないと思っています。年甲斐もなく、もう少しいい人が他にいるかもしれないとも思っています。 私ももう若くないので、のんびりはしていられないとつい焦ってしまいます。 もう少し、状況を見てから判断するべきだと思っていますが、悩んでいます。お力を貸してください。
- ベストアンサー
- 人生相談
- cojicoji7171
- 回答数9
- 子供の予言?
我が家には3歳になる子供がいます。 子作りをして8日後の事なんですが、3歳の子供が突然私の洋服をめくり お腹を指して「赤ちゃんいたよ」と言うのです。(なぜか過去形) 性別を聞くと「女の子」といいます。パパもママも会えるよと言ってました。 もしかして?と思いと期待しましたが・・・・ 普通に生理がきてしまいました。 ネット等で「赤ちゃんいるよ」という子供の発言は 見かけますが、「赤ちゃんいたよ(過去形)」と言うのは調べても出てきません。 皆様の中でそのような体験をした方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- butabanana
- 回答数2
- 姑の言動についてどう思いますか?
生後5カ月の息子を持つ母親です。これまで常識を厳しく言う姑の言動にストレスを感じていましたが、我慢していました。 しかし最近になってストレスからか胃炎を起こし、鬱のような症状も出てきてしまいました。 このままでは体が持たない、体を壊すと家族に迷惑がかかると思い、主人と相談し、後日話し合いの場を設けることにしました。 主人は最終的には私の味方になってくれると言ってくれていますが、私が愚痴を言っても、気にし過ぎ、そんなのうまく流せばいいと言われます。あまりあてになりません。 そこで、話し合いに備え、皆様からご意見を頂きたく質問しました。 こういう姑の言動を皆様はどう思われますか? 私が間違っている、こうあるべきなどのご意見もお待ちしております。 長文・分かり難い文章ですが、よろしくお願い致します。 ・私は里帰り出産をせず、自宅近くの産院で出産しました。 出産後、産院に姑、義妹さん、義妹娘(1歳児、Aちゃんとします)の3人でお見舞いに来て頂けることになったのですが、その時3人で自宅に宿泊したいと言ってきました。 息子の布団やオモチャを既に準備して置いておりましたので、それらをAちゃんに先に使われることに抵抗があり、申し訳ないですがお断りし、ホテルに泊まって頂くようお願いしました。 すると小さい子供がいるので和室の部屋がいいと言われ、出産直後にiPadで空いている旅館を探しました。正直しんどかったです。 お見舞いに来て頂き、3人で旅館に2泊して行きましたが、宿泊費は全て我が家が負担しました。 ・息子のお宮参りは生後2カ月始め頃に主人の実家(片道6時間かかります)で行いました。 2カ月健診で小児科の先生に相談したところ、「日を変えられないのか。できればもう少し先の方がいい」と言われましたが、お宮参りは生後1カ月頃行うものなのでそういうわけにもいかず。 小児科の先生に止められたと話すと、そんな事聞いたことがない、生後2カ月なら休み休み来れば大丈夫だと言われました。 姑は昔の風習を大切にしており、お宮参りなど行事は嫁ぎ先でするべきという考えを持っています。 しかし義妹さんの娘Aちゃんのお宮参りは自分の実家で行っています(後ほど詳しく書きます)。 ・息子が生後3カ月始め頃、主人の実家で祖父の法事が行われました。 姑は手術のため入院しており、長男夫婦である私達は準備など手伝うよう頼まれていました。 姑の手術は急ぐものではなく、半年近く前から決まっていた手術です。法事で家族が帰省するため、みんなにお見舞いに来て欲しかったそうです…。 法事では授乳したいのにできない状況、他にも子供がいる中、まだ首がすわっておらずオンブのできない息子を安心して寝かせておける場所がなく、ピリピリしていました。 自覚はなかったのですが、法事の間ずっと怖い顔をしていたらしく、後から姑に「私の負担をできるだけ軽くしようとして、舅や義妹と話し手伝いは最小限にしていた筈だ。なぜそんなに怖い顔になるのか分からない。」と言われました。 確かに、大した手伝いはできていませんし、周りへの配慮に欠けていたことは反省し謝りました。 しかし、どうしても姑が自分勝手に思えて仕方がありません。 法事の後、お墓参り・食事会に移動する際、車に全員乗れずいつも横向けにしているチャイルドシートを縦向けにする必要があったのですが、縦向けは8kg~使用可なんです。 車中心配でつい口に出してしまったのですが、後からそれを聞いた姑に「普通なら隣に座っているお婆ちゃんを気付かって、うちの子は大丈夫ですというもの」と言われました。 高齢のお婆ちゃんに配慮が足りなかったことは申し訳なかったです。 しかし、首が完全にはすわっていない状況でのチャイルドシート適応外使用。 片道1時間でしたが、心配せずにはいられませんでした。心配しない方が普通の母親なのでしょうか? 余談ですが、法事の日は準備、お墓参り、食事会等で日中授乳が殆どできずミルクで繋いでいました。 そして法事が一通り終わり夕方授乳しようとすると、息子にのけぞって拒否されました。 朝までは吸ってくれていたのに…。本当に悲しく、今でもトラウマになっています。 その後頑張りましたが結局完全ミルクになってしまいました。 もともとミルク多めの混合で、息子も楽に飲める哺乳瓶を好んでいましたので、いつかはこうなると思っていましたが…。 ・義妹さんは東京に住んでおり、旦那様のご実家も都内なのですが、あまり厳しい家ではないようで産前産後2年間里帰りしていました(飛行機を使う距離です)。 長期里帰りの理由は放射能汚染が心配だからだそうです。姑は里帰りではなく疎開と言っています。 私からみると、そもそも疎開が必要か謎ですし、里帰りを2年間も許すのは常識外れに思います。 姑は常識に厳しい人で、私が常識知らずなのもあり結婚当初から色々教えて頂いています。 ありがたく受け止めたいのですが、この疎開という名の里帰りが引っ掛かり、どうしても素直に受け止められません。 2年間里帰りをしているため、義妹は娘Aちゃんのお宮参り、お食い初め、初節句、1歳の誕生日など、全ての行事を自分の実家で行っています。 他にも多々ありますが、産後の出来事に絞りました。 ご意見、何卒よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- hanahana2013
- 回答数8