EleMech の回答履歴

全1185件中541~560件表示
  • エコって何?CO2って環境に影響ないのですか?

    エコポイントとかエコ減税とかCO2排出の少ないものはエコだそうですが、 原発反対者の方々は、CO2は環境に影響がないから、原発止めて、 バンバン石炭燃やしても温暖化とは何の関係もないとおっしゃいます。 そうすると、エコポイントやエコ減税って、いったい何なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 電柱の一般的な高圧(6600v)電線の太さについて

    電力会社が設置している電柱の高圧(6600v)電線の一般的な直径もしくは許容電流について、どなたか知っている方おられれば、教えてください。

    • greeze
    • 回答数2
  • 今日の発電の割合

    原子力発電がすべて止まっていますが(8月から動き出したものもありますが・・・)、 今の日本の発電の割合(水力○%、石炭○%、LNG○%・・・)が知りたいです。 インターネットで調べたのですが、あまりイイのがでてこないんです。 イイサイトがあったらURLも教えて頂けると嬉しいです!

  • スピードを出してもいいのでは?

    車はスピード違反が取り締まられ、 スピードを出すことは悪いことと言われ、 制限速度も明らかに低すぎると思いますが、 もともと車ははスピードを追求してきたものです。 速く走ることが車の重要なアイデンティティでもあるのでは? 事故が事故がと言うのなら、 スピードを出しても事故が起こらないようなシステムを、 構築するほうが正しい進化の道なのでは? 車で飛ばせば気持ちがいいですし、 それでこそ車に乗っている価値があるのでは? 速さを追求することが車の本当の進化なのでは? 車でスピードを出してもいいのでは?

  • 三相電動機

    三相電動機に負荷を接続して負荷が大きくなるにつれて電動機の電流値は上がりますよね? その理由を教えてください!! 知り合いに聞いたら電動機は負荷が増加したら電流を流そうとする性質があると聞きました! なぜ流そうとするんでしょうか? 電動機は生き物ではありません、流そうと自分でするわけはありませんよね!? なぜ電流値があがるのか教えてください!!!

  • 電験三種

    電験三種のテキストはオーム社の完全マスター電験三種受験テキストを使っています。 これから問題に取り掛かりたいのですが、科目別で、テキストから問題にすんなり取り掛かれ、試験レベルに対応出来る問題集でいい本はありますか?本屋で見た中ではリックテレコムのベスト攻略が分かりやすかったですが、試験レベルが解けるかどうかは疑問でした。

    • noname#189785
    • 回答数2
  • 夫と私の奨学金問題で夫が許せません。

    初めて質問させてもらいます。不備がありましたらご容赦ください。 長くなりますが、夫と私には奨学金を利用し、返済があります。お互い了解の上で結婚してます。返済開始時のトータル金額はアバウトに夫300万、妻・私600万(利子含みます)です。 私は独身時代に返し始めており、夫は独身時代には一切返済をしていませんでした。 結婚1年目に私の両親から300万のお金を渡されました。 それは両親が私が産まれてから結婚資金に貯めてくれていた私名義のお金で、結婚1年目にちょうど満期になったものでした。 実際に結婚式は自分たちの貯金でまかなったので、奨学金の返済に当てなさいと渡してくれました。 その時車が必要でローン購入したことと、夫の奨学金が返済初めの方だったので利子が高く、先に繰り上げ返済した方が得かと思い、夫と相談の結果100万を車に、100万を自分自身の奨学金に、100万を夫の奨学金の繰り上げ返済をしました。内訳もきちんと私の両親に説明して了承を得ました。 この時夫の両親はお金がなく、独身時代にも私のお金で1度だけ援助しています。夫の両親はその事実も知りません。 このまま何もなかったらこんな思いすることもなかったのですが、最近夫の両親に余裕ができ、奨学金の返済の申し出が有りました。 ただ、結婚から5年ほどたち、夫は会社員、私はパートですが専門職で働き夫の奨学金は繰り上げ返済で1月に完済済み。私の奨学金は繰り上げ返済後160万ほど残っています。なのに、夫はヘラヘラと電話で夫の奨学金を私の両親が貯めたお金で一部繰り上げ返済した上記の事実は触れず完済済みと話してしまったのです。 なんだか100万の話ですが、私にはとってもやりきれません。私の両親が好きな物も我慢して私の為に貯めてくれたお金を、こう振り分けてしまった自分自身にも腹が立ちますが、それ以上に自分で全て返済したわけでもないのに夫の両親にあたかも自分で全て返済したように振舞った夫がとっても許せません。 かといって、夫の両親から100万返してもらう気も有りません。夫の両親は浪費家で先々困るのが目に見えてしまうので。 どうしたら私は納得して夫を許せる方向に向かうのでしょうか。

    • ginyu07
    • 回答数7
  • お礼率が低いのはいけない事?

    教えてgooさんをいつも利用させて頂いております。 分からない事、疑問に思う事、など自分で解決できない時は非常に助けられています。 質問をすると『ちゃんとお礼して下さい、お礼率低いので』なんて言う方がたまにいます。 言っている事は理解できるのですが、不快になります。 当サイトは、お礼をする事が当たり前でしょうか? 毎回、質問するごとに、一人一人の回答にお礼回答文章を書かなくてはならないと言う事ですよね? 勿論、回答は全て読み感謝してますし、すべて参考にさせて頂いております。 ベストアンサーの決定は必ずやっていますが。

  • 古い鉄の看板の撤去

    自宅の前に、昔父が経営していた会社の古い鉄製の看板が立っています。 もう設置してから何十年も経っていて、錆びていつ倒れるかわからないので撤去したいのですが、こういうのの撤去はどこに頼めばいいのでしょうか? 高さは電柱ぐらいあります。 家計が苦しいので出来るだけ安くできるところを探したいのですが… アドバイスお願いいたします。

    • catra
    • 回答数4
  • ビデオカメラの湿式ヘッドクリーナー手に入れたいです

    昔撮った8ミリビデオカメラのテープを、今DVDに整理していますが、ヘッドがすぐ汚れてしまいます。 湿式のヘッドクリーナー使いたいのですが、住んでいるところの近辺で乾式は若干販売していますが湿式が手に入りません。どなたか入手方法ご存知の方、教えていただけませんか?

  • ビデオカメラの湿式ヘッドクリーナー手に入れたいです

    昔撮った8ミリビデオカメラのテープを、今DVDに整理していますが、ヘッドがすぐ汚れてしまいます。 湿式のヘッドクリーナー使いたいのですが、住んでいるところの近辺で乾式は若干販売していますが湿式が手に入りません。どなたか入手方法ご存知の方、教えていただけませんか?

  • エアコンVS換気扇+扇風機

    エアコンを外気温よりも3~5度低く設定して使用する場合と、扇風機(中風)+換気扇を使用した場合、どちらが電気使用量が大きいですか?

  • 痛がる、性交できない(非処女・29歳)

    私の彼女のことです。 まだ、交際して日が浅いのですが、挿入するととても痛がり、かわいそうになってしまい、性交ができないでいます。 ちなみに、指を挿入しても痛いそうです。 クリへの口や指での愛撫は、とても喜んでくれます。 彼女いわく、 「挿入以外は気持ちいいんだけどなあ」。 また、追加情報ですが、 (1)初体験は遅く、25歳を過ぎてからだそうです。 (2)身長は160センチ弱で、小柄です。 (3)私自身の性交体験は、それなりにあり、特に乱暴にしたりはせず、むしろ、優しく接しているつもりです。 最後になりましたが、疑問なのは、 A. 彼女が痛がっても、優しく挿入・前後運動をゆっくりとして、性生活を送るうちに痛みは解消されてくるのか? B. それとも、そのように彼女に痛みを強いるべきではなく、なるべく早めに産婦人科さんに診てもらうべきなのか? です。 20人近くの女性としてきた経験がありますが、このようなケースは初めてなので、戸惑っています。 よろしく、ご回答のほどをお願い申し上げます。

  • 電気回路の問題です

    ペイントで書いたので見づらいですが 回路図を載せましたので、まずは見てください。 私がわからないのはB,C,D,F,Gの電位を求める方法です。 なんとなく理解できている程度なので 詳しい解法などを順を追って教えていただけると嬉しいです。 ちなみに電流はそれぞれ I1=0.4A I2=1.2A I3=1.6A     です。

    • N-kami
    • 回答数1
  • 接地について質問です

    接地について質問です とある工場でAとBの生産機械に渡って触れたところ、感電しました。 手で触って、ぶるぶるくるぐらいなので大きな電流は流れていないようです。 テスターで図ったところAB間電圧130V程度の電圧でした。 この工場に勤務している人の話では接地しても、複数並んだ機械同士で触ると電位差があるのはしょうがないといっています。 Aの機械とBの機械の接地極が異なるため、機械間で電位差が出てしまい、装置間を触ると感電するようなのですが、これは本当ですか? たとえば、AはA種接地、BはD種接地と接地極が異なる場合、または同様のD種接地であっても接地極が異なる場合、 相互間で人体が感電するほどの電位差が生じるものでしょうか?

  • 2種電気工事士について

    技能試験で圧着ペンチを極小がないヤツ持ってって、IVを小さく丸くして重ねて潰して微妙な丸になったんですけど、どうなんでしょう? いろんなサイト見たんですが、減点なとこもあり一発不合格ってとこもあるんです(T ^ T) 皆様教えてm(_ _)m

  • 衛生放送のアンテナのせいでラジオが聞こえない

    中国の衛生放送が見られるアンテナ(通常のアンテナ衛生のアンテナより二回りは大きいです)を入居しているマンションのベランダに設置しましたが、2件隣の長年お住まいの住民の方から何十年聞けていたラジオが聞こえなくなったと言われました。そんな事がありえるのでしょうか?もし本当にご迷惑をお掛けしているのならアンテナを取り外しせざるおえないですが取り付けした電気屋さんは因果関係はないと言ってます。知識のある方のアドバイスをお願いします。

  • RLC直列と並列の複合回路についての質問

    電験3級レベルの問題を学習しています。 次の画像の問(2)と(3)に関して、(2)自分で答えは出してはみたのですが、回答が無いためいまいち自信がありません。 (3)に関しては、力率の計算方法がよく分からず苦戦しております どなたか添削をお願いいたします。 (2)の解は図の横に書いてあるベクトル図です。 (3)は Z=1/√(1/R+XL)^2+(1/XC)^2=√(R+XL)^2×(XC)^2/(R+XL)^2+(XC)^2 cosθ=R/Z の計算でよいのでしょうか? また、このときの有効電力は、力率を利用するよりもP=I^2×Rの方が良いのでしょうか? お手数ですが計算式を入れてもらえれば助かります。どうかよろしくお願いします。

  • RLC直列と並列の複合回路についての質問

    電験3級レベルの問題を学習しています。 次の画像の問(2)と(3)に関して、(2)自分で答えは出してはみたのですが、回答が無いためいまいち自信がありません。 (3)に関しては、力率の計算方法がよく分からず苦戦しております どなたか添削をお願いいたします。 (2)の解は図の横に書いてあるベクトル図です。 (3)は Z=1/√(1/R+XL)^2+(1/XC)^2=√(R+XL)^2×(XC)^2/(R+XL)^2+(XC)^2 cosθ=R/Z の計算でよいのでしょうか? また、このときの有効電力は、力率を利用するよりもP=I^2×Rの方が良いのでしょうか? お手数ですが計算式を入れてもらえれば助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 保安規程の解釈について

    このたび電気主任技術者として選任される運びとなりました。 保安規程については現行のものを引き継ぐ形としております。 保安規程については市販のものの内容を変えない形で継続しておりますが、 「受電設備」は電力会社から受電する変電所のみという解釈でしょうか? また、サブ変電所については、「配電設備」に該当するのでしょうか? 明確に記載されていないので、主任技術者の判断で良いというわけでもなさそうですし、 経済産業局に問い合わせると藪から蛇が出そうですし…。