malaytrace の回答履歴

全1612件中421~440件表示
  • 西表島への船の揺れ

    石垣旅行を計画中です。 体調のこともあり、どんな日程にするのか悩んでいます。 石垣島から西表島へ船で渡られたことがある方、教えてください。 船の揺れはどんな感じでしたか? ジェットコースターの様だったとか、ほとんど揺れを感じなかったという方いろいろいらっしゃると思います。 もちろん天候に大きく左右されるのでしょうが。 よければどこの会社の船に乗られたかも教えて下さい。

  • 新幹線のぞみの自由席について

    8/5の朝に、新横浜から名古屋まで乗車予定なのですが、自由席か指定席かで迷っています。お盆ピーク前を狙ったとはいえ夏休みですし、そもそも普段を知らないので見当がつきません。のぞみは自由席車両が少ないようですし… 自由席で座れますでしょうか? どなたか経験豊富な方、ご教授願います。

  • 鉄錠剤に含まれる鉄の量を求める問題

    画像の問題についての質問です。 (1)の問題は普通に分かったのですが、それ以降の問題、特に(5)(6)が分かりませんでした。 解き方と回答を教えて頂けませんか? ちなみに、 (2)Cr2O7^2- + 14H+ + 6e- → 2Cr^3+ + 7H2O (3)Fe^2+ + 2e- → Fe (4)Cr2O7^2- + 6Fe^2+ + 14H+ → 2Cr^3+ + 6Fe^2+ + 7H2O と求めたのですが・・・こちらも誤りがあったら教えてください。 お願いします。

    • noname#201883
    • 回答数1
  • 北海道3泊4日 9月後半 効率良いプランを知りたい

    女子学生2人で初めて北海道に行きます。 土地感など全く分かりません>_< 3泊4日で1日目18:00頃新千歳空港着 レンタカーをその時借りて、ホテルロンシャンサッポロにずっと泊まります。 4日目は19:00頃に新千歳空港発です。 今のところ、知床、旭山動物園、富良野、温泉、に行きたいと思っていますが、 2人とも運転はできるので、レンタカーを使ってできるだけ多くの所に行きたいと思っています。 時期的なことも考えて、ここがオススメ!効率よく廻るプランを教えていただきたいです>_< 美味しいものも食べたいです! よろしくお願いします。>_<

  • 子供連れ北海道旅行アドバイスをお願いします

    子供連れ北海道旅行アドバイスをお願いします 8月後半に、家族ではじめて北海道に旅行します。東京在住です。 家族は、義父、主人、私、子供は高校生、中学生、5歳、2歳の7人です。 義父だけは北海道に既に行ったことがあるので、 子供が喜ぶところで、遊園地でも何でもいい、と義父は言ってくれています。 子供たちが喜ぶところを、と考えているのですが、 是非、アドバイスをお願いします。 現在のプラン 1日目 新千歳9:05着 到着後、新千歳空港内のドラえもん わくわくスカイパークへ。 その後、レンタカーにて札幌へ ☆札幌観光でおすすめのところはありますか? 白い恋人パーク等にはいこうかな、と考えています。 《シャトレーゼ ガトーキングダム札幌 ホテルに宿泊》 15:00にチェックインし、ホテルのプールに入る。 (でも15:00チェックインだと、なんだかもったいない気もしています) その後も、ホテルで過ごす。 2日目 どこかの遊園地  場所的にグリーンランドが近くていいかな、と考えています。 ☆他におすすめの遊園地はありますか? ルスツを考えておりましたが、遠すぎるかなと思い、グリーンランドを検討中ですが、 グリーンランドはいかがでしょうか。 ルスツはやっぱり遠すぎますよね? 他におすすめの遊園地やテーマパークがありましたら教えてください。 4日目に動物園に行くので、動物系以外がいいと考えています。 あと、遊園地に近いところに泊まればいいかな、と考えています。 牧場も1つの案ですが、アトラクションでもないと子供がすぐにたいくつしそうな気がします。 北海道でおすすめの遊園地はどこなのでしょうか。 検索しても、ルスツとグリーンランドくらいしかわかりません。 宿泊先2日目、少しお安めのところに泊まって節約したいと思っています。 おすすめはありますか。 《ホテル未定》 3日目 富良野・美瑛観光 ☆8月末だと、ラベンダーも終わっていて富良野・美瑛で1日過ごすのは、時間があまってしまいますか?子供があきそうで心配です。 富良野・美瑛で、子供でも楽しめそうなところはありますか? また、富良野か旭川か、どちらで泊まるのがいいでしょうか。 それ以外もいいところがありますか。 富良野・美瑛で宿泊を考えていますが、富良野以外でもいいと思っています。 《ホテル未定》 4日目 旭川にて旭山動物園 ☆旭川動物園の後、飛行機に乗るまでの時間におすすめの場所はありますか? 19:30 旭川空港発 おおまかにこのような感じで、考えております。 往復の飛行機のチケットと1日目宿泊のシャトレーゼ ガトーキングダム札幌は、 予約、チケット購入済みです。 他希望は、海鮮丼やおいしいラーメンを食べたいな、と思っています。 おすすめのお食事や行き先、別のプラン等、何でもいいので、教えてください。 行き先がはっきり決まらないので、宿泊先決められず、少々あせってきました。 小さい子供がいて、なかなかパソコンもゆっくり見れず、 本来なら自分で調べるべきですが、アドバイスいただけると とても助かります。よろしくお願い致します。

  • 力学

    写真の問題について質問です。 運動方程式から A→ma=T-mg B→2mb=T-2mg C→3mc=3mg-S P→0=S-2T が導き出せるのは分かります。 わからないことは 束縛条件としてcの変位とaとbの変位の平均が等しいことから 2c=a+b が成り立ち、そこに先程の方程式を代入しTを導き出すところです。 運動方程式のa,b,cは加速度であるのにも関わらず変位の式である2c=a+bに代入してもいいのでしょうか? それと2c=a+bの式自体もあまり理解していません。 そこについて教えてもらいたいです。 説明が下手で申し訳ないです。

  • 噛み切れないステーキ肉

    よく、安いお店の牛ステーキ肉に使われる部位ですが、噛んでも噛んでも噛み切れず、飲み込んだり、出したりしています。 あれはどこの部位でしょうか? また、噛み残しがないくらい、柔らかい部位を教えてください。 聞きなれない部位でも構いません。

  • 海外旅行について質問です

    先日、台湾に旅行に行って楽しい思い出を作りました。色々な事情が重なって、今年の9月までは、旅行して様々なものを見る、ということに集中したいと思ってまして、次にどこに行こうかと思っております。また、恥ずかしながら、この年になって台湾が始めての海外旅行であり、楽しかったので、また行こうと思います。ただ、9月までの間には、別の国に行きたいと思っております。なにぶん、海外旅行は、経験薄なのでもう一回、近場に行こうかと思っております。そこで、台湾以外の近場となると、中国、韓国、そして香港(北朝鮮は除く、そして、香港は中国とは別物として扱う)になります。そして、ネットなどのニュースや昨今の情勢についてもそれなりに見聞しているつもりです。私は、どこの国に肩入れするつもりもありません。ただ、それぞれの国を自分の目で実際に行って見たことがありません。なので、リゾート気分を味わう、とか気に入っているので行く、というのでもありませんが、自分の目で見もせず、何も言うことはできないと思っているので(もちろん、長期にいるつもりもないので、奥深くまで知れるとは思いませんが)そのいずれかに行ってみようかと思っております。ちなみにその後、東南アジアやアメリカ、ヨーロッパなどその他の地域に行き先を伸ばしたいと思います。私的には、韓国はどうかと思っております。一度、行って実際に「様々なもの」を見た上で、その後、「行きたい」と思うのかそれとも「二度と行かない」となるのか判断したいと思ってます。そこで、出来ればここ最近で韓国、中国、香港行かれた方で、実際の街並みは治安的に問題ない、あるいはここは本当に治安が悪いのでやめた方がいいなどの体験談などあれば教えていただきたいと思ってます。私は、街の見所などは行くと決めてから探そうと思ってますが(主に文化的な建物や歴史建造物、またその街の何気ない風景などを撮ることに興味を持っています)、治安や世情、などについては、メディアのものは最近鵜呑みには出来ないと思い、こちらに質問させていただきました。宜しければ、色々、ご意見下さればと思います。よろしくお願いいたします。ちなみに私、30代男性です。

  • PTA会員の交通費について質問です

    PTAの研修や、会議などで電車やバスを使って移動する際の交通費。 自分の仕事場で支給された定期や、福祉無料乗車券、または自転車で行ったとか、 車で送ってもらった… 等の理由で実際には払ってないとします。 なのに、交通費を請求して支給されるのは良いと思いますか? また、請求はしてこないけど、頑張ってくれたので支給してあげるというのは? IC乗車券で払って、現金の場合の金額を請求するのは? 何人かまとまって車で移動して、人数分の交通費を請求するのはどうでしょう? 私は全部ダメだと思うのですが、それでいい!という人が圧倒的に多いです。 私が変なのでしょうか?

  • 基本的に夏でも冬でも北海道より寒いと思っていい?

    北海道より上にある国は、 基本的に夏でも冬でも北海道より寒いと思っていいのでしょうか? それとも地球の地軸は傾いてるから一概には言えないのですか?

  • 炭水化物の化学合成方法を教えて下さい

    単糖類とか多糖類などいろいろ種類がありますが CmH2nOn という化学式なので炭素と水素と酸素から化学合成できないのでしょうか? あとこの分野に関して現在どのような状況なのか知っている方教えて下さい。 もし簡単にできたら食料問題はほとんど解決するし、大儲けできそうなので誰も研究していない、または途中でギブアップすることは無いと思うんですが。

  • 沖縄マニアで、かなり詳しい方。教えて下さい!

    沖縄の地元スーパー(サンエーとか)・道の駅について質問です。 今年春に初めて沖縄を訪問しました。 毎年お正月明けに、北海道スキーで長期滞在してましたが、今年は方向転換して“暖かい場所でノンビリ”… と、考えての沖縄訪問。 暖かい気候と考えると、グァムよりもハワイの方が好きで(日系スーパーもあるので)買い物も楽しいと感じておりました。 ですが、沖縄に6泊してみると、何気に忙しい旅程にはなりましたが、ハワイよりも楽しい!と。 初の沖縄だったので、沖縄料理も口に合うか?分からずにいましたが、余りにも気に入ってしまい、また今月末から1週間滞在する事にしました。 前回はこんなにも慌ただしくなるとは思わず、 昼過ぎに到着→レンタカー→金城のイオンS.C.で飲料などを購入→首里城→ブセナリゾート5泊→最終日 那覇市内ダブルツリーbyヒルトンの旅程を組みました。 それぞれに目的があり、“ちんすこう”は良く一般的にお土産で貰う(ばら撒き用的な)物が美味しいと感じた事は無く、頂いたとしても食べない程、好きではありません。 国際通りに行きましたら10本250円ほどて販売しており、今まで頂戴したのは、こう言ったばら撒き系だったのか?と、かなり親しくしている方へのお土産としても、自分からは差し上げたくない程、嫌いです。 ・・・が、ブセナのちんすこうが大変美味と聞き購入したところ、ちんすこうの域を超えてました。 これならば、親しい方にもお分け出来る、と余分に購入して帰り良かったと満足しており、またお相手も『こんなに美味しいちんすこうがあったなんて知らなかった』と、喜んで頂けました。 あと、ブセナの目的には、万国津梁館のカフェにどうしても行きたかった事もあるのですが、津梁館で初めて“こーれーぐす”を使用しました。 『美味しい!』と思ったのですが、なんせ“沖縄ビギナー”ですから、こーれーぐすは何処で購入しても同じ味だろう、と鷹を括っておりました。 なので最終日に立ち寄った『道の駅・豊崎』でこーれぐすを購入し、自宅で使用したところ… 津梁館とは雲泥の差でした。美味しくなかったのです。 また、ダブルツリーでは“チョコチップクッキー”が好きで、こちらのはハワイのザ・クッキーコーナーに味が近く、これも最大の目的でありました。 生鮮食品に関しては、前述の道の駅・豊崎で野菜類や黒糖を購入。 本来の予定では、道の駅は名護→那覇に移動途中の『おんなの駅』に行きたかったのですが、ナビの設定がおかしく、そのまま那覇市に入ってしまい、ダブルツリーから一番近い豊崎に立ち寄る事にしました。 琉球ガラスのグラス等も購入したかったのですが、国際通りに行けば何でもあるだろう、と思い、折角立ち寄った“おきなわワールド”の『煌工房』さんの物も気に入った物があったにも関わらず、まだ国際通りに行けば良い物が見つかるかも?と、子供だけがガラス体験をして終わりました。 国際通りは食品関係も大変安いですが、安過ぎる!と“島もずく(塩漬け)”や“黒糖”を原産地を確認して購入。 家でその島もずくを塩抜きして食べてみましたが、美味しかった沖縄料理店のモズクとは粘り具合が違うのです。お店で食べた物は、サラサラしている感じなのですが、国際通りのは関東で食べるのと同じ位にヌルヌル感がありました。 その事は、お店の方に教えて頂いたところ、スーパーで一般的に売られている物はビニールに入って塩漬けになっていて、サラサラしてるのがコッチでは普通だよ、と言われたのですが…何か違うんです。 海ぶどう、島もずく共に国際通りでは安過ぎ!と原産地を見ると、“フィリピン”とか書いてあり、わざわざ沖縄来たのに外国産なんか買わないよ、と思っていたところ、店員のオバハンが『ウチは安いよ、逆輸入だから!』とか、当然の様に言われ驚きました。 琉球ガラスのグラスも中国製やフィリピン製(だったかな?)が、多くバッタ売りの様にグラス3個500円とか。親切なお店の方は、中国産が多いから気を付けた方が良いよ、とか、今は飛行機のファーストクラスでも沖縄行きの便で提供している泡盛のグラスは中国製で~と、日本製の物の見分け方などを親切に教えて下さる方もいました。 そして、塩。『まーすや』は関東進出もしてますが、一応押さえておきたいと思いつつも、他店でも塩は扱っており、勧められるのは必ず『雪塩』。コレ、近所のスーパーで買える、と言いますと、どんな塩を探してるんだ?と、関東のスーパーで販売している物をじゃんじゃん持って来られ、思わず閉口してしまいました。 因みに私が欲しかったのは、屋我地島の塩です。結局、まーすやで買いました。 沖縄の地元スーパーで、琉球ガラスを販売している(しかも安い)と前回滞在した時に聞いたのですが、どうしてもお店の名前が出てきません。有名な工房であっても、ベトナム工房とかあるとは聞いてますが、それはちゃんとベトナム工房・日本工房の表記があるとか。 そして、生鮮食品、野菜はやはり地元スーパーより道の駅の方が安いでしょうか?(個人的には道の駅の方が生産者の名前が書いてあり、安心感があります) また、今回こそはブセナ チェックアウト後→那覇市内の立ち寄りとして、道の駅は“おんなの駅”に行こうかと考えているのですが(沖縄そば・タコライスも美味しいと聞いたので)、おんなの駅は大きい道の駅で安いですか?それとも、立ち寄り地点として、他にオススメの道の駅はあるでしょうか? ブセナ近隣では、許田の“やんばる物産センター”もある様ですが、なんせ“ビギナー”なので、全く分かりません(笑) サラサラの島もずく、島にんにく、黄ニンジン、ハンダマ、島らっきょう(島らっきょうは浅漬けを作りたいので大量に欲しいです)、他にも沖縄野菜にシークァーサー酒、若しくはシークァーサーのストレート果汁を買いたいと思っています。(もしかしたら、シークァーサー酒ならばブセナのショップで試飲が出来たので、そちらの方が好みの物が買えるのでしょうか?他に試飲をしてシークァーサー酒が買える場所もあれば教えて頂きたいです) 前回、豊崎の道の駅では海ぶどうしか販売しておらず、もずくの塩漬けは売っていなかったので、国際通りでは無い所で購入したいです。 更にご存知の方に教えて頂きたいのは、万国津梁館の“こーれーぐす”なのですが、津梁館で購入出来るのか?お分かりになる方がいたら教えて下さい。お箸などは販売して値段表記がしてありましたが、こーれーぐすはその中にはありませんでした。 ボトルには“商標登録”のNo.がプリントされたラベルが貼られていたので、恐らく他所では買えないのではないか?と思っております。 オーダーを取りに来ていただいた時や会計時にお願いしたら譲って頂ける、とか、情報を教えて頂けると大変有難いです。 最後に、ブランデークッキー(ビリー?と言う店だったかと思います)、スーパーのベーカリー部門として販売していて美味しいと聞きました。 そんなに美味しいのでしょうか?とか書きましたが、ビリーだったか?その物自体が良く分かっておりません。 こちらも、名護→那覇市内移動中に立ち寄れる場所があれば教えて頂きたいです。(因みに、最終泊は国際通りのJALシティになります) 色々と我儘を書かせて頂きましたが、無知ですみません。 沖縄に詳しい方からご教示いただけたら、心強いです。宜しくお願いします!

  • 北海道旅行、美瑛~帯広の写真穴場を教えて

    7月13日から2泊3日で美瑛・富良野・帯広方面に出かけます。レンタカーを借ります。主な目的は花や風景の写真撮影です。ファーム富田やケンとメリー、パッチワークなども行きたいのですが、多分大勢の観光客でにぎわっていると思います。写真によい穴場があれば是非ご伝授いただきたいのですが。詳しい方、よろしくお願いします。

    • soutya-
    • 回答数3
  • 車なしの旭川・美瑛・富良野観光

    お世話になります。 北海道旅行最終日のプランを考えているのですが、この工程は可能でしょうか? 北海道が初めてなのでアドバイスをお願いいたします。 旭川泊 ↓ 9:30~旭川動物園 ↓ 旭川動物園11:30発 ↓ 旭川12:10着 旭川12:28発 ↓JR 美瑛13:00着 ↓ ツインクルバス美瑛号13:15発 ↓(所要時間1時間40分) 美瑛15:00頃着 ↓ ノロッコ号15:11発 ↓ ラベンダー畑15:47着 ラベンダー畑16:38発 ↓ 旭川17:46着 最終日のため、18:30発の空港行きのバスに乗らなければいけません。 ツインクルバスはギリギリすぎるので微妙かなと思っているのですが、1本早いノロッコ号だと滞在時間が長すぎる気がしています。 なるべく公共の交通機関で移動したいです。(免許なしです) よろしくお願いします。

  • 世界で北国・南国・古都・大都会があるのは日本だけ?

    こんにちは。 世界の国々で、一国内で北国・南国・古都・大都会の観光都市があるのは日本だけなんでしょうか? 日本は狭い国ですが、バラエティに富んだ街が多いと思います。 特に観光都市として、北国(北海道)・南国(沖縄)・古都(京都)・大都会(東京)すべてを網羅しているような気がします。 他の国であるかな?と考えましたが、ありませんでした。例えば、 ・アメリカ     北国(アラスカ)、南国(ハワイ)、古都(歴史が浅いので古都と言えるのは無い?)、     大都会(ニューヨーク) ・中国     北国(ハルビン?他と大きく差別化できるほどの観光都市でないような気が…)     南国(海南島?他と大きく差別化できるほどの観光都市でないような気が…)     古都(北京)     大都会(上海) 以上の2国はすべてを満たしていない気がします。 もし他にありましたら教えていただけませんか?

    • uroncha
    • 回答数9
  • 雨の場合のプランも並行して立ててますか?

    旅行って雨だと計画がパーになったり、楽しめなかったりするじゃないですか。 皆さんは旅行の計画を立てる場合、雨の場合のプランも並行して立ててますか?

  • 手荷物を少なくして移動するコツや方法はありますか?

    夏休みに息子二人(小1・小3) を連れて、母親一人で横浜から九州に行きます。 九州では鹿児島→熊本→大分経由で博多→佐賀→熊本→鹿児島→宮崎と4泊5日で観光列車巡りをします。なるべく移動をスムーズにしたいので、手荷物を少なくして動きたいのですが何か良い方法はありますか? 因みに、一泊目のホテルには荷物を送ってしまったり、帰りも自宅に荷物を送る?ことも考えてはいます。 あとは熊本に2日空けて再度来るので荷物をコインロッカーに入れておく?ことも考えてはいますが。

  • 大分~徳島の交通手段

    大分から徳島への交通手段を教えて下さい、可能な限り公共交通機関を利用してです。 9月に所要で徳島県徳島市へ行くのですが大分県から行く方法はどのようなものがありますでしょうか?

  • 北海道ハネムーン

    7月中旬に、長崎から北海道へ四泊五日でハネムーンを兼ねて夫婦で旅行を予定しております。 以前、ご質問させて頂いてから、ある程度プランを練ったのですが、それぞれの観光名所、ここは、是非行った方が良い、ここは美味しいお店だよ等の場所があれば、アドバイス頂ければ幸いです。 下記は、予定しているプランです。 (1)長崎(8時)→羽田→新千歳空港着(12時過ぎ) …空港から札幌のホテルに荷物を郵送して、小樽へ(JRで移動)15時~19時小樽観光(小樽運河など )→札幌へ(JR)→札幌観光(すすきのをぶらり)→札幌一泊目 (2)札幌(9時)→旭川(10時)(JR)→旭川駅でレンタカーを借りる→富良野、美瑛方面へ車で移動→レンタカーで富良野、美瑛を散策(パチワークの路など、青い池)→富良野二泊目 (3)富良野(車で移動)→トマム(ラフティング体験)→星野リゾート三泊目 (4)星野リゾートの雲海(天気が良ければ…)→レンタカーを返却→トマム駅→南千歳→新千歳(JR)→空港に着いたらお土産などを購入し→羽田→(東京に住んでる姉夫婦にせっかくだったら、会って行こうということになり、東京観光)→東京四泊目 (5)東京→ディズニーランド→羽田→長崎 最終日は、函館に当てていたのですが、急遽1日前倒しして、東京によっていくことにしました。北海道では、富良野、美瑛がメインで、二人とも北海道旅行は初めてなので、他にも観光名所でも楽しめたらと考えています。 皆さまのお力添えをよろしくお願い致します。

  • 湯布院旅行を考え中。旅行会社か自力で手配か?

    10月から11月頃にかけて3世代(子供2人・夫婦・親夫婦)で湯布院に旅行に行きたいと考えています。下の子供3歳が電車好きなので京都から新幹線で博多からゆふいんの森に乗って行きたいと考えています。2泊3日で宿はじゃらんや楽天などのランキングで上位に入るような所に泊まりたいのですが、わからないことも多いのでアドバイスをお願いしたいです。 まず、第一に旅行会社で手配をお願いするのか自力で交通機関や宿を手配するのがお徳なのか? 計画段階なのですが、まだ10月11月のパンフレットが旅行会社から出ていないのと湯布院単体でくわしく載っていないので分かりにくいなあというのが印象でした。ならばいっそのこと宿のクチコミやランキングを頼りに鉄道や宿を手配出来ないか?と考えました。普段日中に動くことも可能なのでみどりの窓口等に行くこともできるので。 第二に宿ですが親夫婦と一緒なので6畳・8畳の二間続きの部屋や和洋室でベットの部屋と和室で寝るのに別れるパターンや2部屋予約するなどの面倒くさいことが必要となります。 いつも旅行の際には困るんですよね…。 そして温泉!景色の良い露天やお風呂の数が多いのもありがたいです。 このような制限がありますが、おすすめの宿がございましたら教えて頂けるとありがたいです。 まだまだ計画段階ですので追加質問もしていきたいと思いますがアドバイスの程、宜しくお願い致します。