malaytrace の回答履歴

全1612件中381~400件表示
  • 別府の地獄巡りについて

    別府の地獄巡りについて、観光バスで回るか、個人で回るか、迷っています。観光バスの利点は、竜巻地獄の噴水に合わせて案内してくれたり、効率的な観光ができる反面、もう少し見学したい、という欲求があっても次へ移動しなければなりません。その点、個人の場合は、自分のペースで回ることができ、地獄巡りのあとに近所の温泉に入って帰ることもできます。ただ、バスの便が少ないという欠点と、地獄のガイドがないという欠点があります。地獄巡りに詳しい方、このあたりのアドバイスをどうぞ、よろしくお願い致します。

    • tahhzan
    • 回答数3
  • 過労死

    皆さんにお聞きします。 過労死の原因はなんですか。 性格ですか? 教えてください。

    • suisyow
    • 回答数5
  • 大阪から福岡へ。体に負担の少ない方法。

    今度大阪から福岡へ移動します。 年配者と一緒なのでできるだけ疲れない方法を取りたいと思っていますが 新幹線と飛行機ではどちらが楽に行けるでしょうか? 飛行機が早いと思いましたが乗り換えやらなんやらで意外と大変かな、と。 最寄駅は、大阪・森ノ宮  から 福岡・馬出九大病院前 利用する予定です。 金額は安い高い考えてません。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m

  • ANA国内線荷物検査についてです!

    修学旅行でANA国内線で沖縄にいきます。 そのときの手荷物検査について質問したいことがあります。 ヘアアイロンを持って行きたいんですが、持ち込み自体はできると聞きましたが、学校側には持って行ってはダメと言われています。 手荷物検査のときに袋かポーチなどにいれて、「ヘアアイロンが入ってます。」っと伝えれば中身を出されずに済みますか? どうにか学校側にはバレないように検査を通る方法はないでしょうか?

    • smmian
    • 回答数5
  • 札幌へ出掛けるのに , 困ってます(;_;)

    11月に , 彼が誕生日なので , 札幌付近に住んでるのもあり , 札幌へ行く予定です. ですが , まだ学生というのもあり , お互いにお金は 働いているわけではないので 行く場所は限られているのですが , せっかく誕生日なので なにかお昼ご飯は食べさせてあげたいな と考えています. そこで , 札幌でどこかオススメの行く場所はないか , オススメのランチを食べれるお店はないか など 教えてはいただけないでしょうか? 持っていける金額は限られているので なるべく安くできたらな , って思ってます( ´・・) ご協力お願いいたします!

  • イスラームとキリスト教とユダヤ教和解のキーワード?

    イスラームとキリスト教国 イスラムとユダヤ教イスラエルの争いが止まりません 空爆で叩き潰してしまえばいいというものではないでしょう そうすれば恨みの連鎖はずっと残るでしょう これらの宗教や国の争いをやめて 話し合い 和解することが出来るでしょうか? そして出来るとすればそのキーワードは何でしょうか? 愛でしょうか?命・人間存在でしょうか?和解の可能性の追求でしょうか? 誰か思うところのある人は教えてください。

  • 東京から近い街歩き (海外)

    漠然としていてごめんなさい。 東京から4日以内で(アジアとかになるとは思いますが)、 徒歩、バス、等を利用して、ブラブラ1人で街歩きを楽しめるところを教えてください。 有名な名所旧跡や、高級グルメなどはなくても、かまいません。 日常的風景が結構楽しい街、歴史がある街、コンパクトにまとまっていて歩きやすい、飽きない、など、主観的感想でかまいません。 この街が楽しかった、面白かった、というおすすめの街をお願いします。

    • nohala
    • 回答数4
  • 雨に関係がある植物

    紫陽花や花菖蒲のように、雨と深い関わりをもつ、花や植物、木を探しています。なるべく日本に昔からあるものがいいです。 雨でなくても、川や池の水によって何か変化があるものでも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道旅行プラン

    同様の質問が多い中、失礼いたします。 9月末、マイカー持参での北海道旅行を予定しております。 目的としては北海道らしい雄大な景色を見ること、おいしいものを食べることです。 初日20時苫小牧着、道内6泊、7日目18時苫小牧発を予定しております。 おおよそ道内東側を、時計回りに回ろうと思っているのですが、距離感覚がよくわかりません。 google mapでの移動時間を参考にしつつ、大まかに予定を組んだのですが、どうも欲張りすぎた気もします… 時間に余裕を持たせるため、どこかをカットすることも考えています。 長時間ドライブは問題ありません(目的のひとつになります) 変更すべき点、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 20日 苫小牧着     留萌泊 21日 オロロンライン     ノシャップ岬     利尻島泊 22日 利尻島観光     宗谷岬     宗谷泊 23日 網走監獄     屈斜路湖     摩周湖     羅臼泊 24日 知床半島     野付半島     納沙布半島     釧路泊 25日 釧路湿原     阿寒湖     富良野観光     富良野泊 26日 富良野観光     美瑛観光     苫小牧 以上、よろしくお願いいたします。

  • 看護学校について

    看護学校に進学しようとおもっているのですが、看護学校で看護を学ぶメリットを教えてください。今私が思っているメリットは、大卒よりも1年早く働けること、地元の看護学校なので、地元で必要とされている、例えば高齢化が進んでいるのでアフターケアについてなどの(どう表現すればいいのかわかりませんごめんなさい)医療について学ぶことができる、という感じです。 あとこれは私の勝手なイメージですが、大学は看護についても学べるし、それだけでない他の分野もたくさんの知識をつけることができるのだろうと思いますが、看護師に必要な人間性?は、看護学校にいったほうが身に付くのではないかと思っています。元々私の性格上の話ですが、観察力はあるものの行動に移すことが出来ず、大学生に憧れは持つものの学力と知識を身に付けることを中心に4年間勉強してるのかと考えると、高校生活と代わりのない、このままの性格で社会に出ていくことになりそうで、という想像をしてしまいました。自分の勝手な想像なので4大の方々に失礼をいっているかもしれませんごめんなさい! 今の時代看護学校よりも大卒が有利になっていく時代ですが、看護学校だろうと大学だろうと勉強しなきゃいけないのは変わらないし、(内容には大きな違いがありますが)私は看護学校卒でも大卒に劣らない看護しになりたいと思います。 指摘やアドバイス、看護学校のメリットを教えていただければ嬉しいです。

    • upako77
    • 回答数2
  • 東北グルメの質問です。

    今度東北の太平洋側を中心に旅行をしようと思っています。 そこでなんですが 仙台の牛タン 盛岡の冷麺 で安くておいしいお店があれば教えていただけませんか? 旅行ガイドに載っているような店は経験上若干高い気がします。他にもこれだけは食べたほうがいいというものがあればぜひ教えてください。 加えて、お土産としてお勧めのお菓子(日持ちするものが望ましい)を教えてください。 萩の月みたいなド定番でも面白くないな…と思うので。 ちなみに、猪苗代、仙台、松島海岸、久慈、宮古、平泉、盛岡、八戸のあたりを観光する予定です。

  • 松山一人旅

    女一人旅です。はじめての経験です。出来るだけ安くと思ってます。大阪から夜行バスで松山まで行き道後温泉を楽しみ、その後しまなみ街道を往復しようと思ってます。松山かどこかで一泊するつもりで、昼間のバスで帰りたいと思ってます。行程に無理はないでしょうか?泊まるのはどこがベストでしょうか?松山から今治までJRで移動した方が良いでしょうか?良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道旅行について

    いつも、旅行のたびにお世話になっています。今回は北海道に9月8日より10日まで2泊3日で行きます。 行きたいと考えているのは旭山動物園、富良野、美瑛(パッチワークの路)、青い池、札幌、小樽です。 一泊目はトマム、二泊目は札幌に宿泊です。夕食なしで朝食はありです。レンタカーは借りています。 どのルートでまわるのが効率よくまわれるかわかりません(´・_・`) 北海道は広すぎて、車でどの程度かかるもいまいちです。 1日目は10時に新千歳着です。 1日目に旭山動物園か富良野、美瑛に行こうかと思っています。それかいっそのこと十勝に行こうかとも、、、 2日目の朝は雲海を見たいです。 いろいろあいまいですが、よろしくお願いします。

  • 鹿児島、熊本みやげ

    鹿児島、熊本に旅行に行こうと思っております。 お土産を買って帰ろうと思うのですが、何かおすすめのお土産や、おいしいお土産を教えていただけるとありがたいです(*^^*) 少々長旅になりますので、生物以外でお願いいたします(^^;

    • haru_15
    • 回答数5
  • OKA行「おともでマイル」なぜ普通席には空きがない

    OKA行「おともでマイル」なぜ普通席には空きがない? 二か月先 HND→OKA 発売日発売時間にホームページから予約しようとしても、 「おともでマイル」で普通席には空きがなく クラスJにしか空席が出ません。 その一方で、スーパー先得など安い運賃では予約できる状態です。 空きがあるなら、売ればいいと思うのですが、戦略的に、普通席は空けていないのでしょうか。 運賃の価格差関係 おともでマイル 普通 < おともでマイル クラスJ < スーパー先得 普通 < スーパー先得 クラスJ < 先得 普通 <・・・・・・・・・・・・・ 行きはあまり時間変更することがないのですが、帰りは、空きがあれば早い便にすることがよくあるので、普通席の方が都合が良いです。 (クラスJだと空きがなく、権利放棄になることがあるため。) ※上級JMB会員ではありません。 ※OKA HNDの意味が分かる方でないとお答えは難しいかと思いあえてそのような表記にしました。 (以前ですと別の掲示板に聞いていましたが、残念ながらそこが運用できない状態のままです。) ・これも詳しい方ならどこだかわかるでしょう。

  • 接触式硫酸製造方についての問題

    接触式硫酸製造方についての問題 設問の言っている事の意味とそれの解答がよくわかりません。 「問題」 接触式硫酸製造により、硫黄9.6kgを用いて硫酸を作る場合、硫黄を全て硫酸に変えたとすると、98%の硫酸は何kg得られるか計算しなさい という問題でした。 物質量の比( S : H2SO4 = 1 : 1 )から、 9.6×10の3乗 / 32g/mol × 98g/mol と硫酸の質量は求められたのですが、上の問題にあるように、「98%の硫酸」とあり、濃度なのか、質量なのか、と意味がよくわかりません。 そして、解答には「先ほどの硫酸の質量に、100/98をかけて、30kgの硫酸が得られる。」と書いてありました その解答の 100/98 をかける意味がよくわかりません! どなたか、詳しい解説お願いします

    • noname#207389
    • 回答数3
  • 空気の質量、水の質量、元素周期表が表す質量

    1.部屋でエアコンを使っている場合、冷たい空気は下に溜まり、暖かい空域は上に溜まります。 なぜでしょう? 寒いと空気の質量が重くなり、暖かいと空気の質量が小さくなるのですか? 2.水は気化すると水蒸気となり空を上っていきます。 無限に上昇するわけではなく、冷たい空気にふれ、水蒸気同士が合体して水滴となり 重くなった水滴が雨として地表に落ちてくると考えています。 水と水蒸気とでは質量が異なるのですか? 3.元素周期表では元素ごとに決まった質量が定められていますが、これとは無関係なのですか? よろしくご教授願います^^

    • noname#204159
    • 回答数5
  • 開かずの踏切対策

    東京都23区内に住んでいます。 毎朝、4つの区をまたいで250ccのバイクで通勤をしているのですが、 通勤路に1箇所だけ、どうにもこうにも『開かずの踏切』があり、通勤にとてもストレスを感じています。 その踏切というのは私鉄の踏切で片側一車線の道路なのですが、踏切を渡ってすぐの所に信号機が設置されており、踏切が開かない上に交通が流れず、上り下り共に毎朝大渋滞が起っています。 迂回路を探したのですが、その踏切近辺の迂回路はその道以外は全て7時半~9時は歩行者・自転車専用道路、いわゆるスクールゾーンになっており、それが大渋滞の原因の一つとも考えられます。 このような場合、何か対策はあるものでしょうか? 世間知らずな者で教えて頂きたいのですが、『交通許可証』のようなものを警察署に貰いに行けばスクールゾーンでも通行できるようになるのでしょうか? 『交通許可証』は住居の近隣じゃないと貰えなかったりしますか? ちなみに、スクールゾーンでもお構いなしに通行する車もたくさんいますが、それに便乗して一度警察官に捕まった事もあり懲りてますし、交通ルールを守らない事は私自身本望ではありません。 通勤方法を変えるという選択肢は私自身の中にはありませんが、 何か良い方法は無いものでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 空気の質量、水の質量、元素周期表が表す質量

    1.部屋でエアコンを使っている場合、冷たい空気は下に溜まり、暖かい空域は上に溜まります。 なぜでしょう? 寒いと空気の質量が重くなり、暖かいと空気の質量が小さくなるのですか? 2.水は気化すると水蒸気となり空を上っていきます。 無限に上昇するわけではなく、冷たい空気にふれ、水蒸気同士が合体して水滴となり 重くなった水滴が雨として地表に落ちてくると考えています。 水と水蒸気とでは質量が異なるのですか? 3.元素周期表では元素ごとに決まった質量が定められていますが、これとは無関係なのですか? よろしくご教授願います^^

    • noname#204159
    • 回答数5
  • 旭山動物園富良野美瑛小樽などコースアドバイス

    9月旭山動物園・富良野・美瑛・小樽などのコースアドバイスお願いします。 1日目:千歳空港12時頃着→レンタカー→旭川へ移動・宿泊 ※地元の空港の都合上,旭川の空港行はなかったので千歳空港発になります 2日目:旭山動物園(開園~13時ぐらい)→美瑛→富良野泊 3日目:富良野観光(13時ぐらいまで)→札幌へ移動・札幌泊(3・4泊目は2連泊です) 4日目:日帰りで小樽観光・札幌泊 5日目:千歳空港観光→午後搭乗 全行程共通の質問です ・2歳になったばかりの子連れです。子連れでも入れる食事場所を探しています(子供椅子,座敷など) ・地元スーパー限定の持ち帰りできるような自分へのお土産をさがしています(ベルのタレなど) 1日目:ランチを空港で食べるか,レンタカーをかりたあとに高速に乗る前に食べるか検討中です。おすすめのお店はありますか? また,移動だけでおわってしまいそうな日なんですが,旭川についてから少しだけ観光できそうなおすすめの場所はありますか? 宿泊は旭川駅近くで,おそらく15~16時ぐらいの到着になるかと思います。 2日目:美瑛観光のルートは,富良野にむかっていくので, マイルドセブン→セブンスター→ケンとメリー→パノラマロード→四季彩の丘→ジェットコースターの路だと,スムーズでしょうか? 途中,美瑛のポストカードなどちょっとしたお土産を買える場所はありますか? 3日目:ファーム富田,カンパーナ,フラノマルシェ,藤林商店,拾った家,ニングルテラスにいきたいです。おすすめの順番はありますか? また2日目の美瑛から富良野にむかってくる途中によっといたほうがいい場所はありますか? 富良野での宿泊場所は,富良野駅の近くです。 3・4日目 ●刺身やお寿司,焼き魚,ジンギスカンを食べたいと思っています。 札幌での夕食は二日間チャンスがあるので,おすすめのおみせはありますか? 子連れなので,居酒屋ではないところを探しています。 また,すすきのに宿泊しますが,子供の疲れて具合をみて,夕食を買ってこようともおもっています。テイクアウトやお弁当などでおすすめのお店があったら教えてください。 ●すすきのから近くて,札幌にきた!実感できるような観光できる場所がありましたら教えてください 質問が多くて大変申し訳ないのですが,少しでもわかることがあったら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • okaoka5
    • 回答数3