malaytrace の回答履歴
- 青春18きっぷ 神奈川~九州へ
こんにちは。 こんどの夏休み(9月予定)に18きっぷで一人旅を予定している大学生です。 今までに、神奈川~名古屋、神奈川~岡山(倉敷)までは18きっぷで行ったことがあります。 今回は、もう少し時間をかけ、九州へ行きたいと思っています。 期間としては、2泊3日程度で、大阪に親戚の家があるため、初日はそこに泊まる予定です。 その後、大阪から仮に博多まで行くとして半日かかるので、もう一泊途中でしようかと考えています。 岡山より西は広島以外行ったことがないので、ぼやっとしか目的地がないのですが、出雲大社や、博多かな~と思っております。 ちなみに、帰りは飛行機を使う予定です。 ここで質問ですが、 1.大阪九州間で一泊するのにおすすめの場所(観光や、電車都合を含めて) 2.最終目的地におすすめの九州の行き先(帰りに飛行機を使うことを含めて) 途中下車もしたいため、半日以上の電車移動は避けたいです。 また、観光名所や食べものに興味があるため、おすすめの情報を頂けたらと思います。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sipsclark
- 回答数8
- 一人旅にお勧めは?
今年の10月頃に一人で旅行をしてみようと思います。方向音痴なので一人での旅行は未経験です。車も運転できません。そんな私にお勧めの一人旅を教えてください。日程は1週間以内、予算は10万未満です。語学は全くできませんので国内でどこか教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- tatatan201405
- 回答数8
- イラン人とイタリア人が似ていると思います
サッカーW杯をTV観戦していて思うのですが、イラン人とイタリア人が似ていると思います。 歴史的な繋がりがあるのでしょうか?
- 観光客の少ない沖縄の離島で3~4日ゆっくりしたい
北海道在住ですが、観光客がほとんど行かない離島には宿泊施設はあるのでしょうか? あるとしたら、どこの離島がおすすめでしょうか? 泳げる砂浜のある離島がいいです。家族5人で行きます。 それから、旅行会社のツアープランを利用した方が安く行けるのでしょうか? 自分で飛行機や宿を個別に見つけた方がいいのでしょうか? 旅行会社のツアープランを利用されている方が多いように感じますが、どういうメリットがあるのでしょう? 観光客がほとんど行かない離島がムリなら、観光客が余り行かない離島でもいいです。 久米島、伊江島、波照間島などは観光メッカになってるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- 0123gokudo
- 回答数5
- 8月新千歳空港からニセコまでの旅行
8月17日から2泊3日で北海道に旅行することにしました。 決まっているのは飛行機の時間です。 10時45分 新千歳空港着。 帰りは18時15分 新千歳空港発。 レンタカーを新千歳で借りるつもりです。 高校生と小学生の子ども、夫婦の4人。 以前積丹に行き積丹ブルーに魅了されました。 2回行きました。 今回も積丹に行きたい気がするのですが 今回は別のところで新千歳から行きやすいところと考えるとニセコが候補にあがりました。 私も娘もクルマに酔いやすいためあまり長時間は気が乗りません。 ニセコと積丹両方はしんどいでしょうか? 北海道に行くからにはやはり自然や景色を楽しみたいです。 プランのアドバイスをよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 北海道
- noname#199422
- 回答数7
- ナットが陥没 どうしたら良いか
下の画像を拝見願います 液晶ディスプレイにモニターアームをつけようとした所 ナットが奥に入ってしまいました どうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- deathevony
- 回答数3
- カッコいい紫のデザイン教えて下さい
秋の体育大会で 縦割りの色が“紫”になりました。 そこで、紫を基調とした カッコいい旗を描きます。 何のデザインがいいと思いますか? 例年は虎やライオンなどの動物や 龍や鳳凰などの幻獣などでした。 そのような系列で何かありますか? もちろん、他にいい案があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- shonan_listen
- 回答数2
- 京都-大阪の通勤について
京都の阪急沿線から大阪の京橋に通勤していますが、、 阪急→JRの混雑と阪急→京阪の混雑ではどちらがマシでしょうか。 ちなみに現在は阪急→JRで通っており、座れることは皆無です。 枚方市→京橋間が混むということは分かったのですが、 四条から乗っても座ることは難しいでしょうか? 現在の通勤が苦痛ですので、少しでも空いている方に乗りたいと考えています。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- kyoto_kyoto
- 回答数5
- 海外で行きたい場所
皆さんは海外であそこに行ってみたいという(もしくは行ってよかった)場所はどこですか? 個人的には、フィリピンの棚田やシンガポールの屋上にプールがあるホテルに行ってみたいです。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- ryukanyan1010
- 回答数9
- クエン酸が酸化されるときのイオン反応式
クエン酸を過マンガン酸カリウムで滴定する際に、その時のイオン反応式がどうなるのか教えてください。 また、その際の反応式の書き方(クエン酸)を教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- 化学
- noname#201883
- 回答数2
- 30%過酸化水素水の保存方法について
質問させていただきます。 歯科のホワイトニングに30%過酸化水素水を使用するのですが保存方法はどのようにしたらいいのでしょうか? 冷暗所なので冷蔵庫でいいのかな?と思っております。 また、危険物ですのでプラスチック容器に入っている過酸化水素水は何か袋に包んで保管すべきでしょうか?開封後の保存方法も知りたいです。 調べてみたもののわからず、こちらに質問させていただきます。 どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします。
- 二泊三日東北旅行について教えて下さい
兄弟三人と両親の合計五人で東北に二泊三日で旅行に行きます。仙台だけ行ったことがあるのでそれ以外で考えてます。 大阪からなので飛行機で行ってレンタカーを借りようかと思っています。 そこで質問なのですが、二泊三日、どう旅行すればいいでしょう?全員体力もあり、飲むのも食べるのも大好きです。 両親への兄弟からのプレゼント旅行です。何か良いコースプランがありましたら教えて下さい。 この県がいい、2泊なら2県まわれる、美味しい御飯、良い宿泊先、良い観光スポット、などなど良いコース仕立てで教えてもらえると大変嬉しいです。何卒、よろしくお願いします。
- あまり知られていないけど一押しの国内旅行場所
一般的にあまりしられてはいないけど、ここは行ったほうがいい!オススメはここ!などありますか? もしありましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- jsktok
- 回答数6
- ギリシャ文字をどう教えているか 実態調査1
中高生の教育現場の皆さま限定でお尋ねします。 (ギリシャ文字以外も含む。教科書に出る大文字や小文字。) アルファ α ベータ β ガンマ γ デルタ δ や Δ シータ θ ラムダ λ ミュー μ パイ π シグマ Σ ファイ φ (ピーと読まずにファイと読むのが日本式のはず) オメガ Ω アンパサンド & 無限大 ∞ 比例 ∝ 割る ÷ 等号 = 根号 √ の書き方(書き順含む)は 何年生のときに 何の教科で どのくらい丁寧に 教えていらっしゃいますか? (数学では教えない文字もあると思います。) もちろん 「あえて教えることはしない。見よう見真似で学んでもらう。」 という方も多いだろうと予想いたします。そのご回答は不要ですので割愛してください。 ご存知のようにギリシャ文字は日本の学校教育現場でも切っても切り離せない存在であるにも拘わらず、書き順は誰も教えていないのではないか? ということにたまたま興味を持っております。 実は http://kscalar.kj.yamagata-u.ac.jp/~endo/greek/distinction.html のように、 ガンマを右から書け と教えているサイトもあるのです。もし生徒が インターネットにはこう書いてあった と言ったらどう思いますか? そこで、お答えを集めやすいようにそれぞれのブロックについて以下の画像と記号をご活用ください。 いずれも「字形はまあまあきれいで、読めないことはない」とします。書き順は、紙に既に書かれている状態 ではなく、目の前で書いてもらっている とします。指摘するかしないかは、指摘しやすい状況(本人が恥をかかない状況)とします。 関わっていない文字については省略してくださって結構です。 ア アルファを「反時計回り」で書いている人を見たことがある イ ない ウ アルファを「反時計回り」で書いている生徒がもしもいたら 書き順を「時計回り」に直すよう指導する エ しない オ ガンマを「右から左」で書いている生徒がもしもいたら 書き順を「左から右」に直すよう指導する カ しない キ ベータを「左の縦棒を上から書いてからBのように右側を書き足す」 という二筆書きの生徒がもしもいたら一筆書きを指導する ク しない ケ ミューを「左の縦棒を上から書いてから(下まできちんと突き出す) ノuのように右側を(くっ付けて)書き足す」という二筆書きの 生徒がもしもいたら一筆書きを指導する コ しない サ 一筆書きのファイ(の の逆さのような形)の生徒がもしもいたら 二筆書きをするよう指導する シ しない ス アルファベータガンマαβγの基線のそろえ方を指導する ・ガンマはアルファよりも下へ下がり、ベータと上をそろえたりしない、 ということを教える セ そこまで教えない・ガンマが上寄りでも見逃す ソ そもそも教える側としても文字バランスは意識したことがない タ シータを中央線は分ける二筆書きで教える・板書する・ノートを書く (生徒のことではなく教える側についての質問です) チ 一筆書きする ツ ラムダは短い方から書く (私が調べる限りはどちらが正しいとかはなく、単にどちらが多いか の調査です) テ 長い方から書く ここからは「字形の汚い生徒」の話です。 ト 割る÷ をまるで 小 を横に倒したように、あるいは ミ にも 見えるように 上下を長く書く生徒がもしもいたら 点に近付けるるよう指導する ナ 目の前での指導はしないが、テストでは減点するかも知れない ニ 指導も減点もしない (そういう生徒と出会ったことがない方は、ご回答不要です。以下同様。) ヌ 等号= をまるで こ のように離して書く生徒がもしもいたら 間を近付けるるよう指導する ネ 目の前での指導はしないが、テストでは減点するかも知れない ノ 指導も減点もしない ハ 根号√ の書き始めをまるで V のように、 下から上へではなく上から下へ、そしてかなり長めに書く生徒が もしもいたら r をイメージするよう、そして書き出しは控えめに するよう指導する ヒ 目の前での指導はしないが、テストでは減点するかも知れない フ 指導も減点もしない 以下 特に英語や国語ではない教科の話です。 へ 記号選択問題で CがL に見えたり(Lという選択肢は無し)、 Bが 13に見えるくらい間が離れていたり、 Bが Dに見えるくらい右の起伏をはっきり書けなかったり、 Fが コの逆さ に見えるくらい3画目が下寄りだったり、 という生徒がもしもいたら テストでは減点する ホ テストでは減点しないが、コメントは書き込んで注意喚起するか、 口頭で指導する マ 減点も指導もしない ミ ギリシャ文字やアルファベット、記号以前に、 数字が汚いので口頭で指導した、という経験がある ム 数字が汚いのでコメントで指導した、という経験がある メ 数字が汚いので減点した、という経験がある モ 日本の文字が汚いので口頭で指導した、という経験がある ヤ 日本の文字が汚いのでコメントで指導した、という経験がある ユ 日本の文字が汚いので減点した、という経験がある (そういう生徒と出会ったことがない方は、経験なし というご回答は 不要です。) 一番聞きたいのは、上記の通り ヨ 各文字の書き方を教える ラ 教えない ということですので、こちらも併せて アウオキケサソタ テトヌハヘミメヤ ヨ のように、よろしくお願いします。 コメント歓迎です。 また上記関係者以外の方は、 リ アルファを「反時計回り」で書いている人を見たことがある ル うちの学校は各文字の書き方の指導が厳しかった (ただし、アルファベットや日本の文字の書き方指導が厳しいのは当たり前なので、上に挙げたような記号に限ります。指導を受けたときの学年も書いてください。) という人 のみ ご回答を募集しています。 ひらがなカタカナ漢字が汚い生徒が多いですよね、という話題はかなり対象者が広がってしまうので、ここではご遠慮ください。 アルファの「反時計回り」については、 http://okwave.jp/qa/q8618875.html で既に質問済ですのでそちらもご参照ください。 最低1週間は募集を続けようと思います。締め切り後に他教科での質問も考えております。よろしくお願いします。
- 砂漠を持ってる事のメリットはあるのでしょうか?
砂漠がある国は、砂漠を持ってる事のメリットはあるのでしょうか? 農業もできないし家も立てられない砂漠は要らない土地ですか?
- 締切済み
- 中東
- DUSKIIXUWD
- 回答数6
- 円周率が3だとまずいんですか?
高校生です。 この前、小学生の頃のテストが机の引き出しからたくさん出て来ました。 その中に、概数の分野のテストがあったのですが、東京ドームの面積を求める問題がバツでした。 東京ドームを円と近似し、面積を概数で求めよ。 と、いった趣旨の問題文で、授業では、指定がない限り、概数と言われたら上から二桁目か三桁目を四捨五入する様にとの指導があったのを覚えています。 私の解答では、計算が面倒だと思ったのでしょう、半径を有効数字一桁に四捨五入するついでに円周率も3にしてありました。 なぜ間違いなのですか? 小学生の私も多分、先生に抗議に行ったのですが、難しい話をされた記憶がぼんやりと残っているだけで、理由が思い出せません。 円周率3だと、円を正六角形に近似している事になりますが、東京ドームは円でも六角形でもないのだから、どちらに近似しても良いのではないんですか? あの時は、そのうちわかるさって思ってたんですが、数Bまで習って何にも分からないので、きっと今後もいくら教科書が進もうが、分からないままだと思います。 易しく教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- aqwesrdfghj
- 回答数15
- 夏期休暇でのおススメの旅行先について
夏期休暇中の旅行計画を漠然と立て始めるにあたり、皆様にお知恵をお借りしたく、投稿します。 夏期休暇を使って帰省と一人旅をしたいと思っており、一人旅は週末+1日(或いは2日)で考えています。 そのため行き先が限られてしまうのですが、今まで行ったことのないところへ行ってみたいため、候補として考えているのが 国内: 北海道、九州、石垣島、宮古島 海外: シンガポール、グアム です。 私自身、車の運転が出来ないため、公共交通機関や徒歩等でまわらなければならないことも考慮して、おススメの行き先(北海道やシンガポール等)と、その行き先でのおススメの訪問地、そこへのアクセス方法等をご教示頂けましたら幸いです(モデルプランのようなものを提示して頂けますと大変助かります)。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- vgq
- 回答数2
- 円周率が3だとまずいんですか?
高校生です。 この前、小学生の頃のテストが机の引き出しからたくさん出て来ました。 その中に、概数の分野のテストがあったのですが、東京ドームの面積を求める問題がバツでした。 東京ドームを円と近似し、面積を概数で求めよ。 と、いった趣旨の問題文で、授業では、指定がない限り、概数と言われたら上から二桁目か三桁目を四捨五入する様にとの指導があったのを覚えています。 私の解答では、計算が面倒だと思ったのでしょう、半径を有効数字一桁に四捨五入するついでに円周率も3にしてありました。 なぜ間違いなのですか? 小学生の私も多分、先生に抗議に行ったのですが、難しい話をされた記憶がぼんやりと残っているだけで、理由が思い出せません。 円周率3だと、円を正六角形に近似している事になりますが、東京ドームは円でも六角形でもないのだから、どちらに近似しても良いのではないんですか? あの時は、そのうちわかるさって思ってたんですが、数Bまで習って何にも分からないので、きっと今後もいくら教科書が進もうが、分からないままだと思います。 易しく教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- aqwesrdfghj
- 回答数15