xxxx123456 の回答履歴
- 経常利益と純利益はどう違う?
経常利益と純利益は、なにがどう違うのでしょうか? 純利益には税金も含まれているのでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#183251
- 回答数4
- 募金の時の『一口いくら』って。。。
解約しようと思っている口座に、2000円強 残高が残っていたので、 募金しようと思い『ぼきんやドットコム』を見ていたんですが 一口5000円という風に高い設定のものは、それ以下の募金は 受け付けてもらえないのでしょうか? (↑『ぼきんやドットコム』に関してではなくて一般的に) 一口500円からの団体に寄付すればよいだけの話ですが、 ここに募金したいなって思ったところが5000円からだったので ガッカリしてしまいました。 100円を5000人からもらうよりも、5000円を100人からもらった方が効率が良いからなんでしょうか? 一口5000円なんて、「ちょっとした気持ちで」って感覚では募金できないですよね。 (私の給料では。。。)
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- puppyschna
- 回答数2
- プリペイドカードについて
うちの学校ではプリペイドカードを集めているんですけど、最近はテレカとかもなくなってきて少ないんですけど、毎年行ってます。その後ラジオ局に送り、そこから貧しい人のためにつかわれるらしいんですけど、一体どのような経由。また最終的にはどのような使い道がるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- bloodmuzik
- 回答数3
- 帝王切開による高額療養費申請書について
「高額療養費支給申請書」についての質問です。 帝王切開です。 1.生命保険(NI○SEY)から手術給付金がでました。 それと、2.出産育児一時金、がありますよね・・・ 記入欄に 「他の制度により自己負担額相当額、 またはその一部の支給を受けられるかどうか」 と、あるのですが、1、2は該当として 記入し、自己負担金額(保険適用分) から差し引くものなのですか? 詳しい方お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 健康保険
- blueyellow
- 回答数2
- マルクを円に
かれこれ8年位前にドイツに旅行したときのマルク紙幣が数枚出てきました。 地元の地方銀行に両替に行ったところ「今はユーロになっているので取り扱いできません」と言われてしまいました。 どなたかマルク紙幣を日本円に換金できる方法をご存知ありませんか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- nyantaromam
- 回答数3
- なぜキャッシュカードの再発行に何千円も取られるんですか。
ATMで預金を引き出すとき、暗証番号を間違えるとキャッシュカードが無効になります。三度間違えるとアウトだそうです。私はカードをたくさん持っているのでたまに間違えるんです(間違えると「取り消しボタン」がないので大変ですが)。しかしなぜか昨日に限って一度間違えただけなのに無効にされました。それはともかくとして、 なぜ、再発行に何千円も取られるんですか?新規口座開設のときは、カードもついて1円ですよね?違いましたっけ。払うのがバカバカしいので、新しい口座を作ろうかと思うのですが、変ですか?
- 書留郵便物を返送するケースについて
年末にオークションで取引した相手からの商品の発送の報告がなく おかげでトラブルに巻き込まれても対処のしようがなく苦情を言いましたところ こういう返事が返ってきました。 >配達記録と普通書留を何通か出させてもらいましたが >引き受け番号の書きミスにより、追跡もできなくなり、 >しかも集配所から印紙が張っていないと郵便物が帰ってくるしだいでした。 引き受け番号の写し間違えは人間なのであると思います。 適当に写す人も多く、読み取れないケースもありましたので このくだりについてはお気の毒というほかはないのですが 書留類を差し出す際に印紙を貼り忘れて、それで郵便物が戻ってくるなんてあるでしょうか? 普通は料金分の印紙を発行して貼付の上、書留番号をつけるものですが 時々、印紙の発行を後回しにして書留番号だけを貼付し 引き換えを作って渡してくれる局もありますから 印紙の貼り忘れ自体はあり得ることだと思います。 でも書留番号を貼付してあるのに、切手を貼っていないなんてことあり得るでしょうか? 普通郵便でしたら、どの段階で切手を貼り忘れたかわかりませんので 差出人の元に返送するのも仕方ないと思いますが 料金が正確に支払われていることを確認の上、 受け付けましたという書留番号を貼付しているのですから 輸送の途中で剥がれ落ちたと解するのが妥当だと思いますし 差出人に非がないのは明らかです。 それなのに差出人に戻すというのはにわかには信じられません。 今まで、印紙の貼付を後回しにしているのを見ても この後貼り忘れたとしても、料金は支払っているのだから大丈夫だと思っていたんですが この考えは甘かったでしょうか? 郵便局の対応にはびっくりさせられることもありますので 絶対にあり得ないケースだとは言い切れませんが 単なる言い訳に過ぎないのでは?皆さん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- todoroki
- 回答数4
- 裁判のことについて質問です!!
(1)分限裁判ってなんでしょうか? (2)最高裁判所の裁判官って一人ですか? 判事というのは裁判官に含まれないのですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- who_is_next_
- 回答数6
- 専従者に対する源泉の申告について
15年の10月に個人事業開設し専従者の届出を行いました。専従者に対する支払いは50万円です。 (届出以内の金額です。) 源泉徴収は行っていませんが、 (1)法定調書合計表 (2)給与所得等支給状況内訳書 を16年1月末までに提出すればいいのでしょうか? (3)給与支払報告書(総括表) (4)給与支払報告書(個人別明細) (5)源泉徴収表 (6)給与支払報告にかかる給与所得者異動届出表 (7)所得税源泉徴収簿 (8)その他? また、妻は今まで主婦でした。 源泉がらみは初めてですので 以上よろしくお願いします。
- 未成年者の法廷代理人
現在民事訴訟について勉強していますが、未成年者については法定代理人として両親もしくは親権者、後見人に対して支払督促の申立をするのですが、未成年者の両親が離婚しており父親が親権者となっていましたが、その後母親の父親と養子縁組をしている場合は支払督促の申立は親権者父にするのでしょうか?もしくは養父にするのでしょうか?教えてください。
- 未成年者の法廷代理人
現在民事訴訟について勉強していますが、未成年者については法定代理人として両親もしくは親権者、後見人に対して支払督促の申立をするのですが、未成年者の両親が離婚しており父親が親権者となっていましたが、その後母親の父親と養子縁組をしている場合は支払督促の申立は親権者父にするのでしょうか?もしくは養父にするのでしょうか?教えてください。
- 預けっぱなしの荷物を引き取る場合に起こり得るトラブルについて
私の母の実家に母の荷物を物置に置いてあったのですが、89年に母の兄家族が実家を建て直した関係で、91年に兄家族の都合で物置を別な物置にして入れ替えました。その際、私が実際に荷物の確認をしました。 それ以降、母と一緒に住んでる今のマンションが狭くて荷物を置けないという理由で、そのままにしてあります。 そこで相談なんですが、今後荷物を引き取ろうとした時、下記のような要求・ケースが発生した場合、相手の要求には法的根拠があるのか、どのように対処したらいいか教えて頂きたいのです。 また、私達は堂々と引き取る権利はあるのでしょうか? そしてトラブルにならないようにスムーズに引き取れるようにするには、どのような心遣いをすればいいのでしょうか? ケース1 そんな事知らないし忘れたとトボけられ、尚且つ物置や家内を探す事さえ拒否された場合 ケース2 10年以上その件について何も言って来なかったのに急に引き取りたいなんて勝手だと渋られ、暗に謝礼などを要求されたり、こっちのもんだと主張されたり、引き取りに応じないなどの意地悪をされた場合 ケース3 何も言ってこないからいらないのかと思って処分してしまったといわれた場合 何でこんな仮定の話をするかというと、兄家族と母は仲が悪く意地悪されてもおかしくないからです。 母の兄も既に亡くなり、奥さんと長男家族が本家として実家に住んでるのですが、奥さんと長男が一番母と仲が悪いので、何が起きてもおかしくありません。 長男は私のことを馬鹿にしてるので、私が出て話をしても意地悪されるかもしれません。 仮定の話なので相談に乗りにくいとは思いますがよろしくお願いします。
- 保証人の義務について
数年前に知人が妹夫婦が借りるアパートの賃貸契約の保証人になったのですが、初回契約のみで、契約更新時には何の連絡もありませんでした。昨夜、突然、貸主側の弁護士から連絡があり、滞納家賃について請求手続きを取る旨の通告でした。妹夫婦は過去にも知人(=本人の姉)にたびたび金銭的な迷惑をかけたため、現在は絶縁状態にあります。賃貸契約の有効期限は2年間のようですが、契約更新時に書面を取り交わすことがなくても、保証人の義務は自動的に継続になるのでしょうか。
- 本人名義の土地を所有している場合の自己破産
新年早々、兄が借金返済の目処が立たないので自己破産をしたいと言い出しています。破産自体は本人の意思で行うので構わないと思うのですが、問題は兄が所有(父が他界した為、名義変更をしたものです)している土地の事です。兄には妻子がありますが近々離婚することは決まっています。もし兄が破産する際、土地の所有権を義姉または甥や姪に移した場合、或いは、私が所有する土地との名義変更をした時、兄は財産を隠したことに当てはまるのでしょうか?またその土地は、私や母が公道に出る為の通路も含まれています。自己破産後、所有土地を借金返済に回した場合、その通路は使用できなくなるのでしょうか?兄は諦め気味なのですが、親から譲り受けた土地なので守れるものなら何とかしたいのです。回答宜しくお願いします。