錯雑 っち(@sakuzatchi) の回答履歴
- 二階でインターネットをするための最安な手段
二階の部屋でインターネットをするために、新しくノートパソコンを買いました。 現在、1階でデスクトップ機2台、ノートブック機(無線LAN機能なし)1台を有線ブロードバンドルーター、バッファローBBR-4HGで構成しています。eo光ネットです。 新規購入のノートブック機は無線LAN機能を有していますが(東芝ダイナブックT43)私はPCの知識が詳しくなく、ましてハードやネットワークは凄く苦手です。50歳前の者です。 二階でインターネット回線を繋ぐ手段として、今考えているのは 1.BBR-4HGの空きポートにLANケーブルを(長くなる)1階から2階に引き回す。 2.無線LAN用ルーター(親機&子機)を購入し、アクセスポイントや設定を施す(一番避けたい) 3.電力配線を利用する通信、PLCアダプタ方式の周辺器購入する。 4.USBタイプの無線LAN(よく分からないがUSBメモリのようなものを差し込むもの) の4パターンを検討しています。この内 A.費用が一番安く済む B.安定している(速度、応答性)影響少 C.設定、施工時間が短いまたは簡単 D.パソコン、ハード、ネットワーク知識の無知な者でも何とかなる 以上の条件で考えた場合、最適なのはどれでしょうか?詳しい方や経験者、苦労された方のご意見アドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 1960ken
- 回答数2
- 湯沸かしポットの洗浄
湯沸かしポットの洗浄の仕方を教えて下さい。 最近湯沸かしポットから白い塊が出て来る様になりました。 スポンジ等で擦ってみても余り効果が無い様です。 この塊は身体に害が有りますか? 触れるとザラザラしますが、綺麗に落とす方法をお願いします。
- サウンドブラスター
お世話になります。 サウンドブラスターの光デジタル入力にHDD/DVDレコーダーの光デジタル出力をつないで、PCに音楽を取り込もうとするのですが、「プツプツ・・・」と定周期の変な音しか取り込めません。 何かおわかりになる方はおられませんでしょうか? ちなみにCD/DVD/MDプレーヤーからの光デジタル出力は取り込めました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- DHS4600
- 回答数2
- ディスプレイモードのHigh Color と True Color の違いを教えてください。
質問タイトルそのままなんですが ディスプレイモードのHigh Color と True Color の違いを教えてください。 当方、NEC VALUESTAR VL570/D Windows XP SP3、ディスプレイは17インチの液晶です。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- seizoubu-2
- 回答数2
- 初心者 CGIがうまく表示できない hello worldが表示されない
よろしくお願いします。 アパッチとアクティブパールはインストール済みです。(vistaです) C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\index.html で「It works!」は問題なく表示されます。 中身: <html><body><h1>It works!</h1></body></html> です。 次にCGIを表示する練習をしようと C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\perlbook というフォルダに ********************************* ファイル名:hello.cgi 中身: #!/Perl/bin/perl print << "eof"; content-type: test/html <html> <head> <title>cgi</title> </head> <body> hello world </body> </html> eof ********************************* を作り、ダブルクリックで開きましたが ブラウザには 「#!/Perl/bin/perl print << "eof"; content-type: test/html hello world eof」 が表示されます。 hello worldだけ表示されるはずだと思うのですが なぜ全てのタグが表示されてしまうのでしょうか? どこが間違っているのかご指摘よろしくお願いします。
- マルチエフェクターについて
ギターを初めて一年とちょっとになります。 現在、ギター(レスポール メーカー不明)→ZOOM G1X→アンプ(Roland MICRO CUBE RX)で自宅練習をしています。 アンプ直結なら歪みは申し分ないのですが、足元でクリーンと歪みの切り替えが出来ないということと、 空間系のエフェクターをいろいろ使いたいということで、半年前くらいから、友人に2000円で譲ってもらったZOOMのG1Xを使用しています。 ですが、歪みの音があまりよく作れないので、新しいマルチエフェクターの購入を検討しています。 自分で調べたところ、VOX Tonelab STと、BOSS ME-50(中古)が候補に挙がりました。 ですが住んでいる所が田舎で楽器屋が近くに無いため、試奏も出来ません。 そこで質問です。 ・この2つのエフェクターを総合的に比べるとしたら、どちらが良いのでしょうか? ・またこれ以外に、オススメのマルチエフェクターがあれば教えてください。(できれば3万円以内) 自分がコピーしているジャンルは主に邦楽のオルタナみたいな感じで、ART-SCHOOL,syrup16g,NUMBER GIRLなどを主にコピーしています。 バンドではArctic Monkeysをコピーしています。 使用用途はおもに自宅の練習で、たまにライブで、ってな感じです。 雑な文ですみません、よろしくお願いします。
- サウンドブラスター
お世話になります。 サウンドブラスターの光デジタル入力にHDD/DVDレコーダーの光デジタル出力をつないで、PCに音楽を取り込もうとするのですが、「プツプツ・・・」と定周期の変な音しか取り込めません。 何かおわかりになる方はおられませんでしょうか? ちなみにCD/DVD/MDプレーヤーからの光デジタル出力は取り込めました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- DHS4600
- 回答数2
- ユーフォの運指に関して
近々ユーフォニアムを始めようと思っています。それに関して、とても楽しみな反面、不安点が2つあります。 一つは、ト音記号に慣れてしまっていてヘ音記号をぱっと読むことができるかどうか。 二つ目が問題なのですが、小学校時代にトランペットをやっていたこともあり、inBの運指を少し覚えてしまっていることです。 ユーフォはB管ですが、実音表記の楽譜が多いと聞きます。しかし、inBの楽譜もあると聞きます。 今からユーフォを始めるにあたって、 1.inC(0=シ♭)で覚える 2.inB(0=ド)で覚える のどちらが良いのでしょうか。 個人的にはinBの、トランペットと同じ運指が覚え直しやすいのですが、 ユーフォを吹くにあたっては、何か問題はあるのでしょうか? 指導者の方や演奏者の方等、経験談なども教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- 音楽
- haruka_ruki
- 回答数2
- ショップオリジナルPC
近所にPCデポというパソコン専門の電気屋さんがあります。 そこでしか売ってない、ショップオリジナルPCがあるのですが 壊れやすいとか? パソコンに詳しくない人には向かないとかありますか?
- 自作PCの構成
PCを組み立てたいのですがこの構成でいいでしょうか? 使用用途=オンラインゲーム(主に3D系) 構成 【CPU】Phenom II X4 955 Black Edition BOX 3.20GHz×4コア http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=21&c=1&goods=69653 【マザーボード】ASROCK製 M3A785GMH/128M http://kakaku.com/item/K0000050148/ 【メモリ】CFD製 W3U1333Q-2G 2G+2G =4G http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755626439/201010014000000/ 【グラフィックボード】RH5850-E1GHW/HD/DP (PCIExp 1GB) HD 5850 https://www.e-tokka.com/cgi-local/shop/shop/show_openunit.cgi?&mode... 【電源ユニット】恵安 KT-650BJ 650W http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782886645/202550000000000/ 【DVDドライブ】LIGHT-ON IHAS124-06 B/BULK スーパーマルチドライブ 黒色 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782897405/201550099999900/ 【HDD】Seagate ST3500418AS (500GB SATA300 7200) http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963279010/201505005000000/ 【PCケース】サイズ K800-BK http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225044149/202510000000000/ 【OS】 Windows 7 Home Premium DSP版 64bit メモリセット http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/010008000026/order/ 拡張ボードは別売りでしょうか?
- アンインストールしてはいけないものを教えてください。
コンピュータにインストールされているソフトをアンインストールしようと思いますが、むやみに消去してwindowsが機能しなくなっては困ります。 なので消去してしまうとまずいものを次のうちから教えてください。 ***************************************** adobe flashplayer 10 activeX adobe flashplayer 10 plugin adobe reader 9.2 - Japanese Apple application Support Apple mobile Device Support Apple software Update AuthenSurround プラグイン BeatJam BeatJam Windows Media Center パック Bonjour Corel Paint Shop Pro X Corel Straight - to -Disc SDK Digital Video Network Player DiXiM Media Client for Media Center DiXiM Media Server for NEC iPhone 構成ユーティリティ Java(TM)6 Update 15 Microsoft .NET Framework 3.5 Language Pack SP1 - 日本語 Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 Microsoft office ナビ 2007 Microsoft SQL Server 2005 Microsoft SQL Server Native Client Microsoft SQL Server VSS Writer Microsoft SQL Server セットアップ サポート ファイル(英語) Microsoft Visual C++ 2005 ATL Update kb973923 -x868.0.50727.4053 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable MobileMe Control Panel MSXML 4.0 SP2(KB927978) MSXML 4.0 SP2(KB936181) MSXML 4.0 SP2(KB941833) MSXML 4.0 SP2(KB954430) MSXML 4.0 SP2(KB973688) NVIDIA Drivers Quick Time Realteck High Definition Audio Driver Roxio Easy Media Creator Home Roxio Total Restore SmartPhoto SmartVision Sony Media Library Earth 6.0.00 Spelling Dictionaries Support For Adobe Reader 9 Ulead DVD MovieWriter 5 Windows Media Center スタートメニュー登録(WinDVD) Windows Media Player Firefox Plugin WinDVD for NEC ********************************************* 以上です。 ちなみに私のパソコンは企業用ではありません。 家で普通にインターネットを使ったりするだけです。 ipodを持っており、itunesをインストールしてありますが、同時にいろいろインストールされている気がします。(Quick Time、Apple ・・・など) これを消していいのかどうか・・・。 「adobe」というのもよく見ますが、これも役に立っているのでしょうか? 何のためにあるのか分かりません。 「MSXML 4.0 SP2」も数字だけ違うのが五つもありますが、これもこんなに必要なのか・・・。 まず、アンインストールするとwindowsが機能しなくなるような「絶対アンインストールしてはいけないもの」を教えてください。 「絶対必要ではないけど、~するなら必要」というのもあるなら教えてください。
- 締切済み
- Windows Vista
- keroro429
- 回答数4
- 積分の問題なんですか
積分の問題なんですか 2つの放物線y=‐x^2,y=3x^2‐4で囲まれた面積を求めなさい 自分なりに解いた答えが‐16/3になったんですけどあってますか^°^? 誰か教えて下さいm(_ _)m
- pcからの電磁波ですが、これをどうにかしたいのですが、
pcからの電磁波ですが、これをどうにかしたいのですが、どうすればいいですか? 考えているのは PCにテレビチューナーの端子があり 1、端子に室内アンテナを取り付け、室内アンテナをアルミ箔で密閉すれば電磁波の影響は無くせますか? 2、端子にケーブルを引き、ケーブルの先を鉛やアルミで巻く PCの近辺にテレビアンテナの穴がなく、アースもありません。 どうか教えてください
- 男性心理
付き合って2ヶ月の彼氏がいます。私28歳、彼31歳です。 知り合ってすぐ意気投合し付き合い始めました。 「おはよう、おやすみ」のメールは毎日送ってくれて 会えばお互い楽しく過ごせているので、少なくとも私は付き合いは順調であると感じています。 ただ、まだ手も繋いだ事がありません。部屋には泊まりに来ていますが何もしていません。 私はもう少しスキンシップがしたく、以前彼にメールで「次のデートは手を繋ぎたい」と言った事があります。 しかし、彼からの返信でそれについては触れてきませんでした。(彼に質問等のメールをしても、欲しい返答が貰えなかったり 会話が噛み合わなかったりする事がよくあるので返答が無い事については気にしていませんでした。) で結局、そのデートで手を繋ぐ事はありませんでした。 メールで私の気持ちは伝えてあったので断られるのが怖くて自分からは繋げませんでした。 私から「手を繋ぎたい」と言っても何もしてくれなかった彼はどういう心理だったのでしょうか? 「彼に直接聞けばいい」との意見もあるとは思いますが、アドバイス頂けたらと思います。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#100921
- 回答数3
- RAMディスクのデフラグなどについて
RAMディスクにチェックディスクをかけたりデフラグをしたりするとRAMディスクって壊れますか? あと環境変数のTempをRAMディスクに移してみたのですが、あるソフトを起動するとバグってしまうのですが環境変数を戻したほうがいいですか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- keibun
- 回答数1
- 子供が外遊びをしていて湿疹が発生!
雪が降ったので、小学生の子供が外で雪遊びをしていました。(スキーウェア着用) 雪が中に入ってしまったりして、下に来ていた私服が濡れてしまったのですが、そのまましばらく遊んでいました。 体がかゆいというので服を脱いで見ると、濡れた靴下やズボンにあたっていたところが、かぶれたかのように皮膚がボコボコに腫れていました。細かい湿疹のようなブツブツ状ではなくて、蚊に刺されたようなところがあったり、かぶれたかのようにまとまって腫れている感じです。 それは、体を十分に温めると自然に消えたのです。 コレは病気でしょうか。アレルギー体質なのでしょうか。 症状名が分かれば教えて下さい。 また、応急手当の方法があれば併せて教えていただけるとうれしいです。
- エンジンがかかりにくい
アドレス100ですがセルを10秒ぐらい回さないとエンジンが掛かりません。自分で直せるものならやってみたいのですが、原因がどこにあるのかわかりません。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#246975
- 回答数3
- こんな商売はアリ?
友人から聞いた話なのですが、 友人が商売をやっていて、時々するような手法らしいのです。 お客から依頼があった商品の在庫がなく(取り扱うのが初めての商品)売値が分からないとき、例えば、大体の予想で「1万円から1.1万円ぐらいでいけそうです」と客に言うそうです。 客としては「高くても1.1万円なら頼みます」という感じなのですが、実際は仕入れ値に儲け分を足して1万円でいける商品らしいのですが、実際客に請求するときは1.1万円で請求するそうです。 でも、実際お金をもらうときに「端数(1000円)はいいです。1万円で結構です」と言ってお金をもらうそうです。 私としては、ある意味詐欺?なんて思いましたが法律的にはどうなんでしょうか? まとめると、 ・事前に注文があったときには売値は分からない。 ・正確な売値は分からないが、○○円~○○円と大体の金額は伝えている。 ・請求時には+α上乗せしている(と言っても、大体の金額内) ・お金をもらうときには上乗せ分を値引きする。 こんな商売はアリなのでしょうか?
- ルーター、プリンタ、助けテーーーー!
バッファローのルーター WHR-G300N で、 プリンタ(pixus)と無線LAN通信したいんですが、 プライバシーセパレーターを無効にするやり方が分からなくて困ってます!!かなり!!! AOSSで通信する設定を途中までしたんですが無効にするのを忘れてて。 どうやったらいいかおしえてください。 御願いします!!
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#152070
- 回答数1