hazyme の回答履歴

全1308件中321~340件表示
  • 迷彩コーディネート

    メンズの迷彩パンツに合うアウターやコーディネートの仕方など,いろいろ教えてください。ちなみに高校生で身長は180cmあります。

  • 黒のインナーに黒のジャケットって変?

    黒のカシミヤパーカーとまったく同じ黒さのベロアジャケットの組み合わせってどうですか? 同じ色の組み合わせって基本的に避けますか?

    • ms76
    • 回答数7
  • 髪を切ったときなんて言う?

    今度長い髪を短くしようと思います。 私の職場は気にかけてくれる人が多く、髪を切れば 「どうしたの?」とか「失恋した?」とか間違いなく聞かれます。 それはそれで大丈夫なのです。しかし、せっかく聞かれるなら ユーモアのある返事がしたいのです! そこで何かうまい返事の仕方を教えてください。

  • 病院へ行く勇気がでません

    風邪がなかなか治らず、めまいや耳鳴りがすることがあります。 頭痛、ほてりなどもあります。 原因は度重なる転勤で環境がすぐ変わること、子育中ですが実家が遠く頼れる人がいないこと(小さい双子)主人は多忙で、私が高熱でも頼れる人がいないことなどいろいろなストレスが重なってだと思うのですが、 なかなか心療内科へ行く勇気がでません。 主人もそんなに(一ヶ月のうち半分くらい体調が悪い)体調が悪いのはおかしい! といいますが 自律神経失調症かな?などいうとあーあの病名がつけられない人につける病気ね(自律神経失調症の方申し訳ありません) といわれたり、 たとえ病名がついても、私の病気を理解して 子育てなど協力してくれる人がいなければなにも変わらないのでは? むしろ余計むなしくなってしまうような気がしたり、 先生にただの甘えです!なにしにきたんだ?みたいなこといわれたらどうしよう。 いったいなにからはなせばいいのか?身体症状だけでいいのか? 本当に病院にいくほどの症状なのか? とくよくよ考えてしまってなかなか病院へいけません。 病院にいくことは解決への一歩になるでしょうか? ちなみに実家の母は大変厳しい人で自律神経失調症と診断されたり、心療内科にいつたというだけで怒られそうで実家でのんびりしたりして、今の状況から抜け出すということは難しいです 実際こういう症状で病院へいかれた方状況が好転したか教えていただけますでしょうか?

  • 有名なヘアサロン

    よく雑誌に載っているACQUA、ZACC、neutral、reve などの有名店は初めてでも行きやすいですか? 有名店はやっぱりイイのでしょうか? (担当の方にもよると思いますが) 今度東京に行くので、行ってみたいのですが・・・。 おすすめのお店を教えてください。

    • tsb2024
    • 回答数3
  • 反対意見を言われて動揺してしまいました

    今回、子供のいじめに関することで落ち込むことがあり、仲の良い友達に相談をしたら、 自分が予想もしていなかったような反対意見を言われて、とても動揺してしまいました。 別に、私の人格を否定されたわけではないのですが、 特に親しい人から言われたので、かなり傷つきました。 その時はどうやら私の説明が足りなかったらしく、 よくよく説明をしたら、相手も状況がのみこめたようで、言葉を撤回してもらえましたが…。 人に相談するということは、こういう風に誤解されることもあるのだと思ったら、 なんだか怖くなってしまいました。 私は何かトラブルにあったとき、 動揺しないで、きちっと自分の意見を主張できるようになりたいし、 あまり、自分ばかりが痛い目にあいたくありません。 誤解をされないように人に自分の気持ちを伝えるには、どうしたらいいのでしょう? そして、辛いことがあったとき、どうやって、それを乗り越えていますか? 辛いとき、友達に愚痴るのは、よくないのでしょうか? (もちろん、そんなしょっちゅうじゃないですよ。)

    • noname#248255
    • 回答数9
  • 病院へ行く勇気がでません

    風邪がなかなか治らず、めまいや耳鳴りがすることがあります。 頭痛、ほてりなどもあります。 原因は度重なる転勤で環境がすぐ変わること、子育中ですが実家が遠く頼れる人がいないこと(小さい双子)主人は多忙で、私が高熱でも頼れる人がいないことなどいろいろなストレスが重なってだと思うのですが、 なかなか心療内科へ行く勇気がでません。 主人もそんなに(一ヶ月のうち半分くらい体調が悪い)体調が悪いのはおかしい! といいますが 自律神経失調症かな?などいうとあーあの病名がつけられない人につける病気ね(自律神経失調症の方申し訳ありません) といわれたり、 たとえ病名がついても、私の病気を理解して 子育てなど協力してくれる人がいなければなにも変わらないのでは? むしろ余計むなしくなってしまうような気がしたり、 先生にただの甘えです!なにしにきたんだ?みたいなこといわれたらどうしよう。 いったいなにからはなせばいいのか?身体症状だけでいいのか? 本当に病院にいくほどの症状なのか? とくよくよ考えてしまってなかなか病院へいけません。 病院にいくことは解決への一歩になるでしょうか? ちなみに実家の母は大変厳しい人で自律神経失調症と診断されたり、心療内科にいつたというだけで怒られそうで実家でのんびりしたりして、今の状況から抜け出すということは難しいです 実際こういう症状で病院へいかれた方状況が好転したか教えていただけますでしょうか?

  • これからの季節のダメージジーンズについて

    はじめまして。23歳・男です。 今年流行ったダメージジーンズですがこれから寒くなる時期、着るのってどうでしょうか。 電車に乗っているときなどみんな着ているかどうかチェックしたりするるのですが、見かける人数が微妙なので... もし、着るという方はどんな工夫をされていますか? よろしくお願いします。

  • 精神的なこと?弱いだけ?体がおかしいです

    最近、体調がおかしいです。 特に平日なんですが、 頭痛・立ちくらみ・食欲不振・やる気が起きないなど・・・。頭痛は、朝起きてからほとんど1日中。立ちくらみは、電車などずっと立っている時に。食欲はあるんですが、食事中に急に吐き気がある時があります。また、食べる前から『食べたらダメ気分が悪くなる』って思ってしまう時もあります。 以前仕事中に立ちくらみがし、医者にかかったところ、低血圧が原因と言われました。その他上に書いた症状を話しましたが、精神的なことかもしれないとのコトで、それ以上はわかりませんでした。 精神的なこと。。。確かに、3ヶ月ほど前から派遣先が変わり、その仕事がイヤでイヤで辛いです。最初の契約と全く違う営業をしています。その事が原因でしょうか? また、休日は平日と比べものにならないくらい元気です。 自分でもよくわからないのですが、今までこんな状態になったことがないので、どうしたらいいかわからないです。アドバイスなど、お願いいたします

  • ファッションについて聞きたいです

    1.あなたの性別は? 2.あなたの年齢は? 3.好きなファッションは何系? 4.好きな芸能人のファッションは?(理由も含め) 5.好きな色は? 6.服を買う店は? 7.服を買うとき注意している点は? 8.1ヶ月のファッションに使う金額は? 以上のことをいくつでもいいので聞きたいです。

  • ピンクのセーター

    今高1の女です。 この間かわいいなー、こういうの着てみたいなーと思ってピンクのセーターを買ってみたのですが、実際着てみようと思うと思ったよりも色が濃くてどうあわせたらいいか困っています 色はショッキングピンクとまではいきませんが割と濃い目で、もこもこの毛糸のセーターです。 からだにぴったり、というよりは本当にもこもこでふわふわーな感じで、首元はVネックです。 今好きな先輩がいて、今度一緒に出かけることになったのでそのときに着ていけたら・・・と思っているのですがどうしたら上手く合わせられるかよくわかりません 自分ではスカートとブーツで合わせてみると可愛いかななんて思っているんですが・・・。 セーターだけでは寒いのですがもこもこしているので上に着るものも迷っています。 アドバイスよろしくお願いしますっ

    • pero0
    • 回答数2
  • 大学院生(理系の方)に質問です

    毎日大学へ行って、実験とかして忙しいですか? 知り合いが、院生で理系なのですが毎日夜中まで実験してます。卒業資格もとらないといけないし、就職先の研修もあるとかで大忙しです。 今の時期は忙しい時期なのでしょうか? どれくらいの時期まで忙しいのでしょう? 連絡をとっていいものかどうか迷っています。

    • yuko67
    • 回答数2
  • だめな自分が嫌です

    結婚後半年ほど事務のアルバイトをしていたのですが、血便が出たりして退職しました。 退職したら回復したので、また新たに仕事を探しているのですが、なかなか自分に合いそうな仕事が見つからず落ち込んでいます。 語学スクールに通っていて、そのことに集中できればもしかしたらいい時期を過ごせるのかもしれませんし 家の中を片付けたりして、やることがないわけではないのですが だんなさんが一生懸命働いているのに、わたしは何かにやる気が起きなくて気が付けばネットを開いているし ごはんを作るのも遅い時間だし、おやつばかり食べてしまって本当に情けないです。 とりあえず年末の短期のアルバイトをはじめることにしたものの、短期と言う点に不安もあるし きちんとしたアルバイトが決まった時のようなやる気が起きません。 どうしたらこういう時期でも前向きに過ごせますか?ため息と涙ばかり出て惨めでいやです。 アドバイスいただけないでしょうか?お願いします。

  • 初めてのカレーライス

    一人暮らし男性です。カレーをはじめて作ろうと思っています。カレーというと、沢山つくらないといけないイメージがあります。そこで質問なのですが、 1.最低何人分可能? 2.晩御飯用に作ったカレーを次の日の晩に食べるにはどう保存すればいい?(火の入れるタイミングなど、あるいは冷凍?) 3.おいしい具は? よろしくお願いします。

  • 自分が惨めに感じてしまいました。

    今日他大学の学園祭でライブをしました。 ライブは無事に成功して、終了後疲れながら機材を片付け体を冷やそうと廊下に出たらサークルの男達から囲まれ質問やら「上手すぎる!」とのお褒めの言葉を頂き自分の演奏でこんなにリアクションしてくれてうれしいなって思いました。 それで、帰りはサークルの人たちは恋人と一緒に帰宅していくのが沢山居る中、私は一人で寂しく駅に向かって歩いていました。   そのときにギター上手くて褒められても、テクがあっても役に立たないんじゃねぇかってふと感じ、ギターに集中してる時間あったら恋愛経験を増やした方が良かったかもなぁ・・・と駅のベンチでふと思っていたら自分が惨めになってしまいました。 22で誰とも付き合ったこともないし、恋愛経験が皆無な自分に正直情けないなって思ってしまいます。 もっと自分に自身を持った方がいいのでしょうか? なにかアドヴァイスを下さい!

    • nonmike
    • 回答数7
  • おしゃれな人はどうやって服代、靴代をやりくりしてるんですか?

    最近、服とか靴とか高くないですか? 3万5万台の物とか普通に売ってるし。 私の学生の頃はもっと安かったように思うのですが。。。 好きなブランドはグレース,H.P、tocca、マルニとかマイシティの地下に売ってるようなちょっと変わっててレトロ風?な大人っぽい服がすきです。 雑誌で言うとGINZAとかマリークレールとかのあたりを読みます。 5万もするワンピース誰が買うんじゃー!って感じです。 普段はもっぱらユニクロとGAPたまにZARAとかで、高いブランドの物はバーゲンに一つ買えるか・・・って程度です。 たまに伊勢丹とかで、ばしっと決めたおしゃれな(しかも若い)人を見かけるんですがどうやってやりくりしてるんでしょう? セレブな人達でしょうか? 私は一人暮らしでお給料は手取りで20万円前半ぐらいです。 あと制服がないんですが、仕事用遊び用の服を分けて買う余裕がありません(泣)

    • ma_1001
    • 回答数8
  • お洒落さんになりたい!

    イメージを変えようとして、今まで手にしたことのないCan Camを購入してみました。モデルさんきれいだけども、みんな同じにも見えたりもする。(苦笑) でもこういうのもいいかのかもと‥(年もとってきている事だし)影響を受けている最中で、プライドグライドやなんかを買ってはみたものの、野暮ったくなってしまうのです。ちなみに髪はただ今ストレート。 でも、本当はAPCやマーガレットハウエルのような質のいいお洋服をセンスよくきこなせるようになりたいとも思ってみたりもする。 上手く二つをミックスさせて自分らしいおしゃれに持っていくのが夢なのですが、いいアドバイスありませんか?

    • z0_0z24
    • 回答数4
  • オシャレを否定された?

    20歳♂の大学生です 最近テーラードジャケットを着てみたり、ハンチングやサングラスをして学校へ行ってます。ちょっとファッションに興味を持ち始めたんです。ですが、友達に「お前はチャレンジャーだ」と言われて笑われました。 これって遠まわしに「お前にオシャレは似合わない」と言われてるんでしょうか?

  • 塾に来てもまったくやる気を出さない生徒

    こんにちは。私は大学1回生で、個人塾の講師のアルバイトをしています。 9月に初めて生徒を受け持つことになり、現在週に2回、6年生の女の子の算数と国語を教えています。 ところがその生徒、勉強をしようという姿勢がまったくみられないのです。親に無理やり行かされているのか、塾に来ても文句ばかりで、宿題もせず、勉強がほとんど進みません。できていない問題の解説も聞こうとしません。 勉強が苦手な子で、私なりに、算数の解き方のコツを書いたプリントを渡したり、勉強の楽しさを語ったりして何とか勉強さすような努力をしているのですが、効果ありません。 このような生徒のやる気を引き出すにはどうしたらよいでしょうか。 また、人の話を聞く態度も悪いし約束(宿題)も平気で破るので、そんな態度は世の中で通用しない、と怒ろうと思うのですが、怒り方のコツとかあるでしょうか。 2つも質問すみません。回答よろしくお願いします。

    • noname#13856
    • 回答数4
  • 仕事のストレスによる体の不調(長文です)

    こんばんは。 新卒看護師をしています。 今年就職してからものすごくストレスを感じるようになり、体にも症状がでるようになりました。 学生時代からあっためまいが就職してからひどくなったり、胃が悪くなることが多くなりました。 また、寝ても全く疲れが取れずそのせいもあり仕事に行くのが嫌です。寝付けないということはないのですが、寝ても寝ても足りなかったり、夢でも仕事をしていて疲れます。 ただ気持ち的に仕事に行きたくないというより、体が拒否している感じがします。 めまい、胃痛は精査し、どちらも精神的なものであり、今治療中です。 仕事にまだなれないこともあるのですが、ものすごくきつい先輩の存在が今一番のストレスです。 その先輩と一緒に夜勤に入る何日も前から気持ちが憂鬱になり、体が不調になってきます。 特別めまいがしたり胃が悪くなったりしない時もあるのですが、何となく体の中がモヤモヤとしてしんどくなることがあります。 一度別の先輩に相談して師長に一緒に夜勤に入らないよう頼んでみては…と言われましたが、勇気が出ずいえていません。 いつも仕事のグチは親に言っています。 少しはストレスが発散されますが、すぐにしんどくなります。 よく職場の先輩は「たまには遊びに行ってみたらいいよ~」と言いますが、遊びに行くことさえ疲れを感じます。 遊んでいる間は楽しくても、まず遊びに行こうという気力がでず、また帰ってきた後疲れて次の日出勤するのが困難になるんです。 私は今年初めて社会に出たので、慣れない事があったり、社会の厳しさを知らないということもあるんだと思うのですが、皆さんは仕事のストレスどうしていますか? 私みたいに体が不調になったりしますか? 看護師はやめたくないのですが、しんどいです。 自分でも何を求めているのかわからないのですが何かアドバイスが頂けたらと思い書かせてもらいました。