Jun-R2 の回答履歴
- 米国にFAXしたいのですが、州番号?が違うと言われました。
ニューヨークにあるお店にFAXしたいのですが、 初めてのうえに、英語もよくわかりません。 5月から海外への電話のかけ方が変わったと聞き、 まず、国際電話の案内係に確認しました。 店から教えられたFAX番号は 845.XXX.XXX (Xはふせました)です。 マイライン加入の場合、 「010-1-XXX-XXX-XXXXとダイヤル。」らしいの ですが、案内係の人に、845は別な州の番号だと 言われ…クレジットカード情報も記載しているので、 かけ違うのではないか心配でFAXできません。 最初の3ケタ845は、何か別なことを表しているの でしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rin1833
- 回答数2
- 転送メール
以前、転送メール「A-net」を使用していました。ところが2,3日前から全然メールが受信しません。おかしいと思いA-netのホームページへ行ってみると、インフォシーク転送メールになっていました。メールアドレスの@以下が全然違うのですが、これはどうゆうことなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- west221
- 回答数2
- 洗剤かぶれ?ご意見ご経験をお願いします。
4、5年前から汗をかく時期になると 下着のゴムのあたりがかぶれるようになりました。靴下もなります。最近ゴムアレルギーを知り疑っていたのですが、ゴム手袋などにはかぶれず悩んでいたました。 何かのついでのときに医者に相談したところ肌が弱くなったのでしょう、程度でした。(内科医) このごろ頭に白髪が混じるようになりまして、界面活性剤の毒性を再認識し 2,3ヶ月前からジャンプーを家族全員石鹸シャンプーに替えてました。頭のかゆみ抜け毛が減ったようです。 (子供のころ父は頭も体も石鹸でした。いつの間にか頭はシャンプーとなっていました。これも宣伝悪効果なのでしょうか) そこでかぶれも洗剤?と疑い、 妻に聞いたところ 必ず柔軟材を少し入れているとのことで、どうもその辺でかぶれ(みみずばれ、状態でかゆみ有り)ている笠木と思い、石鹸で風呂のついでに手洗いしてみたところ問題がここ1日出ません。 洗濯もこれからどうしたものかと迷っています。 こんな症状、対策等アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- makotoky
- 回答数4
- 白い花に色水を吸わせて色をつけるのにかかる時間
色水(青インクなど)を入れた花瓶に白い花を挿しておき 気付くとだんだん花の色が変わっていくという演出を パーティーでやろうと思っているのですが スイートピーやカーネーション、バラだとだいたいどのくらいの時間で 染まってくるのでしょうか? 2時間くらいで染まると嬉しいのですが・・・ この案を採用するかどうか迷っているので 分かる方いらしたら是非アドバイスください!!
- 締切済み
- 農学
- coffee_cafe
- 回答数1
- PCで、簡単に顔文字を使いたい!!
皆さんこんにちは☆ 先日、彼氏がカナダへワーホリへ行ってしまい 当分の間、パソコンでメールをやりとりするコトになりました(T_T) ケータイだと「かお」で変換するといっぱいでてきますよね? それはデスクトップでもできますが、ケータイはその他にも自分で新たに気に入った顔文字があればどんどん追加して同じ「かお」で変換した時に出てくるように登録できますよね? それと同じ事をパソコンでもやりたいのですがムリなんでしょうか?? あと、色んな顔文字の載ってるサイトとかがあったら教えて下さい!!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- sweetdream
- 回答数6
- ネームプレートの修繕
はたしてここで質問するのが(カテゴリとして)適当なのかどうか分からないのですが、とりあえず質問させていただきます(^^; 私は学生でして、登校時には学校から配布されたネームプレートを必ず着用するように言われているのですが、大変なことにそのネームプレートの表面を大きく欠損してしまいました。 そのネームプレートは地色が金色でおそらく鉄板のようなもの、名前の部分を掘り込み黒で着色され、さらに掘り込んでいない部分を金色のコーティングがしてある、というものです。 高級ホテルのホテルマンの方がされているようなネームプレート、と思っていただければよろしいでしょうか。 保存状態が悪かったせいか、そのネームプレートの表面のコーティングが半分以上剥げ落ちてしまい、地の鉄板(?)が所々見えている状態です。コーティングはつめでこすり落とせるような感じなのですが。 ただ、掘り込みの黒色の部分は何も問題ありません。 そこでこのネームプレートの修繕をしたいのですが、文字の掘り込みが細かいせいもあって自分で金色のペイントをするなどということも難しく、専門の業者さんなどにお願いしたいのですが、はたしてどういう業者さんにお願いすればいいのか皆目見当付きません(苦笑) 鍵が壊れたら鍵屋さん、ってな具合なのでしょうがネームプレートの修繕は・・・?という感じでして。 もしどなたかお心当たりの方がいらっしゃればご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- RIK_2
- 回答数4
- サントリー健康食品キャンペーン
友達から「サントリー健康食品キャンペーン」の話を耳にいたしましたが、申し込み専用フリーダイヤル電話番号をご存知の方教えていただけないでしょうか?
- みかんの実は何年で成るの?
種から芽が出て、5,6年経って背丈程になりますが実が付きません。何か良い方法がありましたら教えてください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- usuke1239jp
- 回答数5
- Easy CD Creator 5とXPの愛称
Easy CD Creator 5を今XPで使っているんですがどうもうまくいきません。 音楽ファイルをCDに書き込むときいつもエラーになります(倍速などの問題はありません) 前、meで使っていたときは問題がなかったのですが・・・ どうしたらいいでしょうか教えてください
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- takatomo251
- 回答数2
- 子どもと蟻
3歳半の娘は大の虫嫌いです。蟻一匹いるだけで逃げてきます。その影響か、最近2歳の息子も「蟻!蟻!」って叫ぶようになりました。 子供の前で、こんなのフン!って、ふんずけたくなります。うずうずしてます。 でも、無意味な殺生をするのもどうかと思いとどまってます。 皆さんは、どのように対処されてますでしょうか? 蟻ごときで、いちいち2人いっぺんに抱きつかれたり、庭で遊んでる子たちから呼び出されるの疲れてきました。 蚊、ゴキブリ、蜘蛛等は退治し、団子ムシは箒で掃いてます。でも、蟻は”おつかいありさん”なんて歌もあるので躊躇してます。 最近、得体の知れない虫もいるので、ヘンにムシ好きになっても困るんですが、これほどムシが怖いというのも困ってます。ムシ嫌い一家ですが...。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ochamemama
- 回答数6
- 産後、下の痛みが治りません
今年の3月末に初めての出産をしました。 私のいきみ方が悪かったのか、出口が裂け、会陰切開もされました。助産婦さんの話だと中のほうが裂けてしまったそうです。しばらく痛くてドーナツ座布団のお世話になりました。 1ヶ月検診で「傷の治りはいいです」といわれたので安心していました。もうすぐ、3ヶ月になるのですが傷のところを触ると痛いのです。けがをすると傷口はしばらく痛いものなので気にしてなかったのですが、主人が医者に診てもらったほうがいいんじゃないか?と心配します。 実は傷口のほかにも痛いところがあります。 臨月のころから恥骨が痛くて、苦労しました。その影響なのか今でもなんとなく違和感があるというか、たまにズキズキします。それから、排尿の後、尿の出るあたり?(はっきりと場所はわかりません)が痛むこともあります。 母に相談したら、「そのうち治るよ」といいます。 放置しておいても大丈夫でしょうか? もし病院に行ったほうがいいならどういうところに行けばいいでしょうか? ちなみに今回里帰り出産をしたため、現在住んでいるところから出産した病院までは車で4時間かかります。
- オークション終了時の最初の連絡での記載事項
落札終了後出品者から落札者に連絡をとる際、一番最初のメールで取引可能なすべての口座番号を記載しなければいけないんでしょうか? 最初のメールで取引方法を確認した後銀行口座なら銀行口座だけの口座番号を相手に連絡するというのは不親切なんでしょうか? 私としては取引に使わない口座番号まで全部伝えてしまう必要はないとおもうし、ちょっと怖いと思ってしまうのですが。
- 肌の「こもり」
にきびとは違うのですが,肌に「こもり」ができます。 なんと表現したらいいのか,ぷつぷつ・ぽちぽちと小さくお肌が隆起しています。つぶそうとして潰せるものでもなく…うーん表現が難しいのですが「こもり」です…。 おわかりいただけますでしょうか? 滑らかな肌には見えないし,なんとかこのこもりを排出したいのですが,肌が生まれ変わる云々ではなく,もう,何十年もこういう肌です。 汗かきではないと思いますが,スポーツもよくするので汗は普通の人よりは出していると思います。でも,そういう代謝の問題でもなく,ずっとそういう感じの肌です。 この「こもり」をとる方法をご存知の方,教えてください!陶器のよな肌に近づきたいです。
- 締切済み
- スキンケア
- noname#8013
- 回答数3
- 餃子の肉汁の出し方。
先日手作り餃子を初めて作ったのですが,上手に焼けたのに肉汁がでてこなくてあまりおいしくなりませんでした。肉汁の出し方教えて下さい。あと、おいしい隠し味なんかも教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- tama-ko
- 回答数10
- 子供用の便器の価格が知りたいのですが…
女の子用便器と男の子用小便器の値段が載っているサイトをご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。幼稚園などに備え付けられているものです。きっと色々な種類があると思うので比較出来るサイトだとなお嬉しいです。よろしくおねがいします。
- 3歳半、でもよだれが・・・
もともと、よだれの多い子で、2歳頃までよだれかけを使用していました。 年々よだれの量は減ってはいますが、3歳半になった今でも、よだれをたらす時があります。 特に、遊んでいる時など何かに集中している時などに、だらぁ~とたれることが多いようです。 まぁ、そのうち治るだろうし、あまり注意して本人が神経質になってもいけないと、今までは放っておきました。 しかし、今朝、保育園に送っていった時、「○○はよだれをたらす赤ちゃんだから遊ばない。」と言われ半べそをかいている娘を見て、なんだか胸が痛くなりました。 わりと口で息をしていることが多いので、そのせいかとも思います。 (耳鼻科で鼻を見てもらった事もありますが、異常はないとのこと。) よだれをたらさなくするために、するべきことがあればアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- kotatsu-neko
- 回答数4
- ぼろぼろになった押入れの襖・・・
こんにちは・皆さんお世話になります♪ 我が家の押入れの襖、驚くほどボロボロで・・・ というのは、猫を飼っているんですけどこの猫がとっても活発。 一度、部屋を掃除する為、襖を閉めておいたら、猫が体当たりして穴をあけてしまったんです。 (部屋の出入り口部分と押入れの襖が同じレール上にある) それ依頼味をしめたのか、表面はビリビリ、本体の骨は部分的に折れてしまっていて。 まるで、昔の貧しい家(コントで使うセット並)なんです。 襖の修復ってかなり無理そうなので、新しい物を買うか 何かで代用するか、どうしたものかと悩んでます。 いっそのこと、押入れをオープンにしてみる。とも考えたんですけど、何しろいたずら猫なので、むやみに開けておけないんです。 新品を購入するとなると、どこで売ってるものなのか。 代用品としてどんなものが使えるのか。 押し入れ2枚と、部屋の出入り口1枚。合計で3枚必要なんです。 金額的にもあまり予算がないので、困っています。 何かいいアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- kuirinkurin
- 回答数7