arcadiapat の回答履歴
- シェフランドの調理器具
近々、結婚を予定しているものです。 先日、おたまやフライ返しを探している最中、シェフランドのシリーズを見つけ 一目ぼれしました。実際持ってみても使いやすそうなので、買おうかと検討中です。 元々「100均でもいいか…」と考えていたので、それに比べるとかなり高めになるので 実際のユーザーさんの意見を聞かせて下さい。短所・長所等あれば是非教えて下さい! <ポイント> ・鍋やフライパン等に傷がつかないか ・もち手の部分が熱くならないか ・耐用年数 宜しくお願い致します!
- 裏地が綿布タイプのゴム手袋を探しています
<ゴム手袋、裏、綿>で検索すると、業務用等で使われる耐油性のもの(裏地がメリヤスタイプ)ばかりがでてきます。 裏地が綿100%メリヤスタイプは絶対条件なので、まぁいいことはいいのですが見た目が・・・。 もう少し、キッチン用品で可愛いものをご存じの方、いらっしゃいませんか? ちなみに、植毛タイプは除きます。金額は500円程度だと助かります。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- noname#153904
- 回答数1
- オークションに出品したい
楽天のオークションに出品をしようと考えています。 商品の中にひとつ問題があります。 極真空手のプロテクターを以前買ったことがありまして、結局使わなかったので売ろうと思いました。 よく見ると、苗字が書いてありました。 今となってはしまったとは思いますが、出品するには写真も載せるわけです。 名前が載っていることを断って写真に写すか、名前を黒くぬりつぶすか、 未使用ですけれど洗濯をして名前を落とすべきか悩んでいます。 油性インクで書いたので落ちるかわかりません。 また、未使用なので、出来れば洗濯を行いたくはありませんが、マナーとして油性インクの件がなくても洗濯をするべきなんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ステンレスの流し板を探しています
写真に添付しました。 ステンレスでの流しの板を探しています。 長さは、幅は10センチ程度ですが、長さは、80センチ程度に伸びるタイプのようです。 すいません、なかなか、ホームセンターにもないんです。
- ナショナル製の金の茶釜?
会社の同僚に以下の茶釜を売りたいとの依頼があったのですが 価値や詳細がよくわかりません。詳しい方いたら教えてください。 ナショナル製 昭和40年代に発売されていた 蓋が欠品 14金 重さが1060g程度 10年ほど前に開運なんでも鑑定団で60万程度の評価額だったらしい 以上です。
- トースターでベイクドポテト
こんにちは。 検索しても見つけることができなかったので質問させてください。 引っ越してきて様々なものがまだない状況ですが、特にキッチン周りに関してとても困っています。 実はベイクドポテトを作りたいのですが、電子レンジなどがなく、持っているものといてえばトースターのみです。毎朝パンを焼いていますが、これでベイクドポテトを作ることが可能でしょうか ? 愚かな質問かも知れませんが、真剣ですのでご回答、よろしくお願いいたします。 失礼しました。
- 水の容器洗浄
地震の時断水した経験から水を貯めています。 使っていなかった、スーパーの3.8Lタンク(ペットの大きいやつ)を使っています。 1週間で交換しています。 しかし中に何やら少しゴミ?アク?が付いている感じです。 口は直径4cmほどで手は入りません。 水だけなので、少し入れて振ってはいます。 これを何か普通の家庭にあるようなもので洗浄する方法はありますでしょうか? (家にあるコップ洗いでは底まで届きませんでした) 何か「物」と水を入れて振る? 水に洗剤を入れて洗う(振る)? どのような方法が一番簡単でしょうか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- apiapi_2006
- 回答数2
- 生ごみ処理で質問です
現在、私は、生ごみは、一旦、30センチ×20センチくらいのビニール袋に一旦、入れて、いっぱいになったら、縛って、バケツに入れて、ごみだしにしています。 以前は、ふたつきの、足で踏んで開くBOXにいれていましたが、BOXをあけたとたんにすごい臭いがしたので、今の方法に落ち着きました。 確かに、袋はくさくなりますが、量がすくないことと、経過時間が短いことで、そんなにもくさくはありません。 で、質問なんですが、このビニール袋なんですが、いつも、そのまま、シンクのところにおいてあり、生ごみを入れる必要がある度に、袋を開いていれています(当然なんですが、、、)。 ところが、これが結構、面倒くさくて、、、 そこで、この袋をいれておく(セットできる)BOXとか、ないでしょうか? もしくは、固定されて、開く、閉じる、開く、、、、、が、簡単にできるような器具(そんなんあれば夢? すいません、こんなものを探しています。 もし、あれば、アドバイスをお願いします。
- 婚礼家具の買取について
表題のとおり、 5年前に購入した婚礼家具のひとつであります TVボード(薄型テレビ対応)が不要となり処分に困っています。 リサイクルショップの出張買取を利用すればいいのですが、 この家具は地元でも有名な老舗の家具店で20万円くらいしたもので、 使用期間も1年程なのに、 近所のリサイクルショップに問い合わせたところ 高くてもも1万円くらいでしか引き取れないとのことでした。 地元で有名な老舗家具店の婚礼用家具だけに 質感や作り、デザインも結構いいので、 出来れば購入価格の3~4割程度で処分できればと考えています。 ネットオークションへの出品も考えていますが、 画像だけでは、実際の質感や作りがわかってもらえず 希望金額までいかないような気がして出品していません。 どなたかよい買取方法や買取店をご存知でしたら、 ご教授ください。 ちなみに自宅は名古屋市近辺になります。
- 名古屋の栄近辺で24時間営業の居酒屋を
名古屋市の栄近辺で24時間営業の居酒屋を探しています。 おススメの場所がありましたら教えてください。 夜勤業務で関東から出張に来られている方を、 もてなそうと考えております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- masashissu
- 回答数4
- バーニャカウダ・・・
お店でお食事するときの素朴な疑問なのですが、バーニャカウダってフォークを使って食べますよね?基本的に野菜は手づかみじゃないですよね?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 33233323
- 回答数2
- ■至急です!ソファーが色落ちしてしまいました…
子供のイタズラで義母の大事なソファーをマニキュアで汚してしまいました。慌てすぎてよく考えもせず除光液で拭いたらソファーが濃いめの茶色から明るめの茶色に変色して、イタズラされた方より目立ってしまいました… 義母は子供のイタズラだからと許してくれましたがどうにか手があるなら色を少しでも元に戻したいです…ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします…
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Rain0528
- 回答数2
- 愛知で印鑑を作ってくれるお店を探しています
至急押印が必要な書類ができたのですが、印鑑を紛失してしまい間に合わせで買うことにしました。 しかし、私の名字はなかなか店頭では並ばないので、名古屋駅もしくは栄駅の周辺で印鑑を作ってくれるお店を探しています。 お店で注文したその日のうちに受け取りが可能なところはないでしょうか? 自分でも調べたのですが、印鑑の素材から選んだりする高価なところや受け取りが宅配だったりするところばかりでした。 私の調べ方が悪いのかもしれませんが、心当たりのある方はぜひ教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- no95
- 回答数1
- パステルのポイントカードの利用方法を教えてください
子供がパステルのピザが好きで、よく食べに行きます。 順調にポイントがたまってきたのですが、使い方が分かりません。 食事代をポイントで支払いたいのですが パステルのサイトを見ると75点で500円クーポンとの交換とあります。 つまり、会計時にポイントとクーポンを交換し そのクーポンで支払うという形になるのでしょうか? 今400点たまっているので、その全てを500円クーポンと交換して 当日使うことは出来ますか? レジで聞けばいいのですが、いつも列が出来ていて 後ろの方をお待たせするのが申し訳ないので ポイントの加算だけで終わってしまいます。 (特にレジの方からも「ポイントはどうなさいますか?」とか聞かれません) ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- lovelynekoneko
- 回答数1
- 茶色いガレットの材料はなんでしょうか?
よくネットのブログなどで茶色っぽいガレット (お食事クレープ)を見かけるのですが、 そば粉を多くすれば茶色になるんでしょうか? それともスーパーなどで売っているそば粉の 白っぽいのではなく、黒っぽいのを最初から 使えば良いのですか? 私は白っぽいそば粉を半々位で混ぜて焼いた 事がないのでわかりません。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- onlyjunsuke
- 回答数2
- 山椒の佃煮
山椒の実を貰いました。以前にも貰い2度目です。 前回、失敗はあったのですが結果的にはとても美味しいちりめん山椒ができました。 成り行きはこうです。 ↓ 貰った山椒を丁寧に枝を取り除く(2カップ分くらいになりました)もその後1日放置してしまい、 中から黒い種が出て来るものがあったので、その黒い種が出たものを取り除き比較的まだ色がきれいなものだけをホール状で塩ゆでにし水にさらす。 ↓ 佃煮にしようと酒-1・みりん-1・醤油-0.5で30分くらい煮込む。 ↓ 種が固く噛み切れず、山椒の刺激が残っており口の中がばかになる。 ↓ 失敗作を水で洗い流し1粒ずつ種を取り除き(半分くらいの量になりました) 辛くなりすぎないように、流水で丁寧に前回の味付けを洗い流す。 これにちりめんじゃこを加え(これも流水で塩分を洗い流す)改めて、前回同様の味付けで汁けがなくなるまで煮込んだところ、すごく美味しくでき夫にも好評でした。 自分で言うのもなんですが、ちょっと自慢できるほどの出来でした。 気が遠くなりそうな単調な作業を頑張ってやったかいがありました。 そして今日また山椒を貰ったのですが、もうすでに色が悪くなっておりこのままホール状で茹でても、前回と同じように種が噛み切れないと思うのです。 そこで、前回の黒い種が出てきたためよけたものを、種を取り出し乾燥させてありました。 大サジ2杯くらいの量です。これを試験的に佃煮にしてみました。 味付けをする前に、水から火にかけ沸騰してから5分くらい茹でるというのを2度やりました。 その後味付けをして30分ほど煮込んだ後、出汁を取った後冷凍にしてあった利尻コンブを入れ5分更に煮たんですが、 山椒の刺激がまだ残っていることと、昆布が固いので、 また、流水で味付けを洗い流し再度味付けをして煮込んでみようと思っているのですが、 これで前回のような美味しい佃煮ができたら、今日貰った山椒を種を取り除いて乾燥させ、 ちりめん山椒を作ろうと思っているのですが、 間違っていること、もっと簡単にできる手順など・・・ 参考になることがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#141533
- 回答数2
- お祝い返しのマナーについて
二つお聞きしたいことがあります。 (1) 1年前に結婚して、両親や親戚・兄弟からお祝いをいただきました。 結婚祝いのお返しに、嫁の親戚と、兄のお嫁さんの両親へお酒が大好きということで 親戚にワイン2本、別の親戚に日本酒とキリコ、兄のお嫁さんの両親は日本酒1本をお返ししました。 すべてお祝い金額の1/3~半額です。 ただ、兄から結婚祝いのお返しにお酒はないだろといわれました。 親に聞いたところ、お酒とキリコはいいけど、形に残らないお酒だけはダメなんじゃないかといわれ困惑しています。 私達は下手に使わないいらないものを返すより、好きなものをと思い考えてお酒にしたんですが 失礼だといわれてしまいました。 やはりお酒だけや、ワインだけのように形に残らないものだマナー違反なんでしょうか? せっかく色々考えて好きなものをと思い、私達夫婦はお酒を一切飲まないので 色々と調べて人に聞いたりして時間をかけて選んだものなのにガッカリという気持ちと 腹立たしい気持ちが・・・ただこれがマナー違反というなら私たちが悪いですがどうなんでしょうか? (2) あと、先日出産祝いをいただき、そのお返しをカタログギフトだけにしようかと思っていたんですが、 たとえば ・3万のお祝いには1万のカタログギフト ・5万のお祝いには1.5万のカタログギフト カタログだけと考えていたんですが、カタログだけというのも失礼でしょうか? カタログとちょっとした物をつけたほうがいいとかありますか? 正直マナーに関しては無知ですが、失礼のないようにと思っていましたし、 喜ばれるものをと色々時間をかけて調べ考えるのもバカバカしくなってしまいます。 こんなことならお祝いなんかいらないと思ってしまいます。 ただ社会人としては知っておかないといけませんし、勉強だと思っています。 詳しく分かる方よろしくお願いします。
- お祝い返しのマナーについて
二つお聞きしたいことがあります。 (1) 1年前に結婚して、両親や親戚・兄弟からお祝いをいただきました。 結婚祝いのお返しに、嫁の親戚と、兄のお嫁さんの両親へお酒が大好きということで 親戚にワイン2本、別の親戚に日本酒とキリコ、兄のお嫁さんの両親は日本酒1本をお返ししました。 すべてお祝い金額の1/3~半額です。 ただ、兄から結婚祝いのお返しにお酒はないだろといわれました。 親に聞いたところ、お酒とキリコはいいけど、形に残らないお酒だけはダメなんじゃないかといわれ困惑しています。 私達は下手に使わないいらないものを返すより、好きなものをと思い考えてお酒にしたんですが 失礼だといわれてしまいました。 やはりお酒だけや、ワインだけのように形に残らないものだマナー違反なんでしょうか? せっかく色々考えて好きなものをと思い、私達夫婦はお酒を一切飲まないので 色々と調べて人に聞いたりして時間をかけて選んだものなのにガッカリという気持ちと 腹立たしい気持ちが・・・ただこれがマナー違反というなら私たちが悪いですがどうなんでしょうか? (2) あと、先日出産祝いをいただき、そのお返しをカタログギフトだけにしようかと思っていたんですが、 たとえば ・3万のお祝いには1万のカタログギフト ・5万のお祝いには1.5万のカタログギフト カタログだけと考えていたんですが、カタログだけというのも失礼でしょうか? カタログとちょっとした物をつけたほうがいいとかありますか? 正直マナーに関しては無知ですが、失礼のないようにと思っていましたし、 喜ばれるものをと色々時間をかけて調べ考えるのもバカバカしくなってしまいます。 こんなことならお祝いなんかいらないと思ってしまいます。 ただ社会人としては知っておかないといけませんし、勉強だと思っています。 詳しく分かる方よろしくお願いします。