alondre の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 関係代名詞

    先ほどの関係代名詞の質問で英文が間違っていたので訂正します。 listening to a performance not a word of which they can understood and of which they seldom know the plot. でした。

  • 機密保持契約のexceptions項がわかりません」

    機密保持契約の中で exceptions: (ア) is required to be, and is, disclosed in response to a valid order from a judicial or administrative authority; provided, however, that the receiving party shall promptly notify the disclosing party upon receipt of such order, shall use commercially reasonable efforts to limit disclosure, and shall make commercially reasonably efforts to obtain confidential treatment or a protective order for the disclosure so ordered, and prior to such disclosure to permit the disclosing party to oppose same by appropriate legal action.特にto permit the disclosing partyからが和訳できません。また、具体的にはどんなことを指しているのでしょうか。

  • 関係代名詞

    先ほどの関係代名詞の質問で英文が間違っていたので訂正します。 listening to a performance not a word of which they can understood and of which they seldom know the plot. でした。

  • 現在完了の問題の穴埋め

    それを見て、彼は日本の民話に興味をもつようになり、いくつかの 民話を集めました。 By watching it, ( ) ( )( )( )( )Japanese folktales and has collected some of them. 私が考えたものは、(he ) (has ) ( got/ been) (interested) ( in) ですが、 Japanese folktales の前に the などの冠詞がはいらなくなりますが、どうでしょうか?また 興味をもつようになる、、というニュアンスがこれでいいのかどうか? 括弧の三つ目は got と been では どちらがいいのか??  よろしくおねがいします 

  • 関係代名詞

    He mentioned a book the title of which I can't remember now.  彼は私が今そのタイトルを思い出せない本について語った。 これは、所有格の関係代名詞なのですが He mentioned a book of which I can't remember the title now. というようにするのは可能ですか? また listening to a performance not a word of which they can understood and of which they seldom the part. はどのように解釈すればよろしいですか? 分かる方いたらよろしくお願いします。

  • 留学生の就職活動

    こんにちは 今大学の4年生で来年春卒業予定の学生です。 今、日本ではなく海外(韓国)の大学に通っています。就職活動をしなきゃいけないんですが、海外在住のため日本にいる学生のように面接を受けたりなど普通の就職活動ができません。(毎週面接受けに日本に帰るわけにもいきませんし・・・) 韓国だけでなく、アメリカなどいろんな国へ留学に行ってる学生はたくさんいると思いますが、そういう方々はどうやって日本での就職活動をやっているんでしょうか?(単なる語学留学ではなく、海外の大学を卒業する学生のことです) リクナビに登録したんですが、こっちで学校に通わなければならないため説明会など参加できませんでした。 何か良い情報教えてください。 お願いします。

  • 輸出大国はどうやって貨幣バランスを取っているんですか

    現代は複雑そうなので中世くらいで物凄く単純に考えてみます。 例えば ・国全体に一万円分の貨幣が流通している状態が最も経済が安定する ・金鉱山がある国で、金を輸出して毎年国内企業に5千円の収益がある ・税金などで国全体から3千円分の貨幣が毎年国に戻ってくる(入る) とします。 すると次の年には国全体に1万2千円分の貨幣が流通することになりますよね。 さらに次の年には1万4千円・・・となっていったら、いずれデフレが起こってしまいます。 かといって毎年余分に流通する2千円分の貨幣を国が買い取ろうすれば、税収が3千円のうちの2千円を出費しなければなりません。その2千円をどこかで有効に消費できればいいんでしょうが。 また、これだと国は毎年貨幣を発行するどころではないと思いますが、発行できずに外国の金が入り続けたら、自国の貨幣は弱くなってしまいそうな気がするんですが。 輸出大国はどうやって貨幣の流通量のバランスを取っているのでしょうか。 ちなみに経済はど素人なので、ほんとうに詳しい人だけ回答ください。 多分で答えられても合ってるか間違ってるか判断できないので。

    • MekMeki
    • 回答数3
  • 輸出大国はどうやって貨幣バランスを取っているんですか

    現代は複雑そうなので中世くらいで物凄く単純に考えてみます。 例えば ・国全体に一万円分の貨幣が流通している状態が最も経済が安定する ・金鉱山がある国で、金を輸出して毎年国内企業に5千円の収益がある ・税金などで国全体から3千円分の貨幣が毎年国に戻ってくる(入る) とします。 すると次の年には国全体に1万2千円分の貨幣が流通することになりますよね。 さらに次の年には1万4千円・・・となっていったら、いずれデフレが起こってしまいます。 かといって毎年余分に流通する2千円分の貨幣を国が買い取ろうすれば、税収が3千円のうちの2千円を出費しなければなりません。その2千円をどこかで有効に消費できればいいんでしょうが。 また、これだと国は毎年貨幣を発行するどころではないと思いますが、発行できずに外国の金が入り続けたら、自国の貨幣は弱くなってしまいそうな気がするんですが。 輸出大国はどうやって貨幣の流通量のバランスを取っているのでしょうか。 ちなみに経済はど素人なので、ほんとうに詳しい人だけ回答ください。 多分で答えられても合ってるか間違ってるか判断できないので。

    • MekMeki
    • 回答数3
  • You'd like, hadn't you?

    You'd like, hadn't you? と聞こえます 省略を直すと"You would like"ではないかと思うのですが、付加疑問が"hadn't you?"に聞こえます。 正しくはなんと話しているのでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • noname#191458
    • 回答数3
  • MBA留学について

    現在大学3回生の者です。 将来アメリカにMBA留学したいと思っております。 それでいくつか質問なのですが、入学試験はGMAT、面接、推薦状などでよろしいでしょうか。 あと出身大学、学部も気になります。 現在、立命館大学の経済学部で、成績はいいです。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。

    • -aw
    • 回答数3
  • MBA留学について

    現在大学3回生の者です。 将来アメリカにMBA留学したいと思っております。 それでいくつか質問なのですが、入学試験はGMAT、面接、推薦状などでよろしいでしょうか。 あと出身大学、学部も気になります。 現在、立命館大学の経済学部で、成績はいいです。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。

    • -aw
    • 回答数3
  • 英語 『かもしれない』

    質問です。 『~した方が良いかもしれない。』って英語でどう表現するのでしょうか? 『~した方が良い。』ではなく、『~した方が良いかもしれない。』です。 例えば、明日は電車で行く方が良いかもしれない。 どのように表現すれば良いでしょうか?

    • mc1019
    • 回答数7
  • 輸出大国はどうやって貨幣バランスを取っているんですか

    現代は複雑そうなので中世くらいで物凄く単純に考えてみます。 例えば ・国全体に一万円分の貨幣が流通している状態が最も経済が安定する ・金鉱山がある国で、金を輸出して毎年国内企業に5千円の収益がある ・税金などで国全体から3千円分の貨幣が毎年国に戻ってくる(入る) とします。 すると次の年には国全体に1万2千円分の貨幣が流通することになりますよね。 さらに次の年には1万4千円・・・となっていったら、いずれデフレが起こってしまいます。 かといって毎年余分に流通する2千円分の貨幣を国が買い取ろうすれば、税収が3千円のうちの2千円を出費しなければなりません。その2千円をどこかで有効に消費できればいいんでしょうが。 また、これだと国は毎年貨幣を発行するどころではないと思いますが、発行できずに外国の金が入り続けたら、自国の貨幣は弱くなってしまいそうな気がするんですが。 輸出大国はどうやって貨幣の流通量のバランスを取っているのでしょうか。 ちなみに経済はど素人なので、ほんとうに詳しい人だけ回答ください。 多分で答えられても合ってるか間違ってるか判断できないので。

    • MekMeki
    • 回答数3
  • 「歯痒い」を英語で

    こんにちは。今更というか、英語の必要性が叫ばれていますが、日本人は英語を過大評価している向きもあるのではないでしょうか? さて、英語の必要性についての質問からの引用です。英語が出来る大きなメリットは5つあるようですが、疑問点もあるようです。今回はそのうちの1番目を取り上げます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3431939.html “(1)外国人と会話ができる・・・日本で英語を使う場合で考えてみます。在日外国人は多い順から、韓国・朝鮮人、中国人、ブラジル人、フィリピン人となっており、英語圏の人は全体の20%以下です。ですから、折角 外国人と会う機会があっても英語が通じなくて歯痒い思いをした人は少なくないはずです。” さて、これを英訳してみました。 (1)be able to speak with foreigners・・・・I'll think about the case of speaking in Japan. Foreigners in Japan is Korean, Chinese, Brasilian, Philippine in order of number, and English-seaking foreigners are less than 20% of the whole. Therefore there must be many people who was irritated at the fact that your English is not understood althogh you had an opportunity to meet foreiners. 苦し紛れに訳しました。疑問点がいくつかあります。 (1)「場合で」の「で」はどのように解釈したらいいでしょうか? atとかinではないですよね。そして、「~する場合」の「~する」はof+動名詞で表していいんでしょうか? (2)「多い順から」というのはどのように訳したらいいんでしょうか? “in order of number”では意味をなしませんよね? それから、~人というのは、この場合単数でいいんでしょうか? あと、主語と述語の取り合わせもなんかしっくり来ません。 (3)「英語圏の外国人」はEnglish-seaking foreignersとも微妙に違うかもしれませんが、正確にはどう表現したらいいでしょうか? (4)「少なくない」というのは、単純に manyでいいんでしょうか? (5)「歯痒い」というのは、irritatedとも少し違うような気がします。 もっと適切な表現はないでしょうか? (6) at the fact thatもなんとなく変に感じます。どう直したらいいでしょうか? (7)日本語の「折角」のニュアンスは英語ではどう表せばいいでしょうか? (8)言葉が通じるというのは、もっといい表現はないでしょうか? 以上、8点です。それ以外でもお気づきの点がございましたら、ご指摘いただければ幸いです。また、日本語の原文に関してのご意見も合わせて歓迎いたします。

    • noname#97496
    • 回答数4
  • アメリカの司法省のホームページを見ていますがさっぱり・・・

    仕事でアメリカの司法省のホームページなどを開いていますが、さっぱり意味がわかりません。教えてください! 1 Yealy Comparison Complaints Received via the IC3 Website 2 2008 yearly Dollar loss (in millions) Referred Complaint 3 Intercept Orders for which Cost Reported 専門的で難しいです。いずれも盗聴やインターネット犯罪に関わるものだとは思うのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 「○歳になりました」を英語で

    He turned two last month. 彼は先月2歳になりました。 という例文からの「turned」。なぜ「turned」ですか?(?_?;) これをIに変えて、 I turned two years old.(私は2歳になりました) と、なるのでしょうか???ご教授下さいませ。m(_ _)m

  • 最適セールスミックス(LP)

    いま、最適セールスミックスの勉強をしています。そこでリニアープログラミングが出てくる範囲なのですが、製品が2つのときの問題はグラフで解くことが出来ました。 3種類の製品になるとどうしても解けません。 製品がα、β、γの3種類で、機械もひとつならいいのですが、機械工程、組立工程、仕上工程に分かれています。 どのように解けばいいのでしょうか。 ---一応問題も載せておきます---           α     β     γ 販売単価(円) 6000 5000 14000 変動費(円)  3000 3000  9000 需要限度(個)  500  300  1500 製品あたりの加工時間(時間) 機械工程    3    4    2 組立工程    2    4    2 仕上工程    3    1    1 最大稼動時間 機械工程 4600時間 組立工程 4200時間 仕上工程 4300時間 ------ ずれて見難くなっていたら申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 和訳お願いします!!至急です!!!

    和訳お願いします!!!!!! 至急です!!!!!! 宜しくお願いします!!!!!!! Some songs have great influence. Different people find differente meanings in those songs. People sing them in many places and on many occasions. Take Only One Flower in the World, for example. The song came out in 2002. People liked the melody and message at once. A TV drama used the song , and it became very popular. Some People sang it and protested the war in Iraq. They put a new meaning into the song . Now it is a song for many people.

    • emogirl
    • 回答数4
  • ファイナンシャルリポートの Ratio analysis について

    Financial report から Ratio analysis (Profitability, Asset utilization, Liquidity, Debt Utilization) をしたいんですが、テキストを見ると Industry average があり、それを他の会社と比べています。その Industry average は全ての業界に共通するものなんでしょうか?もしくは自分が調べる業界によって変わってくるんでしょうか? 教科書にはとくに記述はありません。 ネットで調べてみたんですが、解決できません。分かる方おられましたら、教えてください。お願いします。

    • shoskca
    • 回答数2
  • 最適セールスミックス(LP)

    いま、最適セールスミックスの勉強をしています。そこでリニアープログラミングが出てくる範囲なのですが、製品が2つのときの問題はグラフで解くことが出来ました。 3種類の製品になるとどうしても解けません。 製品がα、β、γの3種類で、機械もひとつならいいのですが、機械工程、組立工程、仕上工程に分かれています。 どのように解けばいいのでしょうか。 ---一応問題も載せておきます---           α     β     γ 販売単価(円) 6000 5000 14000 変動費(円)  3000 3000  9000 需要限度(個)  500  300  1500 製品あたりの加工時間(時間) 機械工程    3    4    2 組立工程    2    4    2 仕上工程    3    1    1 最大稼動時間 機械工程 4600時間 組立工程 4200時間 仕上工程 4300時間 ------ ずれて見難くなっていたら申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。