piyo1969 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- カード払いのとき、レシートをくれない店。
近くのホームセンターなのですが、 現金支払いのときはきちんとレシートをくれるのに、 クレジットカード払いのときは、カード利用明細はくれるものの、レシートは「社内規則で、うちで控える事になっている」と言われました。 「領収書なら切る」と言われましたが、購入した品物が、会社の備品として使うもので、品数も多数あり、「明細が判らないと会社に請求出来ない」と掛け合うと、今度は「レシートのコピーをお渡しします」。 普通レシートのコピーで会社が精算してくれるって思うかあ? 頭にきてやむなく責任者を呼び出して、レシートをもらいましたが、その後何度かその店に行って、半ばわざとカード精算していますが、毎度毎度同じ議論になります。 向こうは「カード利用明細を渡しているんだから」と言いますが、あくまでカード利用明細は、カード会社と利用者の間のもの。店と利用者のものではありません。 もしその店で買った商品に欠陥があり、返品・賠償請求をしようにも、レシートがないとどうしようもないではありませんか。 商品を購入した利用者に、その対価を払った証に、レシートを渡すのは「義務」だと思うのですが、法律ではどうなっているのでしょうか? 明文規定がありましたら、併せて教えて下さい。 また店側が、レシートを客に渡さない事によって、 何かメリットが有り得るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- okuyukiusu
- 回答数9
- コスモバルク(地方馬の菊花賞出走権)
今日のセントライト記念でコスモバルクが1着になって菊花賞の出走権を得ることが出来ましたが、仮にこのレースで2着か3着になっていたのなら菊花賞の出走はどうなっていたのでしょうか。 以前どこかで聞いた話では、G1のトライアルレースでは中央馬は重賞の場合3着まで、重賞以外の場合2着まででも本番出走出来ても地方馬の場合は1着にならないと本番に出走出来ないと言っていたような気がするので。 (それなら皐月賞2着でダービーに出走出来たということ矛盾はしますが。) もし今日のレースで2着か3着だった場合どうなっていたのか次のうちどれになるか教えてください。 1 トライアル3着以内という資格で菊花賞出走 2 これまでの獲得賞金上位でほぼ菊花賞出走権確保 3 トライアル1着になることが出来ず菊花賞出走アウト 但し連闘で神戸新聞杯という方法もありますが。
- 子供向け英語教室
自宅、または近くの集会場を借りて子供向けの英語教室を開講したいと思っています。 個人で開講するよりは大手の会社の看板を借りての方が、教材、生徒の募集などバックアップを受けられるのでいいかと考えています。近くに公文、学研の教室がありますので、それ以外でご存知ありませんか? もしくは開いてらっしゃる方のご意見をお聞かせください。 短大英文科卒の英語力です。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- manoco
- 回答数3
- めがねのフレームについて
めがねを購入しようと思い、めがね屋さんに行き、いろいろ見ました。 やっと気に入った形状のフレームがあったのですが、7000円(レンズ代込み)ほどで、チタンではなく合成だということでした。 安いフレームってよくないでしょうか?弱かったり、色が剥げたりしませんか? 私は金属アレルギーで、安いネックレスのチェーンやベルトの金具とかでかゆくなるのですが、それは大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- candy-candy
- 回答数3
- 鉄道会社へ不満を伝えたい
鉄道会社に言いたいこと、不満な点、疑問点、改善案などを聞いてもらうにはどうしたらよいでしょうか? 返信用切手を入れた郵便を出したこともありますが、段々態度が変わり、最近は返信がこないのです。 アンケートや投書箱もあるのですが、返事はきませんし、役に立っていないようです。メールも無視しているようです。 鉄道関係の雑誌や知識人も「自分にとっての理想」しか聞きません。 乗客の気持ちをわかってもらいたいのです。 ちなみに九州旅客鉄道のユーザーです。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- azuki-daizu
- 回答数11
- ソフトでもないハードでもないコンタクトレンズ
2年ほど前に、大学で自分の興味のある題材を見つけて プレゼンテーションをするという授業があって、 とある人がコンタクトレンズについて発表していました。 そのときに、ソフトでもないハードでもないコンタクトレンズが すごく目に優しいと言っておられたのですが、 どういうコンタクトレンズが全く覚えていなくて 気になっています。 多分、O2のコンタクトレンズでもなかったと思います。 ソフトとハード両方のメリットを持ち合わせた コンタクトレンズだったと思います。 曖昧な情報で申し訳ないのですが 心当たりのある方、教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- piyocchi
- 回答数1
- 予想センスの良い新聞記者を教えてください。
スポーツ新聞や競馬新聞で参考になる記者(予想家)があれば、教えてください。 この人の意見や予想は、参考になるなーって、感じの。 ちなみに、私は関西圏ですので、「競馬ブック」の本紙の印を人気の目安にしております。 予想家は、ニッカンスポーツに執筆しておられる高村氏が、客観的かつ実践的なので好きです。
- ベストアンサー
- 競馬
- noname#156053
- 回答数5
- 発音練習に良い曲は?
こんばんは。 英語の発音練習に、友人の勧めもあって歌(洋楽)で練習しようと思ってます。 しかし、どのような曲が適しているのか良く分かりません。 経験のある方や、お勧めの歌をご存知の方がいらしたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 五輪野球代表の高木豊コーチの言い訳は正しい?
高木豊さんが 「日本は松坂や中村など以外はほとんど五輪や国際試合を経験していなかった 」 と敗因を話していましたが、 2敗もした相手であるオーストラリアの選手は日本より国際経験が豊かだったのでしょうか。 野球オーストラリア代表は五輪経験者ばかりだったのでしょうか。
- ベストアンサー
- 野球
- lefty10lefty
- 回答数12
- インターネットで遊べる育成ゲーム
インターネットで遊べてユーザー者数の多いお薦めの育成ゲームって何かありませんか?? 例えば競馬など・・
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- love_pet
- 回答数1
- ダイビングのはじめ方
趣味がひとつもありません。 何かしたいのですが、何をしていいのやら。 テレビでダイビングをしているのをみて いいなぁー気持ちよさそうだなぁ。 と思いまして、ダイビングにトライしてみようと思います 一度もやった事がないのですが、 ダイビングが趣味になったら素敵だろうなと思いまして 初めからCカード?というのを取る人っているのですか? 初めは体験ダイビングから入るのが 一般的なのでしょうか? 10月から時間が自由に使えるようになります。 この機会にはじめたいのです。 皆さんは、どの様にはじめましたか? 場所、時期、動機、お勧め等なんでも結構ですので おしえてください。
- オリンピック野球でのピッチャーのボークについて
日本でのキューバとの親善試合でキューバのピッチャーの投球がボークか否か野問題で、あれは一般の五輪ルールでは結局ボークなのでしょうか?或いはキューバルールだけなのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。当然日本とか米国ルールではボークと言う事は判りますが国際ルールではどうですか?又当然あのルールが適応された場合、ピッチャー有利は判りますが、日本のプロのピッチャーがそれに即対応する事は普段の慣れから言ってキューバと同じように当然の如く牽制することは可能ですか?又逆にランナーの場合、帰塁等を考えた時、盗塁は難しくなりますがやはり慣れの為余計にリードが出来なくなりオカシクなるのではないでしょうか?
- 締切済み
- 野球
- lisanakano
- 回答数1
- スポーツ新聞について(競馬新聞ではなく)
4年前から競馬をするようになりました。日刊スポーツを家に配達してもらって毎日読んでおります。 以前はまったく不満な買ったんですが、(1)信頼していた北嶋、水島の記事が減った(2)鈴木の予想が今年は当たってない(3)馬評柱に出走馬の兄弟、生産した牧場の欄が不十分 などがあり、ちょっと嫌になってきました。(とくに(3)が) 新聞を変えようかと考えているんですが、(3)が充実しているおすすめのスポーツ新聞はありますか? (報知がよさそうなんですが、予想記事が貧弱そうなのと一般報道がナベツネよりなのがちょっと...。報知のほかによい新聞が知りたいです。(3)が載ってるのは報知だけでしょうか)
- 勝手に入れてく新聞
以前、購読申し込みも勧誘も着ていないA新聞が 入っていた事がありました。 一日ならまだしも数日入るので新聞屋に電話した 所確認して折り返し電話すると言われたので 「A新聞は申し込んだ覚えないから確認なんかしないで 以後は入れなければいいので。では」 と言った所次の日からは入りません。 その話を友人にしたら、友人の家でも別の新聞が 勝手に入れられている事はよくある。 それで金を取られるケースがあるから気をつけるよう 不動産屋から言われたから勝手に入ってたら電話して る。と話してました。 そんな事あるんですか? 契約してないのに新聞購読してる事にされちゃうなんて?
- 英語の本を読むとき
こんばんわ!大学で英米科に通っているものです☆夏休みになり授業なくなると、怠けてしまってほとんど英語を勉強しなくなってしまっては困ると思い夏休み中に、英語のラジオを聞くのとハリーポッターの英語版を読もうとおもいます。そこで、教えていただきたいのですが英語版の本を読むときに、わからない単語などは調べた後どうすればよいのでしょうか?直接本に書いていいものなのか・・・。また、どうすれば、効率よく読み進めることが出来ますか?教えてください。また、他に英語に触れることが出来る勉強方法などがあったら、ぜひ教えてください!あっ。NOVAなど、そういう系は抜きで(お金がないので;;)よろしくお願いします!
- 【洋楽&邦楽】感動的なお勧めバラード
こんにちは。バラード系を集めたMDを作りたいので お勧めのバラード曲を教えてください。 MDに入れようと考えてるので、なるべくたくさん教 えてください。細かい事はこだわってません。ジャンルも問いませんが、自分は高校生なので演歌系 や70~80年代のヒット曲はちょっとカンベンです(笑) 今の所X-JAPANの曲、シャ乱Qのシングルベット等 を入れてます。 お時間がある方ご協力お願いします・
- ☆★学園祭のテーマソング★☆
僕は中学3年生で、生徒会長をやっています☆★ 僕の学校では9月に学園祭があるのですが、 1学期中(つまり7月中旬までに)に学園祭のテーマソングを決めないとならないのです。。 全校生徒にアンケート用紙を配布し、集計し、それを元に生徒会本部で決定する…というのがシステムとなっています!毎年、3年生が集団で票を作り、その意向で決めているのですが、、今年はあまり思いつきません、、そこで、ここに質問をした次第です…>< テーマソングは、全校生徒で合唱する場面が何度もあるので青春らしく、皆で歌える歌が好ましいです♪♪ ちなみに、去年は「スピッツ:空も飛べるはず」 一昨年は「ゆず:ともだちの歌」となっていました!! 何か良い曲はないでしょうか??どうぞよろしくお願いします…!!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- yoshi-10
- 回答数2