isa-98 の回答履歴
- 僕は中二です。一応科学部ではありません。
僕は中二です。一応科学部ではありません。 宇宙の外ってなにがあると思いますか? 宇宙の外に空間ってあるの?って思う人もいるかもしれませんが、周りに空気があっての風船とおなじく、膨張、収縮する宇宙にも周りにそれ相応の空間があるわけで。 どっかの誰かが宇宙の周りは無だとかいっていましたような・・・ けど無の中に有(今の空間などのこと)がアルなんてあり得ない訳で・・・ と考えると宇宙の外のそのまた外にもなんかあってまたその(ry あ~頭が痛くなってくる・・・www とりあえず外には何があるのでしょうか?超気になります! 気軽に皆様の考えをまってます!
- 天文学が物理学と分かれている理由はなんですか?
天文学が物理学と分かれている理由はなんですか? 素人から見ると、似たようなことをやっている感じがします。 物理学の中に天文分野があるという風に考えたほうが自然な感じがするのですが・・・ なぜこの2つは別々の学問になっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- gigosyokuful
- 回答数3
- 5歳児に夏の星の話をするのですが、どう説明すればいいでしょうか?
5歳児に夏の星の話をするのですが、どう説明すればいいでしょうか? キャンプファイアの時に、5歳児に星座の話をします。夏なんで、夏の星座の話であればなんでもいいんですが、どんなことを話したらいいでしょうか? 子どもが分かるような話は、どんな内容がいいと思いますか?アドバイスください! また、子供向けに星座などを解説しているHPや本などありましたら、教えてください!
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- babykisstu
- 回答数8
- 暗黒物質(Dark Matter)は透明ですか?
暗黒物質(Dark Matter)は透明ですか? 天体の運動量と軌跡を考えると観測できる天体以外に質量がないと辻褄が合わないことから、現生人類では観測できない暗黒物質なるものを仮説し、その質量が影響していると解釈するのが現在の標準的宇宙論とのことです。 暗黒物質それ自体がいかなる波長の電磁波も自らは発していないのは良しとして、他から発信された電磁波を妨げることも無いのでしょうか? つまり、深部の銀河を観測する時、観測者と観測対象の間に暗黒物質があると考えざるを得ないのですが、この中間にある暗黒物質が電磁波を衰弱させるとか、偏光させるとかの影響があると思うのですが。 もし「暗黒物質自体が何も発していない」のみならず「暗黒物質はいかなる影響も及ぼさない」というのではれば、そのような”物質”を仮定するのことに無理があるのではないでしょうか? そのような無茶な仮説よりも、重力以外で天体の運行に影響を与える力を仮説するのが自然と思うのですが。 質問を整理します。 質問1:暗黒物質は電磁波的に透明ですか? 質問2:天体の運行に重力以外の力(引力か斥力)が影響を与えていると仮説することは無意味でしょうか? なにか、考えるヒントをいただければ有り難いです。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- Mokuzo100nenn
- 回答数8
- まじめな質問です。億単位のお金がどうしても必要です。
まじめな質問です。億単位のお金がどうしても必要です。 宝くじとかも考えましたが‥ やはりBNF氏のような株トレードがいいのかなと思っています。 しかし私はトレードに必要なパソコン操作知識もあまりわかりません‥ また今の時期は デイトレードがいいのか? 為替がいいのか? FXがいいのか?もわかりません‥ どうか株トレードに詳しい先輩諸氏に億単位のお金を作るアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願い致します。
- ソニー「6758」が下げに下げていますが?皆さんどう思います?安いとは
ソニー「6758」が下げに下げていますが?皆さんどう思います?安いとは思いませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 国内株
- noname#137421
- 回答数5
- 質問の内容を曲解して回答する人への対処法
質問の内容を曲解して回答する人への対処法 このサイトで質問した時に、回答者が不適切な偏った例をまず挙げてから、それに従って自論を展開し、質問の意図を曲解したうえで説教してくることがあるのですが、そのような場合どのように対処すれば良いでしょうか。 小学生相手のように書くのは失礼だとは思いますが、ついそのように対応してしまいます。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Full_Energy
- 回答数9
- どのくらいの電界と磁界?
どのくらいの電界と磁界? 太陽と地球で地表において日光に直角に向けた1[cm^2]の面積を1分間に通過する太陽放射のエネルギーを2[cal/cm^2・min]とするときの1[cm^2]の面積にかかる電界と磁界はどのくらいになるのでしょうか??ただし地球を包む大気による吸収はないと考えます。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- ryunan_198
- 回答数1
- 私はお金は差し上げられませんが、愛なら進呈しますよ。
私はお金は差し上げられませんが、愛なら進呈しますよ。 と言う人は聖者ですか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Full_Energy
- 回答数13
- 長篠の戦いは、平坦地でなく織田、徳川軍が、堡塁を築いて迎え撃つたらしい
長篠の戦いは、平坦地でなく織田、徳川軍が、堡塁を築いて迎え撃つたらしいです。 「城攻めの様だ」と武田側が述べた記録があるそうです。詳細を御存知の方は是非 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- ef98uraimu
- 回答数8
- 戦国時代、伝令役の戦場での駆け抜けについて
戦国時代、伝令役の戦場での駆け抜けについて 戦国時代で戦闘中の部隊と本隊の伝令役として、使番や母衣衆などが 実際の戦闘には加わらない形で、戦場を突き抜ける場合があったと思われますが その場合、敵側は伝令役に対してどのような対処をしていたのでしょうか。 ひょっとしたら、その後の戦局や展開を左右するかもしれない情報を持った 伝令だと分かる目立つ旗指物や掛保呂を背負った武者が、駆け抜ける事を 敵がどのように捉えていたのかが興味があります。 (1)伝令役に関してもあえて特別に意識するような事はなく、機会があれば攻撃もしていた (2)実際に戦に加わっていない伝令役は、基本的には攻撃しないとかの暗黙の了解があった (3)伝令と分かる騎馬武者に対して積極的に太刀を振り上げたり、弓射・射撃を行っていた 以上3パターン考えられると思いますが、実際の戦場ではどれが最も真実に近かったのでしょうか。 また、そういった事に関する史料や逸話など聞いた事はありませんか。 皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- こんな内容のメール
こんな内容のメール もう嫌です。疲れました。気が狂いそうです。 女性が男性からこのような文面のメールをもらったらどのような気持ちになりますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- yukiyama10
- 回答数10
- 光速を超えて遠ざかる天体は赤方偏移Z=1.7程度の天体と考えられるが、
光速を超えて遠ざかる天体は赤方偏移Z=1.7程度の天体と考えられるが、この値を超える天体はすでに1000個程度観測されている。って本当ですか? >光速を超えて遠ざかる天体は赤方偏移Z=1.7程度の天体と考えられるが、この値を超える天体はすでに1000個程度観測されている。(Wikipedia) とありますが、これはどういう意味でしょうか? 光速を超えて遠ざかる天体とは、Hubble Sphereの外側にあるのですから、これを観測することはできないですよね。 光を分光器に賭けたら赤方偏移の値が大きかったというのですが、この赤方偏移が本当に「膨張速度>光速」をあらわしているのなら、その光は地球に到達しないはずですよね。 どなたか、「Hubble Sphereの外側の天体が観測される」というのはどういう事かご教示ねがえれば幸いです。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- Mokuzo100nenn
- 回答数4
- 光速を超えて遠ざかる天体は赤方偏移Z=1.7程度の天体と考えられるが、
光速を超えて遠ざかる天体は赤方偏移Z=1.7程度の天体と考えられるが、この値を超える天体はすでに1000個程度観測されている。って本当ですか? >光速を超えて遠ざかる天体は赤方偏移Z=1.7程度の天体と考えられるが、この値を超える天体はすでに1000個程度観測されている。(Wikipedia) とありますが、これはどういう意味でしょうか? 光速を超えて遠ざかる天体とは、Hubble Sphereの外側にあるのですから、これを観測することはできないですよね。 光を分光器に賭けたら赤方偏移の値が大きかったというのですが、この赤方偏移が本当に「膨張速度>光速」をあらわしているのなら、その光は地球に到達しないはずですよね。 どなたか、「Hubble Sphereの外側の天体が観測される」というのはどういう事かご教示ねがえれば幸いです。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- Mokuzo100nenn
- 回答数4
- 何もしないよりは、悪いことでもしたほうがましでしょうか。
何もしないよりは、悪いことでもしたほうがましでしょうか。 何の役にも立たない人間より、社会に悪影響を与えている人間の方がましでしょうか。 後者がましと思う方は、何もしないよりは何かした方が魂の成長につながるからなどの理由でしょうか、
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- shinseinippon
- 回答数15
- 真空はなにもないので音も届かないといいますが、ただ人間が音に気付いてな
真空はなにもないので音も届かないといいますが、ただ人間が音に気付いてないだけかと思っています。 ほんとうに真空はなにもなくて音も届かないですか?
- 私は、小学6年生です。
私は、小学6年生です。 今、社会の学習で、「源頼朝は、なぜ鎌倉に幕府を開いたのか??」ということを勉強しています。 なので、本やインターネットで調べた結果、あまりよくわからなかったので、どなたか教えてください!!
- ベストアンサー
- 歴史
- sukhummvit
- 回答数3