isa-98 の回答履歴
- はやぶやが持ち帰ったカプセル開けたら微量のガスがあったらしいのですが砂
はやぶやが持ち帰ったカプセル開けたら微量のガスがあったらしいのですが砂は結局なかったのでしょうか? やはり事業仕分けしますとか言い出しませんかね?
- 江戸時代の藩主はどれくらい庶民と交流があったのでしょう
江戸時代の藩主はどれくらい庶民と交流があったのでしょう 現代の天皇陛下にしても総理大臣にしても、我々一般の庶民にとっては別世界の存在みたいなものではあります。 とは言え、実際にはたとえば学生時代から交遊のある一般人が皆無なわけではありません。 たとえば皇族の方でも学生時代のご学友も居るでしょうし、趣味の研究の世界で交流のある学者さんなども居ることでしょう。 まして総理大臣とでもなれば、成人する間には一般人としての生活もあったでしょうし、さらには一般の人との広い交流があればこそ選挙に当選してその地位を獲得維持できるのですから、普通の庶民の友人知人もそれなりに居ることと思います。 ところで江戸時代の藩主や国主、さらには将軍という立場の人たちは一般市民との交わりはどの程度あったのでしょうか。 公人としての立場では顔も拝めない存在でも、私人的な側面ではなんらかの交流はあったのでしょうか。 それとも生活の一部始終が公的立場として束縛されていて、側用人や高い立場の人間だけ、あとはせいぜい城内で雇われた下人や出入りの商人・職人とかと口をきくくらいしか出来なかったのでしょうか。 (それなりにお忍びとかで城外に出たり出来たのかな?)
- はやぶやが持ち帰ったカプセル開けたら微量のガスがあったらしいのですが砂
はやぶやが持ち帰ったカプセル開けたら微量のガスがあったらしいのですが砂は結局なかったのでしょうか? やはり事業仕分けしますとか言い出しませんかね?
- はやぶやが持ち帰ったカプセル開けたら微量のガスがあったらしいのですが砂
はやぶやが持ち帰ったカプセル開けたら微量のガスがあったらしいのですが砂は結局なかったのでしょうか? やはり事業仕分けしますとか言い出しませんかね?
- 誕生日を人類で初めて祝った人は?
誕生日を人類で初めて祝った人は? 現代は誕生日を祝う習慣がありますが、これはいつごろ始まったのでしょうか。 暦はいつごろからあったのか、あるいは暦が無くても一年経ったことがわかることがあるのか。 例えば夏至や冬至に生まれたのなら一年経ったことはわかりやすいと思います。 あるいは月の満ち欠け(月齢)で数えていたのでしょうか。 四大文明が発祥してからか、それ以前からか。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数1
- 学習漫画 日本の歴史(集英社、小学館) 古い版でも大丈夫でしょうか。小
学習漫画 日本の歴史(集英社、小学館) 古い版でも大丈夫でしょうか。小学生の子供に学習漫画 日本の歴史を読ませたいと思っています。中古で十分なので、オークション等で探しているのですが、やはり版が新しい物の方がいいのでしょうか? 史実は変わらないとはいえ、あまり古いものだと支障がありますでしょうか?(学習指導要領が変わっているので)内容も(絵やストーリー)も最新版とは異なりますでしょうか? 詳しいかた、アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いいたします。
- 中国の学生からの問題:「大化の改新の戸籍制度」
中国の学生からの問題:「大化の改新の戸籍制度」 大化の改新の時、戸籍制度が作られました。その時、同一戸籍に入籍する条件は何ですか。 私は中国の日本語科の学生で、この問題を論文として出さなければならないですが、それについて全然見つけられません。皆さん、助けてください。お願いします!
- なぜ、パナソニックの株はさがっているのですか?
なぜ、パナソニックの株はさがっているのですか? 株をはじめたばかりです。 パナソニックの株を買いました しかし、思いっきり下がっています。 なぜなんでしょうか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 株式市場
- kuzutanaka
- 回答数5
- E=mc2の [光速の2乗をかける]の意味が全く分かりません。
E=mc2の [光速の2乗をかける]の意味が全く分かりません。 原爆に使用されたとの事ですが、 光速の2乗という状況?を具体的にどういう原理で作り出しているのですか? 中学1年生に教えるレベルでお願いします。
- はやぶさがイトカワに行って帰ってきましたが多額の税金使って元を取れるの
はやぶさがイトカワに行って帰ってきましたが多額の税金使って元を取れるのでしょうか? イトカワの砂を持ち帰ったかもと言われてますがやっぱり何もなかったとかのオチならどうなりますか?
- 月が無くなると地球の自転はどうなるか?
月が無くなると地球の自転はどうなるか? 上記の通りですが、仮に今、月が無くなるとすると、地球の自転はどのように変化するでしょうか? 漫画の様にぽんと消えたら、地球の自転は急加速するんでしょうか? 逆に、現在よりも地球側に近づいたら、それも地球の自転にはどう影響するでしょうか? それもやっぱり加速を招きそうな気がしますが…。 お知恵をお貸しください。
- はやぶさって子供の頃、図鑑で見たイオンエンジン搭載なんですよね!?
はやぶさって子供の頃、図鑑で見たイオンエンジン搭載なんですよね!? 当時、夢のロケットとして光子ロケットなどと一緒に載っていたと記憶しています。 ところでイオンエンジンとは・・・やはり(21世紀の)凄い技術なんでしょうか?(解りやすく!) 1997年NASAのマーズ・パスファインダーの火星からの鮮明な画像も素晴らしかったですが日本の技術力も凄い!着陸後無事地球への帰還を果したのですから。 はやぶさ2では是非、小惑星の砂を持ち帰ってきてもらいたいものです。
- はやぶさのミッションの評価
はやぶさのミッションの評価 今回のはやぶさのミッションを評価してもらいたいと思います。 はやぶさのミッションで評価できない点は、 イオンエンジンの故障 弾丸の発射失敗 ミネルバの投下失敗 で、評価する点は、 小惑星に着陸 帰還成功 と言った所だと思います。 仕事をしに会社に行ったけど何もせず帰ってきたみたいな。 砂が入っているかいないかで評価は変わると思いますが、 今の段階で今回のミッションをどう評価しますか?
- こんなことを聞くのは失礼だと思うのですが、チャートなどの指標について調
こんなことを聞くのは失礼だと思うのですが、チャートなどの指標について調べてみてもどれが信用できてどのように見ればいいのかよくわかりません。 また情報をどのように集めればいいのかがよくわかっていないので今はyahooのニュースを見るぐらいです。よければ投資方法についてもご指導いただけますか。 また証券会社でいいところがあれば紹介していただけますか。
- 締切済み
- 国内株
- tokushima114
- 回答数5
- 株を初めて購入した初心者です。
株を初めて購入した初心者です。 株の売買タイミングについて教えて下さい。 昨年9月に差し当たり使わぬ資金で7種類の 株を購入致しました。 2~3年の期間と考えていたのですが、 この所、驚く様な値動きですが、現在も何とか 持ち堪えております。 20%以上値上がった株も0%近くに値下がり、 最近は再び7%程度のプラスになっております。 株の売却には税金、売買手数料なども考慮せねば ならないと思いますが、 皆様は何%程度値上がりした時を売却の目安にされているのか? 参考までに教えて頂ければと考えております。 初歩的な質問で済みません。 宜しくお願い致します。
- 戦場での陣形の形や説明をまとめた書籍やサイトはありますか?
戦場での陣形の形や説明をまとめた書籍やサイトはありますか? 鶴翼の陣は、○○が○○の闘いで使用したものであり、~な時に有効である・・・ みたいな説明が一緒に書いてあるものは、どこかにありませんかね?
- ベストアンサー
- 歴史
- gigosyokuful
- 回答数3
- 「はやぶさ」カプセルとアンドロメダ病原体
「はやぶさ」カプセルとアンドロメダ病原体 「はやぶさ」お帰りなさい! カプセルを調べている「防護服?」特に「防護マスク」の回収要員の写真を見て、マイケル・クライントンの小説・映画、アンドロメダ病原体を思い出しました。(1970年代ですから彼の想像力にいまさらながら驚いてもいます) 回収したカプセルの調査ですが、新聞報道によるとクリーンルームで行うとのことですが、アンドロメダ病原体では確か5段階(レベル5)の封鎖領域に部屋を分けていたと思います。各部屋のシールドが破れ、レベル5が破れたら核爆発で処理する手順でした。 で、質問ですがイトカワから持ち帰ったカプセルの中に「イトカワ病原体?」がもしかして入っていることを想定したプロトコールをJAXAは準備しているのでしょうか? もしくは、このような地球外物質の取り扱いの国際的な処理方法は多分合意されていると思いますが、参考になるサイトの情報等、ご存知であればご教授願います。 ありがとうございます。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- kaoru-chan
- 回答数8
- 明治維新後、なぜ「江戸」という地名をやめにして「東京」にしたのですか?
明治維新後、なぜ「江戸」という地名をやめにして「東京」にしたのですか? 個人的には江戸のほうが好きなのですが・・・ ついでに、なぜ「大坂」から「大阪」になったのでしょうか?