toko0503 の回答履歴
- 「蔓延」という言葉は、伝染しない病気にも使えますか
最近、健康関連の海外ニュースを見ていて、通訳の人が「糖尿病の蔓延」や「肥満の蔓延」などと言っているのを聞きました。たぶんepidemicの訳だと思います。 「蔓延」は、ツタなどがのび広がるようすのことなので、ある患者が次の患者にうつしてというように、原因と結果がつながるものだけをさすと思っていたので、不思議に感じました。 「蔓延」という言葉は、伝染する病気以外にも使うでしょうか? 比ゆとして「汚職の蔓延」などと言うのはわかるのですが…、病気について話すときの「蔓延」の使い方を教えてください。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- PussNBoots
- 回答数2
- aanfmdy
a a n f m d y を組み替えてできる言葉って何かありませんか? 例.fmanday(不満の日?) みたいな意味の無い言葉でもいいのですのでないですかね? わがままですが、やっぱり何か意味のある言葉がいいです。
- ベストアンサー
- 英語
- dattibonba
- 回答数4
- オーソライズ
アイツはオーソライズに拘りすぎなんだよ! 1.どういうときに使いますか? 2.言ってる人は何にイラついてるんですか? ※どういう場面で聞いたのか忘れてしまいましたので補足はできません。 想像でお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#106800
- 回答数2
- この内容の本の書名がわかる方がいらっしゃいますか?
最近出版された本に書かれていた文章です。 「人生には真っ当な答えなどないということに、真正面から切り込んで書かれた本も稀にある。近ごろ、話題になったある本がそうだった。 人生の不合理なダークサイドを静かに正面から見据え、受け入れる。 けっして人生には明快な答えなんかないんだよといった姿勢が行間からにじみ出ていて、人という存在は誰しも根本的に世界の異端児であることに気づかされる内容のものだった。」 書名がわかるかたは、ぜひご教示ください。
- どの前置詞が入るのでしょうか。
次の問題で( )に入るのは The bridge ( ) the river was destroyed because of the typhoon. (1) across (2) along (3) through (4) in (1) across で正解でしょうか。 宜しくお願いいします。
- ベストアンサー
- 英語
- sisterslim
- 回答数2
- 卒業文集
僕は、小学6年生です! もうすぐで卒業なので、卒業文集を書かなくてはいけないのですが 何を書けばいいか思いつきませんどなたか教えてください! 題名は「1年生から6年生の思い出」です それで、何ますかごとに分けて、1年生なって・・・2年生のなって・・ ってかいっていきたいのですが、何を書けばいいかよくわかりません 最初、1年生になって、担任は●●先生で、とてもいいせんせいでした ともだちは・・・ってかこうとしたんですが 2年間ごとに先生が一緒で、2年間ずつ一緒の先生で それで、何を書けばいいか迷っています あと、10年後ぐらいして、読んだら面白いと思えるのがいいです どなたか、サイトでもいいので、お願いします!!
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- yuuichi_42
- 回答数3
- Not only can I tell. の文法
映画を見ながら勉強してます。帰宅した娘に気づいた母が娘を呼びとめ、「あんたキスしたでしょ?」と問い、「してない」と言い張る娘に、 母:Yes,you have.I can tell. 娘:You can't tell. 母:Not only can I tell, I know who it is. 字幕では「相手だってわかるのよ」、吹き替えでは「それだけじゃないわ」、となってます。 そこで質問です。Not only の後が I can tell ではなくて can I tell となってるのは、倒置法とか何かそういう文法上のルールがあるのでしょうか? 「私ができるのは tell だけじゃない。(know でもあるのよ。)」という意味合いで、It's not only that I can tell. と言えますか?言える場合、この文章と Not only can I tell では意味上どう違うのでしょうか? Not only can I ~ を今後自分でも使ってみたいので、どなたかご説明お願いします。
- 前置詞でどれが良いのでしょうか。
以下の質問の( )に入るのは We are having a Christmas party ( ) Christmas Eve. Wuoud you like to come? (1) in (2) at (3) on (4) along (3) on が正解でしょうか? どなたか教えて下さい!お願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- sisterslim
- 回答数2
- 妊娠小説を探しています。
大学の課題のため、女性作家による妊娠小説を探しているのですが、タイトルやあらすじだけでは妊娠小説か判明できないことが多く、困っています。 近代~現代小説を範囲としており、小川洋子の「妊娠カレンダー」、よしもとばななの「イルカ」、中沢けいの「海を感じる時」は読みました。 それ以外に、女性作家が妊娠について書いた小説がありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 妊娠を描いているものでしたら、どんなものでも構いません。 よろしくお願いします。
- 私なりに・・・の「なり」って?
“私なりに頑張ります”というような表現に使用する「なり」についてですが、 謙譲語というわけではないのでしょうが、私は、今まで謙譲の意味合いを込めて使用してきました。 なので、「あなたなりに、頑張ればいいんじゃない?」というようなことを、 目上の人から言われると、素直に聞くことができるのですが、 そうではない人から言われると、見下されているような感覚になり、 少しむっとしてしまうのです(困)。 そう言う人が失礼なのか、私の感覚が誤っているのか、知りたくて、 「なり」という言葉について、調べているのですが、よくわかりません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mitsu-2008
- 回答数9
- これは誤文ですか。(一文です。)
I was listening to the song every day last year. ご教示、よろしくお願い致します。
- 前置詞の使い方について。
以下の問題で、( )に入るのは The students in this class are not allowed to wear earrings ( ) their ears. (1) at (2) in (3) on (4) above では、(3)onが正解でしょうか? 耳の上につけると、解釈しましたが。 どなたか、教えて下さい!
- ベストアンサー
- 英語
- sisterslim
- 回答数4
- 渡辺淳一の初期の小説について
渡辺淳一の初期の作品は、医療ものでちょっとミステリ的な要素を含んだものが多くあって、とても面白いとおもうのですが、最近は『失楽園』に代表されるような恋愛ものばかり目に付いて、自分としては残念な限りです。 医療ものでは、『白き手の報復』、『脳は語らず』、あとアンソロジーなどで短編をいくつか読みましたが、すべて自分好みで、とても印象に残っています。 現在、復刊ブームなのか、古い作品が改版としてどんどん出ているので、嬉しい限りです。 渡辺淳一のそういった一連の作品も数多く、復刊されるか、全集のようなかたちで新しく文庫で出版されると嬉しいのですが・・・。 みなさんの中で、渡辺淳一の医療もの(と思えるもの全般)の作品の中で、お勧めはありますか? 未読のものも多いので、あまり詳細な内容説明は避けてくださいね(わがままですみません・・・(-_-;))。 あと、今はなかなか手に入らない本が多いので、他の作家でそれに準ずるような作風を持った作品があれば、作家名とタイトルを教えていただければと思います。 色々と制約があって申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m゛
- まさかの結末の死者の挨拶
※ネタバレを含みます。 E.W.ハイネ著作の「まさかの結末」の一番最初の『死者の挨拶』 何度読み返しても意味がわかりません(泣) 結局あのゲームで亡くなったのは看護師ですよね。 なのになぜホテルの部屋?で地面に叩きつけられるのでしょうか? どなたか解説していだけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- taosan7710
- 回答数1
- 暖かい気持ちになれる小説
最近恋愛小説を読んでも、感動系の小説を読んでもひねくれて捕らえてばかりです。 自己嫌悪になって、「ごんぎつね」なんかも読み返してみたのですが何も感じません。 なにか暖かく、柔らかい気持ちになれる小説がありましたら教えてください。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- huzita_eri
- 回答数5
- おすすめの秋の俳句
日本語を勉強中の中国人です。秋になりました。おすすめの秋の俳句はないでしょうか。この季節に読みたいです。現代訳も添付していただければ助かります。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 1mizuumi
- 回答数3
- 本の普及
カテゴリー違いかもしれませんが、授業で冊子体形式の書物は巻物や間物にかわって何百年も使い続けられてきたと習いました。 私はこれは本は保存性に優れ、大量の記録が可能だからだと考えているのですが他にも考えられる理由はあるでしょうか? ネットで調べても中々ヒットしないため些細な事でも良いのでアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- onozawa338
- 回答数4
- コメディドラマ「フレンズ」のジョーク
アメリカのコメディドラマに出てくる英語のジョークについて質問です。 ご存知の方も多いと思いますが、「フレンズ」というドラマです。 シーズン1の第1話で以下のようなシーンがあるんですが、このシーン中のチャンドラーのセリフの意味がわかりません。 どなたか教えてくれませんか? 【ここからドラマのシーンです】 カフェで主役の5人が集まって話している。話題はロスの奥さんがレズに目覚めて、出て行ってしまったこと。 ロス 「 I don’t want to be single, okay? I just want to be married again.」 というセリフの直後、ウエディングドレス姿のレイチェルがカフェに入って くる。ここでチャンドラーが、彼女を指して一言、 チャンドラー 「And I just want a million dollars!」 というシーンです。 チャンドラーのセリフを訳すと、「おれは一万ドルほしい!」ですよね? 何の脈絡もないセリフだと思うんですが、これがなぜおもしろいんでしょうか?