beautymimi の回答履歴

全334件中241~260件表示
  • 定時帰宅の仕事

    男性で定時出勤、定時帰宅できる仕事って公務員以外には何がありますか? よろしくお願いします。

  • 契約社員の中途退職について

    3年契約の契約社員です。 ただいま2年目となっています。 さまざまな事情のために、今年度いっぱいで退職を考えています。 9月に面接があるので、そこで伝えようと思います。 今、調べているのですが、契約社員の場合、勝手にやめてはいけないと退職の希望を取り下げられるのは必至である、といいます。 ですが、1年と1日以上いたものに関しては、退職が可能であるともいいます。 事実として、3年の契約社員の2年目の退職とは、ありえるのでしょうか。 職場の方々をみると、1年や2年で退職していった人もちらほらおります。 ですが、上司の方がかなり頭が固いというか、厳しい方で、退職の意思を「聞いていない」とか、「勝手な自己都合」(自己都合にはかわりないのですが...)といい聞き入れてくれない可能性もおおいにあります。 さまざまな事情というのは、実家の経済状況です。 この場合、「うちはこの程度困っている」という証拠を示す書類(確定申告など)を必要とするのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、このような場合の退職について可能であるのか、教えていただきたく思います。 できれば、契約社員であって、同じような経験をしたとか、そういうコメントがあると参考になります。

  • 外車って国産車に比べて管理が難しいんでしょうか?

    外車って国産車に比べて管理が難しいんでしょうか? そもそもディーラーがないですよね? シトロエンがいいなと思っています。

    • noname#176954
    • 回答数4
  • 直接応募か、エージェントにお願いするか…

    お世話になります。 直近の質問に追ってご相談です。 現在転職活動中で、どうしても挑戦したい企業があります。 同業他社での経験(2年ですが。)もあり、自分がその業界のその企業でもう一度頑張りたいという熱意がとてもあります。 迷っているのが、 「その熱意を添え状にしっかり書いて【なんとか面接させていただけないか】と直接応募」 するか 「キャリアエージェントを通して、プロの力添えで入れるように準備、努力する」 かです… そう何度も同じ企業様へ求職できるものではないので、今非常に悩んでいます。 正直紙面のキャリアでは弱い部分があります。エージェント様も仕事ですから、私の熱意だけで候補者にはできないですし… しかし私の2年の内容と、業界への企業への熱意、入ったらこうやって貢献したい、ということを伝えたいのです。 気持ちだけでなんとかならない現実にももちろん自覚はありますが、現代社会的に、そして対企業的に熱血系の応募は賢くないやり方でしょうか… 皆さまのご経験やお知恵でアドバイスいただけますでしょうか。お願いします。

    • fujina
    • 回答数2
  • 焼きもち妬いただけなのに・・・彼氏が不機嫌

    20代後半カップルです。 私と彼氏は夏休みに旅行へ行くのですが、それとは別の日に、彼は彼の男友達と旅行に行きます。 その事について「寂しい」「嫌い」と、かかわいく言ってしまったら 「そんなこと言われて友達と旅行に行く気をなくす、てかなくした」「楽しめない」と私のせいにされました。 「好き」という気持ちを表現したくて拗ねてみたのですが、私が悪いのでしょうか? 確かに不快な思いをさせたかもしれないけど、それだけで「行く気をなくした」まで言いますか? 大げさだと思うのですが、それでも私が謝るべきですか? 彼氏は不機嫌です。

    • IFDHDAP
    • 回答数13
  • 悩んでいます

    みなさんのご意見お聞かせ下さい。 私30代、夫20代夫婦です。結婚2年になりますが、うまくいっていないため別居、離婚となりそうです。車保険についてなのですが、2台とも私のもの(正解には1台は私の実家からかりてる状態)です。しかし、保険は、片方は私名義の保険になっており、もう一つは夫名義の保険をあてています。(一年前に夫の車は燃費も悪いし維持費がたかいので廃車にしました。保険はその廃車にあてていた保険をあてました。 今回、夫名義の車をアパートの駐車場に止め朝会社に行くためにドアを開けたら突風が吹きお隣りさんの車に少し傷とへこみが出来てしまい、直すことになりました。夫名義の保険をつかいたいのですが(夫名義の車でぶつけてしまったため)、使うと等級が下がってしまうことが嫌らしく厳しい状態です。夫名義の保険といっても、私夫婦は何物かも切羽なので保険料も半分私も払いました。本来なら半分払っているのだから使う権利はあると思うのですが、夫は、使わせてくれるかわかりません。 そのため、保険屋さんに使った場合と使わなかったときの差額とどのくらい夫にお金を払えば使ったときの負担がなくなるのか計算してもらいました。数万払えばいいことがわかりました。 修理代がいくらになるか次第なのですが…10万円近くになってしまったら使いたい思いです。でも、使わせてくれるかわかりません。離婚するかわからにいのに俺の保険使って等級下がったら俺だけそんだろうといわれました。ただで使わせてもらおとは思っていません。そのため、保険屋さんにもかくにんしましたし。でも伝わらない感じです。 また夫名義の車は私の祖父の車をかりていりので離婚したら返してもらうつもりです。でも、それにも納得してないような感じで。税金、保険料、車検代、半分ずつ払ったのと。でも、それは乗るために払うものではないのかなと思うのです。 一般的には、どのような判断になるのでしょうか。 また、このような状況だと車の保険はつかえないものでしょうか。 自腹で払うしかないでしょうか どうかよろしくお願いします

  • 風呂場の石鹸が水を吸って柔らかくなって困る

    良く聞く話で、同じ経験をされている方も多いと思うのですが、対策は無いものでしょうか? つまり、風呂場の石鹸が水分を吸ってウニャウニャに柔らかくなってしまい、乾くまでは石鹸として使い物にならなくて困っています。 良い知恵を教えて下さい。

    • toobay
    • 回答数5
  • バイトの辞め方に困っています。

    長文すみません。 フリーターです。初めての長期バイトなので、辞め方に困っております。 今年の3月にバイトをはじめ、4ヶ月くらいになります。 なるべく長期で働いてねと言われていましたが バイト先が自分になかなか合わない(主に接客業)上、 店長にも「接客あわないね君~」みたいなことを何度か言われてしまいました。(改善する努力はしてます) なので、 この間他のバイトを受けてみましたところ、(主にPCを使いデザインなどをする内容です。元々こちらのような仕事をやりたかったのですが、接客業しか受かりませんでした)8月16日から採用されたのでそちらのバイトに移りたいと思っております。 元々やりたかったことがデザイン系なので、今のバイトはやめると決めております。 しかし、元々人数が少なく、人手不足、一人でカウンターに居る時間がおおいバイトなので(バイト3人+店長でなりたってます)のため、切り出すのが難しくなっています。 今日言おうと思ったのですが、他の店員がいたり、店長がとても忙しそうだったので言えずじまいでした。 今まで学生だった上、短期ばかりやってきたので、初めて長期バイトをやめるというのでドキドキして怖いです。 言ったあとの店長の態度や空気が怖くなるのも分かっています。 できれば早めに言いたいのですが、次店長に会えるのは22日です。 (1)まず、22日に直接言った方がいいかなるべく電話で早く言った方がいいか (2)直接言うならばバイトの始まりと終わりどちらに言えばいいか(次会うときは店長と2人きりでまわさなくてはいけない日なので気まずくなるのが怖いですが) (3)素直に「デザイン系の他のバイトに受かったので・・」と言っていいか というのをお聞きしたいです。 法律的には2週間前までに言えばいいということですが、一ヶ月更新ということになってます。 早番シフトの時は朝来て一人で店の鍵をあけなくてはいけないので、ばっくれをするとお客さんに迷惑がかかってしまい、損害賠償が出そうで怖いです。ばっくれは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 別居と妻の浮気と復縁

    こんばんは。私は結婚9年目の30代後半の男です。子どもは2人(7歳と4歳)おります。 妻との復縁についてご意見賜りたく、質問させていただきました。 3ヶ月程前、妻から「離婚したい」と言われました。 理由は、「私が冷たい、怖い、自分を大事にしたい、私への気持ちが冷めた」とのことでした。 「冷たい」については、私の中では、妻のことを考えて接していたつもりですが、 妻には伝わっていないか、不十分だったのかも知れません。 妻は、「ずっと我慢してきた。1人だった。困っている時に助けてくれない」とも言っていました。 ただ、妻は自分の中で溜め込む性格なのもあり、何をどう困っているのかわからず、 私も妻の気持ちを汲取ることができていませんでした。 「怖い」については、私は殆ど怒らない性格なので、妻もこれまで、「夫が怒ったのを 見たことがないんです」と周囲に言っていました。 ところが、4ヶ月程前、妻が遅くまで遊んで約束の時間に帰ってこなかったので、 怒ったことがありました(最終的には逆切れされて私が謝りましたが…) その時から怖いと思い始めたらしいです。怒鳴ったり、暴力はありません。 そして、まずは別居することになったのですが、 別居して1か月程して、妻の浮気が発覚しました。 証拠もあります(妻には伝えていません)。 別居と浮気、どちらが先かは微妙ですが、離婚を切り出した時に、 「お金は要らない」といったり、服やカバンが次々と新しくなっていたり、 全く仕事を探す気配がなかったりと、男をアテにしての離婚切り出したとも、考えられます。 このような状況ですが、私は子供達のこともあるし、できれば復縁したいと願っています。 私にも非があったと思いますし、お互いにこれまでのことを水に流して新たに やり直したいと思っています。 しかし、妻は離婚を希望しており、どうすれば、妻の気持ちを取り戻せるか 悩んでいます。 ・先ずは男と話をして、身を引いてもらうべきでしょうか。 ・妻に浮気の事実を知ってしまったと話をして、妻の考えを聞き、私の希望を  伝えるのがいいでしょうか(逆切れされる可能性が高い気もしますが)。 ・今の妻には、私がいくら言ってもダメだと思うので、妻の両親に事情を説明し、  説得に協力してもらうべきでしょうか。 とても難しい状況であることは承知していますが、何卒、皆様のご意見を頂戴したく、 よろしくお願いいたします。

  • 所属組織の変更

    とある会社の部署に属しています。 実は、その部署の配属が変更できるか、 人事などに相談をしたい、と思っています。 理由としては、稼働時間など異常な業務が多いことと、 部署の上層の方々の人間性が最悪なことにあります。 社員を欝になるまで使い切り、医師の診断書などが提出されよう ものなら、「根性無し」、「無責任」など罵倒します。 また能力が劣る人を馬鹿にしたり、陰で方々に悪口を言って陥れ、 組織から外そうと画策するなど、陰険な行動が垣間見えます。 私自身も、こういったことのターゲットになってしまい、 精神的に参ってしまい、休職などに至りました。 結局、上司に体調や業務のことで相談をしても、 全く意味が無かったです・・。 今は元気ですが、今後も無理な業務など、同じことが無いよう、 部署の配属自体も変えたい、と希望しています。 会社の戦略上、今の部署に配属していますが、 上記の個人的な事由により、所属の変更などは 会社に相談はできるものでしょうか?。

  • 豆、麦、蝦を英語で

    豆、麦、蝦は私たちになじみの深い食材です。しかし英語では 豆なら pea, bean, nut、 麦なら wheat, barley, rye、 蝦なら shrimp, prawn, lobsterというように、いちいち区別して一纏めに呼ぶ言い方がありません。 でも、日本語から英語に訳す時、どれなのか特定できない場合、どうしたらいいでしょうか?

  • どなたか英訳のご協力をお願い致します。

    どなたか英訳のご協力をお願いします。「また納入時期については、10月下旬もしくは11月上旬とのことですが、できる限り早めてくださいますよう、よろしくお願いします。」

  • 英文のEメールの確認お願いします(T_T)

    英文のEメールの確認お願いします! 英語がまったく出来ませんが、海外にメールを送ることになりました。 なんとか、英語学習系のサイトや翻訳サイトを見て書いてみましたが、間違っていないか心配です。 ぜひ確認訂正などお願いします(T_T) ※名前はS、大会名はE.Aに略しました My name is S The reason why I am writing this email to you is I'd like to inform I used my father's Paypal in payment of participation fee. I used my name in the registration application. but I sent the money to E.A from Paypal of My father's account. Please confirm. (私の名前はSと申します。 私がこのEメールを書いた理由は、参加料金のお支払いで、父のpaypalを使ったことをお知らせしたいからです。 私は応募登録の時、自分の名前を使いました。 しかし、参加料金の支払いでは、父のPaypalアカウントから支払いをしました。 ご確認をお願いします。) ↑のようなことを書いたつもりですが、間違ってないか不安です。 てか、日本語もめちゃくちゃですみません。

  • 英語を早く読めるになるには?

    英語を早く読むコツってなんでしょうか? 現在英検の勉強をしているのですが、 面接の問題で最初に80語~100語ほど?の文を20秒で読むというものがあります。 しかし私がいざやってみると20語ほど、大体2行分は読み逃してしまいます。 声に出すわけではなく目で読むだけなのですがとても悔しいです。 また学校の授業でも長文を5分以内に読むという内容があるのですが、 みんなは大体4分、早い人で3分を切っている人もいます。 しかし私はどうしても5分以上かかってしまいます。 3分くらいで把握しようとすると今度はその後の問題の正解率が下がってしまいますし。 最初は一行読んでその分を理解して、そしてまた次の一行とやっていたのですが、 だんだんと非効率だとわかってやめました。 できるだけ文を読みながら意味は考えないで文字を読むだけ!と思いながら読んだら少しは早くなったのですが、結果にはあまりよくあらわれませんでした。 文字を読む速度って経験とかでどうにかなるとは思えないですし、 いったいどうすればいいのでしょうか?

    • noname#177863
    • 回答数5
  • 英語を生かせる仕事

    英語関連の職業にお詳しい方に伺いたいのです。 過去にワーキングホリデーに行ったり、外国の友人と交流があったりでなにかと英語が好きで、英語に関連した仕事を今後、将来的にやりたい考えております。 英語関連の仕事は日本では実際多くなく、正直色々と厳しいという事を十分承知した上で、それでもなにかしら可能性があればと思い質問させていただいております。 ちなみに職種については今のところあまり拘っていないです。 強いて言うなら、比較的まだ現実的で就きやすい分野で考えております。 ただ、英語ができるだけでは厳しいのはあきらかで他のスキル、経験等が必要なのはわかるのですが、実際に何を、どういう過程で取得するのが一番有効なのかを知りたいです。 求人を見てると大抵は英語を使って業務に当たった事のある実務経験者となってる事がほとんどで、正直どうやって未経験からスタートすれば良いかわかりません。 英語関連の職種にお詳しい方おられましたら、どんなものでも良いので是非知恵を貸していただきたいです。 尚、重ね重ねになりますが、私としても就職の状況等色々厳しいのは理解した上で質問しており、冷やかし、ネガティブなコメント等は意味をなさないので申し訳ありませんが、アドバイスすることは無い、又はアドバイスに値しないと判断された方は普通にスルーをお願い致します。

  • 弁護士から来た書面の返答すべきか

    弁護士から来た書面の返答すべきか。 今まで支払うと言っていた方から、先日慰謝料について、色々理由をつけて支払う理由がこれ以上無いと言う内容と、親権についても家庭裁判所にて変更したい旨の書面が、内容証 明郵便で弁護士から届きました。この事について返答を書面で欲しいと記載があったのですが、返答をしなかった場合どうなるのでしょうか。 離婚時には慰謝料や親権の内容を記載した書面は交わしており(公正証書ではない) また、支払いが滞っていたので数ヶ月前に話し合った際にも、キッチリ払うと口頭やメールで返答を貰っました。 話し合っていた内容と余りにもかけ離れた内容が送られて来たので、呆れて物も言えません。 弁護士に依頼して返答をするのもバカバカしいのですが、返答をしないと認めた事になってしまったり、不利になるならば対応も考えようかと思いまして。 返答をする際はやはり弁護士などにお願いした方が良いのでしょうか。

    • noname#155858
    • 回答数2
  • 私は心狭いですか?

    前に好きな人と電話をしてました。 その時に高校生のころの話になり、その好きな人と仲良かった男の子の顔の話になり、「あいつ未熟児みたいな顔してね?」と言ったので、そのときは「でも童顔だよね~」 と返しましたが、心の中では引きました。 まだ小学生みたいな顔してるねとか言うならマシですが、自分の身近に未熟児だった子がいるので、許せなかったです。だし普段からそういうこと言う人なんだなって思うとマジで引きます。 というか覚めました。 皆さんはどう思いますか?

  • 女性との電話や女性の考え

    今僕が気になっている1つ上の女性と電話をすることになりました。 (僕が大学2回生 女性が3回生会ってそろそろ2ヶ月です) その経緯はその女性は1年間留学していてそのことについて僕が聞きたいことがあるので「メールじゃなくて電話でいいですか?」というと「〇日なら家にいるからいいよ」と言ってくれたので電話できることになりました。 そこで1つ目の質問で今回は”留学のこと”というのが第一の話題になるんですけど、それから色々な話に派生しても女性側が迷惑に思ったりしないですか?例えば留学の話から映画や小説などなど・・・ 2つ目に女性に彼氏がいるかどうかです。(よく言われる指輪や携帯をよく確認するなどは当てはまらないです) こんなことは初めのころに確認できればよかったのですがタイミングがなかなか合わず聞けずじまいです。女性にもよると思いますが、彼氏がいても他の男と電話するものでしょうか?今回はあくまで”留学”のことだから電話をしてくれるんですか? 最後に女性との電話は久々過ぎて結構緊張すると思います 笑 なにか気をつけることなどアドバイスも教えていただけると幸いです。

  • 器が小さいのでしょうか

    いま、付き合って3か月の彼がいます。 私は23歳、彼は24歳です。 その彼とは、飲み会で知り合い、デートを重ね、彼から好きだというお言葉をいただき、 付き合うことになりました。 付き合い始めはとても理想的な彼だと思い、好きになっていたのですが、 1か月を過ぎたころから、彼の神経質なところが気になり始めました… 例えば、おごってもらって「ありがとう」ではなく「ごちそうさま」だけだったことに関して、 「最近ありがとうとかいわないよね、慣れからかな。送ってあげてもおごっても」と言われたり、 5分遅刻しただけで、怒られたり… 2人でいるときにふざけて「~だぜ」というと、言葉遣いが気になるといわれ… 彼は付き合うなら完璧を求めるから、いうんだよと言っています。 私が今まで付き合っていた人から、そのようなことを言われたことがなく、 私もよっぽどのことがなければ言わず、お互い様だよねという感覚で お付き合いをしていたので、今の彼のことが理解できなくなってしまい、 好きなのかどうかさえ、わからなくなっている気がするんです。 それでいちいち注意されるのに、私も嫌気がさしてしまい(わたしは言いません) 「そんなふうに責められたくない 一緒にいたくなくなる 完璧を求められると、 すごく負担になる。」と伝えましたが、別れたくないようで…結局わからず、 私の中で気持ちの整理ができないまま、お付き合いしているので、 うまく甘えられなかったり、避けてしまったりしてしまいます… 仕事に対してはまじめで決断力もある人なのですが、 どうしても細かく神経質なところを理解できず、 私自身、素直になれません。 他のカップルや夫婦などは、このようなパートナーからの 要望等に従っているのでしょうか。 指摘し合っているのでしょうか。 どうぞ、ご回答ください

    • 810605
    • 回答数8
  • 諦められない自分が嫌です

    文にしたらすっきりするかも、と思い、長文気味です。ご容赦願います。 初めて質問します。私は来月28歳になるOLです。 周りで結婚ラッシュなので、焦りつつあります。 そんな私にも、お付き合い出来たらいいな…という人がいます(32歳)。 お互いお酒が好きで、飲み会サークルで知り合いました。 知り合って5年くらい経ちますが、ずっと友達で好きになったのはここ1年ほどです。 話していて楽しいし、一緒にいれば安心できるし落ち着きます。 仲間内(まぁお遊びサークルなので)では数えきれないくらい、2人では何度か飲みに行ったり遊びにも行きました。 サークルではいい感じ、と言われていました(意識はしてませんでしたが)。所謂友達以上恋人未満な関係だと思います。 何度かいい雰囲気にもなりましたが、「お酒の席だから…」とはぐらかされてしまいます。 私は自分に自信がなく、なかなかアプローチできずに進展しないままです。 見る限り向こうに女っ気はありません。というより、恋愛沙汰に全く興味がなさそうな印象です。 少し恋愛の話をしたら、話をそらされたこともあります。 この彼がとても連絡不精なのです。 メールも電話も、よほど緊急の用がない限り彼からは入れてくれません。 連絡は全て私からです。向こうから誘いが来たことはありません。 「また連絡して」「いつでも遊ぼう」と言ってくれるので、嫌がられてる訳ではないんだなと思って連絡を入れていました(私もマメではないので月1~3程度です)。 人のことは言えませんが返事も遅く、遊ぶ約束を取り付けた際の確認の返事が前日だったこともあります。 私もいい年ですし、勿論返信の速さが情の深さを計るものではないと理解していますし、実際私も返事は早いと言えないほうです。 ですが、この度悩み事が出来、ぜひ彼の意見も声も聞きたくて連絡を入れました。 電話を3日にかけて2回かけても出てくれず、折り返しもなく…どういった用で電話したのかというメールを入れました。 そして3日経過しますが、未だに音沙汰なしです。 メールは、割と真剣な内容で送信しました。 何かが吹っ切れた気がしました。 もし彼と付き合えたとしても、連絡もくれず何を考えているのかよく分からない人と、とても上手くやっていける自信はない、と思いました。 後出しになりましたが、私が遠方に越した為なかなか会える距離ではありません。 連絡をろくに入れてくれない人と遠距離なんて成立させられないと思ってしまいました。 ですが、彼の連絡を待っている私がいるのも事実です。 実際に想いを伝えた訳ではないので、すんなり諦められないんです… でも決して付き合っている訳ではないので、何度も連絡を入れるのも憚られます。相手が恋愛事に興味がなさそうなのでなおさらです。 我ながら情けないし、悔しいです。でもやっぱり彼が好きなんです。 今までは、失恋時にも割と早く立ち直れたかと思います。 でも今回は、相手の気持ちも分からないだけに悶々としています。 いい年して情けない質問だと思いますが、私はどうすればいいのでしょうか…。