rumi8rumi の回答履歴
- 親不知が中度以上の虫歯になったら抜くしかないのですか? 親不知は再生医
親不知が中度以上の虫歯になったら抜くしかないのですか? 親不知は再生医療に使えるとか聞いた事あるのですがどのような事が出来るのですか?
- 衛生士のミス
ここはいいと決めて通院してる歯医者で衛生士20代くらい二人と先生一人います。 インレーをつめたあとに、セメントが歯の間にくっついているということで衛生士が先のとがった器具でぐいぐい取ってるときに、歯茎とか少し痛いので私が「セメントは害ですか?なければ取らなくてもいいですが。」と伝えたら衛生士が、「噛み合わせが悪くなるのでとらないといけませんが。」といわれ続けて取ってもらってるときに、なかなか取れなさそうな感じで勢いよすぎて器具がすべったか何でかわかりませんが、私の舌の中心あたりに2ミリくらいだと思うのですが、刺さった感じがして、衛生士が「ごめんなさい。ごめんなさい。消毒します」と言いました。それでびっくりして嗽して先生がきてセメントとるのは終わりました。不愉快になったのでセメントとるのは終わったという感じです。舌に刺さったのは先生も知っていて消毒しますと言って普通に会話して消毒しました。舌の痛みはなかったのですが、何か刺さったという感じがして出血はなしでした。 そこで質問です。 1、セメントは少しでもついてると取らないとけないのですか?ゆっくりやっていたせいかわかりませんが、すぐに取れないのですか? 2、未熟だったり未熟でなくても、先の尖った器具が舌に刺さることもあるのですか? わざとやってるのではありませんよね? 3、舌に少しでも刺さった場合、医療ミスですか? こうゆう場合でもお金支払わないといけませんか? 私は、怒らずそのまま清算して次回の予約とり帰宅したのですが、皆さんならどうですか? わたしみたいに似たような経験したことある方や、衛生士の方とかご意見下さい。
- 週末、友人とお餅搗きをします。その際、お餅にあうおかずを持参して!と言
週末、友人とお餅搗きをします。その際、お餅にあうおかずを持参して!と言われましたが、アイデアが浮かびません。なんかオススメはありますか?あったら教えていただけませんか? 因みにお餅は、磯辺巻き・あんこ・きな粉・大根おろし・お雑煮で食すみたいです。
- 神経抜くべきか否か
歯の治療で悩んでいます。奥歯を治療してもらったのですが、かなり深い虫歯だったのでかなり深く削られました。その後、詰め物ができるまでの仮詰めでは、ちょっと触るだけですさまじい痛みに悩まされ毎日鎮痛剤でした。 その後詰め物をしてもらい治療は終わったとお言われたのですが、治療後2週間たっても冷たいものがしみる状態が続いています。医者曰く 「深く削りすぎた」 と謂れヤブにぶつかってしまったみたいです。金属の詰め物なので熱を通しやすいとか。でも削ってしまったものは仕方なく、かといって神経は抜かない方がいいと言われて悩んでいます。痛みは強く噛んだり、冷たいものを入れると染みる程度で、それほど日常生活には師匠はありませんが、満足に冷たいものは食べれません。このレベルの症状では神経を抜くべきでしょうか?また他の改善方法などはないでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
- seed_twice
- 回答数5
- レッドカレーを辛くするには
レッドカレーを辛くするには レッドカレーを辛くするには何を入れたらいいのですか^^;?! レッドカレーセットを買ってきて作ったのですが、もうちょっと辛くても いいかな・・・と。 夜には食べたいので、午後一にはその辛くするのに 必要なものを買い物に行きたくて。。。 どなたか教えてください><
- 神経抜くべきか否か
歯の治療で悩んでいます。奥歯を治療してもらったのですが、かなり深い虫歯だったのでかなり深く削られました。その後、詰め物ができるまでの仮詰めでは、ちょっと触るだけですさまじい痛みに悩まされ毎日鎮痛剤でした。 その後詰め物をしてもらい治療は終わったとお言われたのですが、治療後2週間たっても冷たいものがしみる状態が続いています。医者曰く 「深く削りすぎた」 と謂れヤブにぶつかってしまったみたいです。金属の詰め物なので熱を通しやすいとか。でも削ってしまったものは仕方なく、かといって神経は抜かない方がいいと言われて悩んでいます。痛みは強く噛んだり、冷たいものを入れると染みる程度で、それほど日常生活には師匠はありませんが、満足に冷たいものは食べれません。このレベルの症状では神経を抜くべきでしょうか?また他の改善方法などはないでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
- seed_twice
- 回答数5
- 5年経ったオーブンレンジは修理するより買い換えた方が得?
5年経ったオーブンレンジのスイッチがなかなか入らなくなってしまいました。日によって右を押したり、左を押したりして、入る場所を探す感じです。 スイッチさえ入ればあとは問題がないので、修理して使った方が得かなと思っています。ナショナルで確か7万位しました。 スイッチの接触不良の修理代はどれくらいかかるものでしょうか?修理するよりも新しく買った方がいいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ehara-neko
- 回答数3
- これって鬱でしょうか?
これって鬱でしょうか? 1、すごく孤独を感じる 2、胸が苦しい 3、自分が必要とされてないと感じる 4、仕事に前向きになれない 5、喜怒哀楽の感情が出せず、いつも弱気になっている 6、将来の自分を全く想像できない(数日先ですら) 7、自殺を考える 8、今までどうやって普通に生活していたか分からない 9、全部自分のせいだと考える 10、何に関しても興味が持てず、無気力状態 こんな症状なんですが、どなたか知っている人がいれば教えて下さい。 私は30代の男です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#112780
- 回答数7
- 部屋の換気の必要性
部屋の換気の必要性 よくマンションの六畳の大きさの部屋に、 夕方頃から大の大人が4人も集まり、食事やゲームやらして遊ぶことがあります。 そのまま全員就寝し、朝起きるとどうやら私だけのようですが、 空気がよどんでいるような気がして、少し気分が悪くなります。 二酸化炭素濃度が高くなっているのかと思い、窓を開けて換気を十分程度するのですが、 他の人は寒いのを嫌がるのか、換気に対して消極的なのです。 他の人があまり気にならないということは、私が部屋の空気に対して 過敏になりすぎているだけなのでしょうか? もしくは換気の必要性があるのなら、何時間に一回ぐらいのペースが理想的なのでしょうか? 知識をお持ちの方おられましたら、ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ababa8513
- 回答数2
- 神経抜くべきか否か
歯の治療で悩んでいます。奥歯を治療してもらったのですが、かなり深い虫歯だったのでかなり深く削られました。その後、詰め物ができるまでの仮詰めでは、ちょっと触るだけですさまじい痛みに悩まされ毎日鎮痛剤でした。 その後詰め物をしてもらい治療は終わったとお言われたのですが、治療後2週間たっても冷たいものがしみる状態が続いています。医者曰く 「深く削りすぎた」 と謂れヤブにぶつかってしまったみたいです。金属の詰め物なので熱を通しやすいとか。でも削ってしまったものは仕方なく、かといって神経は抜かない方がいいと言われて悩んでいます。痛みは強く噛んだり、冷たいものを入れると染みる程度で、それほど日常生活には師匠はありませんが、満足に冷たいものは食べれません。このレベルの症状では神経を抜くべきでしょうか?また他の改善方法などはないでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
- seed_twice
- 回答数5
- 虫歯でけずった歯の仮詰め
虫歯でけずった歯の仮詰め をしてもらったんですけど、 その日、家に帰ってから鏡を見たら けずった歯には白いセメントのようなものが全くなくて 穴があいていました。 考えた末、おそらく詰めてもらった後、うがいをした時に 取れてしまったみたいです>< 次行く日まで約1週間もあります・・・。 でも家の人に聞くと、 「その歯を丁寧に磨いとけば大丈夫」 と言われます。 痛くもないし、しみないのでいいんですが・・・ やはり良くないですか!?>< あと仮詰めが取れてしまって、そのままにしておいたら 悪影響をおよぼしますか!? 教えて下さい><
- インプラントか入れ歯で迷っています。
インプラントか入れ歯で迷っています。 私はこの3月で20歳になる女子大生です。 格闘技をしています。 もちろんフルコンタクトですし、上段も有りです。 こないだ上段に蹴りをもらい、もともと4年前に一度折れたこともあり左の前歯が完全にダメになってしまいました。 なんとか歯は付いてはいるものの、ぐらぐらしていて、病院に行ってレントゲンをとったところ歯の根元がほとんどなくいつ抜け落ちてもおかしくない状態でした。 もう抜くしかないということで、インプラントかブリッジか入れ歯という3つの選択肢を迫られています。 ブリッジは両脇の歯も削らなければならないため、インプラントか入れ歯で検討しています。 医者にはとりあえず入れ歯にして、選手を引退する4回生でインプラントに変えてみたらどうかと言われました。 私も、急にインプラントにするにもお金もかなりかかりますし、怖いという思いもあります。しかし、やはりまだ若いし、女なのに入れ歯にするのも… 奥歯ならまだしも、前歯なので… と、どちらが最適なのかまだ迷っています。 歯は絶対抜かれてしまうので、どちらかの治療をしてもらうことになるのですが、どちらのほうがおすすめなのでしょうか? 参考にさせていただきたいので、経験者の方に答えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 今の根管治療のやり方は良いものですか?
今の根管治療のやり方は良いものですか? 1月末日から、根管治療をして、もう2ヶ月弱になります。 リーマーとファイルで掃除をしてから、消毒の綿を詰め替える治療がもう1ヶ月以上になります。 よく、根管洗浄と聞きますが、私は根管を洗われた事は一度もありません。 一度だけ、水のようなものを、1秒ぐらいピュッとかけられた事はありましたが、その事でしょうか? その医院は、トレーセット以外は、アルコール消毒だけで使いまわしているし、先生も素手なので、もしかしたら治療する度に雑菌が入っているんじゃないかと思うようになりました。 ストッピングのみで仮蓋なので、唾液感染でもしているのでしょうか。今も、頬の内側が腫れっぽく、歯茎の内側にプチッと小さいおできみたいのが出来ています。 転院も考えているのですが、もし、他の医院でも同じ処置方法ならば意味がないかな、とも思い、迷ってます。 この治療法は普通なのでしょうか?よろしくお願いします。
- 詰め物 石膏 自分で詰める
貧乏学生です。 先日、歯を磨いていたら、前歯の詰物が取れ、穴が空いてしまいました。 歯医者に行くお金も泣く、自分で何とかしたいと思います。 記憶を辿ると、詰め物を入れてもらったときは、歯科さんが石膏をちょんちょんと馴染ませた程度で、自分でも出来るだろうと思いました。 そこで、通販で(http://www.grace-web.jp/cat_plaster.htm) 歯科用石膏が売ってあり、試そうと思うのですが、、、 水の量や混ぜ方を間違えなければ、自分でも出来るものですか? 実際、歯科医院で働いてる方やこの方法を試された方がいれば、助言下さい。お願いします。
- 真似する友人
真似する友人 私(A)は31才2児の母です。友人(B)は30才です。Bとは友人と言っても年に2~3回会う程度であとはメールか電話をしています。 私が下の子を妊娠した時、友人が「私も早く子供作りたい!」と言って当時交際1ヶ月の彼とデキ婚をしました。共通の友人Cが「絶対、あんたの真似してるよ!気持ち悪い!前から服とか真似してたし。嫌ならハッキリ言ったほうがいいよ」と言ってきましたが、結婚や妊娠は真似したくて出来るもんじゃない、と意見を言いました。 しかし、その後、友人は「参考にするから赤ちゃん用品、何を使ってるか教えて」と言われ、数日後には私と全く同じベビーカーやチャイルドシートや小物を揃えました。 そして、「赤ちゃんの名前決めたよ」と言うので尋ねると、なんとうちの子と同じ名前なんです。さすがに「画数みた?」って聞いたら「女の子は結婚して姓が変わるから気にしてない」って…。 で、友人から「Aと同じ物件に入居することになりました」と メールが来て、どういうことかと聞くと、同じ施工主の同じ賃貸物件を探し入居するとのこと。 車も、最近、我が家が買った車を「偶然うちも欲しかった」と言って同車種同色を購入… 友人Cが言うことが最近、骨身に染みてわかってきました。 嫌というよりは、そんな簡単に決めていいの?という感じです。 それに、子供の名前を一緒にするあたり、ちょっと私には理解できません。 最近、気持ち悪くなってきました。しかし、友人Cの言うように、ハッキリ言うのもできません。 それとなく距離を置きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#111046
- 回答数5
- シチューごときに夕食の主役を張らせて良いのか
彼女が夕食にクリームシチュー (大皿。具:牛肉、人参、じゃが、後何かよくわからん) とハムサラダ、ごはんの3品を作ってくれました 味はまあまあでしたが私は何か物足りなく感じ、 「シチューはあくまで脇役であり、肉か魚系のメインおかずがあって そのかげにもっと小ぶりな鉢でシチューは控えているのが普通でないか」と 言ったところ、彼女は帰ってしまったのでひとりで洗い物をしました 次の日も同じメニューだったのでもう一度 「だって焼肉定食は焼肉にサラダとごはんがつくもんだし サバの味噌煮定食もサバにサラダとごはんがつくけど シチューにサラダとごはんつけてシチュー定食っていわれたら怒るでしょ」 と言いました。その日もひとりで洗い物をしました 私としてはシチューは飲み物なのか食べ物なのかわからないし 食べ物だとしても具をひろってツマミ食いしてるような形なので 完食してもなにか足らない気分になってしまいます わたしと彼女、どっちが正しいのでしょうか? またもしシチュー定食をもう少しボリュームあるものにしたいとき どんな工夫がありますでしょうか? アドバイスをお願いします
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- flashdance
- 回答数139
- 今度初めてデパートに化粧品(メイク)を見に行こうかと思っています。
今度初めてデパートに化粧品(メイク)を見に行こうかと思っています。 マキアージュやコフレドールなどのイオンに入っているようなカウンターならよく利用するのですが、デパート自体日頃からあまり行かないので大変緊張しています。 そこで、皆さまの主観で「このブランドのカウンターは気楽に行ける」「不親切」「敷居が高い」など意見をお聞きしたく思います。 ちなみに埼玉住みなので、行くなら浦和・大宮・池袋あたりです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- moromoro48
- 回答数1
- 新しく歯を入れたほうがいいのでしょうか?
写真の見てのとおりです 小学生の時に歯がかけて、歯医者で石灰?みたいなのを入れてもらいました。 その石灰みたいなのが取れて、今虫歯になっています。 痛くはないんですが黒くて目立つので、治してもらうか新しく歯を入れてもらおうか迷っています どちらのほうが安く仕上がりますか? また痛さも教えてください
- ベストアンサー
- デンタルケア
- happydog29
- 回答数5
- 抜歯をして今日で三日目です。 抗生物質(三日間飲んで七日間効き目が出る
抜歯をして今日で三日目です。 抗生物質(三日間飲んで七日間効き目が出るジスロマックという薬)を飲んでいます。 下痢っぽくなるのは理解しています。 1.体もだるくなりますか? なんか風邪引いたみたいな症状が続いています。 熱はありません。 眠気も多いです。 2.七日間効果があるという事は、七日間下痢も続くし、だるくなるという事ですか? 3.抜歯して糸で縫っていますが、まだ出血が微量にあります。 だるいのは抗生物質ではなく、抜歯が原因とか?(傷を治すために体の反応)
- ジョギングを始めて体重が増加しました
43歳の専業主婦です。 3年半のウォーキング(30分~1時間程度)を経て 3ヶ月前からジョギングを始めました。 ウォーキングの時にはこんなことはなかったのですが ジョギングを始めてからじわじわと体重が増えだしました。 太ももも少し太くなった気がします。 減量が目的ではないとしても、体重が増える…というのに 抵抗を感じています。 食事面などは年齢のことも考え、食べすぎないようにし、 しかし栄養が偏らないように気をつけて間食はしていません。 体重増加の原因が他に見当たらないので、ジョギングが原因なのでしょうか? 今まで特に運動らしき運動はしていなかったせいでしょうか? 健康の為にもジョギングは続けていきたいのですが、このまま体重の増加が止まらないのでは…と怖くなってしまいます。 走る速度や心拍数など、正確な数値は出していませんが 時間は30分~40分程で、上り坂が結構ある道になっています。 よきアドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nihochan
- 回答数6