rumi8rumi の回答履歴

全375件中101~120件表示
  • 乳歯の虫歯の程度 と 歯磨き粉の種類

    6才の奥歯の乳歯なのですが、よく見ないと気付かないくらいの茶色い点が2つあります。 始めは汚れかと思い歯ブラシで ごしごし擦ってみたのですが取れません。 虫歯だとすれば歯磨き粉の種類を変えて、これ以上の進行を防ぐ事は可能ですか? その場合、進行を止める歯磨き粉、塗り薬などはありますか?

    • vljdczr
    • 回答数2
  • 味の濃すぎる切り干し大根の煮物の利用法

    切り干し大根の煮物をいただいたのですが 甘みが薄く味が濃くちょっとしょっぱすぎて口に合わず 小どんぶり一杯分くらい残っています。 卵焼きに入れるとかして他の料理に使いたくても 味が濃すぎるので結局口に合わない気が・・・ 濃さが会わないだけでおいしいのでどうにかして食べたいと思うのですが なにかいい方法はありませんか?

    • holy-66
    • 回答数9
  • 大人用のカレー(中辛)を子供用にアレンジできますか?

    大人用のカレー(中辛)を子供用にアレンジできますか? 大人用の中辛カレーを作りました。 2歳の子供がいるのですが、このカレーを取り分けて子供にあげたいのですが 子供が食べれるようにアレンジする方法はありませんか? どんなアレンジをしようと子供が食べれる程にはならないのであれば 別で作るしかないのですが・・・。 何かいい方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • nana325
    • 回答数7
  • キッシュのタルト生地は・・・・

    キッシュのタルト生地は有塩バターか無塩バターか? 甘くないタルト生地で、塩少々いれて作るので、無塩バターでなく、有塩バターでもいいのかな? 小麦粉2:バター1の割合で作っているので、もし・・・塩分が多く塩味がきつくなると思えば無塩バターを使おうかと思います。 皆さんは、どちらを使っていますか??その、ご意見もお聞かせください。

    • noname#108292
    • 回答数2
  • 和倉のお勧め旅館は?

    4月に両親を連れて行く温泉旅館で悩んでいます。父は観光が出来れば何処でも良いのですが、母はあちこち行っており、尚且つ、高級旅館等を行っています。今度、連れて行ってあげる事になったのですが、金銭的に加賀屋など無理(9歳と2歳のお転婆娘もおりますので)ですし、母は行った事がありますし… 母は「何処でも良いよ」と言ってくれていますが、せっかくだから、行ける範囲でマシなとこに連れて行ってあげたいのです。 候補として、のと楽(母は行った事なし)と、あえの風(母は行った事あり)です。 母は、浴場と館全体の雰囲気、部屋、食事重視です。 ただ、食事は料金の関係で、多少は諦めてくれる(-_-#)そうです。 私は、部屋と浴場の雰囲気、入浴時間(夜型人間なので深夜まで可能なとこ)、泉質、従業員の態度で選ぶタイプです。(今回は、私の意見はどうでも良いか(*^_^*) どちらの旅館がお勧めですか? また、他にもお勧めの旅館がありますか? 長々とすみませんが、御回答お願いします

  • 富山グルメ ホタルイカ・白エビ・ますの寿司のお店

    今週末に友人と富山に食事に行きます。ただほんとに食事だけが目的の旅です。 やっぱり富山といえばホタルイカ・白エビ・ますの寿司かなぁと思いお店を探しているのですが、なかなか見つけることができません。 ホタルイカなら滑川や魚津へ行けばいいのでしょうか?これらの新鮮な海の幸を満喫できるおいしいお店をご存じでしたら教えてください! 学生なのでさらに安くてがっつり食べられるとうれしいです!! あともう一つ大変な条件が、日曜日のお昼に営業していることです! 車で行くので場所はどこでもいいのですが、お店がやってないことには!

    • Tokuryo
    • 回答数2
  • 明日初めてディズニーシーに行きます!雨予報で、どんな服装で行ったらいいかわかりません><

    アドバイスお願いします! 最高気温は14度、最低気温は11度くらいだそうです。 私はディズニーリゾート自体あまり行かないため、服装などの注意点・利点や、もって行ったほうが便利なものが全く分からず困っています。 同行する友達からは、 ・ビーサン(足が疲れにくい) ・斜めがけバック(動きやすい) ・ダウンはだめ(邪魔になる) ・雨がっぱ とのアドバイスをいただいたのですが… 斜めがけバックは小さめのしか持っておらず、ビーサンも持っておりません… リュックで行くつもりだったのですが、カッパを脱いでリュックを脱いで…だとめんどくさいと言われてしまいました。 カッパは乗り物に乗るとき脱がされますか? それならリュックでもいいかなあ、と思っています。 でも友達は、カッパのまま乗るって言ってたんですよね… 服装については軽くスルーされてしまい…(苦笑) ・ニットカーデ(?) (もこもこした生地で、厚くはないものです。) ・ハーパンにタイツ(二枚履きがいいのでしょうか?) ・パンプス(ペタンコなのは、これとスニーカーだけでした。パンプスでも平気ですか?) ・リュックと手袋 まだ決めかねているのですが、 (1)トレーナー (2)タートルにパーカー どっちがいいでしょう? パーカーはもこもこしてしまうかなあ、とも思っています。 これでも寒いでしょうか。 それと、マフラーは邪魔になってしまうでしょうか。 スニーカーのつもりだったのですが、雨だと塗れて気持ち悪いですよね… 何でも構いません。 アドバイスお待ちしております!

  • 中華 「東秀」回鍋肉の味が好きです。あの独自の甘さはいったい何でしょう

    中華 「東秀」回鍋肉の味が好きです。あの独自の甘さはいったい何でしょうか?一般の回鍋肉のたれ風のものや甜面醤(テンメンジャン)をかなりの物をいろいろ試したけど、あの甘さがでません…ご存知の方教えて下さい。お醤油が中国のものなのかな?

  • ETC 休日料金

    休日料金についてお聞きします。日曜日の午後20時に高速道路に乗り 福岡を出て 岡山県笠岡市まで帰ります。到着が月曜日の午前0時30分くらいになるのですが 休日割引は適用されますか?高速を降りるのが月曜日になるのですが。宜しくお願いします。

  • 花粉症用の目薬でオススメがありましたら教えて下さい!

    花粉症用の目薬でオススメがありましたら教えて下さい! 私自身、鼻よりも目の症状(ゴロゴロする様な、前髪や睫毛が入ってしまった時の様な不快感と痒み)がきつく、目薬+花粉症用メガネを常時着用等、自分なりに対策をしてしのいでいます。 目薬は現在、価格がお手頃で割と有名?だし…という事で、アルガードのしみないマイルドタイプ(清涼感の強い物は苦手な為)を使用しています。効果もまずまずあり満足はしているのですが、他にもっと効くもの・自分に合うものがあるんじゃないか?と気になってきてしまいました。 個人個人で差がある事や、眼科に行った方がいいであろう事は重々承知ですが、あくまで市販の目薬で、不快感や痒みに良く効くオススメが何かありましたら、ぜひ教えて下さい! ちなみに、視力は元々良いので、普段はコンタクトや眼鏡は使用していません。

  • 【教えてください】ニードルで耳たぶにあけたのですが・・・・

    【教えてください】ニードルで耳たぶにあけたのですが・・・・ 3月3日にニードル(16G)で耳たぶにあけたのですがまだ腫れが引かないのと痛いです。 初めてピアスを開けたので普通はどうなるのか教えていただけないでしょうか。

  • 日本の台所用品で、ラップやアルミホイルなどの箱のデザインてお洒落じゃな

    日本の台所用品で、ラップやアルミホイルなどの箱のデザインてお洒落じゃないと思いませんか?海外の製品を買えるネットショップを教えて下さい。楽天やAmazonを調べましたら、アメリカの『Reynolds』のホイルと『Glad』のプレス&シールはみつけましたので、それ以外のラップ、ホイル、ポリ袋などでフランス製やアメリカ製、ドイツ、イタリアなどで素敵なデザインのキッチン雑貨(消耗品)が買えるサイト教えて下さい☆彡

  • 歯の治療の際に、レントゲンを撮ったのですが

    歯の治療の際に、レントゲンを撮ったのですが 撮影時に扉を閉められてから5秒程度、ジリジリジリと照射する機器の 音がしていたのですが、照射時間は一瞬なのでしょうか? 以前通っていた歯科では扉をしてからすぐに終わったのですが、 このくらい時間がかかるものなのでしょうか? 気になってしまい質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

    • poiul7
    • 回答数3
  • から揚げの作り方

    今日はひな祭りなので、家族が大好きなから揚げを作ろうと思っているのですが、から揚げを揚げるのが苦手で困っています。 170℃で揚げて、きつね色になってから上げているのですが、それで出すとお舅さんが生だと言ってくるので・・(´;ω;`) なので中まで火を通そうと思ってずっと揚げていると真っ黒くなってまずそうだし・・・。 泡が小さくなってから上げたり、重ねて上げたりなど色々試したのですが、お舅さんに生と言われるのが怖くて揚げすぎてしまいます。 ちなみにレシピは醤油と卵と片栗粉を合わせたのをつけたものです。 片栗粉を減らしてみても、から揚げっぽくなくなってしまうし・・。 それともお舅さんが過敏なだけで、ちょっと中がピンクでもいいのでしょうか? みなさんはどうやって揚げていますか? また、うちはこういうから揚げのレシピだよーというのもあったら教えてください!

  • みなさんはNHK受信料を毎月支払っていますか?

    みなさんはNHK受信料を毎月支払っていますか? うちは見ないので払いたくはないのですが・・・・ 毎月赤字で正直きついので・・・。

    • rin-ms
    • 回答数16
  • 知覚過敏の痛みって・・・・・・

    左の奥歯の痛みで、歯科医にかかりました。 虫歯ではないので知覚過敏だと診断され、薬を塗って治療を終えました。 左で物をかむのが怖くなり、いつも右だけで咀嚼しているような状態なのですが、うっかり油断して左側で噛んでしまった時は、やはり痛みが出てしまいます。 甘いものや冷たいものを食べたときはもちろんですが、普通にご飯を食べていてもちょっと硬いもの(白米は大丈夫ですが、お肉はダメです)でも痛みが出てしまいます。いったん痛みが出てしまうと、数分は涙が滲むような痛さが続き、その後も鈍い痛みが、数分で収まることもあれば何時間も続いたりします。 歯科医では、通院の必要を言われていないので、自分でケアするしかないのかなと思い、歯ブラシを柔らかめのものに替えたり、歯磨き粉を知覚過敏用のものに替えたり、自分なりにケアはしてるつもりなのですが・・・・・・。 朝食時にうっかり左で噛んでしまった時など、その後一日中鈍い痛みが続くなんてこともあり、正直参ってます。 別の歯科医で一度診察してもらった方が良いのかなぁと思いつつも、小さいころから家族ぐるみでお世話になってる歯科医なので、なんとなく他の歯科医にかかりづらくて。 知覚過敏って、そういうものなのでしょうか。 別の歯科医で見てもらったほうが良いでしょうか。

  • 友達の子供にプレゼント

    お世話になります。 今度夫の転勤で地方に引っ越す事となりました。 子供の友達がとても寂しがっています。 何か皆に思い出となるようなものを渡して上げたいと思っています。 皆様はこのような場合、どういったものをプレゼントしますか? また、ご経験のある方はどのような事をされたかお教えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 歯医者さんに質問です  臭いは残る?

    歯医者さんに質問です  臭いは残る? 歯の詰め物を金属からセラミックに変えたのですが、その際の不手際?で臭いが気になっています。 最初の通院で歯の型をとった後、2週間くらい仮の詰め物をしていて、最後に出来てきたセラミックの詰め物をしたのですが、 その2週間の間に焼肉を食べたせいか、仮の詰め物を取った際、食べ物の腐ったような臭いが口の中に広がり、そのため軽く歯を磨いてからセラミックを入れました。 ところが、セラミックを入れてもらった後も、どうもその臭いが気になり、高いお金を払ってやってもらったので困っています。 こういった場合、通常、このまま臭いは残るものなのでしょうか? また、歯医者でセラミックの入れ直しは可能(一度歯型は取ってあります)なのでしょうか?

    • TMG-OK
    • 回答数2
  • 授乳を続けながら親知らずを抜歯できますか?

    授乳を続けながら親知らずを抜歯できますか? 右上に生えかけの親知らずがあり、それが炎症を起こしているようです。 鼻づまり、歯の痛みなどがあります。 口腔外科で抜歯した方がいいかもしれません。と歯科で言われました。 今、授乳中なのですが、抜歯することはできるでしょうか? 子供が小さいので、授乳は中止したくありません。

    • noname#107306
    • 回答数2
  • プラスチックのつめもの(レジン?)で痛み?

    プラスチックのつめもの(レジン?)で痛み? 2週間に、2年ぶりに歯科検診を兼ねて近所の歯医者に行きました。 そこで欠けている歯(奥から3番目右下)がみつかったので歯の一部にレジン?(保険適用のプラスチックのつめもの)をかぶせる治療を受けました。 それまでは、歯が欠けている事もきづかないくらいまったく痛みもなかったのですが、レジンをかぶせてから、硬い物をかむと治療した歯が少し痛む(神経にさわる)感じがあり右でしっかりかめなくなりました。物をかんでいない時は痛くもなく、冷たいものがしみることもありません・・。 素人考えなのですが、レジンをかぶせる前に、麻酔をし歯を少し削ったようなので、物を食べるときに削った為にでてきた神経にレジンが圧迫されてあたっているような感じです・・。 治療した歯医者に痛みがあることを相談し、再診してもらいましたが、かみ合わせを変えるため、かぶせたところを削る簡単な治療しかしてくれませんでした。 今日は「やはり治らない。」とのことで再度行ってみるとやはり同じ治療しかしてくれなく、 最後には「かぶせているところはきれいにおさまっています。プラスチックだからかもしれません・・。まだなじんでいないみたいなので一か月ほどたったころにまだ痛みがあれば来てください」と言われました(><) 治療する前には痛みもなにもなかっただけに、いまは、左でしかものをかめなくなりかなりショックです・・(><) 一か月程たてば痛みはなくなるものなのでしょうか? レジンだと痛みが残るとうい話も聞いたことがなく、歯医者の対応にも疑問を持っています。 歯医者でもセカンドオピニオンとういのはできるのでしょうか?(たとえばレントゲンとカルテを借りて他の歯医者に持っていくなど・・。) ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

    • mily3
    • 回答数3