rumi8rumi の回答履歴

全375件中281~300件表示
  • 銀歯ではなく白い詰め物?

    20年以上前に治した奥歯の銀歯が取れたので歯科で治してもらったところ、銀歯ではなく白い詰め物をして終了しました。 最近は銀歯ではなく白い詰め物が主流になったのですか?これはなんという物なのでしょうか?

    • suffre
    • 回答数3
  • ピンクのスカートに合うトップスは…(登録会の服装)

    派遣の登録会へ行きます。 以前はスーツで行っていたのですが、スーツを着て登録会に来る人って結構少ないことに気付き 真夏ということもあるんですが、通勤着のような格好で行こうと思っています。 私はパンツだとデニムとベージュのクロップド、スーツの黒パンツしかありません。 スカートも、ワンピースやらカジュアルなものがほとんどで 悩んだ末、画像のピンクのシフォンスカートを履いていこうと思っています。 ピンクとは書きましたが、色は大分暗めで、裾の部分はレースとカーキという配色になっています。 これに白いカーディガンを羽織ろうと思うのですが、その下に着るトップスがなかなか決まりません。 下がピンク(微妙にカーキ)、白いカーディガンなので薄い色がいいのかそうでないほうがいいのか悩んでいます。 皆さんならどうされますか?

  • コーヒーが趣味

    履歴書何かに「趣味」の欄ってよく見かけますよね? コーヒー豆を自家焙煎するところからやっていますし、 アレンジドリンクなども興味があり色々試しています。 十分趣味と言えると自分では思っているのですが、 履歴書やプロフィールに書くうまい言葉が見つかりません。 得に履歴書を書かなきゃいけないわけでは無いのですが、 うまい言葉が無くもどかしいので、 何か良い言葉は無いものかと思い質問しました。(「茶道」みたいに一言で分かるような言葉) よろしくお願いします。 

    • vomu
    • 回答数8
  • 水って腐りますか?

    こんにちは。 1. ジュースとかの飲料は開栓後、放置してればカビが生えたり腐ったりしますよね? 通常の水も同じで腐りますか? 2.1ヶ月くらい電気ポットに入れてある水(保温)を再沸騰すれば、普通に飲めますか? 変な質問ですみません、、、

    • rara38
    • 回答数4
  • もやし!!

    もやしを使った美味しく手軽に作れるレシピを教えて下さい♪

    • 0120goo
    • 回答数10
  • 高崎市のパスタのお店について

    来月から群馬県高崎市に引越します。イタリア料理のお店がたくさんあると聞いているので楽しみにしていたのですが、以下内容は本当ですか?これを読むとまったく食べる価値がないようですが・・・ 「知られざるイタリアへ」東京書籍2008/7著者ロバートハリス、写真HABUという本の中で、著者と写真を撮るための同行者HABUがイタリアのとあるお店でパスタを食べながら・・・ (HABU)「ぼくのいる群馬の高崎市はさ、何を血迷ったのか、パスタで町おこしをしようてんで、パスタの店が60軒もあるんだけど、一番美味しいのがデニーズのボロネーゼ!」(P32引用) だそうです。ちなみにその本の中ではHABUは自他共に認める庶民料理のグルメだそうです。

  • 靴についた塗料を落とす方法は

    革靴についた塗料を落とす方法はありますか? クリーニングで落ちると聞いたことがあります。 どこへ持っていけばいいのでしょうか? また、クリーニングに出したときに革は痛まないのでしょうか?

  • ダッチオーブンを探しています!

    キャンプで使おうと思って、ダッチオーブンを探しています。 デパートなどだと結構な額なのですが、やはり額と機能は比例するのでしょうか。 おすすめブランド(?)のようなものがあれば教えてください。

  • 差し歯の根元が痛みます・・・

    数年前に前歯を差し歯にしました。 神経はその時抜いたと思います。 最近になってその歯の辺りに鈍い痛みを感じます。。 歯軋りが多いのもあるのですが、今までにない痛み(歯茎が重い感じです)なのでこれは歯茎の問題か膿でも溜まってしまったのかと・・・ 朝とかは大丈夫なんですが夕方位から痛みを感じます。 問題の歯をコンコンと叩くとひびく感じはします。 こんな症状にお詳しい方いらっしゃいますでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • カルボナーラの作り方で質問です

    料理歴0年の素人です。普段料理は作りません。 しかし、カルボナーラが食べたくて自分で作ってみることにしました。 生クリームを使わないタイプのカルボナーラです。 色んなサイトを見ながら勉強しました。 パスタを茹でてる間に、ボウルに常温に戻した全卵、粉パルメザンチーズ大さじ4~5、ブラックペッパーを入れ混ぜました。 パスタが茹で上がるちょっと前に、ボウルに入っているソースをチーズが溶けたかな?という程度に湯煎しました。 そして茹で上がったパスタをちゃんと湯切りし、ボウルに入れすばやく混ぜました。 うまくいったかな?と見てみると、チーズか卵かわかりませんが小さな塊が出来ていました。 これは何が原因でしょうか? チーズが溶けていなかっただけですか? 卵が熱で固まってしまったんですか? 塊を食べてみましたが米粒の大きさもないので味がわかりませんでした。 カルボナーラを作るのは今週で3回目です。 1回目はフライパンで作り入り卵パスタになってしまい、2回目は卵黄だけで作り今回よりも塊が多いパスタになりました。 そして今回のカルボナーラはちょっとチーズの香りと味がきついかな?という感じでしたがまずくはないです。 アドバイスお願いします。 (ちなみに、ベーコンはパスタを茹でてる最中に気づいて諦めました)

    • yapyop
    • 回答数7
  • 洗濯機の湯アカのようなヨゴレ

    全自動洗濯機を使っています。購入して1年ほどです。 無添加の液体洗剤をずっと使っておりました。 近頃、洗濯物に湯アカの様な小さなヨゴレカスが付着しているのに気が付きましたので、洗濯機のカビや洗剤カスを除去するという洗剤を使い、洗濯槽を洗浄してみました。 我が目を疑うような光景が其処に・・・。こんなに汚れていたなんて・・・・・・・orz 洗濯槽はおおかたキレイになったようですが、水を入れるとまだ多少ぷかぷかと湯アカのような物体が浮遊しております。 なぜこのようなヨゴレが洗濯槽にこびりついてしまったのか。 洗濯後は洗濯槽の乾燥をして、蓋は開けたままにして置いたのに。 無添加の液体洗剤は洗剤カスが残りやすいのか、数回に一度は合成洗剤を使用した方が洗剤カスは残りにくいのだろうか・・とか、疑問が湧くばかりです。 洗濯には残り湯を使うので冷水ではありません。 洗濯物が汚れるので、特に白のワイシャツは目立つので気になります。 湯アカの様なヨゴレを完全に除去する方法はない物でしょうか。 また予防策もお教え願います。

    • yokayo
    • 回答数5
  • 34歳女性ですがハゲてきました

    去年の5月頃から髪が薄くなってきたと感じ始め、 今では明らかにおでこが広がり、 生え際は地肌が透けて見えるようになってしまいました。 元々は髪は多く、一本一本も太い体質だったので まだ34歳という年齢でのこの後退ぶりにかなり大きなショックを受けています。 女性の場合生活習慣が主な原因だそうですが、 特に女性ホルモンとの関係が深いと聞きました。 確かに、私は生理不順がひどく、 今も4月から止まっています。 病院に行って薬をもらって一時的に改善しても、 またしばらくして元に戻るの繰り返しです。 この生理周期の乱れと薄毛には何か関係があるのでしょうか。 かかりつけの婦人科はありますが、 婦人科で薄毛相談は変でしょうか? 一度、体質的に甲状腺に問題が出る可能性があるとも言われたことがありますが、 (つまりホルモン異常の体質だと) 特別な検査はしていないのでそちらも気になっています。 甲状腺の異常で髪にトラブルが起こることってあるのでしょうか? 女性の薄毛対策について、 自分でできる生活習慣の改善以外に、 どこに相談するのがよいのか教えて下さい。

    • kopa21
    • 回答数1
  • う歯の不完全な抜歯について

    約20年前に臼歯にう歯があり、治療を重ねていくうちに金属をかぶせられたのですが、最近、異和感と出血がありかぶせていたものを外してもらったところ歯根の内部までう歯になっていました。そのため抜歯をせざるを得ないと言われ、その場で抜歯してもらいましたが、中にまだ歯が残っているようです(骨にう歯が溶けている??)。う歯が残存していれば感染の原因になると考えられ、このままの治療でよいのか不安です。そこで専門の先生にお聞きしたいのですが、抜歯後歯肉が覆った後に前の2本の歯とブリッジしてこの臼歯の代用を考えられているようですが、う歯かもしれない残存歯が残っていて問題はないのでしょうか。もし、今後炎症が起こる危険性があるのであれば、骨まで削ってもらうように主張すべきなのでしょうか、またよい治療法、選択法があればご教授ください。

  • 生春巻きの作り方

    カラオケのシダックスで食べられる生春巻き知ってますか? ソースがピリ辛ですごくおいしいんです。 御存知の方の中で、どなたか作り方もわかる方いらっしゃらないでしょうか?多分こうじゃない?でもいいです。 よろしくお願いします><

  • 虫歯の治療で神経が傷ついた?

    先日、虫歯の歯の表面を削って、樹脂で埋める治療をしたのですが、その翌日くらいから知覚過敏のようなしびれが出るようになりました。先生に相談したところ、原因が分からないが、待てば治るかもしれないと言っていました。 しかし考えてみると、治療前にはこのようなことが起きる可能性は聞いていないし、待てば治るというのも腑に落ちない説明です。もしかして、治療で失敗して、歯の神経が傷ついたか圧迫されているのではと、思えてきます。 そうだとしても、歯医者を代えて治療をやり直すのか、その先生に治療を続けてもらうのか(その場合、費用はどのなるのか)、判断しかねるのですが、経験がある教えてもらえませんか?

  • IH 用のフライパン

    IH用のフライパンで、熱効率がよいと、いろんなメーカーで販売されていると思いますが、実際にフライパンでそんなにかわるものなのでしょうか?ティファールとヨシノクラフトだとどちらが、本当に効率がよいのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • ルクルーゼは重ねて収納できますか??

    ルクルーゼ・ココットロンドの18センチを持っていますが、少し小さくて使い勝手が悪いのでもう大きいサイズの購入を考えています。 重ねて収納出来ればいいなと思っていますが18センチと20センチは重ねて収納出来ますか?? 出来なければ何センチなら重ねられますか?? 宜しくお願いします。

  • プロの方が使う、IHでも使えるあんこやカスタードを作る鍋

    通常プロの方は、銅製のぼうずを使っていると思いますが、IHでは使えません。 IH利用の場合、何を使っているのでしょうか? ぼうずだと 丸っこい形なので 焦げ付かず、あんこやカスタードがきれいにできます。 その性質がある鍋を探しています。 IHでも、鍋を選ばないものがあるのは承知していますので、 それ以外の回答をお待ちしています。

  • おすすめのフードプロセッサー。

    今現在持っていません。 これから買おうと思っているので、おすすめを教えてください。 深夜の通販番組を見ていると、すごくそそられるのですが、店頭で実物を見て買いたいタイプなので、できれば通販でないものでお願いします。 “使い勝手がいい”だとか“手入れ・片付けが楽”だとか…大きさ・重さ値段等。 ちなみに、自分が今使いたいなぁと思っているのは、マンゴーをピューレ状にしてプリンやムースを作りたいからです。 普段使いとしては、野菜のみじん切り等です。 毎日気軽に使えるタイプもの、教えてください。

  • 電話番号を変えても固定電話に迷惑電話が掛かってくる

    2年半前に今住んでいるマンションに引っ越してきたのですが、 ここの着て以来、夜12時以降や、深夜、早朝の非通知電話が 定期的に掛かってくるようになりました。 個人の固定電話の番号は簡単に調べられるものなのでしょうか? はじめのうちはセールスかなにか、と思って気にしていなかった のですが、だんだんと回数が増えたり、また電話線を抜いておくと、 次、ふいに電話線をつないだ数時間のあいだに非通知が立て続けに かかってきたりして、これは特定の人が私に対して行っている んだな、と思うようになりました。 昔は、3ヶ月に1回くらい。そのうち、1ヶ月に1回くらい。 そこで、電話番号を変えました。 しかし、3ヶ月もするとまた掛かってくるようになり、 (今度は1ヶ月に2回くらい、深夜1時~4時くらい) またもとのもくあみでした。 そこで、会社に行く間は電話線を抜く、ということを行ったのですが、 うっかりつないだままでかけたときがあり、すると日中に 連続3回で非通知がかかってきました。 なので、また、電話番号を変えました。2度目です。 こんどは友人にも家族にも教えず、クレジットカードの変更も 行いませんでした。するとぴたりと止んだので、 クレジットカード会社に電話番号の変更など、公的に登録している ところの電話番号変更を行うと、なんとまた掛かってくるように なったのです。 今回の番号は、実は友人にも家族にも知らせていません。 友人や家族とは携帯で話しています。 そこで、カード会社に連絡をして、聞いてみたのですが、 お客様の番号は社員でも簡単に照会できない・・と言われたの ですが・・それにしてもいったいだれが、どうやって固定電話 の番号を調べているのか気持ち悪いです。 今はNTTの「非通知ブロック」に加入し、とりあえず 非通知が掛かってきても履歴に残らないようになりました。 個人の固定電話の番号は簡単に調べられるものなのでしょうか? また、この「教えてgoo」でも調べたのですが、深夜の非通知に 悩む人が多いこと、多いこと。 いったい、目的はなんなんでしょうか? 深夜から早朝に、いたずらのためだけに電話をする人が いるのでしょうか?