ootsu の回答履歴
- 小型水槽用の水換えホースを至急探しています
小型水槽用の水換えホースを至急探しています 20センチ四方の水槽に赤ヒレたちを飼育しています。 この水槽に合う水換えホースを買い換えたいと思っています。 これまで使用してきたものは、太さ1センチ程度のホースの先に 大きな頭!?(吸い込み口)がついた、 エコクリーナーミニ(小型水槽用クリーナーホース)というものでした。 私にとってはとても扱いにくく、ゴミをすくい終える前には あっという間に水が無くなってしまうという悲惨な状態が続き、 最後までどうも不慣れなものでした。 私のやり方がイマイチなのかもしれませんが、 ホースの大きさも問題アリかなぁ!?と考えたり・・・。 今回は水槽に見合った、初心者の私でも扱いやすいものが 欲しいと思っています。 ちなみに、これまでのQ&Aの中にあった”水作プロホース3”が よいかと思い販売店に問い合わせてみましたが、 残念ながら当方の水槽にはサイズが合わないとのことでした。 何か良いアイディアはないでしょうか?? 急ぎで探しているのですが、困ってしまっています。 こんなのが売ってるよ~などなど、ご意見何でも結構です。 よろしくお願いします。
- システムエンジニアの就職試験で落ちまくってます。
今大学4年生で就職活動しています。 コンピューターの資格や知識はないですが、就職活動を始めて、システムエンジニアの仕事にすごく惹かれました。 それで、今は、SE募集のところを重点的に回っているんですが、8社くらい受けて、7社は最初の筆記で落ちました。 試験の問題はフローチャートでといていくやつとか図形問題とかです。 あとの1社はすごく評判の悪いところで、とりあえず誰でも採用してリストラしていくと言われている会社です。 大学の就職課でも、それは適性が無いといわれました。 もう4月なので、そろそろあせってきました。 それに、これで内定を取れたとしても、適性がなければ入って苦労するのだろうかと考えてしまいます。 やはり適正がないと考えてあきらめるべきでしょうか。
- 犬の訓練所を見学したい!
私は今高校3年で、将来はドッグトレーナーになりたいと思っていますが、少し悩んでいます。それに、まだドッグトレーナーさんを実際に見たことがありません。 ぜひ一度見学したり、話を聞いたり、できれば体験もしてみたいです。 私は静岡県の東部に住んでいます。この近くでそういうことができそうな訓練所を知っている方、ぜひ教えて下さい。 もし、ドッグトレーナーの方がこれを読んでいたら、ドッグトレーナーの厳しさなど現実的な事や、生活もかかっているので、お金の事、また毎日どのような生活をしているかなどを教えていただけると嬉しいです。
- 西日本と東日本をセキュアに安く接続したい
東日本内や西日本内はグループアクセスサービスがあり、安く接続することが出来ますが、それと同じようなサービスの西日本と東日本の接続版といったものはありますか。 できれば安くしたいと考えています。 また、固定IPを希望します。 価格なども分かりましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 染井吉野(桜)はなぜ実をつけないの?
春爛漫です。桜前線も北上して来ました。 私、毎年疑問に思ってるのですが、「染井吉野」に限らず「しだれ桜」「八重桜」も、そうかな? あれだけ百花繚乱に咲いてる桜ですが、なぜ実を結ばないのでしょう?花とは、そもそも、受粉の為、虫を誘い入れる為に咲いているのでしょう?「サクラ蜂蜜」って聞いたことないし、桜に蜜はあるのでしょうか?桜って「さ~っと咲いて、ぱっと散る」のが日本人の共感を呼ぶのは納得してます。「山は富士、人は武士、花は桜」・・・・う~~ん、でも、生物学的になぜ、桜は実をつけないのか腑に落ちません。詳しい方教えて下さい。
- 仙台に定禅寺はあったのでしょうか?
仙台の広瀬通りは広瀬川に通じる通りです。定禅寺通りは、定禅寺に通じているのかと思ったのですが、現在はありません。昔、仙台に定禅寺はあったのでしょうか?また、どうしてなくなってしまったのでしょうか? 拙者は、仙台に越して着て2ヵ月半のホヤホヤの仙台市民です。
- 折り紙をする年配女性
ときどき電車の中などで、年配の女性の方が折り紙をたくさん折っているのを見かけることがあります。どうも折り鶴を折っているようでもなく、もう少し単純な折り方をしているように見えます。 あれは何を作っているのかが知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sunday2000
- 回答数6
- ヘルニアの手術について
ヘルニアで、来週手術が決まっていたんですが、突然手術延期と言われました。術日も入院日も決めていて、突然延期なんてあるんですか?昨日病院に行くまでは、もう手は尽くしたので、これ以上を求めるなら切るしかない。とても簡単な手術だと言われていたのに、昨日は手のひら返したように、今は切らない方がいい、切っても治る見込みがない、今切ったら合併症を起こす。とても難しい手術だ。となっていました。病院に通い出して、一切良くならなくて手術となったのに、ここまできて今更、と言う感じです。せっかく不自由な生活から開放されて、少しずつ好きなことができると思ったのに。茫然自失と言った感じです。今は不信感がいっぱいで、医師を信用できなくなりました。しばらく様子をみてこのまま通院するか、病院を変た方がいいのか悩んでます。医師には「あなたは痛みで気が高まりすぎてるんだよ。歩けるならそれでいいじゃない。」と言われましたが、やっぱりそうなんでしょうか?私の希望は、寝る・立つ・歩くが普通にできて、できれば運動もできるようになりたいし、年齢的にもそろそろ出産を考えたい。この事は医師には何度も伝えているのに、私の意思は伝わっているんでしょうか?(ちなみにヘルニア歴は10年で、2年前から悪化し、薬とブロック注射をしていますが、数時間のその場しのぎでなんとか生活していて、入院はしていません。そしてこの2年間で回復はしていません。)確かに今は普通の精神状態ではないと思うので否定はできませんが、憤りを感じています。ヘルニアの手術とはそういうものなんでしょうか?私のように薬とブロックで痛いながらも歩ける以上手術はしない方がいいんでしょうか?立って歩けると言うことで手術をしてもらえず、その場しのぎの治療で満足しなければならないんでしょうか?最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければご意見、ご感想お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kagemaru0510
- 回答数16
- どうしても治したい症状!(切実)
4年前、タバコの吸いすぎで急性胃炎になりました。 身動きが取れないほど腹部が痛くなります。 しばらくして急性胃炎の症状は全くなくなりましたが 慢性胃炎にシフトしてしまいました。もっぱら辛い症状 は、「頻繁に出るゲップ」「みぞおちの痛み」です。 西洋医学の病院で胃カメラや呼気テストをしても異常がなく薬を出して頂けませんでした。 東洋医学で漢方を色々試してますが、改善しません。 酒・タバコは一切やってません。食生活も食べすぎに気をつけてるつもりです。正直、ワラをもすがるお思いです。 都内限定とは言いません!南は沖縄から北は北海道までどこまでも行きます。どなたか、どなたか先生をご紹介してください。「心臓バイパス手術なら迷わず南淵彰浩先生のところに飛んで行きます!」が、消化器の有名な先生がわかりません。 私は「消化器の先生」が必要なんです!医療業界は広告宣伝が禁止なため医師が執筆して宣伝しています。もっと情報を開示してください。私は評判が良い先生と会えるなら全国どこでも飛びますしそういう患者さんは居ると思います。いっその事ピロリ菌でも入れば泣いて喜びますよ。何故?解決策(処方箋)があるからです。 私と似たような経験のある方、お話を是非、聞かせてください。先生を紹介して頂ける暖かい方の返事を心待ちしております。次に生まれて来る時は 消化器の先生になり患っている人を助けたいです。
- フレッツ・グループを利用したネットワークに関して
NTT西日本エリア内の2拠点間でフレッツ・グループを利用したいと考えています。 拠点Aは10台・拠点Bは1台のPCがあるのですが、この度拠点Bに1台追加することになりました。 それにあわせて拠点BもLANを構成すると共に現在のISDN回線をADSLに変更するつもりです。 業者に見積りを依頼したところVPNルータ(IP38X/1000x2台)+ルータ設定費用で45万程で ADSLは別途NTTと契約して下さいとなっていたのですが、拠点BのLAN構成に必要になるものを含め このVPNルータ以外には何が必要になるのでしょうか。 また、フレッツ・グループの認証は各PCから接続の都度する必要があるのでしょうか? (拠点Aを通過せずに拠点Bから直接インターネットをするには ユーザーの切替が必要だといわれました) 私を含め利用者は詳しくない者ばかりなので、なるべく簡単な方法で運用できたらと考えています。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 腰椎椎間板ヘルニアの手術
数年前から腰痛に悩まされており、2年前にMRIを撮影したのですがその時は第4・5腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。 今年に入ってから、急激に痛みが酷くなり先週に再びMRIを撮ったのですが、新たに第5腰椎・第1仙椎の椎間板ヘルニアが発症していました。 坐骨神経痛もかなり酷く、ブロック注射をしないと歩くこともままならないということで、現在手術をする方向で話が進んでいっています。 私が手術するのは内視鏡を使ったMED法という手術方法なのですが、どうもこの手術方法はまだ開発されたのが最近らしく、少し不安でもあります。 もし、MED法で椎間板ヘルニアの手術をされた方がおられましたらご意見や感想、手術後の経過などを伺いたいです。 回答宜しくお願い致します。
- 腰椎椎間板ヘルニアの手術
数年前から腰痛に悩まされており、2年前にMRIを撮影したのですがその時は第4・5腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。 今年に入ってから、急激に痛みが酷くなり先週に再びMRIを撮ったのですが、新たに第5腰椎・第1仙椎の椎間板ヘルニアが発症していました。 坐骨神経痛もかなり酷く、ブロック注射をしないと歩くこともままならないということで、現在手術をする方向で話が進んでいっています。 私が手術するのは内視鏡を使ったMED法という手術方法なのですが、どうもこの手術方法はまだ開発されたのが最近らしく、少し不安でもあります。 もし、MED法で椎間板ヘルニアの手術をされた方がおられましたらご意見や感想、手術後の経過などを伺いたいです。 回答宜しくお願い致します。
- 日中大量に水を飲んでしまうのはなぜか
30歳、男性です。前々から、気になっていることがあるので質問します。毎朝、会社に出勤するとまず最初にペットボトルを取り出し口をつけ昼までにたいてい1リットルは飲んでしまい、昼は昼で食事をしながらまた食堂の水をガブ飲み。そして午後は、退社までさらに1リットルは飲んでしまいます。このわけは何なのでしょう? 特に持病があるわけではありません。特に塩辛いものを食べているわけでもなく、また深酒をしているという事はありません。不思議なことに、夜家に帰ってきた後や、土日はそれほど水分を取りません。精神的なものが関係しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- muryouhaihu
- 回答数7
- 腰痛解消グッズ
後1ヶ月弱で、父が誕生日なのですが、前から持病であった腰痛が最近ひどいようなので、腰痛解消が少しでもできるグッズをプレゼントしたいな★と思っております。 でも中々腰痛についてのグッズも限られていて、どれがいいのかよく分からなくて...。 なので、もし「オススメ」のものがありましたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします★
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- o0x0o
- 回答数2
- 椎間板ヘルニアで・・・・
昨年椎間板ヘルニアと診断され、手術をせずに 仙骨ブロックなどの保存療法で、普段の生活が できるようになるまで回復しました。 足の軽い痺れや少しの痛みは残っていますが、 運動には支障はないと思っています。 今シーズンまだ1回もスキーに行ってませんが (毎年20回は行ってました)腰のことを考えると 心配で躊躇します。スキーに行きたい気持ちは すごくありますが・・・。 同じような症状で、スキーやスノーボードを なされてる方、どのようなことに気をつけて滑れば いいのか教えていただけませんか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- FourRoses
- 回答数3
- インストールしたソフトのライセンス管理について
ライセンス管理について教えてください。 私の会社ではMS-Office(バージョン不明)を2000本ほど使用しているのですが、この2000本がどのような用途で購入したのかわかりません。 (パッケージ or プリインストール or ボリュームライセンス) インベントリ収集ツールなどを使用して、現在インストールしてあるOfficeが、どのような形態で購入したのかを識別する方法はないでしょうか? 例えば、インストールした際に付与されるプロダクトIDをインベントリ収集ツールなどで収集し、そのプロダクトIDを一定の法則で整理し、購入方法を識別するなど、です。 (プロダクトIDで識別できるかどうかは、定かではありませんが・・・) 誰かお助けください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- shin_77
- 回答数3
- 京都~名古屋の道路状況
今週末に京都と名古屋を往復することになりました。 できれば車で高速を使わずに行こうと思います。 ただノーマルタイヤなので、凍結等が不安なのです… 国道1号線or25号線(名阪国道)はやっぱり危険でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- VW-golf
- 回答数4
- 椎間板ヘルニアの椎間板の突出と痛む場所について
診療所で病院を紹介してもらう際にMRIの写真を貸してくれました。4,5の椎間板ヘルニアです。素人の素朴な疑問なのですが、若い頃左の椎間板ヘルニアをやったことがあり,写真を見ると左側に椎間板が突出していました。ところが今回は右側に強烈な痛みがあります。椎間板が大きく突出していないほうの足の痛みしびれなのですが、こんなことってあるのでしょうか?先生に聞きそびれてしまい,写真をよくよくながめていたらそのような状況だったので。参考になることがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- bakabondesu
- 回答数3
- インストールしたソフトのライセンス管理について
ライセンス管理について教えてください。 私の会社ではMS-Office(バージョン不明)を2000本ほど使用しているのですが、この2000本がどのような用途で購入したのかわかりません。 (パッケージ or プリインストール or ボリュームライセンス) インベントリ収集ツールなどを使用して、現在インストールしてあるOfficeが、どのような形態で購入したのかを識別する方法はないでしょうか? 例えば、インストールした際に付与されるプロダクトIDをインベントリ収集ツールなどで収集し、そのプロダクトIDを一定の法則で整理し、購入方法を識別するなど、です。 (プロダクトIDで識別できるかどうかは、定かではありませんが・・・) 誰かお助けください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- shin_77
- 回答数3