looksno1 の回答履歴
- データの差分バックアップについて
私は、外付けのHDD(Logitec製40GB)にすべてのデータを入れて、自宅と職場を往復しながら使っています。職場でデータの追加や更新をした後、自宅に持って帰り、自宅にあるもう一つの外付けHDD(BUFFALO製250GB)にデータのバックアップをとっています。 ところが、40GBHDDにあるデータをすべて選択・コピーし、250GBHDDに貼り付けると、250GBHDDの中にあった中身が、すべて新しく更新・上書きされるのですが、全部のデータをすべて上書きするので、上書きする時間が非常に長くかかります。 私としては、毎回全部を上書きしなくても、新たに追加したり、更新したりしたファイルのみを見つけ出してコピーしてくれる「差分バックアップ」をしたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 どなたか知っている方が見えましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 060527qaid
- 回答数6
- 休止モードにしたはずか・・・
電源ボタンを押して休止モードにしておいたパソコンを30分後に電源を入れたところ、Windowsを再開しています・・・ではなく、前回シャットダウンした状態になっていました。 間違いなくシャットダウンはしていないのですが、なぜ休止モードにならなかったのでしょうか? パソコンの故障や寿命なのでしょうか? Windows XPを使っています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- poiuyuiop6
- 回答数3
- 買ったマンガの表紙に傷があった場合
今日、店でマンガを買いました。 店から家に帰り、マンガのまわりについている透明のカバーみたいのをとったら、ちょうどキャラの絵のとこにシャーペンでつついたような傷が2ヶ所ありました。 私は小さな傷も気になってしまうタイプなので、交換をしてもらいたいなと思っています。 マンガは一度も読んでなくてレシートもあります。 こういう場合は店にいえば交換してもらえるのでしょか? こんな小さな傷でとか言われたりしないか心配です…
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- meiousei37
- 回答数2
- ウイルスバスターって必要ですか?
インターネットにはつながっていますが、USBメモリーで他人のパソコンに刺すような状況は今までにありません、今までイウルスバスター系のソフトはインストールしていませんでしたが特に被害はありません(無料スキャンをすると名前だけ大量に出てきますw) 今まで使ったことがないとは書きましたが無料のウイルスバスターを入れていた事がありました、、、が、、、スキャンが3~時間に及ぶ上にパソコン激重になったので消しました。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#72539
- 回答数10
- シフトキーを使った範囲選択ができなくなってしまいました
たとえばファイルを選択する時に1個目から10個目までを複数選択する時に 1個目のファイルをクリック(アクティブにする)。 シフトキー押しっぱなし 10個目のファイルをクリック で1から10まで全て選択されますよね? それができなくなってしまったのですが何が考えられますでしょうか? シフトキーは壊れていません(キャップスロックできます)し、コントロールでの単位選択(1と3と8と10)はできます。 シフトキーを使った複数選択だけができなくなってしまいました。 ファイル選択はもちろん、文字選択もシフトを使った複数選択ができません・・・・・かなり困っていますのでお願いします(__)
- フレッツADSLって
現在、プロバイダはOCNを利用しています ADSL回線?よくわからないのですがNTTのフレッツADSLのモアスペシャルだかを使っております。 このフレッツADSLってOCNのフレッツとは違うのでしょうか?それとも同じものなのでしょうか? よくわからないので、よくわからない質問になってしまっているかもしれませんが・・・ また、現在電話代で5500円ほど、プロバイダ料金で1300円ほどでつき7000円かかります。 これって高いでしょうか?
- ウイルスセキュリティとoutlookについて
ウイルスセキュリティを使っていますが、outolookで送信ができません。使用環境は以下の通りですが理由と対策を教えてください。 1.OS:WindowsXP-SP2 2.プロバイダー:Biglobe その他:IEでのインターネット、outolookでの受信はともにOKです。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- tositugi01119
- 回答数6
- Officeが見当たらないのですが、、
こんばんは。パソコンのシステムについて初心者なので、教えてください。よろしくお願いします。 以前、ネットオークションでOfficeインストール済みというパソコンを購入しました。今までワードなど使う機会がなかったのでわからなかったのですが、いざ使おうとするとプログラムの中にOfficeがありませんでした。 ノートパソコンなのですが、キーボードの下の部分に「Office2003インストール済み」というシールが貼ってあります。 これは単に貼ってあるだけなのだろうか、、とも思うのですが。確か、 3年ほど前にオークションで購入した時は店頭展示用と書いてあったと思います。 インストールされているのか、さらに何か操作しないと使えないのか ということを教えていただけると助かります。 何かお伝えしないといけないことがあれば、教えていただければ追記します。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- poko0326
- 回答数8
- 【そう思うだろ?】かなり強引に同意を求める上司に対してのナイスな返答は?
無理やりとまでは言わないですが、強引に同意を求める上司がいます。しかも後々、何かの時に『お前はあの時に納得しただろう』とか言ってくるから厄介です。 同意を求められたときに何か切り返す、ナイスなセリフは無いでしょうか?
- 船の名前に「~丸」が多いのは何故?
今晩は。 いつもお世話になっています。 タイトル通りなのですが、船に「~丸」が多いのは何故でしょうか。 今日ふと思ったので質問させて頂きました。 もしかしたらカテゴリ違いかもしれません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- embep
- 回答数4
- DVD Shrinkのエラーについて
DVD Shrinkを利用しています。数週間前まで普通に使えたのですが、急にエラーが出てリッピングができません。 DVD Shrinkを利用しています。数週間前まで普通に使えたのですが、急にエラーが出てリッピングができません。 DVD Shrinkを利用しています。数週間前まで普通に使えたのですが、急にエラーが出てリッピングができません。 ファイルを開いて約2分位で終了して、その後バックアップをすると、DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。 ファイルD:\の読み込みに失敗しました。 ファイルを格納しているボリュームが外部的に変更されたため、開かれているファイルが無効になりました。となります。 Shrinkを再インストールしても、システムの復元を行ってても変化ありません。どのDVDでやっても結果は一緒です。 OSはVista HPです。どうぞ、アドバイスのほどお願い致します。
- 締切済み
- Windows Vista
- shirokunn3
- 回答数3
- 政令指定都市って・・・大分、長崎は?
政令指定都市って辞書で調べてみたら、「人口50万人以上の都市」と記されていました。 しかし、人口50万人以上の都市を調べてみると・・・ 北海道:札幌 東北 :仙台 関東 :東京、横浜、川崎、相模原、さいたま、千葉、船橋、宇都宮 中部 :名古屋、静岡、浜松、新潟、金沢、岐阜 近畿 :大阪、神戸、京都、堺、東大阪、西宮、姫路 中国 :広島、岡山、倉敷、福山 四国 :松山、高松 九州 :福岡、北九州、熊本、鹿児島、長崎、大分 ・・・とけっこうありました。 なのに現在、人口50万人いる大分市や長崎市などの大都市は政令指定都市には含まれていませんでした。 そのうち、これらの都市が政令指定都市になるときがいずれ来ると思うのですが、なぜ今は違うのですか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#68462
- 回答数5
- 郵便振込をしたいんですけど
フリマサイトで商品を購入することになり、振込方法を郵便振込にしたんですが・・・ 教えてもらった記号番号が5桁-8桁だったんです。 普通は5桁-7桁ですよね?相手の方が間違っているのでしょうか? そして、郵便振込みの仕方なんですけど、振込用紙に記号番号・住所・名前を書いてATMで振り込めばいいんですよね? あと、5桁の数字が1から始まる場合は現金での振り込みはできないんですよね? 教えてください><
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#106174
- 回答数2
- Vista SP1へアップグレード
こんにちは。 先ほど、Windows Updateにて、Vista SP1がダウンロードされました。しかし、今までWindowsをService Packにアップグレードしたことがありません…。 そこで質問ですが、SP1にアップグレードする際、何かしなければいけないことはありますか?とくに何もしないままアップグレードしても大丈夫でしょうか? PCはFMVNF70Y(富士通 2008年春モデル)です。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- KengaKS
- 回答数7
- 消去したメールを復活できますか
毎日多くの迷惑メールが届くので片端から消していますが、先ほど迷惑メールの中に重要な依頼メールが入っていました。 タイトルを見たときにすでに指がマウスをクリックしており、一秒未満のわずかな時間で重要なメールであることが確認できましたが、遅すぎました。 消去済みアイテムの中から消してしまったのです。 ウィンドウズ2000 Out lookを使っています
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- shizumo
- 回答数3
- ウイルスセキュリテイーのstarting
ウイルスセキュリテイーの防御が”安全”ではなく”starting”と 表示される場合、機能は有効とのことですが、 Windowsからはセキュリテイーの緊急警告が出て、ウイルス対策が無効と表示されます。ZEROのウイルス防御機能は効いているのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kaz773
- 回答数3
- 教えてください!!駐車違反
今年6月30日駐車違反で振込み用紙が届き、ネットから15000円を振り込みました。その後9月22日に一旦停止でその場で捕まり郵便局で7000円払い、今日は放置駐車違反(駐車禁止場所等 禁止場所 放置8分間 指定 終日)という黄色のシールが貼られてしまいました。6ヶ月以内に3回も違反してしまったのですがこの場合、点数は何点になり免停になるんでしょうか?。。。反省していますがどうなるんだろう・・・と不安です。教えてください。
- ガスストーブ。空気が乾いてのどが痛いのに、湿度計は70%
こんにちは。 通気の悪いマンション住まいです。 備え付けのガスストーブを使っていますが、空気が乾き、すぐのどが痛くなります。 でも湿度計をみると70%ぐらいあり、畳がかびたこともあります。 加湿器を使いたいけど、カビが出るのは目に見えているし、かといってそのままじゃのどが痛くて、困っています。 ストーブは、備え付け以外のものを使うのは、禁止です。 どうすれば、部屋を乾燥させず、カビを生やさない状態にできるのでしょうか? 同じような体験をされた方のアドバイスを頂きたくて、書き込みました。 よろしくお願いいたします。
- IE7からIE6にバージョンダウンしたい
光回線にした時にNTT東日本からフレッツIPV6セットアップを インストールしました。 当時はPC立ち上げてから今までは一発で繋がっていたのですが、 回線が一発で繋がらないことが多くなり、 NTT東日本からフレッツIPV6セットアップを一度、 追加と削除から削除しようとしたのですが 削除できないことが判明しました。 原因は、IE6の時にフレッツIPV6セットアップをインストールし IE7でフレッツIPV6セットアップを削除できないのだと思われます。 東日本に電話したところ、一度IE7をIE6にバージョンダウンしなければ ならないとのこと。 そこで、追加と削除には、 Windows internet explorer7 Windows internet explorer7ソフトウエアの更新 がありますが、これを削除することでIE6に戻るでしょうか? もっと良い方法はあるでしょうか? 購入時Windows XP service pack2 現在 Windows XP service pack3 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- goo61
- 回答数5